住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-28 11:45:51
 

新築のシティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338279/


住民スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/

[スレ作成日時]2013-08-11 00:29:55

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24

652: 匿名さん 
[2013-10-27 12:00:57]
実際は残り後何戸なのか。パークタワーとオークプレイスがもう直ぐ完売なので、六丁目以外では唯一の販売中になってしまう。
以前見に行った時、竣工七年くらいで完売すればいいとか言ってたが本気なのだろうか。
653: 匿名さん 
[2013-10-28 22:15:36]
商談中除くとあと11戸でした。
意外にメゾネットは残り少なかったです。
654: 匿名さん 
[2013-10-28 23:45:50]
うらに、100以上あるのでは?
655: ご近所さん 
[2013-10-29 07:38:56]
バラック仕様が綺麗なマンションになってちよかったですね
656: 匿名さん 
[2013-10-30 00:53:04]
結局、住友の売り急がない戦略が成功したみたいですね。
オリンピック、アベノミクスに助けられた感はあるけど。
657: 匿名さん 
[2013-10-30 02:39:17]
半分売れれば利確。後は、どうでもいいだけだ。
658: 匿名さん 
[2013-10-30 06:48:59]
住友の売り急がない戦略と言っても、せいぜい竣工後1年以内には売り切る事を指しているだろう。ここのように竣工後4〜5年まだ売っている様な物件は、完全に目論みの外れた販売政策の大失敗案件である事は明らか。他の選択肢がいくらもあり、この物件の中古も潤沢に供給されている中、本当に当初の正価で売っているとすれば、いまさらこの新中古?を買う人が居るのはかなりの驚きだ。
659: 匿名さん 
[2013-10-30 10:16:52]
悔しいだろうけど、売れてるから需要あるってことじゃないかな。
667: 匿名さん 
[2013-10-30 22:05:12]
>658
竣工4~5年って、住友だと普通だよ。
例えば、WCTもそうだった。
670: 匿名 
[2013-10-31 21:11:30]
半分売れれば利益確定か。
だから財閥系不動産会社は30歳で年収1000万円超えるのか…
671: 匿名さん 
[2013-10-31 23:00:33]
ここって販売開始から三年くらいでしたっけ?
672: 匿名さん 
[2013-11-01 00:53:39]
ここの総工費は、150億もないでしょ。

1戸、2千万で売れれば利益でる。
そういう理由で、買わない人が多いと思う。
674: 匿名さん 
[2013-11-01 15:34:34]
残11戸(先着順)。ずいぶん減ったな。
675: 匿名さん 
[2013-11-02 17:40:24]
確かにここは街並みがきれいで、オリンピックで騒がれているけど、こんな海っぺりの埋め立て地のマンションにオレは何の価値も見い出せないがな・・
676: 匿名さん 
[2013-11-02 18:19:05]
湾岸1番のマンションでしょう。
価格も高いけど。
678: 匿名さん 
[2013-11-11 13:48:48]
どのへんが一番なの?
震災でダメージ受けてる建物なんだから、お隣の免震マンションの方がどう見ても上でしょ。
679: 匿名さん 
[2013-11-11 18:32:05]
678さんはお隣のトヨスタワーの住民さんですかね。

2、3丁目の物件を検討していて、シンボル、パークシティ、
トヨスタワーと見ましたが、立地と雰囲気、仕様はシンボルが
一番だと思いました。
仕様が今ひとつだけど開放感があって共用施設が充実、暮らし
やすそうなのはパークシティ。
トヨスタワーは、高いわりにいろんな意味で中途半端な印象。
外廊下だし。
あくまで個人的な印象です。
680: 周辺住民さん 
[2013-11-12 18:45:43]
678は単なるネガ。本当に隣の住民ならシンボルを貶すようなことは書かないでしょう。

私も両方見ましたが、シンボルとトヨスタワーの比較は好みの問題かと思います。
681: 匿名さん 
[2013-11-12 18:56:51]
シンボル良いよね。私も湾岸ナンバーワン物件だと、思います。トヨタワも良いけどね。
682: 匿名さん 
[2013-11-12 19:42:07]
>681

同意。
ただし城東湾岸ではね。


683: 匿名さん 
[2013-11-12 20:00:37]
でも高い
685: 匿名さん 
[2013-11-12 20:56:12]
売り渋りって、新聞記事になったじゃん。
686: 匿名さん 
[2013-11-12 21:33:04]
結局売れてるんだから良いのでは?
687: 匿名さん 
[2013-11-12 21:38:19]
まさか、価格上げたりしてないよね?
688: 匿名さん 
[2013-11-12 21:40:04]
どうだろう。オリンピック決まった今となっては値上げも仕方ないよね。
689: 匿名さん 
[2013-11-12 22:58:37]
高層階の中古は相当強気だよね。
690: 匿名さん 
[2013-11-18 22:09:29]
20階、29階、32階と続けて中古が売れたようですね。
691: 匿名さん 
[2013-11-20 11:22:24]
20階でも売れてるんですか。階に関係なく人気があるという判断をしても良いでしょうか。どれも中古で安いから売れたという理由もあると思いますが「中古でも買いたい」とも解釈できると思います、40階より上の中古情報も出てきて欲しいですね、さすがに大きく値下がりはしない階だと思っていますけど我家のように新築価格では手が出ないような家庭にとっては、中古価格に望みをかけるしかありません。
692: 匿名さん 
[2013-11-20 15:40:14]
中古の価格は新築と同じか、やや高かったです。
階数というよりは、間取りがいい所はすぐ売れますね。
33階以上のプレミアムフロアーも最近中古でてきましたが、新築時より高いですね。
三丁目のトップ3を虎視眈々と狙ってるんですが、ちょっと街が暗いけど月島あたりも狙った方がいいと思いますよ。
693: 匿名さん 
[2013-11-20 18:52:21]
本当ですか?

ツインで坪単価220とかの売り出しがあった頃が懐かしいですね。

あれ、結局いくらで成約したのだろう?

ちなみに当時ポジは、あれは購入希望者が殺到して、価格が上がったというなりふり構わない嘘を連呼していました。
695: 周辺住民さん 
[2013-11-20 22:52:57]
690です。分譲時の値段は知りませんが、成約価格は新築時よりは安いと思います。
ただ、割安に見える部屋はほぼ全て売れ、未入居部屋との値段差は確実に縮小してます。692が言うように新築なみか新築以上の売り出し価格も結構ありますね。
697: 匿名さん 
[2013-11-21 08:30:08]
夏頃の価格見たら値上がりしてるなー
698: 匿名さん 
[2013-11-21 08:55:26]
確かに値上がりしてますね。
これからも値上がり続くだろうし、今を逃すともう安く買えることはないかもしれませんね。
699: 匿名さん 
[2013-11-21 08:58:31]
ツインの220万円の部屋は結局500万円近く値上がりして成約してましたよ。希望者殺到したとか。
三井のリハウスでレインズ見せてもらえますよ。確認してください。

不動産は結局適正価格になってしまうんだよね。
700: 匿名さん 
[2013-11-21 21:28:10]
ツインが、これだけ売れてると、やはり勢いあるということだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる