住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-28 13:07:35
 

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286247/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


[スレ作成日時]2013-07-26 19:42:22

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その11)

202: 匿名さん 
[2013-11-30 13:34:10]
液状化対策がされていなかった場所が、
施設を作るにあたって、万全の対策がされるということですね。
203: ご近所さん 
[2013-12-01 22:47:44]
いやー気持ち良く下がるねー
204: ご近所さん 
[2013-12-02 19:48:29]
またスレの順番が1日で150番も下がってる。なんか不思議だ!
今までの5倍のスピード。
205: 匿名さん 
[2013-12-02 22:07:54]
ここ待ってたら値上がりすると思う。
206: 匿名さん 
[2013-12-10 15:44:22]
AGC工事スタートまだですかーーー??
何も情報ないってなんなのでしょう。
207: 匿名さん 
[2013-12-10 17:54:55]
確か角のタイムズに使われている土地も購入したことによる、都市計画の策定により延期したはず。
延期しなくても工事着工は来年の6月くらいからじゃなかったっけ?
208: 匿名さん 
[2013-12-10 18:37:34]
ブリリアシティ完売してからの方が高く売れると思っているのでしょう。
あの住友ですからね。
一番高く売れる時期を狙ってくるのでは?
209: 匿名さん 
[2013-12-11 08:34:19]
それでは当初予定してた27年の一部開業もやはり無理でしょうね..??
210: 匿名さん 
[2013-12-11 08:57:00]
最初にショッピングセンターだけオープンの可能性がありますな。
価値を上げてから、マンションを売り出すのでしょう。

あの住友ですからね。
211: 周辺住民さん 
[2013-12-11 10:33:52]
でも、事情も変わったことですし、需要が見込めるオリンピック開催前には売りたいはずですよねえ。
212: 周辺住民さん 
[2013-12-11 12:42:03]
今の予定だとマンションが先。
来年の下期着工予定だよ。
ただし、有明小学校の拡張と第二有明小学校のタイミングに合わせるように江東区が指導してる。
213: ご近所さん 
[2013-12-17 06:43:20]
静かだ
214: 匿名さん 
[2013-12-17 09:04:55]
まあ、モデルルームすらまだまだなのに、スレがある方がおかしい。

期待されてるのか?
215: ご近所さん 
[2013-12-22 09:41:25]
そういえば昨日、ワシントンホテルの中村孝明のお店前で中村孝明さんウロウロしてたな~。
当たり前といえば当たり前だけど、
もう少し、普段使いしても良いのかもしれない。
カジュアルな単品メニューもあるわけだし。
そういえば昔となりで孝明さんの居酒屋やってな~復活して欲しいわ。

そういえば有明には片岡さんのアルポルトもトラットリア含めて二軒あるわけで、使いやすいよね。それなりに。

AGCにも期待してます。

216: 周辺住民さん 
[2013-12-22 12:23:27]
AGCには寿司屋さんの良いとこが入って欲しいですね。
217: 買い換え検討中 
[2013-12-22 19:06:31]
すし屋の良いとこって・・・?
例えばどこですかね?
すしざんまいとか?
寿司清とか?
美登利寿司とか?
218: 匿名さん 
[2013-12-22 21:40:40]
それくらいで十分ですね。
219: ご近所さん 
[2013-12-23 10:01:45]
せっかく市場も近くなるわけだし、何も集中仕入れのチェーン系でなくても良いのでは。
築地の良店に、市場と一緒に移ってきてもらえば良いと思うな。

というか、寿司は豊洲新市場の千客万来施設にたくさんできそうだね。
220: 匿名さん 
[2013-12-23 20:03:06]
食べログ3.8以上の夜営業メインのお寿司屋さんができれば良いな。
221: ご近所さん 
[2013-12-24 22:01:02]
確かに。寿司は夜、
222: 匿名さん 
[2013-12-25 15:39:08]
夜は暖かいものが食べたいなあ。
223: 匿名さん 
[2013-12-25 18:51:08]
テナントの動きも出てるようですよ。
豊洲のスーパーアオキも出店するという噂を聞きました。
224: 匿名さん 
[2013-12-28 10:58:52]
未来待ち
225: ご近所さん 
[2013-12-28 11:44:06]
確かにアオキは演出力ありますね。ちょっとしたワクワク感の演出が上手。来ると良いね。
226: 匿名さん 
[2013-12-28 14:22:31]
実家の茨木のほうにあるカスミというスーパーも良いスーパーなんですけど、都内には進出しないかなぁ。
227: ご近所さん 
[2013-12-29 11:24:49]
今日も良い天気だなー。本当に空気が澄んでいますね。
228: 購入検討中さん 
[2013-12-29 12:42:25]
ここは首都高が目の前になるのですが、
騒音、空気、大丈夫なんでしょうか?
229: 匿名さん 
[2013-12-29 19:32:55]
どれも噂ばかりなんだな。
当事者は完全にほったらかしなのに。
230: 匿名さん 
[2013-12-29 22:07:30]
まぁ期待されてるって事ですよ。
でも高いだろうね〜〜。
231: 匿名さん 
[2014-01-13 11:14:26]
噂ではなく、アオキ誘致は有明マンション協議会ですでに交渉中ですよ。
232: 入居済み住民さん 
[2014-01-13 14:23:35]
でも肝心の箱ができないことには…。
住友不動産ヤル気あんのかな?
233: 匿名さん 
[2014-01-13 14:24:31]
近隣住民宛には説明会やアンケートやってますけどね。
234: 周辺住民さん 
[2014-01-13 16:35:25]
ボーリング調査も終わりました。
ちなみに、江東区の小学生受け入れ態勢がまだ万全ではないため、
建設開始をストップしています。
235: 匿名さん 
[2014-01-14 08:59:26]
ゴールデンウイーク迄に2割値上がりすると言われてますから、値上がりしてから売り始めるのでは?

あの住友ですから。
236: 買い換え検討中 
[2014-01-31 00:50:46]
ふぁ〜あ
237: ご近所さん 
[2014-01-31 07:02:10]
しかし、地所の惨憺たる状況を見るにつけ、住不の焦らずじっくり姿勢が良く見えてくるな~

値段も、住不価格が適正なのかも
238: 匿名さん 
[2014-01-31 09:09:37]
そうそう。安くなくて良いから、しっかり豪華な頑丈なマンションを造ってくれれば欲しい人が買うよ。

安物でいい人は安物買う訳ですから、自業自得かと。
239: 匿名さん 
[2014-01-31 09:14:08]
有明ガーデンシティにオフィス作って本当大丈夫?埋まるの?TOC有明みたいな空室だらけで?な会社ばかりのビルにならない
240: 匿名 
[2014-01-31 09:28:31]
の?

あと有明がオフィス街としては全然人気がないのは江東区アドレスが原因?

オフィス街としてはやはり世田谷や目黒や品川がアドレスが人気すね。
241: 匿名さん 
[2014-02-01 07:40:49]
LRT次第ですかねぇ。

正直言って、今から開発が進むエリアなわけで、将来性は有望だと思いますよ。
242: 周辺住民さん 
[2014-02-19 23:21:19]
豊洲新市場の千客万来施設は、概要の発表がされて
始動を感じるけれど、
こっちは相変わらずだね〜。

大和ハウスもすみふも関西系だけど、
似ているとこも多いが、スピード感はだいぶ違うな。

2兆円企業と業界万年3位の差は大きい。

地元民はGCに期待しているが、
どうなることか!?
243: 匿名さん 
[2014-02-20 01:15:37]
ここは15年度下期中に着工だよ。
しかも江東区から小学校の受け入れ態勢がまだ出来ていないので、
マンションの建設はストップさせられてる。
ちなみに マンション → 商業施設の順番
244: 匿名さん 
[2014-02-20 02:21:06]
15年下期着工なら、マンションの完成はいつ? 引き渡しはいつになるの?
平成30年3月までにAGC全て完成させるって言う、東京都との約束守れないじゃない?
商業施設完成もマンション引き渡し時期と同時なの?
246: 匿名さん 
[2014-03-16 20:05:17]
237
そんなわけねえだろう
247: 匿名さん 
[2014-03-17 21:44:51]
いやいや、そんなもんだよ。
248: いつか買いたいさん 
[2014-03-19 10:35:43]
いや、そんなわけない。
249: 匿名さん 
[2014-03-19 13:53:12]
そんなもんでしょ(笑)
250: 不動産購入勉強中さん 
[2014-03-20 11:07:55]
そんなもんでない。(w)
251: 匿名さん 
[2014-03-21 07:23:31]
そんなもんだよ。(笑)
252: 匿名さん 
[2014-03-21 08:11:32]
ここ本当にできるんですかね。
また、延期になるとか。
253: 匿名さん 
[2014-03-21 09:26:25]
延期して素晴らしい施設になるなら、それはそれで良いかもね。
254: 物件比較中さん 
[2014-03-22 13:30:38]
世界の富裕層が検討するような物件にして欲しい。企画次第。晴海でさえ結構売れるんだから、商業施設近接のこの物件はすごいポテンシャルあるよ。
255: 不動産業者さん 
[2014-03-24 16:44:26]
そんなもんでない。
256: 匿名さん 
[2014-03-24 16:46:24]
そんなもんだよ(笑)
257: 不動産業者さん 
[2014-03-24 19:12:11]
いや、そんなもんでないな。
259: 匿名さん 
[2014-03-25 08:55:11]
いや、そうじゃないよ。
260: 匿名さん 
[2014-03-29 12:19:06]
勝どき、 晴海辺りは庶民じゃ買えない値段になりつつある。
そんな時だからこそ、ここには期待したいところだが、売主がスミフだからなあ。
261: 匿名さん 
[2014-03-29 20:34:24]
当時者が放置してるのに外野だけが必死。
コストコが買ってくれるのを待ってるんじゃないの?
262: 匿名さん 
[2014-03-29 22:14:39]
ここの塩漬け期間なんて晴海の土地より全然日が浅いよ
263: 匿名さん 
[2014-03-29 22:20:48]
もう動き始めてるのに、必死にならなくても(笑)
264: 周辺住民さん 
[2014-03-30 14:22:44]
晴海・勝どきは坪単価270〜380万円とか?
子育てを考えると、一流企業2馬力じゃないと買えない領域ですね。

ここはまだ250〜300万円が期待できそうです。
266: 匿名さん 
[2014-03-30 21:00:19]
夫婦でギリギリローンを組むと奥さんが出産を機に会社を辞めたりして破産しますよ。
267: 匿名さん 
[2014-03-31 10:18:47]
出世しましょう。頑張ろうね、
268: 周辺住民さん 
[2014-03-31 12:58:18]
仕事に没頭して出世競争しているようでは、マンションライフを楽しめないじゃない。
269: 匿名さん 
[2014-03-31 13:13:15]
仕事から帰ってからマンションライフを楽しめば良いのですよ。(笑)

頑張りましょう。出世は大事だよ。
270: 周辺住民さん 
[2014-03-31 13:39:05]
よし!頑張る!

もう出遅れっぽいけど…(^^;;
271: 匿名さん 
[2014-03-31 15:23:20]
おう。頑張ろうね。(笑)
272: 匿名さん 
[2014-04-01 11:20:51]
私は、ここが建設されて売り出されるの期待して待ってたんですが、

もう伸び伸びで全然進まないので、子どもが小学生になっちゃっうので、

BAC購入しました。
(消費税5%の時で、東京オリンピック決定前に契約)

ガーデンシティが本格的に売りに出されたら、こちらに
移るかも・・・・。w

273: 周辺住民さん 
[2014-04-01 12:14:57]
予定ではマンション、商業施設の順でしたが、逆になるかも?というウワサもあります。
そうなるとマンションは相当先のはなしになりそうですが…。
274: 匿名さん 
[2014-04-04 16:40:45]
ここどうしてこんなに情報がないんでしょうか?
商業施設→マンション ぜひそうしてもらいたい。
27年1月一部開業は未だ変更なしですか??
275: 匿名さん 
[2014-04-04 17:58:29]
それは契約があるから変えられないでしょう。
276: 周辺住民さん 
[2014-04-04 20:30:48]
いつまでという契約はないでしょ?
平成30年には全て整備されるように聞いてますが…。これも確定ではないようだし。
277: 匿名さん 
[2014-04-04 21:13:45]
契約書に書かれてますよ。
なんにも作らなくて良いなら、そもそも売却すらしないわけで。、
278: 周辺住民さん 
[2014-04-05 01:36:32]
ふ〜ん。いつまでに開業しなければならないなんて契約があったの?
じゃあ、すでに契約違反しているって事?住友不動産。
279: 匿名さん 
[2014-04-05 01:38:12]
まだ大丈夫だよ。
280: 匿名さん 
[2014-04-05 01:47:31]
契約書はどこに公開されているの?
281: 匿名さん 
[2014-04-05 11:52:56]
区のHP??
27年1月一部開業は変更なしらしいのですが
今の時点でここまで動きないのに工事って
そんなにすぐできちゃうものなんでしょうか。。。
282: 匿名さん 
[2014-04-05 18:13:32]
区のホームページに記載されて居るのが契約書?
おい、笑わせんな。
283: 匿名さん 
[2014-04-05 20:01:12]
ダイバーシティは、半年位でできましたね。
284: 匿名さん 
[2014-04-06 11:10:31]
先にショッピングセンター作って、価値を高めてから販売した方が、高く売れるとは思うけどね。
そういう方針になったのかもね。
285: 匿名さん 
[2014-04-06 20:32:58]
プレハブの商業施設だから半年もあれば十分開業できます。
テナントがいなくなったらいつでも撤去できますし。
286: 匿名さん 
[2014-04-06 21:19:10]
五輪も決まったしもしかしてここまできたら台場カジノの行方
まで待つのか…
どちらにしてもチープな商業施設にはならないでほしいです
287: 匿名さん 
[2014-04-06 21:39:20]
ショッピングセンターはチープでもいいかな。
ガーデンは力を入れて欲しい。これが一番の資産価値になるところだから。
288: 匿名さん 
[2014-04-06 21:46:11]
>どちらにしてもチープな商業施設にはならないでほしいです
じゃあ、平成27年1月なんて影も形もないでですよ。今からまともな建物を建設を始めて間に合うわけないだろ。
289: 匿名さん 
[2014-04-06 21:49:03]
十分間に合いますよ。
ダイバーシティなんて半年でできましたね。
290: 匿名さん 
[2014-04-07 09:52:04]
287
ガーデンの部分って???
291: 周辺住民さん 
[2014-04-11 13:54:34]
半年で建つなんてことない、ここは日本。中国じゃない。
292: 匿名さん 
[2014-04-11 17:52:33]
ショッピングセンター程度なら半年あれば充分かと。
293: 匿名さん 
[2014-04-11 20:53:20]
あれ?着工は26年度じゃなかったっけ?
294: ご近所さん 
[2014-04-12 13:12:02]
住友としては晴海も好感触だし、ここの企画もバリューアップしてるのでは?
やはり、将来は環二が花のメインロードの湾岸だろうし、
千客万来との連動で食関連をテーマにしても面白いな~。
商業施設も台場やそこら中にあふれてるソフトヤンキー向けでなく、飯倉のAXISビル的な大人の商業施設になるとうれしんだけど。。。キッチンメーカーのショールーム呼びこむとか。期待しちゃうなー。
295: 匿名さん 
[2014-04-12 13:32:07]
今年着工なんだ?
296: 匿名さん 
[2014-04-13 01:19:23]
いや、計画は一旦凍結してるとききましたよ。人手不足と建築コストの上昇で採算とれるかどうかがいまは判断できないみたい。
297: 匿名さん 
[2014-04-13 08:39:21]
へ?

有明マンション協議会には今年度着工だと連絡来てますよ。
マンションより先に商業施設を作ると言う噂は聞きましたけど。
298: サラリーマンさん 
[2014-04-13 09:11:25]
トーヨーキッチンさんに相談すると出店してくれそう。インテリア関連の
商材多いし。大塚家具も近いし、1日回遊すれば、インテリア一式検討できるような商業施設に期待。
299: 匿名さん 
[2014-04-14 17:39:11]
296
嘘は良くない。
300: 匿名さん 
[2014-04-14 23:56:05]
>299
嘘ではありません。聞いたのは事実です。
話した方が嘘か間違った情報からいっているかはわかりませんが、関係者の方からききました。
採算の話はマンションについての文脈でしたので、
商業施設についてはわかりませんが人手不足とコスト上昇は無関係とも思えません。
作りたくても作れないんですよ。
301: 周辺住民さん 
[2014-04-15 11:34:33]
商業施設はまだしもマンションはものすごく安く土地を仕入れたので、採算はあまり関係ないと思います。
人手不足はあるかもしれませんね?
302: 周辺住民さん 
[2014-04-15 11:37:10]
あと、湾岸地域はマンションの大量供給が続きますので、タイミングの問題があるかもしれませんね。
303: マンション投資家さん 
[2014-04-15 15:41:36]
まさかの世界最大の祭典「オリンピック」が東京のこの当該地区に決定したので、
その関係で、このガーデンシティー予定地の広大な空き地に目をつけた
大きな力を持った組織がいるかもしれませんね。

なので、建設を一旦凍結。
東京都とか、日本国とか・・・・。ちょっと待った!って言ってるのかな。
304: 周辺住民さん 
[2014-04-15 17:15:52]
小説が一本書けるね⁈(^ ^)
305: 匿名さん 
[2014-04-15 17:35:32]
作りたくても作れない


へぇ〜
306: 匿名さん 
[2014-04-15 18:39:13]
少々時間かかっても質の良いMSと、
豊洲や台場同様にならないような
差別化された商業施設になってほしい。
307: 匿名さん 
[2014-04-15 18:46:18]
オリンピックに合わせて計画を見直しだろうし、ポジティブサプライズだね。
310: 匿名さん 
[2014-04-15 20:13:16]
現段階の有明のマンションで、すぐに入居できる物件で売れ残っているものはないね。ブリリア有明シティタワーも入居前ですし、残りも少ない。
有明に関しては、今のところここ以外にマンションの建設が予定されてないから、今から作ってオリンピック前に入居可能物件として販売するのが最もよさそうだけど。
それにしても、地盤改良工事くらいそろそろはじめたらいいのに。
311: 匿名さん 
[2014-04-15 22:41:40]
晴海、勝どきに大量に供給が控えてるからそれも関係あるかもね。そこより高くは難しいだろうし。
それにしても有明の開発スピードは遅いな。この環境が気にいっているからいいものの、せめてにぎわいロードは早々に完成してくれよ。
312: ご近所さん 
[2014-04-16 09:41:56]
マンション乱立で、小学校・保育園・幼稚園の問題もデカイですね。

実は、この4月に有明地区に「湾岸サテライト保育」なる江東区の
デカイプロジェクトがスタートしてますよ。検索すれば情報が出てきます。
有明に「ややメガ保育園」が出来てます。

Ps:
今週の土曜日、「有明小」で有明こども祭りが開催されるよ。ちょっと行って来ます。
313: 周辺住民さん 
[2014-04-16 10:15:07]
情報ありがとう!
314: ご近所さん 
[2014-04-16 11:17:18]
あと、有明つながりで・・・。そなエリアに、4月29日に移動動物園がきます。
有明はイベントがいっぱいあっていいですね。

http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/img/event.jpg
315: マンション住民さん 
[2014-04-16 11:53:59]
イベント満載ですね(^^)
316: ご近所さん 
[2014-04-16 13:08:07]
これぞ 未来都市 有明! 
我が家には車がないので、GWも有明とお台場回遊で終っちゃいそうです。
317: 匿名さん 
[2014-05-15 10:08:43]
ちょっと、この話どうなんてんのよ。あと8ヶ月しかないよ。

ARIAKE Garden City(仮称)開業 平成27年1月(一部)
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/rinkai/shisetsu/arik/arik-3-1.html
318: 入居前さん 
[2014-05-15 10:33:55]
以前すみふ社長も
2020東京五輪の決定を踏まえ
有明GCの開発計画も言ったん白紙にして
再検討する、と明言していたので、
開業時期は当然遅れるでしょうね。

遅れるからには、期待以上のものを
つくってもらわないといけませんね!
319: 匿名さん 
[2014-05-16 00:22:12]
2020年まで棚上げってことですかね。
マンションは見通したたなくて、IKEAとかに変更になんてことは。。。
320: 匿名さん 
[2014-05-16 00:33:52]
IKEAに毎日家具でも買いに行くのかよ。。
それとも毎日ホットドックでも食べるのか?
IKEAなんて不要
321: 匿名さん 
[2014-05-16 10:04:21]
じゃあ、コストコが欲しい。
322: 匿名さん 
[2014-05-17 23:10:54]
スミフの営業さんがAGCのことが最近議題にあがったらしいと
言ってましたが、詳細が社内メールで来てないってことは
まだまだ先の話になるんじゃないかって言われました。

シティタワー有明がやっと終わって、豊洲のが後数戸になって
これから月島とドゥ・トゥールが始まってってなると
営業さんの主観ですけどまだマンション建てるの?
って感じみたいです。
BMCも終わってないですしね。



323: 匿名さん 
[2014-05-21 15:59:14]
6月から工事開始と聞きましたがそれも変更になったのですか?
にぎわいロードの工事もようやく動きだして、来月にはこっちも動き出すと思っていたのに。
台場カジノもくもいき怪しい雰囲気。決まった時はすごく盛り上がっていましたのに、結局どうなるのかはなってみないとわかりませんね。
五輪までに有明に警察署誘致しているという話だけは決まってほしいですね。
324: 周辺住民さん 
[2014-06-16 11:14:05]
6月ですが何も始まりません…。
325: 匿名さん 
[2014-06-25 13:01:12]
ですね。
やはり建築費高騰の影響でしょうか?

あるサイトでムーミン村テーマパークは豊洲周辺
にできるんでわ?という予想がされてました。
まさか……??
326: 主婦さん 
[2014-06-25 17:36:42]
有明のマンションの資産価値がグングン上昇中

のらえもんヒルズでも建てたら即日完売間違い無しです
327: 匿名さん 
[2014-06-25 17:46:48]
>>325
そもそもあの会社に本当に出来るんでしょうか・・・
株価も業績も芳しいとはいえないような・・・・
328: 匿名さん 
[2014-06-26 15:10:43]
今ならここ無理してでもやりたい場所なはず。
何かしら情報でてきても良さそうなのに。
ドゥトゥール売れ行き次第なのか?
329: 匿名さん 
[2014-06-28 12:12:06]
江東区で有明第二小中学校が 30 年開校予定の建設スケジュール案が作成されていますね。
合計48 クラスの非常に大規模な小中学校の予定ですが、有明でここ以外に他にマンションを作る予定や土地もありません。
ここに建設しないと子供のいない小中学校となってしまうため、何棟かは 30 年入居として建設することが考えられますね。
ブリリア有明シティタワー用には、すでに有明小中学校が増設始まることからも、そう考えられますね。
逆算すると、来年、再来年建設開始でも充分間に合いますね。
企業としては、オリンピックもありますし、2019年(31年)にショッピングセンター含めて大体が完成するスケジュールで販売できると最も良いでしょうね。
330: 匿名さん 
[2014-06-28 12:24:12]
情弱だな~
有明第二小中学校の建設予定地はもう決まってるよ。
ちゃんと調べろよ
331: ご近所さん 
[2014-06-28 12:47:51]
よく読もう。
小中学校の建設予定地は、建設スケジュール案まで書いているんだから、ブリリア有明シティタワー横ってわかってるでしょ。
マンションがガーデンシティにできないと、子供足りないって意味で書かれていると思うよ。
情弱とか書く前に、文章を読み解く力つけた方がいいね。
ここに関して、根拠もない適当な情報しか出てこない中、良い情報だと思うけど。
情報に強いなら、新しい情報だしてみましょう。
332: 匿名さん 
[2014-06-28 13:25:17]
倉庫等にデベがアプローチしているのは業界じゃ有名な話。
333: 匿名さん 
[2014-06-28 13:26:52]
>ブリリア有明シティタワー用には、すでに有明小中学校が増設

ちがくね?
334: 匿名さん 
[2014-06-28 15:37:04]
確かに有明小中学は増築予定です。
これは間違いない情報
335: 匿名さん 
[2014-06-28 16:11:50]
ちなみに第二小学校もできるよね。
336: 匿名さん 
[2014-06-28 17:44:16]
第二小学校はBACのすぐお隣でしょ?
有明小は別にBACのために増築しているわけじゃないっしょ。
337: 匿名さん 
[2014-06-28 19:37:19]
江東区は大体3000戸に小中学校1校という方針だから、有明第二小中学校は
合計2800戸程度のいわゆるブリリア3兄弟専用って考えた方がいいよ。

AGC住民は位置関係的にも有明小中の方かね。
まぁ、少なくとも現時点で第二に通う子供が足りないってことはないな。
338: 匿名さん 
[2014-06-28 20:19:28]
増築は28年使用開始で 12クラス追加予定ですね。
30年に48クラス、1500人規模の小中学校を新たに建設ということで、ブリリア3兄弟の子供をこちらに移して、AGC はどちらでもOKという感じかな。どちらにしても、新しい学校建設前にAGC 作ってしまうと今の学校だとキャパが足りてない。
AGC建設については、江東区と学校について協議しているということだったので、入居を30年ターゲットに建設予定にしている可能性は高いですね。
中央区はマンション建てまくってて土地もないし学校をどうするんだろって思ってたけど、小中学校においては江東区の方が考えているのかな。
339: 匿名さん 
[2014-06-28 21:49:02]
> マンションがガーデンシティにできないと、子供足りないって意味で書かれていると思うよ。

はぁ?
340: 匿名さん 
[2014-06-28 22:13:13]
>>330
これだからBAC住民は・・・ってまた言われるぞ
しっかりせい!
341: 匿名さん 
[2014-07-07 22:48:09]
もう7月。
本当に何も動きもなければ情報もない。
来年1月一部開業は変わらないとの事でしたが、
それももう無理ぽいですね。
342: 周辺住民さん 
[2014-07-08 08:33:33]
本当ですよね?広報すらない
住友不動産は企業責任を果たしてほしいです。
343: 匿名さん 
[2014-07-08 09:29:53]
なんだ、オリンピック決まって計画立て直してるの知らんのかね?
344: 匿名さん 
[2014-07-08 15:00:28]
そのソースは?ブルドックはダメよ。
345: デベにお勤めさん 
[2014-07-08 16:51:08]
シャチョさんが年始の挨拶で言ってなかったっけ?
オリンピック決定を踏まえて〜って。
ソース出せと言われても、ごめん、うる覚えだから出せないわ。
346: 匿名さん 
[2014-07-08 17:11:15]
資材高、人手不足で2020年以降着手のパターンだと思う。
347: 匿名さん 
[2014-07-08 18:52:43]
オリンピックの仮設競技場の跡地がどうなるかだよね。2020年頃の景気を踏まえて判断されるのだろうけど、どんな利用になるのかな…。
348: 匿名さん 
[2014-07-08 21:12:42]
2020年以降着手はさすがにないような…。
このエリア物価が一番あがるのがオリンピック
直前って言われてるのに。
そこは絶対逃さないでしょう。
349: 匿名さん 
[2014-07-08 21:16:36]
このままなら、江東区長のいうケーブルカー
のほうがよほど先に出来てしまうんでわ?
とまでおもってしまいます。
350: 匿名さん 
[2014-07-08 21:19:09]
近隣住民には、計画一部変更のお知らせが届いてるみたいだけどね。
351: 匿名さん 
[2014-07-09 07:14:41]
それはローソン向かいの駐車場が加わったことによる変更でしょ?
全体のプランに変更は無いと思うよ。
352: 匿名さん 
[2014-07-09 07:15:49]
あれ?最近も説明会のお知らせが来てなかった?
353: 匿名さん 
[2014-07-09 08:09:24]
>352さん
来てたの??気になるー!
354: 匿名さん 
[2014-07-09 09:53:49]
近隣住民ですが、去年(土地買いたし以前)
きたアンケート以降何もお知らせは届いていません。
355: 匿名さん 
[2014-08-08 15:23:53]
有明ガーデンシティー計画は事実上消えました。まだ公表していないだけです。
356: 匿名さん 
[2014-08-09 05:07:04]
今はもう消えてしまったが、yahooニュースにこんなのが出ていた。今の時点で具体的な計画が固まっていないとコメントしているということは、確かに白紙に戻ったという意味にもとれる。話が進んでいるのであれば詳細を語れなくても、近々公表しますとかいうコメントになるはず。

■“遺産”有効活用へ市民の声集約

 住友不動産が、有明テニスの森の隣に、大型商業施設やマンションなどの複合施設「ARIAKE Garden City」の開発で用地を取得済み。だが、この約11ヘクタールの広大な土地も「具体的な計画が固まっていない」(広報担当)と手付かずのままとなっている。ロンドンのように、都市型ロープウエー建設に民間企業が名乗りを上げるようなオリンピック・レガシーを生かした魅力的なまちづくりを進めることができるのか、まだ未知数だ。
357: 匿名さん 
[2014-08-09 08:27:41]
東京都から土地購入時に契約があるので、それは変更できませんよ。http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/shinchaku/kettei3-1.p...
358: 匿名さん 
[2014-08-09 12:17:06]
いつまで放置されるの?
360: 匿名さん 
[2014-08-09 14:42:57]
>357
契約の内容を見ていないので想像でしか言えませんが、計画通り実施できなくても何か理由をつけて都は遅延を認めるのではないかと思います。都も一度売ったものを買戻しなんてやりたくないでしょうから。
それに現状を見る限り、応募の概要に記載されている27年1月開業なんて一部であっても無理でしょう。
361: 匿名さん 
[2014-08-09 15:33:57]
計画変わったなら、住民説明会やり直しだね。
362: 匿名さん 
[2014-08-09 19:08:57]
もともと東京都と協議の上で変更可能な条件だった。

確しかなのは、祝を連呼した人たちの思惑通りでは無かったという事。

363: 匿名さん 
[2014-08-09 19:13:00]
結果的には祝なんじゃ無いかな。、
364: 匿名さん 
[2014-08-09 19:46:07]
待ちに待ったあげくのデベの入札決定が「祝」の連呼だった訳で・・・・
あみんみたいなありあけみん。
なんちゃって
365: 匿名さん 
[2014-08-09 20:00:19]
良いんじゃ無いかな。結果的には有明民大勝利だしね。
366: 匿名さん 
[2014-08-09 20:09:04]
結果的には大勝利とは?結果を知ってるなら教えてほしい。
367: 匿名さん 
[2014-08-09 20:22:15]
有明ガーデンシティだよ。詳しくはのらえもんブログで。
368: 匿名さん 
[2014-08-09 20:52:41]
総じて有明民はデベの語る将来有望の開発話にコスト支払済みの人たちだからね。
少なくとも時間軸では期待外れだった事は確定しました。
であれば、前よりすごい開発になるぞ話題作りにシフトするしかないでしょう。
その先はものすごい開発になるぞが待ってるかもね。
369: 匿名さん 
[2014-08-09 21:01:21]
少なくとも、有明住民にとってはウェルカムだと思うよ。
370: 匿名さん 
[2014-08-09 21:13:22]
「少なくとも有明住民にウエルカム」という事は、「有明住民は全てウエルカム」
という意図になるが、何がウエルカム?
あれだけ早期開発を祝と願望していた割にはちょっと苦しくない?
371: 匿名さん 
[2014-08-09 21:31:54]
大歓迎ですよー。
372: 匿名さん 
[2014-08-09 23:25:22]
財閥系でも三井や三菱と違って住友は全く信頼できないからな
373: 匿名さん 
[2014-08-10 03:38:23]
そう?その中だと俺は一番信頼してるけどな。
374: 匿名さん 
[2014-08-13 10:14:02]
こういった情報は都や区に問い合わせても
何もわからないんでしょうか?
本当に白紙ならはやめに引越しを考えたいの
ですが。
どこに問い合わせるのが一番信頼できるのでしょうか。
375: 匿名さん 
[2014-08-13 10:33:42]
今度、住民向けの説明会が有りますよ。
376: 匿名さん 
[2014-08-13 10:34:24]
オリンピック決まったんだから、ネガティブな事は無いでしょうけど、どういう風に変わるのか興味有りますね。
377: 匿名さん 
[2014-08-13 13:43:48]
375さん
説明会はどのような案内があったのでしょうか?
私も近隣住民なのですが何も聞いていません。
教えて頂けると嬉しいのですが。
378: 匿名さん 
[2014-08-13 16:53:04]
駐車場の買収に成功して、敷地が広がったそうですね。おめでとうございます。
379: 匿名さん 
[2014-08-13 21:14:44]
有明近接エリアに住んでいて何か便利な施設ができないかと期待してるのですが、本当に動きがないですね。
自分が住民だったら、延々と先延ばしにしているのはどういうことか!と言うところですが、このスレでの反応を見ると、当の有明の方々は意外と気にしてないんですね。
住民説明会でどんな計画の説明があるのか興味があります。
380: 匿名さん 
[2014-08-13 21:32:28]
有明マンション協議会から、幾つか要望出してますから、聞き入れられてるといいですね。
381: 匿名さん 
[2014-08-13 21:35:35]
要望というより、そもそもの話が進んでないですから。
382: 匿名さん 
[2014-08-13 21:36:46]
え?普通に進んでますよね。
どういう意味ですか?
383: 匿名さん 
[2014-08-13 21:37:29]
オリンピック決まったから、かなり気合入れてるらしいですからね。
楽しみです。
384: 匿名さん 
[2014-08-13 21:44:54]
382
当初計画どおりの時期にできそうもないのに、普通に進んでいる?
現在どういう段階なのか、知っているならぜひ教えてほしい。
385: 匿名さん 
[2014-08-13 21:47:25]
皆さんのらしいというのはどこからのどういった情報なのでしょうか。
建築費高騰で一旦全て白紙になったらしい。という話も
耳にしました。
それだけ実際の情報が全く出てないということでしょうか。
本当にあるのであれば、はやく説明会開いてほしいですね。
386: 匿名さん 
[2014-08-13 21:49:22]
384さん同感です。
前向きな情報あるのであればぜひ教えてほしいです。
387: 匿名さん 
[2014-08-13 21:56:49]
少なくとも、中止になったと言う話は聞きませんから、順調に進んでいると言うのが、今の所の正確な情報なのでは?

388: 匿名さん 
[2014-08-13 22:01:22]
正式な情報を信じるしかないのでは?
憶測なのか、正式な情報なのかを確認しましょう。
いろんな思惑の人が居ますから(笑)
389: 匿名さん 
[2014-08-20 21:51:51]
>>387
でも来年1月に一部でも開業するのは絶対無理だってのは子供でもわかるよね?
390: 匿名さん 
[2014-08-21 17:44:10]
この際カジノが近くへできるのかどうかの結果まで
みて内容を見直すのか??
どちらにしてもよりいいものになるのなら
待つのも悪くない。
391: 匿名さん 
[2014-08-21 17:55:23]
一部開業なら、すぐにでもできるのでは?
392: 匿名さん 
[2014-08-21 19:55:53]
確かにそうですね。
日本の技術はすごいですから
393: 匿名さん 
[2014-08-24 11:46:30]
ここはりんかい線の買収を待っているのかな?
住友ならあり得る。。
394: 匿名さん 
[2014-08-24 22:07:47]
凄いもの作ってきそうですよね。。。
豪華すぎないものを安く売って欲しいのですが。。。
395: 匿名さん 
[2014-08-24 22:26:48]
今日見てきたら雑草を全て刈っていたよ。
工事するのか、放置するからとりあえず草刈はしたのか。。どっちかね?
396: 匿名さん 
[2014-08-24 22:40:34]
かなり前にも書いたけど、オリンピックの臨時バスセンターか何かに利用した後の
開発になるんじゃないかな。
どうもそんな気がする。
羽田の臨時駅から国際展示場へ直結。国際展示場には海外から集まる記者のプレスセンター。
また、国際展示場に着く世界からの観客は有明GCの予定地のバスセンターで各会場へ輸送。

最近発表されたJRの羽田新線もその流れにあるような気がしてならない。
397: 買い換え検討中 
[2014-08-24 22:58:24]
住友がそんなパブリックに貢献するべく
保有地を提供するとは考えられない。
自分が最も儲かる時期を見据えて
計画を練り上げていることでしょう。
398: 匿名さん 
[2014-08-24 22:59:12]
五輪後の開発ではマンション価格が変わってくるのではないでしょうか?
湾岸エリアは五輪前に最も価値が上がるだろうと予想されていることを考えると、あのすみふさんがその時期を外すとは思えない。
399: 匿名さん 
[2014-08-24 23:07:15]
住友のパブリックな貢献は無いに1票。
利益追求でオリンピックに標準を合わせるのは確実。
どのレベルで合わせるかな~。
商業施設はもっと後か~?
400: 匿名さん 
[2014-08-24 23:10:53]
パブリックでは無く、東京都に貸し出すという事。
スミフにしても今の資材高騰の時期に開発するよりオリンピックの後の方が
地域の価値も高まり総合的に有利と考えてもおかしくない。
あと、契約には開発の時期が明記されていたけど、東京都と協議すれば
変更できるとも書いてあった。
今にして開発がはじまらないという事は、都と何らかの合意があったと
考えるのが自然と思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる