注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その35
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-29 18:42:28
 

たくさん情報くださいませ。

その34 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/297318/
その33 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
その32 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
その31 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
その30 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

【板違いのため板を移動しました。2013.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 16:25:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その35

370: 匿名さん 
[2013-11-27 14:55:24]
>366、367さん
現役ではありませんが、お察しの通り元社員です、そりゃあわかりますよね。
今年は自動車業界が最高益を出してますね、知っての通り下請けは泣かされてます。
一次ではなく、2次・3次下請けですが・・・。それでも下請けは仕事を断れない。
それしか仕事ができないところは泣いてます、でも信用の為に頑張って生活もしてます。
技術のある会社は方向転換していろんなほかの業界で活路を見出しています。
タマの大工はもうかってないかも知れません、でも売上は増え、手元に残る金額は
確実に増えてるでしょう。それは忙しくて使うヒマがないことも要因です。
手元に残れば良いじゃないですか、パチンコや飲み屋に費やすよりは。
体が資本ですから無理して体を壊しては元も子もないですが、動けるうちに稼いで
貯めてのんびり好きなことをしたいという人にはうってつけだと思います。
タマは下請けに出さず、直接発注するからピンハネもないし、儲からなければ
東北の復興に出稼ぎに行くでしょう、でも帰ってきて仕事があるかは不明です。
確実に仕事がもらえるところで確実に仕事をこなし、安定した生活を送るのが大工さんの
幸せではないでしょうか。今のご時世、儲けに走って成功する可能性は低いですよ。
そして、泣かされているのは設備・建材メーカーでしょう。卸値は赤字じゃね?と
心配するほど安いです。
でも、住宅着工数が減少し、設備メーカーも買収される時代ですから、少ない受注で
工場や工員を遊ばせておくよりも、ラインを動かせば生産性も上がり、原料の仕入れ等も
価格を抑えることができる、こういう努力の積み重ねが有って利益が出せるんです。
かかるものはかかる、だから坪単価は50万円、というのはとっくに時代遅れです。
この道何十年の職人にしか作れない工芸品や芸術品なら別ですが、マニュアルを
整え、ある程度修行した大工であれば誰でも請負うことが可能。そんな大工に高額の
手間賃も必要ないでしょう。人手が足りてれば時給も下がるんですよ。
後になりましたが、キャンペーンの告知についてお答えしましょう。
現役ではないので変わっているかも知れませんが、私がいた頃は、今月で終わりという
ことしか知らされず、翌月の最初の会議の時に延長とか次のキャンペーンが知らされました。
翌月のキャンペーンの方がお客さんによっては有利な場合も有ったりしましたが、
事前には知らされないので文句を言われることもしばしばでした。
例えば、先月はカップボードサービスが今月は2階トイレサービスだったり。
同じくらいの金額のものでも、絶対欲しいモノがサービスになってればオプション費用が
発生しない分値引きと同じですよね、有ってもいいなというものや、別になくてもという
ものが付いてるのとは価値観が全く違うんです。
かなり前になりますが一時坪単価27.8万円になったことがあります。
25.8万円は10月末までと8月頃に発表され、10月の受注は最高記録が出ました。
私はお盆に来たお客さんに現場が遠方だったため10月契約は間に合わないだろうし、
急かすみたいなのが嫌だったので伏せていましたが、後から何故教えてくれなかったのかと
叱られました。しかもその後の契約激減で数ヵ月後に元に戻ったんです。
チラシは準備してたりするので、本社の一部の人は当然知ってるでしょうが、現場の営業に
事前に翌月の内容を知らせるなんてことはなかったので苦労しましたよ。
しかも、翌月にキャンセルして再契約は認められませんでしたし。
本日限り、今月限りは日常でも見かけますが、一営業が翌月の内容を知ってたら、
このお客さんは来月に回そうと考え、当月の受注が減るからそんなことはしませんよ。
最後に、会社が大きくなりすぎて、設立当初のこだわりや、熱意もどんどん薄くなりました。
中途採用が増え、他社で毒された経験者のせいでモラルが下がり、新入社員や未経験者の
採用で経費が嵩み、クレームが発生すると禁止になったり締めつけも厳しくなりました。
タマルールができたり、社風がだらけたりで仕事はやりづらくなりましたが、支店長が
本部長を接待するというような社風は続いており嫌気がさして私は退社しました。
丁度、大物役員が退職するという噂で会社の倒産が危ぶまれていたのでせいせいしました。
その後持ち直して(株の放出、外部役員受入れ?)拡大が再スタートしましたが、
増大する人の中にはいろんな考え方をする人がいます。
昔のようにタマ魂を植え込まれることはないので、今やバラバラでしょう。
学生の時には一つでも上の順位を目指す人もあれば単位さえ取れればOKという人や、
赤点でも追試や補修で切り抜けようとする人などそれぞれですよね。
学生はお客さんなのでクビにはなりませんが、社会人はクビになります。でも一つでも上の
順位を目指そうという人も少なくなります、結局昇進するのは要領のいいヤツですからね。
話が長くなりますので、これからはスルーしてください、愛着はあるので。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる