即答Q&A掲示板「網戸はどれがいい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. 網戸はどれがいい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-05 15:51:50
 削除依頼 投稿する

家の網戸を取り替えようと思っています。
しかし調べると、いろいろな種類があるようですね。
アコーディオン式、ロール式など、初めて目にしました。
今まで賃貸住宅などに使っているような引き戸タイプしか知らなかったのですが、これらの網戸、もしベランダとの入り口につけるならどのタイプを選びますか?
使い勝手がいいもの、体験談などあれば教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-01 09:08:53

 
注文住宅のオンライン相談

網戸はどれがいい?

1: 匿名さん 
[2013-08-01 11:38:20]
実家がアコーディオン式です。
けっこういいですよ。
ピンと張ったタイプだと子どもにいたずらされて穴を空けられてしまいますが、アコーディオンタイプはゆるみがあるためか、まだ無事ですね。もちろんロールスクリーン式もいいと思いますが、風に揺れて虫入ってこないのかなと思ってしまいます。
まあ、きちんと下が止められるようになっているのでしょうが、こればかりは実物を見たことがないので分かりません。
知人の店はのれん式の網戸をつけていますが、入りやすいには入りやすいですが、錘をつけたり大変そうです。
2: 匿名さん 
[2013-08-01 13:18:11]
うちはロール式を使っています。
こちらの地域ではヤモリがよく出現します。
ヤモリが網戸にいるのを知らずに、開け閉めをしてしまったことがあり
気がついたら、ヤモリが網戸に挟まってロールされていました(汗)
その他、小さな虫が挟まっていることもありますので、
あまりおすすめできません。
できれば、アコーディオン式の物を選ばれた方が良いのではないでしょうか?
設置場所は勝手口ですが、網戸の下のゆるい部分から
猫が侵入したことも何度もあります。
飼い猫が脱走したこともありますので、猫が居る家にはおすすめできません。
3: 匿名さん 
[2013-08-02 07:07:14]
一般に多く出回っているのはパネル網戸ですね。
パネル網戸、窓のようなタイプであればいいのですが、たとえばベランダに通じる出入り口が玄関ドアのように1枚になっているという場合は向きません。
アコーディオン式やロールアップ式の網戸の話が出てくるくらいですから、質問主さんの言っているベランダの入り口も1枚扉タイプなのかなと思ってお話させていただきます(設計段階でまだ決まっていないのでしたらごめんなさい)。
ロール式は上に巻き上げるタイプと、横に巻き込むタイプがあります。
いずれも丸めることになりますが、やはり虫の侵入が気になると言う方が多いですね。
それから折戸タイプの網戸もあります。
アコーディオン式よりもピンと張った感じになります。
アコーディオン式の場合はゆるみがありますので穴は開きづらいですが、外の見通しは折戸タイプのほうがいいかなと思います。
設置場所としては、ロール式は小窓など、他2つは玄関やベランダへの出入り口などとなります。
風通しもいいですし、収納もしっかりできて便利ですよ。
4: 匿名さん 
[2013-08-02 14:10:20]
私の実家ではカーテン式(?)のものを勝手口に使用しています。
カーテンと言っても開け閉めが出来るわけではなく、
勝手口の上部分にとりつけて、
真ん中が重なるように空いているものです。
布を2枚重ねるようにして垂れ下げている網戸です。
取りつけも簡単で、出入りも開け閉めする必要がなくとても便利です。
ただ、強い風が拭いたりすると
ふわっとカーテンのようにまくれてしまいます。
付け外しは一番楽だと思いますので、洗濯するのも簡単です。
お値段的にも一番リーズナブルなのではないでしょうか?
5: 匿名さん 
[2013-08-04 21:55:18]
アコーディオン式の物を使っていますが、不便を感じたことはないですよ。
ロックを外すと簡単に開閉ができるのでとても使いやすいです。
子供が使うには少々やりにくさも感じているようですが、小学生くらいの子供なら全く問題はないみたいです。
夫に取り付けてもらいましたが、結構簡単にできてたみたいです。
6: 匿名さん 
[2013-08-05 14:40:22]
隣の家で、折り戸のような網戸を玄関に使っていました。
毎年夏はその折り戸の網戸ですごされているみたいです。
少し取り付け方が悪いのか、建て付けが悪いのかは分かりませんが
いつも網戸を開けた時に、下の部分を床で擦っています。
このタイプは他の家でも見たことがあるのですが
そのお宅でも床に網戸を擦っていたので、
網戸自体が、下がりやすいのかもしれません。
それが無ければ、開けやすくて、使いやすそうなんですけどね。
ペットがいる家庭でも、脱走しにくく良いと思います。
7: 匿名さん 
[2013-08-05 15:32:40]
小さいお子さんやペットがいる家庭の場合は破れにくい網戸がいいと思います。
それ以外であれば、どんな網戸でもいいとは思いますが…。
網戸も確か二種類がたくさんありますし、どれがいいとは一概に言えない部分も多々ありますから、迷いますよね。
マンションや建売のようにもともと備え付けられているものであればいいのですが、注文住宅などではそうもいきません。
この場合は業者にそれぞれのメリットデメリットを一度確認してみるのがいいと思います。
相談するだけでもやはり編みどの見方や考え方が違ってきますよ。
8: 匿名さん 
[2013-08-05 15:51:50]
皆様ありがとうございました。
アコーディオン式カーテンもよさそうですね。

>No.1さま
ご実家がアコーディオン式ということで、ご助言ありがとうございます。
確かにアコーディオンタイプだとたるみができて、穴もあけられなさそうですね。
虫を追いかけて一度網戸を落としたことがあるので、その対策にもいいのかなと思います。
暖簾式はなんとなく避けたいですね。

>No.2さま
ヤモリは出てきませんが、虫などは避けたいですね。
網戸の虫除けスプレーもありますが、限度がありますし…。
ロール式は考えたいですね。

>No.3さま
パネル式ですね。そうです。
まだ設計段階ですから扉云々は決まっていませんが、ロール式にもタイプがあるんですね。
虫の侵入を防ぐための網戸だと思っていますので、注意したいですね。
いろいろな網戸のお話、ありがとうございました。

>No.4さま
カーテン式というのもあるんですか。
取り付け簡単なのはいいですが、風は心配ですね。
まだこれから決めることなので、参考にさせていただきます。

>No.5さま
アコーディオンタイプいいみたいですね。
確かに小学生くらいなら一人でベランダに出しても大丈夫かなと思います。

>No.6さま
折戸を玄関ですか。
親戚の家は玄関に引き戸タイプの網戸があります。
夏は涼しげでいいですよね。
玄関の網戸もぜひ考えてみたいと思います。

>No.7さま
子供は小学生ですが、網戸時々破りますね。
業者さんに相談してもいいですね。
ある程度の知識を持って望みたいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

スレッド名:網戸はどれがいい?

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる