株式会社フォーユーの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アーデルグラン国立ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国立市
  5. 1丁目
  6. アーデルグラン国立ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-09-20 13:09:18
 削除依頼 投稿する

アーデルグラン国立についての情報を希望しています。
どんな風景にかわっていく街でしょうか。
周辺の素敵なお店や物件のことなど情報を知りたいです。

所在地:東京都国立市東1丁目4番19(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国立」駅 徒歩2分
面積:53.62平米~71.93平米
売主:株式会社フォーユー
販売代理:株式会社グラン・アーデル
復代理:株式会社イオプラネット

物件URL:http://www.foryou-net.com/kunitachi/index.html
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【物件情報を追加しました 2014.1.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-02 11:44:47

現在の物件
アーデルグラン国立
アーデルグラン国立
 
所在地:東京都国立市東1丁目4番19(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国立駅 徒歩2分
総戸数: 31戸

アーデルグラン国立ってどうですか?

62: 物件比較中さん 
[2013-11-26 17:36:33]
駅前の条件は言うことないんですけどね。

どうしても間取り面積と向きと周辺環境かな。気になりますよね。だから価格が見合わないような気持ちになってしまいますけど、住めばここにして良かったと思えそうな気持ちもあります。なんせ国立アドレスにしてその中心的場所ですから。

広さや安さを求めると谷保のほうに行くことになると思います。
63: 匿名 
[2013-11-28 17:30:48]
私たちは2LDKでいいので
3900万円~は魅力!
2LDKで4500万円以下ならあるかしら?
64: 匿名 
[2013-11-28 17:32:36]
西向きでも駅前でしょ?

昼間に家にいない人は関係ない

でも、我が家は75㎡くらいほしいからないかな…
65: 匿名 
[2013-11-28 17:34:28]
旭通りにあるモデルルームが貸し出し募集されていました!
早くも完売??
まだ売り出してないよね???
66: 匿名 
[2013-11-29 09:48:01]
まだいってないけど
チラシではプレオープンだから
売出しはまだでしょ!?
67: 匿名 
[2013-11-29 10:03:53]
うちは2LDK希望
3900万は1LDKだし
4700万は3LDKだし
2LDKは間をとって4300万くらいかな?

明日か明後日モデルルーム行ってきます!
68: 匿名 
[2013-12-02 09:20:31]
行ってきましたデルモ
高かった!
いくら駅近くでも狭いんだからもう少し安いはず
他あたります
69: 匿名 
[2013-12-02 11:26:24]
値段は妥当じゃないかな?
それよりも狭かったから
我が家は見送ります。
70: 匿名 
[2013-12-03 09:26:40]
高いって?安くないのは駅近マンションだから当たり前

国立なのに狭いのはニーズに合ってないのはミスマッチ
71: 匿名 
[2013-12-03 15:23:39]
ここは独身や新婚向けでしょう

1LDK=独身
1LDK+S=リッチな独身か新婚・デインクス
小さい3LDK=新婚・デインクス
72: 匿名 
[2013-12-12 14:47:27]
売り出すまで出ないと思っていましたが
ホームページにモデルルームの写真ががいつの間にか出てました。
見た感じでは独身やディンクスというより
ファミリーマンションって感じですよね
73: 匿名 
[2013-12-13 11:11:07]
言われるほど狭くないと思うな…
74: 匿名 
[2013-12-13 11:24:57]
子供二人居たら狭いでしょ
75: 匿名 
[2013-12-13 11:26:22]
リセールバリューも大事ですよね
http://www.foryou-net.com/kunitachi/access/index.html
76: 匿名 
[2013-12-13 11:29:12]
BとDは家具入っているプラン図だけど
AとCは入ってないよね
77: 匿名 
[2013-12-13 11:29:58]
BとDは家具入っているプラン図だけど
AとCは入ってないよね
http://www.foryou-net.com/kunitachi/plan/index.html
78: 匿名 
[2013-12-13 14:47:02]
79: 匿名 
[2013-12-13 14:51:53]
フォーユー
多田建設
イオプラネット
平山建築企画
80: 匿名 
[2013-12-13 15:35:05]
知らない会社ばかり…
81: 匿名さん 
[2013-12-14 20:10:19]
Dタイプは家具を置くとやっぱり狭く見えちゃいますね。子どもがいるとベッドと机だけでなく本棚や荷物置き場等が必要になってきますし収納ももう少し欲しいです。寝室になる部屋には東と南に窓があるんですね、これは結構惹かれます。まだ掲載されてない間取りってあるのでしょうか?施行会社はあまり馴染みがないところですが評判はどうでしょうか。
82: 匿名 
[2013-12-16 18:02:11]
1LDK+(S)と3LDKだけ?
2LDKないのは残念
83: 匿名 
[2013-12-17 14:36:25]
1LDK+Sは2LDKと同じでしょ!

それよりマンションギャラリーの入り口横の張り紙どういうこと?
84: 検討中さん 
[2013-12-18 15:59:00]
マンションギャラリーの横の貼り紙に何て書いてあるのですか?
85: 匿名さん 
[2013-12-18 16:40:43]
>>83

すみません。
行ってない方にもわかるように差し支えなければ教えて下さい。

>>82

Sってサービスルームですよね。
細かくこだわる方にとっては2LDKと同様に見ることは難しいのかな。。
自分もSのある間取りの経験がないもので何ともいえないんですけど、6畳はあるので広さ的には部屋として見ていいのかなと。

あ、それと9階だけこのSの部分が実際に洋室になっていて本当の2LDKみたいですよ。
86: 匿名さん 
[2013-12-20 22:29:54]
洗面室を通ってキッチンに抜けられるなんて便利ですね。風呂上りにビールがなんともぜいたく・・・。
玄関開けてリビングやトイレが見えないというのもいい作りですね。
87: 匿名 
[2013-12-24 12:57:56]
子育て中はいくら収納スペースがあっても足りませんね。在学中は捨てちゃうというわけにもいかないですし。スポーツや習い事をしているとまた荷物が増えてしまいます。作品とか皆さんどうされているのでしょうか。写真にしてデータにすればいいのかな・・・サッカーをしているのでいいクラブがあるといいです。
89: 匿名 
[2013-12-27 09:39:40]
3LDKは角部屋にしては割安だね
でも国立で1LDKは売れないんじゃねーか

90: 匿名 
[2014-01-06 13:05:40]
売出しが始まるチラシが入りました

91: 匿名さん 
[2014-01-07 13:56:14]
1LDK+Sの『S』はサービスルームの事ですね。
6畳ありますので、しっかり部屋として使う事はできます。
ただ、共用廊下に面していて、方角的にも陽が当たらないのではないでしょうか?
陽が当たらないので、1日中暗い部屋であると思っておいた方が間違いないと思われます。
反対に、9階だけ洋室となっていたのは、陽が当たるのだと思います。
92: 匿名 
[2014-01-08 11:19:32]
他のマンションでも共用廊下側に部屋はあるよ
93: 匿名 
[2014-01-08 11:20:56]
まぁ、つまり1LDKなんだから
2LDK希望の我が家には関係ないね

94: 匿名 
[2014-01-10 10:56:05]
住友不動産も出てくるね
95: 匿名さん 
[2014-01-12 08:24:36]
>93
人数によるのでしょうね。どの部屋も人が使うのであれば厳しいと思います、Sは採光力にも欠けると思いますし。Sに物だけ詰めてここは居室にしなくて良い人数なら快適なのでは。うちがこの類です。

>94
近所にですか??
ここと入居可能時期が大きく離れているようなら都合としては検討外という方も。
96: 匿名さん 
[2014-01-16 18:46:20]
3LDKのDタイプ、キッチン周辺の動線がいいですね。ただ、洋室(2)のプライバシー性はどうかなという感じもしますが。開け放ってリビングとつなげてしまえばと思ったら、扉は全開にならないタイプなんですね。洋室(1)もモデルの通りにベッドを置くとしたらトイレの水音が気にならないだろうかと心配です。リビングダイニングの南側にも大きな窓が欲しかったです。
97: 匿名 
[2014-01-21 14:18:55]
近所の住友デカいねー!
販売が楽しみ
よく比較したいですね
98: 匿名 
[2014-01-24 10:20:00]
スミフ駅遠くねぇ!?
99: 匿名さん 
[2014-01-24 14:38:55]
遠くねぇって、谷保ですから!

比較はしてみたいけど、やっぱり谷保だもんな・・・
100: 匿名さん 
[2014-01-27 16:06:55]
国立市内ならどこでも良いという考えなら検討対象も幅広いでしょうけど
最寄り駅にこだわりがあるのならここが今のところは国立駅最寄物件として注目されるのでは
あちらは谷保駅最寄というポジションです

私の比較ではこちらは少し落ち着かないデメリットがあると思います
逆にあちらは人が少なくなるポイント

雰囲気ぜんぜん違うでしょうね
101: 匿名 
[2014-02-05 13:55:17]
賑やかが好きな私は駅近派!
人気ある中央線で駅前は資産性高いよね
賃貸に出すのも好条件でリスク低いはず
実際2LDKの家賃相場は20万近いでしょ
ローン払っても十分お釣りがくるからね
102: 匿名 
[2014-02-06 10:08:28]
家賃が20万くらいは3LDKだろ
相場は1LDKなら12万くらい、2LDKは15万くらい
ローンに比べりゃ高いけど頭金はいらない
敷礼金でも30万万くらいでしょーね
103: 匿名さん 
[2014-02-07 11:36:50]
戸数は少ないはずですが階数がそこそこあるようです。ワンフロアの戸数が少ないということがわかりますね。内廊下?ではないですか・・。国立といえどこれほど駅に近いと賑わいはあるはずで、上品さを保つためには可能な限り物件自体の静かさを追い求めたくもなるというもの。バルコニーからはどのような風景が見えるか。最上階は地権者と推測していますが、地域の高層建物が無いだけにここからの眺めの良さは想像だけでも気持ちが良さそうです。
104: 匿名 
[2014-02-07 15:09:02]
>103
ずいぶん凄い妄想癖ですな
地権者なんていないし
駅前だから眺望なんてさしてないよ
中央線で大月あたりまで行けば駅前でも景色いいんじゃねーか
105: 匿名さん 
[2014-02-10 14:02:15]
104さんありがとうございます。地権者さん、居ないのですね。じゃあ最上階も販売対象ですか。

まあでも9Fですからね、タワークラスの魅力は持っていないことはわかります。

自分の焦点は、大学通りの方面の緑を見渡すことができるかどうか、ですかね。

この立地でこれが叶えば上々なのではと。
106: 匿名さん 
[2014-02-10 17:07:15]
大学通りの緑が「見渡せるか」どうかは微妙。
大学通りや旭通り沿いの雑居ビルの高さ次第。

最上階なら、見えそうな気もするけれど
6~7階とかだと、大学通りでは無く、
その先の一橋大学(の奥の方の)緑なら見えそう。

107: 匿名 
[2014-02-12 09:26:50]
そもそもここで眺望を望むのは??
湾岸タワマンでも買ったら?


108: 匿名 
[2014-02-12 17:47:16]
他のマンコミでいい書き込みだったので載せます。
営業マンの質について
①最初から買いたいか買いたくないかより
買えるか買えないかばかり気にして
客の財布の中身ばかり質問する
②何かと理由つけ席を外し、なかなか控室から戻らない
③言わないと来場促進商品や金券をくれない(渡さない)
④やたらと次の来場の約束をしたがる
⑤このご時世にタバコ臭い

既に行った方、ここはどうでしたか?
109: 匿名さん 
[2014-02-13 18:23:50]
だからといってマンションまで悪いわけではないですからね。
これは割り切る必要があるのではないですか。
買えるか否かに関しては、売るほうも使命ですから仕方ないように思います。絶対に予算が足りないのに行くのも、冷やかしと思われる時もありますから。

ある程度お金の目途をつけて、訪問が一番気持ちは乗るでしょうかね。
111: 匿名 
[2014-02-17 11:14:19]
①最初から買いたいか買いたくないかより
買えるか買えないかばかり気にして
客の財布の中身ばかり質問する
→ 〇YES

②何かと理由つけ席を外し、なかなか控室から戻らない
→ △かもしれない?

③言わないと来場促進商品や金券をくれない(渡さない)
→ ×担当によるのでは?

④やたらと次の来場の約束をしたがる
→ △かもしれない

⑤このご時世にタバコ臭い
→ △鼻づまりでわからなかった

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる