マンションなんでも質問「向かい合うマンション間の距離はどの程度が許容範囲?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 向かい合うマンション間の距離はどの程度が許容範囲?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-02-03 14:35:24
 削除依頼 投稿する

都心の物件であればマンション同士が向かい合っている事も多いと思いますが、皆さんは何m以上離れていたら良いと考えられますか?
今回契約したマンションは南向きの15階ですが、、目の前に35階建てのマンションが立っており、バルコニー同士の距離が約25mらしいのです。
日当たりとバルコニー同士が近いというのが気になるのですが、どうなんでしょうか?
今にして思えば、もしどうせ日当たりが悪いのであればもっと安い低層階にしておいても良かったかなと今更ながらに考えてしまいます。
もっと言えば東向きでもう10平米広くて向かいの建物との間が100m程あり、バルコニーからは下の緑の広場が見えて、100m先にはお洒落にライトアップされた建物がある部屋が1番下の階であれば100万円程安いんです。
悔しくてたまりませんが、出遅れた自分の責任ですのであきらめています…
東向きの部屋は置いといて、バルコニー間の距離については人によって考え方や感じ方はそれぞれだと思いますが、皆さんはどう思われますか?
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2013-07-20 15:31:39

 
注文住宅のオンライン相談

向かい合うマンション間の距離はどの程度が許容範囲?

No.1  
by 匿名 2013-07-22 13:00:46
一概に○メートルって言えません。
完成済であれば、実際に見学して感覚的に許せる・許せないを判断します。
完成前であれば、スレ主が購入した物件は遠慮すると思います。
15階といえばタワー以外では最上階って感じです。羨望に金払っているようなものです。
No.2  
by 匿名さん 2013-07-23 18:13:30
趣旨が違うかもしれませんが
我が家の北側に14階建てのマンションが建ちました。
我が家からは道を入れて約10~12mくらいですかね。
思ったよりは離れているかなと言う感じです。
マンション住民がどう思ってるかは知りませんが。
No.3  
by 匿名さん 2013-07-24 17:18:12
以前内覧した、タワーマンションの現地モデルルームの部屋が、お見合い部分ありでした。

高級タワマン同士のお見合いで、距離は40メートルと聞きましたが、かなり部屋の中までお互い見える感じでしたね。
ゴージャスな部屋の様子まで見えて、すごいなあ、と思った記憶があります。
No.4  
by 匿名 2013-07-24 17:24:01
ちょっと覗きたい欲求が出ちゃった?
No.5  
by 匿名さん 2013-07-24 20:17:41
丸見えですね。


No.6  
by 匿名さん 2013-09-19 18:25:44
建設工事の騒音を考えれば、遠い方がいい。
No.7  
by 匿名さん 2013-09-19 19:12:13
うちは前方のマンションから1kmくらい離れているので、望遠レンズ使ってもそう簡単には見えません。
裸でも安心してカーテンを開けられます。
No.8  
by 匿名 2013-10-06 09:27:32
ヨメが高所恐怖症のため、低層階限定で、しかも隣が接近している限定で探しています。
戸建ての方がいいんじゃないかとも思いますが、駅から遠いのは通勤が辛いし。

安上がりなヨメでよかったと喜んでいいのやら。

No.9  
by 匿名さん 2013-10-07 19:18:43
>8
あなたの意志はないのですか!
No.10  
by 匿名 2013-10-08 23:39:10
そもそもマンションに引っ越そうと言うのが私の意志。
ヨメは今のアパートから動きたくないらしい。
No.11  
by 匿名さん 2013-12-06 13:47:56
タワマン林立地帯の高層階に住んだことがありますが
110m離れた別のタワマンとお見合いでした。
それだけ離れても相手の室内が良く見えたし、住人の表情も分かりました。
二度とお見合いマンションには住みたくないと思いました。
No.12  
by 匿名さん 2013-12-06 14:41:10
マンション同士のお見合いは100mあっても近く感じます。
夜間は特に。
LDと個室などの対決ならLDの惨敗。
カーテン閉めるか閉めさせるか、、、心理戦です。
No.13  
by 匿名さん 2013-12-06 15:49:41
三井パークタワー上野池之端の南側、僅か10mの距離にウェリス上野池之端が建ってますよ。
三井パークタワー上野池之端の人は、南の窓のカーテンを開けられないでしょうね。
No.14  
by 匿名さん 2013-12-10 12:16:07
10mでのお見合いは有り得ないですね。
No.15  
by 匿名さん 2013-12-10 12:25:29
三井パークタワーは、中古で幾つも部屋が売り出されているし賃貸の募集もかなりあるが、ウェリスは全戸住んでるね。
No.16  
by 通りがかりさん 2017-05-06 23:13:55
うちは50mです。眺望は条件に入れずに新築を購入したのですが、後から現地を訪れてベランダ側の道路に立ってみて、あまりに近いことにショックを受けました。25mは、お辛いですね。
50mで裸でウロウロは叶いません。80mくらいあれば、意識しなければ平気かなと思います。意識すれば、人数とか分かると思います。
これから買う方の参考になれば幸いです。
No.17  
by 匿名 2017-05-07 13:02:17
私のマンションは複数棟ある大規模マンションで棟の間は中庭をはさんで、南北に50メートル程離れています。私は眺望を重視して目の前にマンションがない南側の棟を選択しました。同じ階で比較すると80~100万程度価格差があります。価格差が理由なのか北側の目の前にマンションが見える棟が先に完売しました。私の方の棟は完売までに数年かかりました。
私の棟から北側の棟をみるとベランダやリビングが丸見えです。洗濯物は丸見えだし、レースカーテンぐらいでは部屋の中の人影もわかってしまいます。
そして何よりも日照がかなり悪くなります。マンションの影で特に下層階は、思いっきり日陰になります。
価格差はありましたが、私は目の前にマンションがない方にして正解だったと思っています。
人それぞれ価値観が違うので、思いは様々だと思いますが、お見合いマンションにするなら、リビングやバルコニーが他マンションから見えない側にするべきだと私は思います。
No.18  
by 匿名さん 2017-07-14 13:07:45
目の前にマンションがある場合道路を挟んで同じ高さのマンションが建っているだけでも圧迫感はありそうです
圧迫感の他に、自分より高い階数の方に部屋の中まで見えてしまうというデメリットもありますよね
特にバルコニー同士向き合っている場合だと洗濯物を干したりしているときに見えるというのも恥ずかしいなという気がします。
No.19  
by 匿名さん 2017-07-14 13:16:32
書き込もうとしたら、何年も前に書いた俺のレスが既にあって笑えた。
No.20  
by マンション比較中さん 2019-09-27 09:46:44
以前6メートル位の距離挟んで同じ敷地内にマンションが二棟あってベランダ同士が向かい合っててすごい気まずかったの覚えてる。正直何メートル離れてるかは覚えていないけれどかなり近かったはず。10mも離れていなかったような。車がぎりぎりすれ違える程度しかあいてなかったような。だから数十メートルならいい方だと思う。でも実際20メートルくらいではけっこうわかるんだよね。
No.21  
by 口コミ知りたいさん 2019-09-28 18:17:46
低層マンションです。
前にA棟、15メートル離れた後ろにB棟がある施工済マンションのB棟の中住戸、中層階を内覧してきました。竣工前に買わなくて良かった…と心底思いました。A棟の各階の外廊下を歩く人から丸見え!目が合いました。生活が丸見えになってしまいます。これはカーテンを開けて生活できません。
現物確認、大事です。
No.22  
by 名無しさん 2019-09-29 04:24:23
仕事してるから近くでも気にならない。
家は飯たべて風呂入って寝るだけの場所。
早くリタイアして皆のように昼間からブラブラしたいね。暇な人は他人が気になるんですかね?
No.23  
by 匿名さん 2019-09-29 06:07:30
都心ど真ん中なら、3メートル
No.24  
by 匿名さん 2020-02-03 14:35:24
道路挟んで約25メートル向かい側に12階建てのマンション(お互いリビングとバルコニーが向かい合わせ)が建っている3階に住んでいます。単身で日中はほとんど家におらず、夜は縦型ブラインドを閉めています。なのであまり外を見ることもバルコニーに出ることも無いので気にならないです。ただ、家族構成や生活スタイルによると思いますし、優先順位にもよるかと思います。(私の場合は山手線の駅近という条件が最優先だったから気にならないのかもしれません。)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる