分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part10】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-15 10:58:37
 

阪急が分譲する宝塚市山手台のpart10です。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/325409/

[スレ作成日時]2013-08-08 18:34:42

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

301: 匿名 
[2013-10-15 20:36:42]
山手台北部に医者っているのかな?

南部にはわんさかいるみたいだけど。

誰か、あの山手台医院を引き継いでくれないかな?



304: 購入経験者さん 
[2013-10-16 20:33:29]
近隣の住民に望むのは、本当は医者や弁護士資格ではないでしょう。

美化の意識がある方、公共部分を清潔に保てる方、感じのいい方、いたずらに大声をたてないわきまえのある方、こどものしつけが行き届く方、そういう人でしょう。

私は仕事柄いろいろな住宅地を回りますが、個人の集合体としての街は本当にいろいろな色が着いており興味はつきません。


305: 匿名さん 
[2013-10-16 22:01:29]
ちがいます
そこに住んでる事を他所者に威張れるどうかです
街の美化なんて市がすればいいんです
なんで税金払ってるのに自分がしなくちゃいけないんですか
興味ありませんね
306: 購入経験者さん 
[2013-10-16 23:03:45]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
307: 匿名さん 
[2013-10-17 07:54:45]
>今の時代おそらく大半の方がそういう考え方を持っていると思います。

そうでしょうね。
この件に限らず、考え方は同じでも、

 上手くオブラートに包みつつ主張すべきことを主張できる人
 ストレートな物言いで周囲との軋轢を生む人
 現実社会でどちらもできず、インターネット上の匿名コミュニティでしか主張できない人

の3種類に分かれるのだろうけど。

310: 購入経験者さん 
[2013-10-17 19:48:13]
305の方はリ・カンユ氏の作った完全美形都市シンガポールをイメージして言われているのかとも、ふと思いました。

あれは世界的にもかなり希有な例、国家が美化を保証し、国民にもその責任を完全に全うさせる。刑罰、処罰、完全なコントロールの効果は見事です。

その極めて神経質なバランスを保ちつつ、国民はその中で健全な美意識を持ち、結果、国家自体がブランド化される。
かなり高い次元の話。

そういう高い意識があるなら、あのような突き放した言い方をせず、自分の意見にこだわって主張すればいい。



313: 購入経験者さん 
[2013-10-17 21:30:56]
そうです。
狭い社会で個人が威張らなくても、きちんとした志しを持った地域社会で誰からも評価され、もちろん住民も心地よい模範になる街作りということが理想と言っていいと思います。
314: 購入経験者さん 
[2013-10-17 21:33:27]
312さん
残念。まだそんなことを言っているか。
318: 物件比較中さん 
[2013-10-17 22:53:19]
なんかいい方向に向かいつつありますね。
他のスレッドより刺々しかったので家選びどうこうより、ただただ嫌な気分がしていました。

319: 匿名さん 
[2013-10-17 22:54:23]
西1~2丁目、東2丁目は平均1億~の住宅が購入できる階級層が入居。

東1丁目、東3丁目は平均7000~8000万の住宅が購入できる階級層が入居。

東5丁目(ビューノ、クレアス)は平均4000万円台。ここまで下がると従来とは住民層が全くの別物。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる