丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート四谷二丁目レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 四谷
  6. 2丁目
  7. グランスイート四谷二丁目レジデンスについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-04 13:37:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.gs-yotsuya2.com/
ロケーションがいいな♪グランスイート四谷二丁目レジデンスってどうでしょう。
どんな暮らしができるのかな。

所在地:東京都 新宿区 四谷二丁目13番1他(地番)
交通:JR中央線総武線 四ツ谷駅 徒歩7分、東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩7分
   東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩4分、東京メトロ南北線 四ツ谷駅 徒歩7分

売主:丸紅株式会社
施工会社:名工建設株式会社東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-08-08 17:39:46

現在の物件
グランスイート四谷二丁目レジデンス
グランスイート四谷二丁目レジデンス
 
所在地:東京都新宿区四谷二丁目13番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 四ツ谷駅 徒歩7分
総戸数: 47戸

グランスイート四谷二丁目レジデンスについて

1: 匿名さん 
[2013-08-09 00:18:28]
この辺はすごく住みやすい。これが城南になると値段が2倍になったりする。買いだと思う。
2: 匿名さん 
[2013-08-14 13:28:48]
新宿通り沿いというのは気にかかりますが、
駅にはとても近いですし間取りも標準的ですし、
悪くはないかな~と思っています。
あとはお値段ですよね。
どれくらいになってくるでしょうか??
手に届く範囲だったらいいのですけれど。
3: 匿名さん 
[2013-08-14 14:50:35]
正直、四谷や三丁目界隈は、デベが一番値段をつり上げてきそうなエリアですが(理不尽な値上げにもついてこれる人が多そう、という意味で)
デベが丸紅というところに一縷の望みを持ってます。丸紅ならやってくれる。
4: 物件比較中さん 
[2013-08-15 16:47:48]
割高でも住みたい地域ですものね、それなりに高く出されるのだろうという予想を前提に待っています。

部屋面積は私的にはギリギリです、できればこの条件を踏まえて妥当な価格で出して欲しいところ。

しかし・・本当にいい場所ですよね、山手線から見るとちょうど中央に位置するような立地で、東西南北への移動を全てバランスよくカバーする好条件だと思いますよ。
5: 匿名さん 
[2013-09-01 01:08:35]
活断層…
6: 匿名さん 
[2013-09-02 09:01:00]
単身~DINKS向けマンションですね。Bタイプの方が平米数大きいですが
Cタイプの方が広く見えます。部屋の真ん中のリビングが効いてますね。
D、Eはお風呂に窓が付いてて好印象です。部屋のタイプは5種類なのでしょうか?
アクセスの良さと生活環境の良さが光る良い立地ですね。価格帯はどんなものでしょうか。
7: 匿名さん 
[2013-09-03 09:58:46]
ホームページには「スーパーマーケットなどの
多彩な生活施設が充実」って書いてありますが、
丸正以外にスーパーはどこになりますでしょうか?
荒木町商店街は飲食店や飲み屋さんが多いようなので。
8: by 匿名さん 
[2013-09-04 10:26:44]
丸正以外でしたら四ツ屋駅むかう新宿通りにまるえい四谷店があります。
小さなスーパーですが
1F 生鮮品
2F 生活雑貨があり
毎週月曜日は生鮮品を中心の100円セールをやっています。
年中無休で営業時間は
平日 10:00~22:00
(土日祝)10:00~21:00です。
9: 匿名さん 
[2013-09-09 15:36:25]
8さん、ありがとうございます。
22時まで営業しているのはありがたいですね。
仕事帰りに寄ることが出来、翌朝の朝ごはんになるものも買っていけますから。
意外とこの辺りって買い物ができる場所があるのですね。
知らなかったので驚きました。
10: 匿名さん 
[2013-09-11 12:05:40]
21日より事前案内会が開催されるようですね。
ホームページを見てもまだ間取りしか見れなくて、
もう少し情報が欲しいところですよね。
事前案内会に行けば、価格帯もわかるでしょうか。
11: 物件比較中さん 
[2013-09-12 13:17:46]
駅まで直線という条件がまたいいじゃないですか。
同じ所要時間でも気分が違いますよね。

それにしても四ッ谷駅と四谷三丁目駅の間は歩くと計11分しかかからないということですよね、これは知りませんでした、相当近い位置関係だと思いますから、もしかしてこのマンションの前の通りを乗り換え目的で徒歩移動する人口が多かったりして。人通りがあることは雰囲気が明るくて良いことです。
12: 購入検討中さん 
[2013-09-12 17:20:49]
交通アクセスがいいのはいうまでもないがペンシルマンションで南側は大通りで交通量もある

まあ典型的な都市型マンションですよね。申し訳ないけど自分が見た範囲ではいままでの丸紅さんの物件って高級感ないし、まあその分値段が控えめだったりしていい面はあるんですけど

仕様や設備がよかったらここ検討したいな
13: 匿名さん 
[2013-09-14 08:43:14]
>>12

的を得ているような気がします。。

都市型マンションというか、都市に慣れているご家庭は難なく検討できる物件だと私は思っています。うちの場合は市部からの検討なものですから、同じ東京といえど環境は全然変わるのだろうなと、若干の不安を抱きながらの検討ですねぇ。

利便性は格段に上がるわけですが。
14: 匿名 
[2013-09-15 21:17:26]
3LDKはリビングがコンパクトですが隣の部屋とつなげれば広々ですね
そのほかの部屋も独立してプライバシーも保たれている間取りでいいのでは。家族を感じられる間取りを好まれる方にはどうかなという感じでしょうけれど。
15: 匿名さん 
[2013-09-20 10:05:27]
郊外型のマンションからこちらに…だとギャップはだいぶ感じるかもしれないですね。
ぱっと見た感じ、典型的な都心タイプという感じですから。
専有面積はソコソコありますし、その中ではまだゆとりある方じゃないかとは思います。
収納はもうちょっとあると良かったのですが、
その分部屋の面積も狭くなってしまうのでしょうがないんでしょう。
16: 購入検討中さん 
[2013-09-22 15:20:11]
山手線内側の物件を検討しています。
事前案内会で価格の目安は教えてもらえますでしょうか?
17: 購入検討中さん 
[2013-09-22 15:31:32]
事前案内会行かれた方どうでした?使用や設備など
18: 匿名さん 
[2013-09-22 16:35:03]
グランスイート四谷三丁目と比べるとどのくらい安いんだろう。
19: 購入検討中さん 
[2013-09-22 17:41:04]
交通のアクセスがすごいいいから自分で住みたいけど、賃貸向けのマンションかな
20: 匿名さん 
[2013-09-24 14:31:14]
駅近立地の賃貸向けと言うイメージがありましたが、公式サイトで間取りを見ましたら
70平米の3LDKもあったりするんですね。
間仕切りを開放するとリビングダイニングが15畳のスペースになりますし、ファミリーで
住むのにも良さそうです。設備・仕様の情報が公開が待ち遠しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる