分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part10】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-15 10:58:37
 

阪急が分譲する宝塚市山手台のpart10です。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/325409/

[スレ作成日時]2013-08-08 18:34:42

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

422: 購入検討中さん 
[2014-01-28 17:33:37]
なるほど。三丁目辺りにコンビニくらいあればいいですね。

環境がいいのはよーく分かります。緑が多くて、
子育てにはもってこいですよね。

バス便をもっともっと増やしてもらいたいのと
もう少し販売センターあたりか、その東側の
集合住宅建設予定地の所に、
ティップネスや本屋やTSUTAYAを作って欲しいかな。
423: 周辺住民さん 
[2014-01-28 19:48:40]
残念ながら、何も建たないでしょう。
424: 匿名さん 
[2014-01-28 21:22:03]
たぶん副業で儲けたい意地汚い家が
あちこちで自販機設置するから
便利にはなると思う
425: 匿名さん 
[2014-01-28 21:26:49]
あなた山手台見に行ったことすらないでしょう?自販機一つない美しい街並みですよ。
426: 匿名希望 
[2014-01-28 22:08:58]
神戸の人間ですが、一度用事があり通りました。
なかなか重厚な雰囲気のお宅もあるし、緑の量も十分。
坂がどうとかいうコメントが多いですが、神戸も坂だらけなので違和感はなかったです。
また、あの道が上方で行き止まりにならず、また別の街や地域につながるので、閉鎖感もなく、いい印象でした。
車だったのでバスの感覚は判りませんが、あの程度の距離の一本道ならなんら問題ないと思います。
428: 匿名 
[2014-01-29 00:16:22]
どこが?
429: 周辺住民さん 
[2014-01-29 06:06:45]
わからないなら、それはそれでいいじゃないですか。
430: 物件比較中さん 
[2014-01-29 10:40:15]
移動に掛ける時間や労力量は個人差があります、ご注意願います。
431: みんなのいえ 
[2014-01-29 17:56:25]
悩まないで「迷ったらやる!」
432: 入居済み住民さん 
[2014-01-31 21:22:35]
四丁目の皆様、明日はお餅つきの日ですね。この街の住民交流が盛んな事は自慢すべき点だと思います。
433: 物件比較中さん 
[2014-01-31 23:22:00]

山手台にお住いのみなさん美容院ってどうされてます?

山本駅周辺には何もないのですが、
不便ではないですか?ビデオを借りるとか・・
どこを利用されてますか?

山本駅周辺がもう少し発展してくれたらと
思うのですが、これからクレアスとかビューノや
開発が進み人口が増えると少しは駅前が便利になるかな。
歳とったときに駅周辺で完結できたらいいな。
434: 周辺住民さん 
[2014-02-01 12:30:33]
しんどい坂道くだってね。
435: 購入検討中さん 
[2014-02-01 21:58:58]
ここの売れ行きってどうなん?
436: 匿名 
[2014-02-02 06:44:30]
新築時そこそこ売れるが下落が早いので中古市場では苦戦。
437: 購入検討中さん 
[2014-02-02 08:02:54]
436さん、ありがとうございました!

438: 匿名さん 
[2014-02-03 10:29:54]
下落が早いということは中古を買いたい側は安く買えるということですよね。資産的なものにこだわりのない世帯は嬉しいのかな・・この解釈で合ってるでしょうか・・。リセールは難しいということですよね。

こちら、坂の話も出てますし名前も山手台と丘上をイメージさせます。
多分坂があることは本当だと思いますが。
キツいですか?
439: 周辺住民さん 
[2014-02-03 11:42:54]
ちょうキツイ。長い。
440: 購入検討中さん 
[2014-02-06 10:03:35]
でも、今、土地代って底値じゃないんですか?
今より下がることはないと思います。
441: 匿名 
[2014-02-06 12:55:16]
ここは別
442: 匿名さん 
[2014-02-06 16:18:32]
郊外ニュータウンに分類される場所は、どこも中長期的に下落でしょうな。
中古の需要ないから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる