京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「阪神西宮駅前のタワー(関電不動産)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 和上町
  6. 阪神西宮駅前のタワー(関電不動産)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

関電不動産が阪神西宮駅前にタワーを建てるようですが、
何か情報をお持ちの方、教えてください。(場所、階数、
竣工時期、販売開始時期など、どんな些細な事でもいいです)
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-23 22:35:00

現在の物件
エルグレース西宮
エルグレース西宮
 
所在地:兵庫県西宮市和上町61(地番)
交通:阪神本線「西宮」駅徒歩1分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:61.28m2-100.09m2

阪神西宮駅前のタワー(関電不動産)

82: 匿名はん 
[2006-10-06 00:31:00]
80さん
それは西側ですよね?
おっしゃるとおりまとめられると大きな面積になりますが、
3〜4件まとまったぐらいではここと同等もしくはそれ以上の面積に
ならないと思うのですが・・・
83: 匿名はん 
[2006-10-06 00:40:00]
すいません。
駐車場は西側の方です。
北東角と北西角ではどちらがリスクが低いか気になってます。
東は18Fまでか。結構高いですね。
西は今は予定なさそうですが・・・
84: 匿名はん 
[2006-10-09 17:38:00]
二期完売とのことです。
85: 匿名はん 
[2006-10-09 19:38:00]
では、一期、二期で全戸完売!!・・・ですよね!!
86: 匿名はん 
[2006-10-09 19:45:00]
完売だったんですね!
私もエリア的にこの物件興味があったのですが、
間取りがいまひとつ気に入らなかったのが一番の理由でした。
それと、総戸数が少ない免震タワーマンションだったので見送りました。
毎月の修繕費用がちょっと気になってしまったので…。
数年ごとに修繕積立費が上がるじゃないですか、で
例えば入居から1〜5年目までは6000円でも、6〜9年目になると9000円、10〜15年になると12000円…。
戸数が少ないと月々の修繕積立費の月額費用が上昇がいかほどになるのかなとか…
疑問に思ったのですけど営業の方には質問しなかったんですが…。
87: 匿名はん 
[2006-10-09 20:18:00]
 修繕積立金は妥当だと思い契約しました。
別の免震タワーマンションで200戸くらいのマンションより若干安かったです。
でも、残念ながらここは一時金がありますが・・・
まぁ仕方ないかな。。。と思いました。
88: 匿名はん 
[2006-10-09 20:57:00]
やはりこの物件も数年後に追加の修繕積立一時金が必要だったんですね…
私の見た他物件の免震タワーマンションの場合なのですが、
修繕積立一時金が引渡時とは別に、10年目、20年目、30年目に
別途50万〜150万追金が必要でした。
やはり我が家には免震タワーマンションは向いてないみたいです。。。
89: 匿名はん 
[2006-10-09 21:34:00]
 別途50万〜150万とはすごいですね〜
広さにもよりますが、ここはその半分、もしくは半分以下くらいだと
思いますよ。
90: 匿名はん 
[2006-10-09 22:29:00]
30年目で最大70万です。
でも、これって高いの?安いの?
91: 匿名はん 
[2006-10-11 00:22:00]
契約時に提示された《修繕積立金》《一時徴収金》は、あくまでも指定管理会社から提案された
一つの「案」に過ぎません。管理組合を結成後、この案について異論を唱え、減額をすることも
可能だということです。ちなみに新築マンションの場合、30年後の一時徴収金が50〜70万円という
のは、一般的なようです。知恵を使い・交渉して、是非下げましょう!
92: 匿名はん 
[2006-10-15 18:39:00]
完売ですか?キャンセル待ちとかってできるんですかね?
あとモデルルームの前の電線に夕方いっぱいいる鳥って何ですか?
93: 匿名はん 
[2006-10-15 23:45:00]
第二期契約者です。
先日、契約も終わり、今、キッチンや扉の色などどうしようかとオプションリストを
見ながら悩んでいるところです。第一期に契約された方々は、いかがされましたか。
また、オプションを選択する際、このようなことに留意した方が良いとかあれば、参
考にさせていただきたいと思います。
94: 匿名はん 
[2006-10-16 12:15:00]
私は、将来性を考えて、無駄なものを買わないようにしました。
玄関のシューズクロークの扉に姿見鏡をつけるかどうか悩みましたが、後から別で買っても置く場所取られるので、3枚ものじゃなく1枚ものにしました。
95: 匿名はん 
[2006-10-16 12:22:00]
私は、入居後簡単に取り付けられないものという事を第一に考え、
最低限に抑えました。オプションは高いですから。。。
玄関のシューズクロークの扉に姿見鏡をつけるかどうか悩みましたが、後から別で買っても置く場所が取られるので、1枚つけました。あとはダウンライトですね。
コンセントの増設も頭を悩ませました。あらゆる家具の配置を考えましたよ。
96: 匿名はん 
[2006-10-16 13:07:00]
すみません。94と95は同一です。失礼しました。。。
97: 匿名はん 
[2006-10-16 13:11:00]
すみません 94と95は同一です。
失礼しました。。。
98: 匿名はん 
[2006-10-17 08:26:00]
私が一番 悩んだのは やはり子供の事でした。 小学生の子供が居るので 浜脇小学校の事も色々 調べたり 通学路を歩いてみたり・・。 確かに43号線を超えなければならないと言う事はネックでしたが 歩道は比較的 広く歩きやすかったって感じました。 これからも色々とあると思いますが ご入居される方 よろしくお願いします!
99: 匿名はん 
[2006-10-17 21:05:00]
問題ないと思います。西宮神社いいですね!
やっぱりもう完売ですかね?
100: 匿名はん 
[2006-10-21 22:11:00]
No.93です。
そうですね、やはり入居後容易には取り付けれないものという点で
オプションを考えたほうが良さそうですね。まだ、締め切りがまで日が
あるので、家具の配置なども踏まえコンセントの増設も検討してみ
ます。
101: 匿名はん 
[2006-10-22 21:30:00]
オプション悩みますよね。
それからインテリアとか考えたらあっという間に入居日がやってきそう。
102: 匿名はん 
[2006-10-23 23:04:00]
第一期契約者です。
マルチメディアコンセントなどは、希望の箇所に増設できないことが
あります。私は、1カ所「ここは増設できません」と断られました。
早めにオプションの相談をして、100%確実かどうかを確認しておいた方が
いいですね。
103: 匿名はん 
[2006-10-23 23:11:00]
もしかしてまだ完売してないんですかねー??
ある情報誌で「先着順」って出てたしHPは完売の文字が出ないので。。。
104: 匿名はん 
[2006-10-25 00:21:00]
キャンセルがあったんじゃないっすか〜?
105: 匿名はん 
[2006-11-01 17:29:00]
購入者のみなさん、オプションもう決めましたか?
106: 匿名はん 
[2006-11-01 23:08:00]
オプションはだいたい決まりましたが、食器棚を取り付けるかどうかで迷っています。
自分で購入すると、後付けした感が出てしまうだろうし、迷っています。
みなさんはどうされましたか?
107: 匿名はん 
[2006-11-01 23:59:00]
うちも食器棚悩んでます。他メーカーのを後付しようと思ってますが統一感とれるかなぁっと。
108: 匿名はん 
[2006-11-14 00:20:00]
キャンセルでてないですか?
109: 匿名はん 
[2006-11-22 23:38:00]
第一期契約者です。
先日、モデルルームの家具の、入札販売会の案内が来てましたね。
皆さん、何かお目当ての家具はありましたか?
110: 匿名はん 
[2006-11-23 23:47:00]
入札販売の案内来ていましたね。特にこれはというものはないのですが、少しばかり
悩んでいます。
111: 匿名はん 
[2006-11-25 01:54:00]
NO.110さんへ
モデルルーム家具の入札販売、何に悩んでいるんでしょうか?
ソファセットやダイニングテーブルは、市販に比べてかなり安いので、
入札できればいいのですが、逆にどんどん値が上がってしまうのが怖いですね。
それにしても、「モデルルーム家具の入札販売」とは、うまい発想ですね。どこも、
そうやって処分をしているんでしょうか?
112: 匿名はん 
[2006-11-25 10:22:00]
売れ残り物件におまけします。
113: 匿名はん 
[2006-11-25 12:30:00]
NO.110です。
すごく惹かれるものもないのですが、たしかに市販に比べると安いので
入札しようかどうか悩んでいます。まあ、入札できるかどうか分からない
んですけどね。
114: 匿名はん 
[2006-11-25 19:00:00]
うちには案内来てないけど、なんでかな?
115: 匿名はん 
[2006-11-26 16:21:00]
大型家具は入札できても、モデルルームからの現状引き渡しだから
搬出・搬入も大変だし、入居までの1年少し置いておく場所もないので
我が家は入札しません。小物は考えるかもしれませんが。

116: 匿名はん 
[2006-11-26 20:19:00]
やっとオプションを決断出来ました。
オーブンレンジと食器棚を悩んでいたのですが、悩むくらいならと付ける事にしました。
これでキッチンをスッキリと使えそうです。
117: 匿名はん 
[2006-11-27 16:51:00]
NO115さんへ 我が家も社宅なので同じ状況です。安いからだけで、
買うよりも自分で安くていいものを探して買うほうがいい楽しみが
あっていいですよね。
118: 匿名はん 
[2006-11-29 09:27:00]
こないだモデルルーム行ったら10階の4LDkの部屋(南東の16倍くらい人気だった部屋)と、高層階の(22階くらいだったかな?)部屋がまだ売れてませんでした。
あんなに人気だったのに。。。
キャンセル待ちのお客さんいるだろうし、売れてないわけではないと思うんで
抽選であたったくせに支払いを拒んでるか、購入を今更悩んでるか、どっちかだと思いました。
完売してないんですかねえ?
この2戸の可能性はまだあるのかな?
119: 匿名はん 
[2006-11-29 21:20:00]
全戸完売してましたよ。
120: 匿名はん 
[2006-12-05 22:11:00]
インテリアオプション会の案内が来ていましたが、皆さん何を検討されていますか?
エコカラット、バルコニータイル、フロアマニキュア、ガラスフィルムなど
気になるのは色々ありますが、予算がありますからね〜
悩みます。。。
121: 匿名はん 
[2006-12-09 23:32:00]
それにしても、どのインテリアオプションも高いですね〜。
カーテンが20万円とか、ラグマットが17万円とか・・・。値段にびっくりです。
足元を見られているようで、ちょっと不愉快です。
出来る限り、他の市販のものと比較検討をするつもりですし、必要最小限のものしか
購入しないつもりです。
122: 匿名はん 
[2006-12-10 22:31:00]
高いと思っていましたが、本当に高いですよねー
フローリングのワックスがけを自分たちでやろうと思うのですが、
同じように考えている方いますか?
124: 匿名はん 
[2006-12-10 23:33:00]
No.123さんへ
122です。
同じように自分でワックスがけをする方がいらっしゃると知り
安心しました。マンション購入も初めてで、
何も知らないので、頼むべきかと思っていたのですが、金額が高いし
悩んでたんです。
市販されてるワックス(コーティング剤とも言うのでしょうか)
を見に行くととても手ごろな値段だったので驚きでした。
これなら、少々大変でも下手でも自分でやろうかと思いまして・・・
今のところ、オプション会で申込みする予定はないのですが、
一度見に行ってみようかと思います。
回りの雰囲気に惑わされないようにします。

125: 匿名はん 
[2006-12-13 22:57:00]
オークション決まりましたね。
127: 匿名はん 
[2006-12-13 23:19:00]
>>126もう震災整理にも目処が付き危機は脱したと聞きましたがそれが何か?
128: 匿名はん 
[2006-12-14 20:46:00]
芦屋市の財政状況が西宮市に何か関係あるの?
129: 匿名はん 
[2006-12-17 23:36:00]
皆さん、インテリア販売会、どうでしたか?
私は、事前にあまり考えていなかったので、照明やエコカラットくらいしか仮注文を
しなかったのですが、どのようなものを注文されましたか?
最終決定まで時間は十分にあるので、急ぐことはないのですが。。
130: 匿名 
[2006-12-17 23:48:00]
最近このコミュニティーを見つけた入居予定者です。小学校のことを気にしておられる方がいらしゃるので、私の知ってることをお伝えします。校区は浜脇小学校で、創立100年を超えていて、外観は鉄筋ですが廊下階段等木造で懐かしさを感じます。ご存知のように、駅南の新築マンションラッシュで、児童数がキャパシティーを超えていて、教室もエアコン完備の部屋もあれば、そうでない教室も在ります。しかし校庭は小学校なら狭くは無い方だと思います。学童(小3までの児童を放課後有料で預かってくれる施設)は利用者が多く建てやを増設したほどです。新たに校区外から引っ越してこられる方も多いと思いますが、同じような方が多い校区だと思います。
131: 匿名はん 
[2006-12-19 00:35:00]
カーテンが思ったより高くつきそうで・・・思案中です。
候補は玄関のコーティングと照明くらいかな。
あとはきっと別途手配することになりそう。
いずれにせよ入居まで時間があるのでじっくり考えるとします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる