株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 草津中央について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 若竹町
  6. プレサンス ロジェ 草津中央について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-12-17 10:46:50
 削除依頼 投稿する

プレサンスロジェ草津中央について情報などありましたらお願いします。
草津駅から徒歩6分と駅近で、利便性もよさそうですね。

所在地:滋賀県草津市若竹町字神子作205番3、草津市若竹町字神楽田203番7(地番)
交通:JR東海道本線「草津」駅徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:60.01m²~80.00m²
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社 福田組
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2013-07-25 11:37:13

現在の物件
プレサンス ロジェ 草津中央
プレサンス
 
所在地:滋賀県草津市若竹町字神子作205番3、草津市若竹町字神楽田203番7(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩6分
総戸数: 33戸

プレサンス ロジェ 草津中央について

1: 匿名さん 
[2013-08-03 09:48:07]
草津駅に徒歩6分とは近いですね。
今京都に住んでいますが滋賀へ引っ越そうかと検討しています。
実際、草津駅付近はどんな感じなのでしょうか。
ご近所の方の情報があればうれしいです。
2: 匿名さん 
[2013-08-04 09:49:21]
周辺は、アルプラザや近鉄などもあって便利ですよ。

毎日の食料品などはやはり近くでササッと買いたいですから

買い物をする場所を確認しておくことは重要だと思います。
3: 匿名さん 
[2013-08-04 11:30:07]
近年、他県から引っ越してきた草津市民です。
草津は、京都から比べると都会とは言えないですが、田舎すぎず暮らしやすい街だと思いますよ。
毎日の食料品の買い物にしても、平和堂(スーパー)、阪急オアシス(スーパー)、近鉄(百貨店)と選択肢も多く便利です。
駅の反対側にはかなり大きな敷地のショッピングモールもありますし、徒歩圏内でわりと何でもできます。
4: 匿名さん 
[2013-08-06 09:32:15]
3さん

草津にお住まないのですね。
情報はとても参考になります。住みやすいのはいいですよね。
真剣に考えて決めたいと思います。
5: 匿名さん 
[2013-08-06 14:12:06]
1~4まで営業マンに見えるのは私だけ?

そもそも、同じプレサンスにしても
徒歩1分のプレサンスロジェ草津駅前ができるのに
こっちを選ぶ理由ある?

プレサンスロジェ草津は完成前に完売したし
プレサンスロジェ南草津もあと少しだけど
ここと草津駅前は時期的にかぶるからね

そういや未確認情報だけど
もう一件草津にプレサンスが建てる話もあるのかな?
6: ご近所さん 
[2013-08-06 20:37:55]
こっちの物件は駅前に比べれば値段下げて売り出すだろうから、駅前の値段に届かない人や電車の騒音が気になる人はこっちも検討するんじゃないの?

もう1件はプレサンスロジェ草津の真裏。
工事の看板も何ヵ月も前から建ってる。
7: 匿名さん 
[2013-08-08 00:15:15]
こっちは80㎡で2500万円以下になりそう?
8: 匿名さん 
[2013-08-08 07:28:17]
そんなに安いわけないでしょ。
9: 匿名さん 
[2013-08-08 08:47:56]
価格は、駅前のほうとそんなに変わりませんでしたよ。

10: 匿名さん 
[2013-08-08 13:15:38]
そんなら駅前を見に行った方がいいな
駅遠マンションなんて資産価値駄々下がりするから
11: 匿名さん 
[2013-08-09 15:21:12]
やっぱりマンション住まいだと何年間かで移り住むのが常識なんですか?
営業マンの話口調もそんな感じでしたし。

12: 匿名さん 
[2013-08-09 16:27:13]
築3年で3%、築5年で5%、築10年で15%が売却するみたいだね
13: 匿名さん 
[2013-08-09 16:35:49]
人は色んな事情で売却します。
転勤とか、ローン払えないとか、離婚とか、、、、。
何が常識とかないですよ。
14: 匿名さん 
[2013-08-09 17:04:00]
具体的な数値を出して頂きありがとうございます。

営業マンが移り住む前提で話してきたので
驚いてしまいました。
事情がなければ永住される方がほとんど、なんですかね~
16: 匿名さん 
[2013-08-09 17:38:10]


うちは戸建からマンションへの住み替え検討です

子供2人が中高生になってるのでマンションにしようかなと

私学と国立なので学区は関係無しです

戸建は12年前に3200万円で購入して査定では1800万円前後です

姉夫婦は子供が大学を卒業してから買い替えました

夫婦だけになったので駅、病院、スーパーも近くのとこに

本当は介護もあるし家族構成が変わるごとに買い替えが理想的です

娘なので戸建だと防犯も心配ですし

うちはロジェ草津駅前の検討です
17: 匿名さん 
[2013-08-11 08:42:07]
買い替えが簡単に出来るご家庭は
正直、そんなに多くないと思います。
アベノミクスなんて言われていますが
こちらのほうではまだまだ…。
ずっと住むことを考えて購入の方のほうが多いように思います。
18: 匿名さん 
[2013-08-17 08:28:22]
買い替えはうちも無理ですね。絶対に無理だと思います。
だからこそ、とても慎重になっています。
ローンが途中で払えないなんてなっても困りますから。
19: 匿名さん 
[2013-08-21 14:52:10]
うちも買い替えは無理だと思います。
一度購入したら、一生住むつもりで購入します。
確かに、家族構成が変わったり、環境が変わったりで買い替えできれば良いのですが
そこまで出来る家庭はなかなかないですね。
今後の事をある程度想定しながらも、今、最低限必要な条件を満たす物件を探すと思います。
高い買い物ですから、長く使えることを考えてしまいます。
20: 周辺住民さん 
[2013-08-28 02:51:03]
隣のロイヤルアークで、中古物件が、でているなら、絶対に、見学に行くべき。

現状のバルコニーからの見晴らしと、今後草津市が建物建てたときの、景色想定確認ができる。

私は、購入パスする。
21: 匿名さん 
[2013-08-28 17:30:17]
そんなマンションどうでも良い。
売りたいのわかるけど、規約違反。
興味なし。
22: 購入検討中さん 
[2013-08-28 17:35:13]
21さんが言ってるのは、ここを買いたいなら隣で景観確認ができるので、チャンスですよ。
という意味ではないの?
どこが規約違反なんだか(笑)
23: 匿名さん 
[2013-08-28 17:50:13]
ここを買うために、買う気もない他の方の物件見せてもらうの?
正気??非常識極まりないですね。
24: 匿名さん 
[2013-08-28 17:54:18]
そのマンションの売り主にも、仲介不動産会社にも迷惑かけるのわからない??
自分さえの考え恥ずかしくない?それにそういう行為、その売り主側に立てば営業妨害になるよ。
25: 周辺住民さん 
[2013-08-28 18:49:50]
そうなんかな?
違う不動産会社の人と話すのも、いろいろ勉強になるし、自分の住む環境を事前確認できるメリットは、大きいと思うけどね。
26: 匿名さん 
[2013-08-28 18:53:20]
呆れますね。私が業者や売主なら、あなたの勉強の為に時間割かれたくないし、
非常識な人だとおもいますよ。勉強は、他の方の迷惑にならないようにすべき事は教わってないのですか??
27: 購入検討者 
[2013-08-28 18:57:23]
→25
あなたのメリットのみ。他は迷惑。そんな事もわからない人いるんやね。
28: 周辺住民さん 
[2013-08-28 18:58:29]
じゃあ、あれですかね。
絶対に買うというマンション以外は、見るのも、行くのも、電話するのも、ダメということですね。

わかりました。
29: 購入検討者 
[2013-08-28 19:08:02]
返答する気にもならない。。。
どういう時に内覧するのか勉強して下さいね。
購入検討もしていない物件を、自分のメリットや勉強の為に内覧するのは非常識です。
以上。
31: 周辺住民さん 
[2013-08-29 11:39:33]
注意されたら、難癖つけて人を批判。
人を見下す、上から目線、、言う事無い人が言う低レベル発言。
どう考えても23.24.26.29は正論。
人を批判して気分晴らして楽しいですか?
あなたが言っているのは、ただの中傷。朝早くからご苦労様。
32: 匿名さん 
[2013-08-29 11:57:17]
私も29さんと同じ意見です。
マンションを売った経験がありますが、内覧時は、朝から掃除したり時間割かれたりと、
色々大変でした。転勤や諸事情で時間の制限ある中で、やはり早く売りたいという気持ちなので、
売る側は皆さん大変だと思います。そんな中、眺望を見たいだけとか、勉強にきました的な人も
実際来られました。正直、嫌な気持ちでした。その時の不動産会社は変えました。
真剣に購入検討しているかどうかはすぐにわかります。他の方の気持ちをもう少し理解してもらえたらと思います。




33: 匿名さん 
[2013-08-29 12:24:39]
居住中の物件より、完全な空き家の方がじっくり見れるし、値引き交渉もいけるみたいよ。

転勤、転職、離婚とかどんな理由にせよ、
二重生活を始めてる方のが
家賃とローンの二重払いの辛さを実感してるからね。

希望価格に拘って1年売れないのと
200万円下げるのが同じだったりする。
34: 匿名さん 
[2013-09-01 07:51:23]
同じようなマンションを比較して
部屋の間取りや設備を見ていくのはいいと思いますが
明らかに買う気がない上での行動はちょっと・・・と思いますね。
でも、そろそろこちらの物件の話に戻しましょう。
35: 匿名さん 
[2013-09-02 08:54:22]
買い替えを意識しての購入はうちもしませんが
いつか子供が巣立ったら、夫婦だけになるので
間取りが狭い物件への引っ越しを考えてもいいかなとは考えています。
それぞれの考え方があっていいでしょう。
36: 匿名さん 
[2013-09-03 00:11:39]
プレサンスロジェ草津駅前ばっかり注目集まって
こっちは存在しないような扱いだなー

せめて価格が20%くらい安いならこっちにも流れる方もいるだろうにな
37: 匿名さん 
[2013-09-04 08:28:00]
注目はやはり駅前ですか。
確かに、駅前のほうが便利かなとは思いますが
こちらも悪くはないと思って、我が家は検討しています。
38: 購入検討中さん 
[2013-09-04 13:49:57]
>>36
20%だって?
あんたが買えるマンションがあることを、祈ってあげるわ。
39: 匿名さん 
[2013-09-04 15:20:36]
今の草津バブルがなければ
75㎡ 2600万円くらいが本来かもなー

草津バブルとアベノミクスバブルで
800万円くらい高くなってる感じかなー

40: ご近所さん 
[2013-09-04 21:39:39]
>>39
2、3年前でも3200ぐらいはしただろう。
せいぜい100~200万ぐらいのアップだと思う。
リーマンショック前は今よりもはるかに高かった。
41: 匿名さん 
[2013-09-04 21:47:44]
いやいやけっこうな値上がり感だよ
42: 匿名さん 
[2013-09-04 22:18:11]
データ示してくれないかな。

同規模で言えば、ローヤルアーク、サーパス、ファインフラッツあたりか。
他にあれば、それでもいいけど。

それぞれのベースとなる価格知ってるの?
43: 匿名さん 
[2013-09-06 08:55:48]
価格が手頃だなと思っていたんですが
やはりそれぞれの感覚は違うものですね。
44: 匿名さん 
[2013-09-10 08:41:05]
データね~あるといいですけど
自分でいろいろ探してみるしかないでしょうね。
現地で聞いたことを全てココにアップすることも出来ないでしょう。
45: 購入検討中さん 
[2013-09-11 12:02:09]
プレサンスってのが問題でしょ。
もともとロジェする前は悪評高き勧誘電話を勤務先にする会社。
その体質は振り込め詐欺のようにしつこく、辟易とした経験みなさんあるのでは…
しかし、ロジェになってからは丸くなったような。

そういうのも含めて購入者が納得できるか判断は自分でするでしょう。
プラスな発言もマイナスな発言も参考にする人は参考にするでしょう。

私は一時の南草津の地方デベの独占状態よりはTVCM流すような会社が乱立する方が未来あるように思えます。
野村不動産がもう一つタワーを草津に建ててくれれば確信します。草津バブルを!
46: 匿名さん 
[2013-09-11 13:21:46]
今も本業は投資用マンションですよ。

ファミリーマンションは電話営業は効果無いからしないでしょ
モデルルームに来た家族にイケイケの営業したらドン引きでしょ
47: 匿名さん 
[2013-09-13 08:40:11]
投資マンションと同時にファミリー向けも販売されているということですね。
会社がどうであれ、物件などが良ければいいかなという気もします。
アフターケアさえしていただければ問題ないですし。
48: 匿名さん 
[2013-09-17 08:47:22]
投資マンションで実績をあげているのはすごいと思います。

ですが、普通の分譲マンションの実績を積んできているほうが

住みやすさや設備にも重視しているように思うので

安心して購入出来るのではないかと考えます。
49: 匿名さん 
[2013-09-25 16:08:33]
グランドオープンしましたね。
売れ行きはどうなんでしょう?
駅前ほどではないみたいですが、
日当たりとか重視されるファミリーには人気物件みたいです
気になります。

私はプレサンスの企業価値より、マンションの価値を見て決めたいですね。
50: 匿名さん 
[2013-10-01 08:44:42]
営業の方におたずねしてみましたところ、
本当に人気のようで問い合わせも多いのだとか。
ファミリー層がやはり多いように聞きました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる