野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド八事富士見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. プラウド八事富士見
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-20 22:25:13
 

表山ヒルトップ以来のプラウドの八事周辺物件ですね。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/yagoto/index.html

販売時期 平成25年11月下旬 (予定)
所在地 愛知県名古屋市昭和区八事富士見1201番1(地番)
交通情報 名城線 「八事日赤」駅  徒歩5分
鶴舞線・名城線 「八事」駅  徒歩9分
種別 マンション
敷地面積 4,059.21m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種低層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)
建物竣工時期 平成26年9月下旬 (予定)
入居時期 平成26年10月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 59戸
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 73.81m2 ~ 100.92m2 (全トランクルーム面積 0.85㎡含む)
バルコニー 6.10m2 ~ 10.83m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社 中部支店

[スレ作成日時]2013-07-28 16:20:16

現在の物件
プラウド八事富士見
プラウド八事富士見
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区八事富士見1201番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤駅 徒歩5分
総戸数: 59戸

プラウド八事富士見

837: 匿名さん 
[2014-04-15 20:23:46]
楽園町テラスはわかりませんが、長谷物件だとALCを多用していたり、床の厚みが薄いとかですかね。私のような素人にわかる部分以外にも多くコストカット技術がおりこまれていると思います。コストカットした分、設備仕様がアップしていればいいのですが、実情は建築費高騰分を抑えるので精一杯と推測しています。富士見1の設計施工は安心してますが。
838: 住まいに詳しい人 
[2014-04-15 21:51:01]
名古屋のプラウドだと、直床、二重壁は当たり前。外壁はALC、ダブル配筋は極一部。天井高も総じて低い。中堅デベ同様のコストカットスペックで間取りも画一的なのに、高価格でも即日完売だから、名古屋人はいい客だわな。
839: 匿名 
[2014-04-15 22:21:21]
ぶっちゃけ東京の客の方が売るの楽
これマジ
840: 匿名 
[2014-04-15 22:23:47]
東京のほうが利益率高い
これもマジ
841: 匿名さん 
[2014-04-15 22:51:43]
二重壁とALCは長谷工物件の特長ですね。
ここの施工は三井住友でRC造です。
842: 匿名さん 
[2014-04-16 06:40:59]
富士見はダブル配筋だと思います。楽園町テラスは2重壁でAlc?
843: 匿名さん 
[2014-04-16 07:19:19]
プラウドを買うって人はブランドを買ってる訳だから、同じ仕様でも中堅デベより高いのはしょうがない。
素材は普通だけど、値段は高いプラダのバッグと同じ。
844: 匿名さん 
[2014-04-16 09:22:47]
大手のモデルルームを見て回ったけど、どこも普通な感じで大差ないよ。
積水だけは内装のグレードが高かったけど、販売価格も高め。
845: 匿名さん 
[2014-04-16 10:38:58]
グランドメゾンはともかく、プラウドやパークホームズは名古屋市場を軽視してますね。まあ名前で買ってしまう顧客側にも責任がありますが。
846: 匿名さん 
[2014-04-16 11:46:46]
東京のプラウドだと長谷工使っても二重床で直壁だし、天井高も高め。価格も周辺物件とそんなに価格差はない。(必ずちょっとだけ高い設定だけど)

何で名古屋だけこんなにロースペックなの?そのわり間取りは特別広い訳でもないし。
847: 匿名さん 
[2014-04-16 12:38:17]
二重床ってそんなに重要なことなのでしょうか?素人ですが。

別にブランド志向でなくても、買いたいと思う場所にはプラウドしかない。
だし、同じような場所だったら他のデベでもそこまで値段変わりませんよね。
848: 匿名さん 
[2014-04-16 14:00:39]
そうですね 私も欲しいと思う昭和区、千種区、瑞穂区にたまたまプラウドが多いだけだと思います。
プラウド以外でもこれらの区の物件は価格が高めです。プラウドだけ高めの設定をしているとは思わないです。

ただ、昔から名古屋人はブランド好きが多いというのは有名な話で、ヴィトンは名古屋が一番売上が多いと聞いたことがあります。
849: 匿名さん 
[2014-04-16 17:16:25]
東京は二重床に拘る人が多くて、採用してるとも聞きました。
うちは二重床ですが新築当時から上の階の音が響いてる気がするので、買い替え物件としては直床でも構わないと思ってます。

名古屋の女性はブランド好きかもしれませんが、プレサンスやポレスターでも売れてる訳ですから、馬鹿のひとつ覚えみたいに言うのは的はずれだと思いますよ。
850: 匿名さん 
[2014-04-16 19:06:06]
結局二重床よりも、上階に住んでる人による。
子供が小さい男兄弟だったら覚悟するべし。
851: 匿名さん 
[2014-04-16 20:58:59]
最上階を買うべし。二重床にこだわるなら最上階を買えばいいのに。
852: 匿名さん 
[2014-04-16 23:40:55]
プラウドと中堅デベが同等価格?そうは思えないな。

プラウド平針なんかは㎡単価で1.2倍程度。立地のいい場所でも、1.1倍程度で値付けしてるよ。100㎡だと700万円~1000万円はブランド代だね。

純粋に立地や仕様で評価する目がなければ、盲目的にブランドにすがりたくなるのも無理はないけどね。
853: 購入検討中さん 
[2014-04-17 00:08:38]
ここもそうですが、野村は120㎡クラスの間取りは出さないですね。皆さん広さは重視されないんでしょうか。最低100㎡はないと狭くてかないません。
854: 匿名さん 
[2014-04-17 00:29:31]
大手と中堅デベで価格差があるのは当たり前だよね。
同価格だったら大手の物件ばかり売れて、中堅は潰れるぞ。
マンションに限らず、商品の値段はブランド力を考えて設定するだろ。
855: 匿名さん 
[2014-04-17 00:59:02]
>最低100㎡はないと狭くてかないません。
一軒家をどうぞ。
856: 匿名さん 
[2014-04-17 08:02:19]
プラウド山手通のモデルルームがあったところが売り地になってましたよ。
広い一軒家を建てるのに良いのでは?(笑)
857: 物件比較中さん 
[2014-04-17 21:28:42]
いろいろわかりました。ありがとうございます。
長谷工の施工 は、あまり期待しないほうがいいと言うことですね。
858: 匿名さん 
[2014-04-17 22:34:38]
これから販売される楽園町テラスと富士見2は長谷さんです。富士見1か八事表台ですね。表台は八事駅徒歩12分といったところです
859: 購入検討中さん 
[2014-04-18 06:21:53]
第2期は結局12戸と発表されたみたいですね。
860: 匿名さん 
[2014-04-18 06:44:07]
今回販売8戸は3799万円~4999万ですね。
861: 匿名さん 
[2014-04-19 12:47:42]
4月下旬に完売しますかね?
862: 物件比較中さん 
[2014-04-19 17:49:48]
プラウド御器所の広告が、今日中日新聞の広告に入っていましたが。どうですか?
教えてください。
863: 匿名さん 
[2014-04-19 20:58:38]
ググれ××とまでは言いませんが、プラウド御器所のスレを見ましょう。
864: 物件比較中さん 
[2014-04-20 23:06:16]
中京テレビあとにスーパーができるって噂は本当ですか? そうするとこの物件 最強です。
865: 匿名さん 
[2014-04-21 07:22:44]
さらに山手植田線の整備計画あり。日赤交差点から植田まで4車線化。この物件からはある程度距離があるため騒音問題はないでしょう。これができれば、便利になることはもちろんコンビニ等ができるのでは。
866: 匿名さん 
[2014-04-21 12:12:53]
山手植田線は、日赤病院裏から住宅街の中を突き抜けてくような計画で無理がありますね…。
これを見越してローソンが交差点角地に出店したのかな?
867: 匿名さん 
[2014-04-21 12:43:16]
数年前に名古屋市の都市整備計画上の未着手路線の再考があって、山手植田線は計画の見直しが必要なレベルに分類されています。市役所に出向いて確認したのですが、No866さんのおっしゃるように、計画された内容では無理があるようです。この決定を受けて、八事富士見の該当エリアに住宅が建ち、何軒も分譲されています。
868: 買い換え検討中 
[2014-04-21 21:23:41]
そうしますと山手植田線が整備される可能性は限りなく0に近いということですね。中京テレビ後にスーパーができる可能性は高いのですか?
869: 匿名さん 
[2014-04-23 06:06:12]
山手植田線の整備計画の中で、4車線化とは片側4車線ですか?
それって、相当大きな道になるんですね。それだけ便利には、なりますけどね。
でもそれだけ広い道になると、みんなスピードを出したがりますから、
高速並に出しますからね。
気を付けないと、本当に怖いです。
870: 匿名さん 
[2014-04-23 19:23:23]
普通に考えたら片側2車線ですよね(笑)
871: 匿名さん 
[2014-04-23 21:47:27]
確かに八事日赤病院横の道は駐車場とか空き地になってます。一部新築物件はありますが。まあ反対もあって実現しないのでは。
872: 匿名さん 
[2014-04-25 22:34:18]
今日、富士見現場の近くを通りました。静かでいいですね。ここで駅から5分とは中々珍しい物件ですね。できれば80m2以上の部屋があれば欲しかったのに。
873: 匿名さん 
[2014-04-25 22:43:00]
872さん
タイミングが悪かった(遅かった)ですね。80平米以上の部屋は全部売れちゃいました。
874: 匿名さん 
[2014-04-26 10:08:49]
プラウドでは八事富士見と瑞穂岳見までが標準仕様の物件ですね。
これ以降は低仕様になるようですし、建築費高騰の煽りは避けられない・・・。
875: 匿名さん 
[2014-04-26 10:23:56]
細かくいうと八事富士見の台所、洗面台は天然ものを採用していますが、それ以降は人造ものを仕様しております。八事富士見はプラウドクオリティといえますが、それ以降は確実に設備仕様が下がっていますね。テラスは極端に下がってますが。。
876: 匿名さん 
[2014-04-26 10:53:01]
ブランドと立地のために我慢して狭いウサギ小屋で一生を過ごす見栄っ張りが多いんだね。
877: 匿名さん 
[2014-04-26 12:01:23]
ブランドと立地が資産価値を維持する上で重要なファクターですよ。聞いたことのないブランドを安く購入しても下落率が激しいのであればまさに安物買いの銭失いになります。
878: 匿名さん 
[2014-04-26 18:36:15]
つまり、立地がよく、設備仕様のレベルがキープされ、でもそこそこお値打ちな八事富士見は買い、ってことですね。
フタバヒルズ問題は余り関係ないみたいだし、富士見2の反対運動も関係ありません。
予め書いておきますが、野村の関係者ではありません。
879: 物件比較中さん 
[2014-04-26 19:21:12]
プラウドだと八事富士見か、瑞穂岳見のどちらかなのかなと思っているのですが、八事富士見だともう気に入る物件がなくて。それなら多少選べる瑞穂岳見なのかな?と思っているのですが。駐車場も全戸平置ですし。どうなんですかね?
880: 匿名さん 
[2014-04-26 22:59:28]
広さを求めるなら瑞穂岳見で、利便性の良い立地なら八事富士見だと思います。
八事日赤駅から徒歩5分で、八事駅へも歩いて行けそうな距離ですから。

瑞穂岳見も閑静な住宅街ですが、駅からの距離と急な坂があるので私は検討対象から外しました。
881: 匿名さん 
[2014-04-26 23:20:05]
建物のデザインは富士見の方がいいですね。内部は同レベルかな。実際歩いてみると八事駅徒歩8分でした。日赤は4分。駅近で第一種低層は貴重です。
882: 物件比較中さん 
[2014-04-27 00:13:14]
いろいろとアドバイスありがとうございました。やっぱり間取りを取って瑞穂区岳見に決めようと思います。
八事富士見は良い物件のようですね。掲示板を、見て改めて感じました。もう少し早く見学に行っていれば良かったです。
不動産てタイミングも、大事ですね。
883: 匿名さん 
[2014-04-28 06:17:13]
八事富士見は良さそうな物件に思います。ウォークインクローゼットは、もう当り前な時代なんですかね。
どこのマンションにも殆どありますね。このくらいの収納スペースがあれば、まあ何とかなるものですからね。
ただ、気を付けないと荷物がどんどん増えていきそうです。(笑)
884: 匿名さん 
[2014-04-28 06:47:24]
先日MRに行きました。残り8戸のうち黄色とピンクのバラが貼られていました。要望書アリナシの違いですか?とすると完売目前って感じでした。
885: 働く女子さん 
[2014-04-29 13:35:16]
第2期分の売り出し戸数は未定のままなんですね。
何時になったら正式発表されるの?。
886: 匿名さん 
[2014-04-29 13:38:38]
最終期で8戸と書いてあるよね。
戸数マニアの人は痛いな・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる