京阪電鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインレジデンス戸田公園 住民用 PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. ファインレジデンス戸田公園 住民用 PART3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2019-01-19 01:23:55
 削除依頼 投稿する

続きです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326516/

売主:京阪電鉄不動産株式会社 日本土地建物販売株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
所在地: 埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通: 埼京線 戸田公園駅 徒歩15分

【物件情報を追加しました 2013.8.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-06 06:38:53

現在の物件
ファインレジデンス戸田公園
ファインレジデンス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(通行可能時間10:00~21:00)または、同駅東口より徒歩16分)
総戸数: 157戸

ファインレジデンス戸田公園 住民用 PART3

601: 匿名 
[2014-05-16 21:13:49]
本文:
個人の意見でここに何台とかどこにとか書くべきかわからないので控えますが、
まずは、今回の出来事を各部屋にビラで入れてもらうのも必要ですね。
全戸に通達すべき事項だと思います。
掲示板にすら貼り出してないのは疑問でした。

費用は当然かかりますよね。
そのために、全戸に出来事を伝えて、防犯カメラ設置も検討すると通達すれば、まず、それも抑止力になるのではないかなと思います

臨時総会の必要があるかどうかも含め、マンション全体で共有、検討するにはどうしたらいいのですかね
602: 匿名 
[2014-05-17 03:59:23]
周りの人は騒いでますが、当事者はトラブルではない事故かなと言う書き込みがここにありましたよね。扉が多少傷んでいた方。白く塗られていた方はその隣でしたか、ここには発言はないようですね。
 マンションは色々ありますが、そこに監視カメラを設置しているところは多いのですかね。参考までに知りたいですね。
管理会社はその辺のところはわかっていると思います。長谷工もわかっているかと。
603: 匿名 
[2014-05-17 06:06:14]
管理費、修繕積立金は少しでも安くしてほしいので費用のかかる監視カメラ設置には反対です。
604: マンション住民さん 
[2014-05-17 09:31:37]
安心よりお金が大事な方もいるんですね
605: 住民 
[2014-05-17 10:09:07]
現状で十分安心しております。

606: 匿名さん 
[2014-05-17 10:14:36]
身に覚えのある住民は反対するのでは。
607: 匿名 
[2014-05-17 10:27:41]
監視カメラ、監視カメラってなんか刑務所みたいですね。
609: 働くママさん 
[2014-05-17 11:47:10]
うちは小さい子供がいるので少しのお金で安心が買えるなら安いものだと思ってますが
反対の理由が良くわかりません
お金がかかるから?
611: マンション住民さん 
[2014-05-17 13:21:18]
実はリースなのでみなさんが思っているほどお金かからないみたいです。
612: 匿名 
[2014-05-17 14:43:11]
カメラ付けてもし犯人が分かったとしてもこんな事で警察は動かないし無意味な気もするな…。
613: マンション住民さん 
[2014-05-17 15:48:23]
どーして動かないのかな?
614: 匿名 
[2014-05-17 17:51:35]
  監視カメラつけるなら、全フロア通路、その他色々なところ(子供たちが遊ぶ場所)に設置しないと意味が無いでしょう。
郵便受けの所だけつけても。実際郵便受けの所は実害はなにもないのですよ。郵便が大切なのであって、そのために鍵がついているのでしょう。

今のところ、扉がちょっと歪んでいたり、色が塗られていたり、掲示板の紙に落書きがあったりだけでしょう。かわいいものではないですか。監視するほどの事ではない。

それに監視カメラの映像をどう利用するのですか?個人情報とのからみでも色々問題があると思いますよ。ここは新宿の歌舞伎町ではないですからね。我が家です。

この事ではなく子供たちの危険は前面道路のボードの遊びではないですか?上のベランダから見ているとボートをゆらゆら揺らしながら走っています。車との擦れ違いの時瞬間転んだら即死ですよ。よく一人で転んでいます。今なにもないのは幸運なだけですよ。事故が起きてからでは遅いです。どうみても遊んでいるほうが悪いですね。
615: 匿名 
[2014-05-17 17:57:03]
監視カメラではなく防犯カメラと呼びましょう。
617: 匿名 
[2014-05-17 18:21:21]
まあ、全部設置すると30か所はあるでしょうね。
郵便受けの所は一番人が集まるところだから一番安全ですよね。
618: 匿名 
[2014-05-17 18:23:39]
 ケチでなければこの世は渡れない。
立派な勲章ありがとう。
620: マンション住民さん 
[2014-05-17 18:46:07]
>>615
ごもっとも!
624: マンション住民さん 
[2014-05-17 22:14:25]
やっぱただ安いだけのマンションなだけあって住民の質がひどいですね。。
ケチが勲章って。。
絶対知り合いたくもない
625: 匿名 
[2014-05-17 22:55:08]
そもそも、ルールを守らず集合住宅に住んで居るような人が居るからこのような問題が起きているんですよね。
掲示板に殴り書きしたり、人様のポストを壊したり、白く塗ったり、本当にレベルが低いと思います。

集合住宅に住んでいるからにはルールを守って住民皆さんが安全、安心で住みやすいマンションにしなくてはならないと思いますね…。

なんだか本当にがっかりです…。
626: 匿名 
[2014-05-17 23:11:17]
がっかりだけど、これが現実
特定の人を害虫呼ばわりする人や揚げ足の取りっこしてる人や人様のポストにいたずらする人や粗大ゴミを普通に捨てる人
民度が低いと言われても仕方ないでしょ
いい大人のする事じゃないですね
防犯カメラは総会で採決して頂きたいです
627: マンション住民さん 
[2014-05-17 23:24:21]
実害がないと言っても、ああいうのは目にしただけで
薄ら寒い気持ちになる人もいます

ほんとに、どこで誰に恨まれているかわからない

防犯カメラは、とりあえずはポストスペースとゴミスペースには必要かも

抑止力にはなるはずです

犯人を特定するのが目的ではなく、あくまで抑止の為につける分には何ら問題ないかと思いますけど。
628: マンション住民さん 
[2014-05-18 09:48:10]
627さんへ
冷静なまとめありがとうございます。
嫌がらせがエスカレートすると恐いので、このレベルで止まることを祈ります。
抑止の為のカメラ賛成です。
629: マンション住民さん 
[2014-05-18 13:08:00]
仮に防犯カメラを付けるとしたら録画機は管理人さんの所に置くのですよね。
映像を常時見張るのではなく、何かトラブルが起きたら録画を巻き戻すという方式で。
特に専門知識もいらないと思いますが年配の方ですし操作出来るのかなぁ。

いずれにしても総会で話し合う議題でしょうね。
630: 匿名 
[2014-05-18 13:42:05]
個人情報云々言われてる方もいたようですが。

考えて見て下さい。
我々は一歩外に出れば常に知らない内に防犯カメラに撮影記録されています。
都心の繁華街じゃなくても常にカメラにさらされているのですよ。
コンビニ、スーパー、銀行、病院、役所、駅、そして普通の通りにさえ防犯カメラはあるのです。
それを一々個人情報の侵害だ!と抗議に行かれる方いるのですか?
それ位カメラは生活に浸透し不可欠な物になりつつあるのです。
防犯意識に対する見解の相違かもしれませんが。

ちなみに、埼玉県の市町村は、62程ありますが県内の刑法犯発生率は戸田市が堂々の第5位なのです。
お隣の蕨市に至っては何と県内第2位なのです。
犯罪は都心から近隣の県へとシフトしつつあります。
蕨、戸田、犯罪多発地域と呼んでも過言ではありません。

マンション内トラブルだけでなく、広い視野を持ってすればカメラの必要性はおのずと見えてきます。
傷が深くなる前にカメラ設置を切望しております。

長文失礼致しました
631: 入居済みさん 
[2014-05-18 17:53:03]
ポストの白塗りはお洒落?の為に、自分でやったという可能性はないんですかね。

実際見ていないので分かりませんが。
632: マンション住民さん 
[2014-05-18 18:35:45]
名探偵現る!!
633: 匿名 
[2014-05-18 19:34:59]
仮に映像で人を特定できたとしても何号室の誰かというのはなかなかわからないでしょう。
住民皆に見てもらうことになりますね。

634: 匿名 
[2014-05-18 19:40:16]
 現在設置されている防犯カメラはどのように運用されているのでしょうね?まずそこからですね。
635: 匿名 
[2014-05-18 19:44:57]
 大体今回の事は当事者はトラブルだと言っていないのですよ。

まわりがただの推測だけで騒いでいるのです。ちょっとおかしいのでは?
まず当事者に確認して報告することが必要ですね。
636: 匿名 
[2014-05-18 19:46:26]
 来年の通常総会まで1年近くありますから考えましょう。
637: 匿名 
[2014-05-18 20:08:50]
当事者さんは、これ以上犯人を刺激してエスカレートさせたさくないから、何でもないとおっしゃってる可能性もあるかもしれませんね。
白塗りされた方も同様にノーコメントなのかもしれませんしね。

騒ぎ過ぎって、よそのマンションなら放置ですけど自宅なんですから、ああ言うのを目にすれば、嫌な気分になるのが普通の神経かと思いますけど。
638: マンション住民さん 
[2014-05-18 20:10:10]
>>635
部屋番号を書いて非難する騒動と重なったせいでしょうね
639: マンション住民さん 
[2014-05-18 20:16:40]
防犯カメラ賛成と思ってましたが犯人が女装やら男装やら変装してたら、まずわかんないですな。

そこまでしても、やるとしたら相当根深い怨恨だね
あーコワッ
640: マンション住民さん 
[2014-05-18 20:48:45]
>>635
当事者が鈍感すぎてトラブってることにまったく気がついてないパターン
641: 入居済みさん 
[2014-05-18 22:25:46]
郵便受け凹んだの半年位前とありますしね。
その後何もなければトラブルと思わないでしょう
それよりこんなこともずっと直さない管理会社変えないと防犯カメラなんて無理そう
642: 匿名 
[2014-05-19 06:37:31]
エントランスアプローチの通路に防犯カメラ設置されていますよね。
ああゆう所は必要なんですかね?

それに最近の防犯カメラは24時間365日記録されるのですか?
以前高速道路の速度取締機はセットしてある時としていない時がありましたよね。
643: マンション住民さん 
[2014-05-19 08:02:16]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46230/8
少し古いけどこんなスレがありました
644: 匿名 
[2014-05-19 21:03:17]

…防犯カメラで安全を買うのもいいでんしょうが、
エレベーター前の通路でスケボー放り投げて通路に座り混んでゲームしてる子どもの管理とかちゃんとして欲しいです。

危ないです。
645: 住民さんB 
[2014-05-19 21:15:55]
644さん、私も同感です。
キックボードや自転車に乗った子供たちをよく見かけます。親は叱りもしませんね!
646: マンション住民さん 
[2014-05-19 23:35:59]
親御さんは、もう少し子供に責任持って躾してほしいですね
私は、見かけたら迷わず注意しますけど

防犯カメラとは、また別の話し
647: マンション住民さん 
[2014-05-20 05:54:50]
私は某幼稚園の集団に頭にきてます。親はくっちゃべって子ども全然見てない。
648: 匿名 
[2014-05-20 07:33:35]
ここのマンションのラウンジに要望事項を自由に書ける黒板でも設置したらどうですか。
うらみっこなしで自由に書いていいもの。交流広場。

このネットに書いても読んでもらえないでしょう。
皆さんやはり色々不満があるでしょう。それは当たり前のことですよね。

表現しないとわからないでしょうから。
649: マンション住民さん 
[2014-05-20 11:30:38]
>>648
うらみっこなしって…そんなのあったら大変なことになるでしょう。ありえません。
650: マンション住民さん 
[2014-05-20 13:54:47]
ないわ〜黒板とか
余計荒れて、逆恨みだわ〜
そんなら目安箱設置にしてもらいたいわ〜
651: 匿名 
[2014-05-20 17:59:01]
そう目安箱設置いいんじゃない。
無記名で誰にもわからない深夜に入れる。

箱に入っている投票はすべて掲示板に張り出す。1週間だけ。
652: 匿名 
[2014-05-20 18:10:21]
ただ管理組合のポストに意見を書いていれればすむ話ではないですか?
それを、どう扱うかは管理組合次第ですが、目安箱の管理だって管理組合に任せるなら同じことのような気がしますが。
653: 匿名 
[2014-05-20 18:56:34]
このあいだの掲示板に落書きした人はやむにやまれず書いたのでしょう。l
管理会社に取捨選択されたら意味が無いのですよ。

自主管理ですべて張り出す。そういうやり方です。
654: 匿名 
[2014-05-20 19:35:07]
では、その目安箱の管理は誰がするんですか?
655: 匿名 
[2014-05-20 20:18:53]
ラウンジって外部の方も通るし、マンションを訪れた来客の目にも触れますよね?
そういう場所に、うらみっこ無しの意見や要望を貼り出すようなことはいかがなものかと思われますが。

最近、管理組合のお知らせっていうか定期的な報告文書みたいなもの…ありませんよね。
管理組合ポストにどんな要望や意見があるのか、苦情や問題点があるならどういった内容であるのかなど…文書にまとめてマンション住人でマンション内の情報をきちんと共有すべきではありませんかね?

656: 匿名 
[2014-05-20 21:11:04]
ゴミ箱置かれるようになったのも、見た目よくないと思うのに目安箱に無記名で書きたい放題の掲示、嫌ですね
657: 匿名さん 
[2014-05-20 22:03:20]
悲しいかな、ここは大人の住む学生寮みたいな感じだから、掲示板は大変なことになる。
理事会で解決策を練るしかない。
658: 匿名 
[2014-05-20 22:58:26]
>>653

あの書き方を見た人は、やむにやまれずに書いたんだなぁ~とか同情出来るような感じはしないと思いますよ。

何かしら理由はあるんだろうけど本人に向けての警告ってより、事情がわからない人まで不快にする感が拭えないと思う。敵意、剥き出しでしたもん。
659: 匿名 
[2014-05-20 23:08:08]
う〜ん でもあの部屋番の住人はトラブルメーカーすぎるからね
やり方は間違ってるけど、自業自得だね
もっと直接的にクレームした他が良い
ポストに直入れすればいいかな、と思う
660: 匿名 
[2014-05-21 08:13:04]
その名指しにされたお宅が『トラブルメーカーだ』って話は聞きますが、玄関前の荷物を置くことを自粛してるのに一向に改善しようとしないこと以外にどんな迷惑行為があったんですか?

騒音とかベランダ喫煙とかですか?

掲示物の余白に名指しに書かれるほどのことってなんなのかな。
周辺のお宅の方が迷惑してるんでしょうかね…そのお宅の近くではないから、どんな問題があるのかわからないんですよね。
661: 匿名 
[2014-05-21 12:00:23]
トラブルは当事者しかわからないのですよ。なにがあったか。そこが難しいのですね。
662: 入居済みさん 
[2014-05-21 18:03:10]
以前来客用の駐車場に止めっぱなしにしていたのは別のお部屋の方でしたっけ?
663: 匿名さん 
[2014-05-21 18:25:33]
その方だと思います…
664: 匿名 
[2014-05-21 18:55:52]
そういった伝聞の話ではどうにもならないのですよ。
話がおかしくなるだけです。
665: 匿名 
[2014-05-21 19:57:37]
当事者として、私が注意しました。とか確認しています。とかいう発言でお願いします。
666: マンション住民さん 
[2014-05-21 20:37:28]
>>665
同じ方ですよ。そして最近はお客様駐車場ではなくゴミ置き場の前の一角に停めてるのをよく見かけます。
667: 匿名 
[2014-05-21 23:02:32]
特定の人のことを匿名で書くのって、ネットマナーとしてはどうなんですか?
下の掲示板に無記名で特定の人の事を書く人と違いがない気がする。
668: 匿名 
[2014-05-22 07:08:47]
ここはまだ自治会(管理組合)が自治会として機能していないですよね。
理事会の事を言っているのではないですよ。

理事会を含め組合員全体の活動が年間を通して総会だけしかないですね。
月に一回ぐらいは集会を何らかの形で持つべきではないですか。

たとえば、各階フロア代表10名夜ピースラウンジ集合で集まって1時間ぐらい話し合いをもつとか。
669: 住民さんB 
[2014-05-22 08:30:31]
管理組合がもっと機能しないと。
670: マンション住民さん 
[2014-05-22 08:59:53]
>>668
そーゆーのやりたい人だけやってほしい。小さい子供がいたり夜仕事に行く家庭もあるんです。そんな暇じゃないんです。話し合いしたところで何もならないと思いますがね。
671: マンション住民さん 
[2014-05-22 09:01:57]
>>667
ではそちら様も部屋番号とお名前お願いしますね。
672: 匿名 
[2014-05-22 18:02:11]
ネットではやはり話が噛み合わないのですね。こんなつまらない言い合いになってしまいます。

どちらも悪気はないのですが。
673: 匿名 
[2014-05-22 18:14:10]
田舎の**でも1区50軒ぐらいでしたよ。1区2区3区とかありまして区長がリーダーで色々話し合いがあったようです。
ここは3**ぐらいの所帯ですね。都会ですから隣は他人我関せずの流儀が主流でしょうが、物理的に同じマンションにいる限りそうもいかない面もあります。

その辺をうまくやりたいですね。
674: 入居済みさん 
[2014-05-22 20:59:45]
マンションの方とは気持ち良く挨拶させていただいていますが、交流はないのでとても気楽で有難い環境です。
675: 匿名さん 
[2014-05-22 21:03:47]
そんな突き放す言い方はよくないよ。
今、マンションで問題が起きてるのは事実だから緊急の理事会を強く希望します!
676: マンション住民さん 
[2014-05-22 21:49:13]
ポストを壊された人や部屋番号を書かれた人が気にしていないようだし
我々が騒いでもしょうがないんじゃないかな
未然に防ぐといえば聞こえはいいけど本当にトラブルなのかも正直よく分かりませんね
677: 匿名 
[2014-05-22 22:05:39]
>>667

実際、トラブルメーカーって話をここで何度も見ますがどんな実被害があったかは聞こえて来ないので問いかけただけなんですけどね…その問題点からどう対処できるか参考のために。
ネットマナーを無視してる訳ではありませんが、どんな問題があるのか分からないと改善に向けての動きもできないのではと思っただけなんですけどね。

無責任に発言したつもりはなかったですが、気分害されたのならすみません。
管理組合が把握してるだろうから、対応任せます。はい。
678: 匿名 
[2014-05-23 04:25:44]
その管理組合がいつも動かないのですよ。
679: 匿名 
[2014-05-23 07:47:18]
管理組合が動かないのに、住人がここであれこれいっても結局改善されないのですよ。

実際、モラルがない一部の住人のやったもん勝ちなんですよ。
680: 匿名 
[2014-05-23 08:54:51]
ここでの発言は何の意味もないですよ。改善も当然できません。だから住民管理組合員が集まることが必要だとおもいます。
やりたい人などいませんよ。やらなくてはならないと思って忙しい中都合をつける気持ちがひつようです。
681: 匿名 
[2014-05-23 11:35:28]

『ポストの人』『玄関前の荷物の人』…どっちもマンション内でしか通用しない話だといたから思います。
実際、一部の住人しか見てないであろうこの掲示板ではマンション内ですら通用しない話だとも思われます。

仮にマンション外の第三者がこの掲示板を見たところで誰の話をしてるのかなんて分からないのでは?

下の掲示板の掲示物の余白に殴り書きした方よりよっぽど配慮した会話だと思うな。
682: 匿名 
[2014-05-23 17:27:44]
部屋番号書いてある書き込みありましたよ
683: マンション住民さん 
[2014-05-23 17:59:49]
682さんへ
詳しく説明お願い出来ますか(^^ゞ
684: 匿名 
[2014-05-23 18:19:15]
遡って読んでください
685: 匿名 
[2014-05-23 18:49:11]
本当に皆さん理解がバラバラですね。
こういうネットの掲示板の限界ですね。

こういうところでは話は混乱するばかりです。
686: 匿名 
[2014-05-24 10:09:17]
管理組合の関係者はこの掲示板は見てないんですかね?

もしくはポストなどに寄せられてる話にどれだけ対応できてるんですかねぇ。
なんの対応もないってことは、投書による苦情がそもそもないんでしょうかね。

管理組合が対応しないことをここで話しても仕方ないのかな。
687: 匿名 
[2014-05-24 10:43:05]
この間の総会のまとめをよまれたでしょう。色々な問題の総括。
一年に一度あの程度のまとめだけです。
全くあてになりません。
最も組合員自身が自覚が足りないからです。
688: 匿名 
[2014-05-24 10:46:26]
管理組合はあなたも一員なんですよ。理事会をたよりにしてもだめですね。
689: 匿名 
[2014-05-24 10:50:27]
あのまとめ、ちゃんと出来てたと思うけどなぁ。
問題じゅうぶん多いと思いましたけど。
少なければ少ないほど良いハズなんですけどね
690: 匿名 
[2014-05-24 11:16:24]

>管理組合はあなたも一員。

こういう下りはやめませんか?
管理組合=理事会のことを言ってるのは、読めば分かりますよね?

防犯カメラにしてもマンション内の迷惑行為にしても理事会が取りまとめて組合員に網羅させないとここであれこれ話しても意味はないと思いますよ。
697: マンション住民さん 
[2014-05-29 08:59:49]
ウチはクッションフロアの一部が歩くときしむ音がします。
他の場所より少しフワフワしてるかんじでしょうか。
音は小さいし気にしなければいいだけなんですけどね。
クッション性のある床だから浮き上がりやすいのかもしれません。

皆さんの床はそんな部分ありませんか?
698: マンション住民さん 
[2014-05-29 16:14:10]
697さん、
我が家も床がきしみ一年点検で修繕依頼しました。
ものの15分弱で直りました。
長谷工さん、的確な対応素晴らしかったです。
一年も我慢せず早く依頼すればよかったです。
是非、依頼してみて下さい。
699: マンション住民 
[2014-05-29 16:14:24]
うちも何カ所か音がなります。
これ以上ひどくならないといいのですが・・・
700: マンション住民さん 
[2014-05-29 17:00:18]
698さん、今になって一年点検で言えば良かったと悔やんでいます。
スリッパを履いてるとあまり音がしないせいもあって気にしていませんでした。
今後酷くなるようなら修繕依頼しようと思います。

やっぱり床板を剥がして接着剤を付け直したりするのですかね。
安いといいなー。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる