マンションなんでも質問「実物と完成予想図が違う時ってどうします?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 実物と完成予想図が違う時ってどうします?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-11 20:23:00
 削除依頼 投稿する

マンションを購入し、完成まで後少し。楽しみにして日々過ごしておりました。
先日、やっと外装のシートが外されたので実物はどうなのかな〜とワクワクしながら見に行ってきたのですが、実物を見るとパンフレットに載っている色と違いました。
パンフレットには、
完成予想図は設計図書を基に描き起こしたもので、色彩・植栽等が実際とは多少異なる場合があります。
と記載されているのですが、パンフレットには黒っぽい色で描かれていたのが、
実物は白っぽい色になっていました。それでも良い。と思えれば良かったのですがなんか白っぽくなった事で何か変というか、おかしいように思えて・・
その件以外では気に入ってるのでキャンセルしよう。とまでは思いませんが、こういった場合どうすればいいのでしょうか?
私一人が売主に言ったところでどうにもならないとは思いますし・・
これぐらいの事なら皆さん目をつぶりますか?
どう売主に伝えるべきなのか?そして、皆さんならどうするか等ご意見の方あればよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-11-10 14:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

実物と完成予想図が違う時ってどうします?

3: 匿名さん 
[2008-11-10 16:06:00]
説明不足で申し訳ありませんでした。何て説明したらよいのか、また分からないかもしれないですが、南向きのマンションなんですが南にある広いバルコニーではなく、側面にあるバルコニーがよく見るタイル張りではなく、格子状になっていてその格子の色が違っていました。
バルコニーだけじゃなく、お風呂の窓の外に付いてある目隠し格子のようなものもです。
売主からは何の通知も知らせもありません。
たいがいの方達は、これぐらいの事は気にしないものなのでしょうか?
4: 匿名さん 
[2008-11-10 16:08:00]
どうすれば、も何も、
壁のタイルを総取っかえなんてできるはずがないんだから、
スレ主さんが現実を受け入れるしかないわけで。


あとは、納得するにあたっての条件闘争。

まずは、自分が神経質なだけなのか否かを確かめる。
このサイトで契約者に訊いてみる。
5: 匿名さん 
[2008-11-10 16:15:00]
スレ主です。
こういうちょっとした違いってよくある事なんですか?
気にしすぎなんですかね〜?でも黒と白じゃ結講見た目の雰囲気が違って見えたもので・・
6: 02 
[2008-11-10 16:38:00]
>>04
契約時に認識している外装や設備に著しい変更があれば、契約無効や完全な補修(全て張り替えでも)を要求できますよ。

目地?や部分的な色の違いは結構あると思うんですが、それも程度問題でしょうし。。。
スレ主の入居者用スレは無いんですか?

よくあるのは、パンフレットなどには、写真未記載の廊下や共用部などが、内覧または竣工時に「(勝手な)イメージと違う〜〜!」という発言はみかけますね。
7: 02 
[2008-11-10 16:41:00]
>その件以外では気に入ってるのでキャンセルしよう。とまでは思いませんが、
>こういった場合どうすればいいのでしょうか?
>私一人が売主に言ったところでどうにもならないとは思いますし・・

入居前説明など、今後契約者集まる機会があると思います。
そこで、遠慮することなく売り元に質問されては?

私なら、気付いた時点で営業に確認し、納得いかなければ↑で同じ契約者の反応もみてみます。
8: 匿名さん 
[2008-11-10 16:55:00]
スレ主です。
程度って難しいですよね。
実際とは多少異なる場合があります。と記載されているだけに、この場合多少なのかどうか?
入居者用のスレはないのですが、検討しています。どうですか?みたいなスレはあります。
ですが、誰からも返答はないみたいです。
売れ行き好調みたいなんですが、購入者はあまり関心がないんですかね!?
9: 匿名さん 
[2008-11-10 20:00:00]
うちのマンションは外観も内装も、変更点は引き渡し前に図面や写真付きで
すべて説明ありましたよ!部屋の梁の出っ張りが設計図面よりも少なくなるとかの
ベターチェンジや、駐車場の植栽部分がスペース確保のためフェンスになりますとか、
他にもそんな細かいこといいよ〜!ってくらいきっちり説明されて、書類に同意の
確認サイン(印鑑)おさせられました。その方が普通だと思います。
変えられないにしても、説明責任くらいあると思いますけど。
入居者用の説明会などあったら勇気を出して言うべきだと思います。
10: ご近所さん 
[2008-11-10 20:19:00]
モデルルームの感じと違うとかありますよね
我が家もバスルームはモデルルームは床は黒だったのです
実際はグレーだったのですが、まあグレーでも良いかなと思いました
価格帯も違ったし仕方ないのかも
実際青田買いだし、現物見ないってひどい話ですが.....


あとは、天井の配管の下がり勾配
聞いては居ましたがちょっとびっくり
11: 匿名さん 
[2008-11-10 20:34:00]
>>3
の書き込みを見ると
タイル貼りのハズだったバルコニーが
格子状に変更されていて、さらに色も黒→白になっていたでOKですか?

バルコニーのタイル貼りとか格子状って階数によって違う場合もあります
けど、スレ主さんの購入した階ではタイル貼りのはずだったんだですか?

どの時点でのパンフレットは分かりませんが、注:で説明入っている場合あります
例えば、1階〜5階はタイル貼り、5階以上は格子、またはガラス貼りとかね

どっちみち納得できないのなら、担当者に問い合わせてみるしかないでしょう。
12: 匿名さん 
[2008-11-10 20:35:00]
>>09さん
同意の確認サイン(印鑑)を押さなかったらどうなっていたのか教えていただけますか?
納得できなかった方はどうされたのですか?
13: 匿名さん 
[2008-11-10 20:43:00]
またまた理解出来ない説明で申し訳ありません・・。
もともと格子状です。格子の色が違うっていうだけです。黒から白へと。
14: 入居済み住民さん 
[2008-11-10 20:50:00]
>>10

>我が家もバスルームはモデルルームは床は黒だったのです
>実際はグレーだったのですが、まあグレーでも良いかなと思いました

それ、オプションかセレクトプランだったのでは? うちはバスタブが。MRも間取り図も半身浴ができる半円形のバスタブだったのに、内覧したら普通のバスタブ。旧宅と同じ古いタイプでガッカリでした。
営業に聞いたら、セレクトプランで無料で半円形を選べるようになってたとのこと。でも竣工間近に契約したので、時すでに遅しだったです。聞かなかったら、建築中のオプションやセレクトプランにどういうのがあったのかわからないままでしたよ。
15: 匿名 
[2008-11-10 22:32:00]
スウィーツさんがたくさんいてたのしいスレですね。
16: 匿名さん 
[2008-11-10 23:12:00]
外観の色(飾り柱?)が予想図と大きく?違っていて、複数の入居予定者からのクレーム?により、入居直前に変更されたところがありましたよ。
濃オレンジ色→落ち着きのある黄色
そこはタイル部分以外の吹き付け?部だったから変更が効いたのかな。

掛け合ってみる価値はあるかも。
17: ご近所さん 
[2008-11-10 23:27:00]
>>14
バスルームの床の色、壁 (ユニットバスですが)、オプションプランには無かったと記憶して ます グレード差なのかなと思っています 床とか壁とかチープなんですね これにはがっかり しました ベランダのタイルとか、聞いても忘れたり頭に入っていなかったりしてたんでしょう ね 色々セレクション出来たのかもしれませんが実感が湧かず、言われるままにOKしたのかも
 門扉や門柱、タイルとかドアなど色々逢ったので、バスルームなんてどうでも良かったのかな
 
 でも同じマンションで門扉の形、玄関扉の色、門灯の形なんて皆さん同じように収斂するのは
 おもしろいですね
18: サラリーマンさん 
[2008-11-10 23:59:00]
同じマンションで、門扉の形、玄関扉の色、門灯の形がバラバラなところあるんですか?

長期修繕どうするつもりだろう...共用部ですよ(笑
19: ご近所さん 
[2008-11-11 00:09:00]
うちのマンションはセレクトプランで、ポーチのタイルの色、玄関戸色、門扉の形、門灯、門の色
玄関の大理石タイル?、内部では床の色、扉の色とか色々ありましたよ 他にも逢ったかもしれませんが忘れました  
何種類かから個別に選べました 業者は大変ですよね 間違えるとクレームだし....
共用部と言っても占有部扱いなんでしょうね 修繕出来ないし...
他所のマンションでも同じじゃないのセレクトプラン?
20: 匿名さん 
[2008-11-11 01:08:00]
スレ主さんの現状が理解出来ました。
格子の色味が変わっていたのですね?
これは、パンフレットの完成図はご存知の通りCGで製作してあったりで
印刷の具合からも実物との色味の差も出てくると思います。

しかし、MRに実際に使われる資材や材質・色などの見本がある筈なのですが
スレ主さんの所ではなかったですか?
それか、MRに見本はあったのにそれとも違う色なのでしょうか?
なんの通知もなく変更はないと思うのですが・・・
何にせよ購入した担当者に問い合わせてみる事をお勧めします。
普通に「色味が違うけど、何か変更ありました?」って聞いてしまえばいいと思いますよ?
21: 匿名さん 
[2008-11-11 10:22:00]
スレ主です。
まず、皆さん色々な回答ありがとうございます。

>>20さん
MRには今思い返すと格子の見本だけ無かったように思います。(何故だろう?)

マイホーム購入なんて初めてのことで、細かな事まで頭が回っていませんでした。単純にパンフレットの完成予想図を信じてましたし。
近い内にもう一度見に行ってきます。それから担当者に問い合わせてみます。

これから、すべてのシートが外され、そして住民説明会、内覧会と予定されてますが
もっと色々とアレッ?と思う事が出てくるんでしょうかね!?心配です。
22: 匿名さん 
[2008-11-11 20:23:00]
>>09さん
同意の確認サイン(印鑑)を押さなかったら・・・

色々変更はありましたが、施工上どうしようもないことや、
本当に「どっちでもいいです」っていうような変更だけ
(例:浴室暖房乾燥機がモデルルーム施工後に、
モデルチェンジしたからスイッチのパネルが変わるとか)
だったので、すんなり手続きしちゃいました。

でも、まあ、うちが本当に納得できないような、変更があったら、
営業さんに何かできる範囲でサービスしてもらうかな?
それで自分が納得できればいいんじゃないでしょうか?

引っ越したあとからモヤモヤした気持ちが大きくなるよりは
なんでもすぐに営業さんに聞いた方がいいですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる