東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうよ PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口ってどうよ PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-30 14:24:48
 

いよいよPART3

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-07-19 17:23:40

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口ってどうよ PART3

802: 匿名さん 
[2013-08-21 19:12:25]
昔の川口も好きだったけどな。
駅前には丸井が二つもあり、キンカ堂の屋上には安いゲームもあった。

川口はそこそこ便利で住宅も比較的安い庶民の町。
これでいいんじゃないかな。
803: 匿名さん 
[2013-08-21 21:00:06]
>800
例えば家を出る前に京浜東北がダメで埼玉高速へ振替をしている事を知った場合、
JRの支障区間にあたる定期券か回数券を持ってればそのまま川口元郷に行ってOK。
ただ、スイカなどのチャージ利用や支障区間と関係のない定期券、一部の企画乗車券
などの場合は振替輸送の対象とならない。
だから止まっているJR川口駅を含む定期券か回数券が手元にない場合は、そのまま
川口元郷に行っても振替輸送は利用できず川口元郷から目的地までの正規料金がかかる。
どうしても振替輸送を使いたい場合は一旦JR川口駅まで行ってから普通のきっぷを
買うなりしないといけない。

>801
赤羽も然り、城北地域はイメージで損してる街が多いよね。
川口より都心に出るまで遥かに時間がかかる東京の市部なんてたくさんあるのに。
やっぱり東京に出ることを前提にした都市発展をとげたから商業的な発展はどうして
もパッとしないのかも・・・。
ある意味、世間の人がイメージする埼玉人のメンタリティーに一番近い市民かもね。
いわゆる埼玉都民的な。
804: 匿名さん 
[2013-08-21 21:09:30]
>799
浦和駅から、埼京線の中浦和駅までって2キロしか無いんですよ。2キロ「も」かも知れないけど。
805: 匿名さん 
[2013-08-21 21:49:59]
高速鉄道は自分で支払うには高すぎだよね。
806: 匿名さん 
[2013-08-21 22:41:12]
川口は日本人ではないアジア人が多くなったいます。
この前、川口駅東口並びにある、タバコを吸っている人のたまり場の横のすし屋の前で、女性からバッグをかっぱらおうとして失敗した後、中国語をわめきながら自転車で逃げて行った二人組を目撃してからとても警戒して歩くようになりました。

川口だけではないかもしれませんが、皆さんも気をつけて歩くようにしてください。
807: 匿名さん 
[2013-08-22 01:25:20]
たしかに外国人の犯罪は多いが、日本人犯罪者の方が圧倒的に多いんだから、変に外国人を警戒させるような書き込みはいかがなものかと思うが。
808: 匿名さん 
[2013-08-22 01:33:52]
ちなみに埼玉高速は川口元郷から赤羽岩淵まで1駅乗って210円
そこから先のメトロ南北線は赤羽岩淵から地下鉄終点の目黒まで乗っても270円(;^ω^)
809: 匿名さん 
[2013-08-22 06:43:26]
埼玉高速鉄道は岩槻に延伸計画がある。
岩槻延伸は赤字を膨らませるとの試算がでており、さらに運賃が上がる要因になる。
810: 匿名さん 
[2013-08-22 07:51:11]
埼玉高速鉄道…多少高くても、万が一の時に使える動線確保はありがたい。
最近はJRも事故・トラブルが多いから、その度に遅刻だと仕事に支障があるので。
811: 匿名さん 
[2013-08-22 08:25:00]
王子のようにJRと地下鉄が隣接してればいいのに。
川口駅まで行って車両トラブル。
復旧の見込み聞いて長引きそうなら元郷まで歩く。
ちょっと辛い距離じゃない?
812: 購入検討中さん 
[2013-08-22 12:16:43]
せめて復旧作業の予定時間をはっきりさせてほしいよね!
微妙に遠いと動くに動けない
813: 物件比較中さん 
[2013-08-22 12:31:15]
緊急時、二線使えるという事実が大事なんですよ
緊急や用がなければ、普段使わないでしょうし。
814: 匿名さん 
[2013-08-22 14:32:59]
飯田橋、永田町あたりお勤めの方なら元郷を使うのかね?
南北線も今は混雑すごいみたいだけど。
815: 購入経験者さん 
[2013-08-22 14:37:43]
元郷をいつも利用するなら安い元郷物件で良い気がするけどね。
816: 匿名さん 
[2013-08-22 18:54:06]
サウスゲートもタワーマンションにしては、安いんじゃないかな。
817: 匿名さん 
[2013-08-22 21:46:05]
元郷の物件と比べたら、高いでしょう。
818: 匿名さん 
[2013-08-22 21:57:29]
通勤で元郷を利用している人は元郷駅前でしょう。安いし。
わざわざ十数分かかるサウスを買う人はいないでしょう。レーベンや三井もまた然り。
JR川口駅を利用している人にとって、いざというとき元郷も利用できるのはメリットっていう話から逸れてしまっていますね。
819: 匿名さん 
[2013-08-22 23:27:10]
817

どっちもどっちのような気が・・・・・
820: 匿名さん 
[2013-08-23 18:16:24]
元郷の物件ってナンですか?
821: 匿名さん 
[2013-08-23 22:40:48]
元郷と金山どちが上か争ってるの?
元郷駅近くなら元郷の方が上に決まってる。
元郷にはミエルあるし。金山町何もない。
822: 購入経験者さん 
[2013-08-23 22:46:59]
ミエルは使えないよ
823: 匿名さん 
[2013-08-23 23:03:11]
金山町には逆立ちしてもできないよ。
ミエルのような大型商業施設は。
824: 匿名さん 
[2013-08-23 23:47:42]
金山町つまりサウスに住むなら、仕事帰りにキュポラのマルエツで買い物して、それで帰る人が大半なのでしょう。
ちょっとした買い物なら併設のコンビニを利用する。
たまに映画が見たくなったら、15分ちょっと歩いてアリオ行けばいいし、家電製品が必要になったら元郷のショッピングセンターにあるヤマダに行く。
子供の学校は小・中ともに歩いて5分のところにある。
金山町自体に何もなくても、それで支障があるかって話になったら、あんま無いんですよね。
個人的にはリボンシティやパークホームズに住むよりは、サウスに限らず、ちょっと距離を置いた場所に住みたいですかね。

そうなると、西口駅近が最強なわけですが(笑
825: 匿名さん 
[2013-08-24 00:11:44]
川口は駅前がすごく便利だからね。
駅から多少歩いてもいいって人は、仕事帰りに駅前で買い物すればいいみたいな感じなんでしょう。
サウスに関して言えば、併設のコンビニがなかったら結構痛いかも。セブンまで数百メートル歩かないといけないし。
コンビニは仕事帰りとかいう話ではなく、やはり近くにあったほうがいい。
826: 匿名さん 
[2013-08-24 09:08:08]
すぐ近くに商業施設がなくても、通りがけにあれば、自分的にはそれでいいと思います。
コンビニが近くにあれば十分。
ただ、最近ゲリラ豪雨が多いから、冠水とかが気になります。
最近の豪雨時に、近くを通ったり見たりした方がいらっしゃったら、様子を教えていただけると嬉しいです。
827: 匿名さん 
[2013-08-24 09:17:57]
コンビニと公園って悪ガキの溜まり場になりそう。
828: 匿名さん 
[2013-08-24 09:23:14]
ここ何年かのゲリラ豪雨だと、元郷の二丁目の橋のあたりとか朝日町とか…。あと本町の一丁目も冠水して、これは夕刊か何かに出た(笑)。
YouTubeに動画がたくさんあるよ。
829: 匿名さん 
[2013-08-24 09:26:21]
そもそも川口は頭のいい高校ないし、ヤンキーばっかやでー(爆)
まあ頭のいい子は都内の私立か浦和・一女か大宮あたり行くけど。
830: 匿名さん 
[2013-08-24 09:37:21]
>>829
根っからの川口子の俺の前でそういうこと言うなよ。、。
まあヤンキーといっても大方は可愛いもんだ。
でも自分が厨房だったらこのマンションの公園は絶好の遊び場にするだろう。
スケボーや花火などして、かっこつけて煙草吸って、腹減ったらコンビニでカップラーメン食べて。
チャリで集合するにはよい場所。
831: 匿名さん 
[2013-08-24 09:44:29]
まあね。
足立に隣接している自治体に治安的な何かを期待すんなってことやな(爆)
そうそう。根っからの悪はあんまりいなくて、みんなバカでも大人になったらきちんと家庭もって働いてる気のいい連中やでー。
832: 匿名さん 
[2013-08-24 10:10:00]
>そうなると、西口駅近が最強なわけですが(笑

人気度から言うと、川口はざっくりと

東口駅前>本町・幸町>西口>元郷・金山になると思います。
金山がここであまり評価されないのは、やはり商業施設が無いからでしょう。
スーパーが1つもないのは厳しいです。8分歩いてやっとマルエツです。
どの世帯も働く女性がいるわけではありませんから、駅の帰りに買ってこられるわけではないです。

西口駅前は湘南新宿を停める為に市が保有しているエリアが広いので、駅の真ん前に住みたくなければ
ちょっと離れないとうるさくなると思います。実現すればの話です。
JRが「うん」と言えば、早期に出来てしまうそうですよ。

川口元郷駅ですが、サウスゲートから11分では相当早く歩かないと着かないと思います。
しかもホームまで遠いです。
833: 匿名さん 
[2013-08-24 10:12:15]
公園でチャンリンコレースとか滑り台からスケボーで降りるとかの度胸試しとかったな。
近所のおばさんがうるさいと怒鳴ってきてさ。
「うるせーババあ」と笑って言い返したり。

河川敷で車の中で○○してるカップルをチャリで覗きに行って、チャリの前輪持ち上げて「やってんじゃねーぞ」
車照らして遊んだり。
慌てて車発信するのが逃げて楽しかったな。
中には本当のヤンキーでてきておっかけられたり。

金なかったからコンビニのカップ麺くらいしか買えなくて。

サウスなんて河川敷近くて公園あってコンビニあって最高の遊び場。
834: 物件比較中さん 
[2013-08-24 11:08:51]
ネットスーパーもあるんだから、その利用も検討したらいかが?
下にはコンビニもあるしね。
マルエツに歩いて8分なら自転車で半分以下でしょ?
近くに西友もありますよ。

835: 匿名さん 
[2013-08-24 12:05:59]
サウス敷地の公園はマンション敷地内なので、人の迷惑になるような行為やルール違反をすると警備員が注意すると思いますよ。
実は、近所のマンション敷地の広場で子どもとボール遊びをしていたら、警備員さんに「ここはボール遊びは禁止です」と注意された事があるので。
なので、ある意味、サウスの公園はヤンキーの溜まり場にはならず、安心できると思います。
836: 匿名さん 
[2013-08-24 12:38:04]
夜間警備員さんって何人いるの?
ヤンキーだと中学生でも5人くらい溜まってると怖くて注意できないんじゃないの。
しかもただ溜まってるだけでは警察に通報もできない。

マンション内の敷地でも公園は開空地だから。
公開空地は誰でも自由に出入りOK 。
自分が中学生の時を思い返して見れば、コンビニ近くの公園なんて絶好の溜まり場。
夏場は花火したり友達と騒いだりなんて普通だった。
注意すればやめる子供もいれば、憎まれ口叩きやめる子供、警察呼ぶまでやめない子供。逆ギレする子供。
色々いるよ。

子供連れのママさんだって注意すると逆ギレしたりするから子供だけじゃないのかもだけど。

837: 匿名さん 
[2013-08-24 12:55:21]
アリオの駐車場でドリフト自慢大会。リボンシティあたりの公園や広場はスケボー賊が占拠しててオヤジ狩り横行しまくりみたいな書き込みに怯えて先週の花金にレイトショー見に行ったがそんなことなかったぞ!静かすぎて怖かった位だ。
金山町の方も空車のタクシーがイライラしながら通りまくっている以外、人っ子一人いなかった。川口ヤンキーばっかはハッキリ言って大げさ。
本当に川口、50万も住んでるのか疑問に思うほど。
838: 匿名さん 
[2013-08-24 13:01:16]
>836
おっしゃることは分かるんですが、パチンコ屋や飲み屋などが近くにあるよりは、はるかにマシだと思いますが……。
これ書くと三井のネガとか言われるんでしょうけど。
839: 匿名さん 
[2013-08-24 13:17:44]
公園荒らされて管理費にのしかかったり、溜まり場対策で警備員増やさなきゃならなくなったりは嫌だな。
コンビニ前で座り込んで話すくらいは仕方ないのでは。
840: 匿名さん 
[2013-08-24 13:35:08]
公園とかコンビニとかは有意義な施設だからこそケチがつくんですよね。
メリットあればデメリットもあるという。
駅からサウスへの通り道にあるタワマンの1階に米屋が入っていますが、あれなんてケチつけられないですよね。
米騒動でも起きない限りは。
841: 匿名さん 
[2013-08-24 13:57:01]
住人たちにとってメリットのある公園やコンビニと、百害あって一利なしのパチンコ屋や飲み屋とでは次元が違いますね。
842: 匿名さん 
[2013-08-24 14:05:30]
利便性重視の人は厳しいだろうね。

ネットスーパーは急に必要になった時にすぐに手元に来ないんだから意味が無い。届くのは数時間後。
しかもいつでも必ず使えるわけでもなく、枠がいっぱいになっていればオシマイだし。
枠もいっぱいになりやすいし。すでにこの時点でイトーヨーカドーは明日の14時までの配達分はいっぱいだし。

843: 購入検討中さん 
[2013-08-24 14:13:04]
他のマンションのデメリットを並べて、安心する方々のスレはここですか?
自身のメリットと他のデメリットを比較するとか、もう比較するつもりすらないじゃん。
こんな会話で伸ばしてて楽しいのか。
いやあ楽しいんだろうな。
どんどん続けてください。
844: 匿名さん 
[2013-08-24 14:57:46]
他の物件と比較して検討するのは当たり前のことだと思いますが。。。
845: 匿名さん 
[2013-08-24 15:38:26]
コンビニや公園が悪ガキの溜まり場になった時にきちんと注意して敷地外に出てもらえる管理体制にあるか。
この点が重要なんじゃないの。
商業とマンションで別々に警備員がいるかとか。
全てをマンション管理組合に管理を押し付けられてしまうと厳しいよね。
それだと商業の管理費をたくさん取らないと。
846: 匿名さん 
[2013-08-24 15:47:21]
難しいよね。人が寄り付かなきゃコンビニ瞑れてしまうし。
かといって溜まり場になるのもね。
結局客は選べないからな。
847: 匿名さん 
[2013-08-24 17:41:45]
何も無いと言えば不便となるし、コンビニがあると言えばヤンキーの溜まり場になると言うし、表裏一体ってヤツですね。
捉え方次第って事ですわ。
848: 匿名さん 
[2013-08-24 17:55:25]
マンションのテナントとしてはコンビニは人気あるんじゃないかな。
サウスは公園もあるから溜まり場になりやすいかってところだね。

捉え方というより管理面の問題だね。
849: 匿名さん 
[2013-08-24 18:06:04]
今でも川口神社より先は一通ですか?
850: 匿名さん 
[2013-08-24 21:44:33]
>849さん
その通り、一方通行です。
サウス側からは通れなくなります。
851: 物件比較中さん 
[2013-08-24 21:49:08]
警備員は敷地内公園もまわるので、
問題ないですよ。
852: 匿名さん 
[2013-08-24 22:11:36]
警備員1人?公園の防犯カメラは何台くらいつくんだろ。
853: 匿名さん 
[2013-08-25 08:18:49]
ネガじゃなくて、今のマンションに住んでいて思うのが、
警備員は1人あたり最大でも2桁分の住戸しか警備できないと思います。
ここは大規模で360戸もあるから、最低でも4人はいないと目は行き届かないと思いますよ。
管理人さん1人だと普段の管理も大変だと思います。
31階建ての建物を毎日上から下まで全部回りきれると思えないです。
マンションは管理が重要ですから、管理はケチらないといいですよね。

854: 匿名さん 
[2013-08-25 08:50:06]
どうせなら、コンビニじゃなくてスーパーを作れる敷地を確保しちゃえばよかったのにね。
地域の防災拠点と言っているけれど、タワマンの下に避難って私ならしないかなぁ。
大きく揺れるマンションの下にいるのって怖くない?と単純に思ってしまうんだよね。本当に単純だけど。
何が落ちてくるかわからないと思うし。
3.11の時に大きく揺れる高層ビルも見てるから。
川口市ももっと防災に強いまちづくりをしてほしいものだよね。
川口市役所が大地震に耐えられないとか話にならないでしょう?50万都市なのに。
さいたま市ならアリーナとかスタジアムとかあるけれど、川口市って長期で避難出来る場所が学校程度だよね。
マンションの下を防災拠点って、呆れちゃう。
855: 匿名さん 
[2013-08-25 08:50:26]
公園は地域に提供してるから扱いが難しい。
夜間に人が複数人いるだけでは通報できない。
マンション内敷地であっても公園で話すのは不法侵入ではないから。

コンビニでおにぎりやおでんつカップラーメン買って公園で食べる。
そしてごみを床に投げ捨てる。
ごみを捨てる瞬間を見れば警備員も注意できるが、そんなタイミングよか警備員がいる訳ない。

とすると管理費かかるけど公園に防犯カメラを増やすしかないのでは。

昼間は住民の目もあるし、警備員の他に管理人もいるから大丈夫。
問題は夜間だね。
856: 匿名さん 
[2013-08-25 09:58:01]
コンビニのゴミはモラル的に問題だと思うし、ないほうがいいのは当然なんだけど、そんな深刻な話なんですかね。
掃除すればいいだけの話なんじゃ?

商店街にほど近い某駅近のマンションに住んでますけど、空き缶とか普通に投げ入れられますから。
一歩道に出れば、ゴミはとうぜんのように落ちています。(特別に程度の低い地域に住んでいるわけではないです)

何が言いたいかというと、人が多い場所に比例して残念な人も多いというのは当然の話なんです。
少なくとも、商業施設が建ち並んでいて、外人も含めていろんな人が来たり通ったりする場所よりはマシだと思いますよ。

このへんにちょっと残念な高校があるとかなら話は変わってきますが。
857: 匿名さん 
[2013-08-25 10:25:31]
公道にゴミを捨てられるのとマンション敷地にゴミを捨てられるのって違くありませんか?
公道の管理責任は行政。このマンションの公園はマンション管理組合。
公園で犬の糞が増えたからって行政は解決してくれない。
858: 856 
[2013-08-25 10:37:39]
道だけではなく、マンションの敷地と言える場所、つまり平置き駐車場や、1階の住人の庭にも柵や木を越えてゴミは投げ入れられます。
それに道がマンションの管理外であろうとなかろうと、マンションから道に出て、ゴミやクソがあれば嫌ですよね?
あと、行政は道のクソやゴミに対して、頻繁に掃除してくれないけど、マンションは管理の人は掃除してくれますよね?
それが仕事なんですから。
859: 匿名さん 
[2013-08-25 10:53:44]
ここはマンション内にスカイラウンジがあったりフィットネスルームがあったり、敷地内に公園があったり商業施設があったりと、いろんなものが付帯しているから、ネガというか懸念されることもたくさん出るんでしょうね。
860: 匿名さん 
[2013-08-25 11:08:47]
結局、駅前と同じ不安があるということですかね。
861: 匿名さん 
[2013-08-25 11:19:23]
>>859
マンション内の敷地の施設はそんなに心配することないのでは。
もしかしたら子供がいたずらして壊すとかはあるかもしれないが。

公園やコンビニは不特定多数の人が利用するから駅前同様?に不安要素としてネガられてるのだと思う。

管理体制でカバーできるかだね。
862: 匿名さん 
[2013-08-25 11:27:21]
>860
さすがに風俗&パチ屋&飲み屋と一緒にするのはどうかと^^;
863: 匿名さん 
[2013-08-25 12:45:15]
パチンコ客や飲み屋の客が風俗?の客がパークホームズの前で騒いだりゴミを捨てる不安。

コンビニ客や悪ガキ達がサウス敷地内の公園で騒いだりゴミを捨てたりの不安。

どちらが現実的で不安要素が大きいかは自己判断ってところですかね。
864: 購入経験者さん 
[2013-08-25 14:14:59]
なきゃないで、ないからダメ
あればあるで、あるからダメ!

掲示板になってないね(笑)
865: 匿名さん 
[2013-08-25 14:46:17]
容積緩和150%は再開発組合において大きい。
公開空地の公園はある方が良い。ない方がいいを論じても意味ない。
なきゃサウスは建てられなかった。

問題はそこじゃなくきちんと管理出来るかにつきると思うのだが。
コンビニは夜間客をどんな客層を想定してるかだね。
866: 物件比較中さん 
[2013-08-25 14:47:47]
ここに書いている不安が心配であれば、
戸建購入の上、とんでもない塀でバリケードを
つくるほかないね。

要塞万歳。
867: 匿名さん 
[2013-08-25 15:55:07]
>855
>昼間は住民の目もあるし、警備員の他に管理人もいるから大丈夫。

警備員と管理人は昼と夜で入れ替わりでしょう???
HPにもそのように書いてあるよね。
868: 匿名さん 
[2013-08-25 15:59:26]
856

教養の問題だと思うが、「外人」は侮蔑語。しかも外国人が悪いかのような発言。
「残念な高校」というのも視野のせまい発言。

残念なのはあなたの方だと思いますよ。
869: 匿名さん 
[2013-08-25 16:30:10]
金山町にも多くの外国人が住んでるのにねー。
震災の時に外国人は受け入れないの?
870: 匿名さん 
[2013-08-25 16:41:01]
駅前はゴミだけの問題じゃないのにね。
871: 匿名さん 
[2013-08-25 16:46:06]
>>868

856じゃないけど、

残念な高校→偏差値の低い高校

こうハッキリ書けば教養あるの?
そうは思わないけど。
どう書くのが教養あるんだろう??
872: 匿名さん 
[2013-08-25 16:46:46]
えっ、、、昼間は警備員いないの。。。
コンシェルジュいないのは仕方ないと思ったけど。。。
873: 匿名さん 
[2013-08-25 16:49:10]
偏差値の低い高校に行かざる得ないこと子供がこのマンションから出るかもしれないんだから、あんまり意味ないよ、
偏差値低い高校の子供が公園で遊ぶかもよ。
874: 匿名さん 
[2013-08-25 16:51:00]
856

教養の問題だと思うが、「外人」は侮蔑語。しかも外国人が悪いかのような発言。
とりあえず、「主にK国とC国の人」と書きましょう。
875: 匿名さん 
[2013-08-25 16:54:17]
金山町にも住んでるでしょ。
K国。C国の外国人の人たち。
安いアパートたくさんあるんだから。

震災になったら防災公園に集まるよ。
コンビニにも買い物にくる。

ダメなの?
876: 匿名さん 
[2013-08-25 17:05:58]
あたりまえだけど、あそこが避難所になっているのは万が一の災害のときのため。
なんか、さも頻繁にあそこが避難所として使われるような書き込みになっているよ。
あと50年のうち、使われない可能性の方がかなり高いんじゃない?
万が一、大災害が起これば、そこは呉越同舟というやつで、日本に迷惑かけている国の人たちでも一時的に受け容れるのはやむをえないこと。

とりあえず、あればあったらで文句を言い、なければないで文句を言うのはやめよう。
他はどうなんだという話になって、こういう流れになる。
877: 匿名さん 
[2013-08-25 17:08:24]
>873
それは意味ありありでしょう。
世帯の中でそういう子供が数人いるのと、近くに数百人いるのとでは訳が違う。
878: 匿名さん 
[2013-08-25 17:23:53]
公開空地の公園は高度利用するために必要だった。
公園の理由は後付けで高度利用が先。
再開発組合が赤字にならないためには150%の容積緩和は必須だった。

公園は管理が伴ってこそ意味がある。
引き渡されたら管理責任は住民に移る。

都心の大きなビルを建てるために公開空地を設けるけど、そういったビルは管理にもお金をかける。

150%の容積緩和は再開発組合には大きなプラスだが、住民には大きな負担となる。

879: 匿名さん 
[2013-08-25 19:10:08]
>>871
多角的に物事を捉えられない視野の狭さが、教養の無さを感じさせるんじゃないの?
880: 匿名さん 
[2013-08-25 19:21:31]
>876
>あと50年のうち、使われない可能性の方がかなり高いんじゃない?

使われないにこしたことはないけれど、東日本大震災の最大余震もまだ来ていないんだよね。
本震を余震が上回ることもある。
更に首都直下型地震の可能性も高い状態だからね。30年以内に70%って言われているし。

881: 匿名さん 
[2013-08-25 19:23:59]
>>876
震災なくたって人種関係なく公園使っていいんだよね。
K国だろうがC国だろうが。
882: 匿名さん 
[2013-08-25 21:03:35]
くだらんネガが多いね。
公園とコンビニがあるから買うのやめますなんて検討者ほとんどいないだろうに。
ついでにさっさとこの話題を終わらせるために訊くけど、病院はどんなデメリットがあるかな?
883: 物件比較中さん 
[2013-08-25 21:04:09]
ナニを心配してるの?
だから日本人はガイジン嫌いってのが有名になっちゃうんだよ。
川口に外国人は多いから、頑張って共生してくださいね。
884: 匿名さん 
[2013-08-25 22:23:46]
病院?病院なんて入りませんよ。
診療所でしょ?
885: 物件比較中さん 
[2013-08-25 22:39:19]
なんか、くだらないですねー。

886: 匿名さん 
[2013-08-25 22:41:06]
>883
日本人だろうとK国人、C国人だろうと後ろから自転車で近寄ってきてのかっぱらいはやめてね。
こういうことする人間はどこの国の人間だろうと嫌われるよ!

白昼堂々こういうことをして目撃されている人間が、川口駅周辺ではC国人だということが増えてきているから特に嫌われているだけのことです。

ガイジンだからといって嫌っているわけではないことを肝に銘じなさい!
日本人ほど外人にやさしい国はないと言われていることも忘れないように!
887: 匿名さん 
[2013-08-25 22:55:06]
ここはおかしい人に粘着されて大変だね
大規模だとたいてい一人や二人はいるもんだけど
888: 購入検討中さん 
[2013-08-25 23:33:25]
ここでのネガがもうアイデンティティーになっちゃってるんでしょうね。
しかも平日の昼間から書きこんでいるあたり、主婦かニートでしょうから、時間はたんとある。
生産性がないうえに、人様に迷惑だけはかける・・・もはや生きる価値のない人種で、手の施しようがありません。

他のマンションスレだとネガがあると、「うるせえ去れ」くらいの勢いで書き込みがあるけど、ここの人は真面目に反論しちゃうんですよね。
だからこういう流れになってしまう。

気にしないことです。
889: 物件比較中さん 
[2013-08-25 23:48:35]
> 886
なんでそれムキになって俺にいうの(笑)
890: 匿名さん 
[2013-08-26 01:01:50]
886
単に日本人は英語であろうが日本語であろうが
外国人に強く指摘や注意もできないから、
優しいと勘違いされてるだけ。ヘタレなんだよ。
891: 匿名さん 
[2013-08-26 07:08:24]
886
これパークホームズ荒らしてるヤツじゃん。
892: 匿名さん 
[2013-08-26 07:59:49]
特定の国の人たちの犯罪率が高いのは周知の事実。
特に川口は住んでる外国人が多いから気をつけましょう。
これでいいんじゃないかと。
893: 匿名さん 
[2013-08-26 08:04:12]
>>891
ちょっと違うような。

サウスの回りにも外国人沢山住んでるのに悪口ばかり書いてたら嫌われちゃうよ。
これだけ戸数あれば外国人も購入してるかもしれないし。
同じ住民になるかもしれないんだからこんな話題やめたら?
894: 匿名さん 
[2013-08-26 10:31:50]
>886さん
以前、被害に会ってる人を見て怖くなりました。
895: 匿名さん 
[2013-08-26 11:42:02]
犯罪を犯すのは、日本人もいれば外国人もいるし、サウスに住むから被害に合うわけじゃないでしょう。
896: 匿名さん 
[2013-08-26 11:49:32]
川口は鎖国しろ~ってことか?

そんな自治体住みたくないぞ
898: 匿名さん 
[2013-08-26 12:46:56]
川口市に住むか止めるか引っ越すかの選択になる。
899: 物件比較中さん 
[2013-08-26 12:48:03]
もうぜんぜんサウスの話じゃなくなってる。
2カ国をどうにかするとか、なんの話してんのw
900: 匿名さん 
[2013-08-26 12:53:13]
川口駅周辺に住むなら、防災だけじゃなくて防犯活動にも積極的に関わってほしいね。
治安の悪化はサウスだけじゃなく川口市全体の資産価値の低下を招くから、サウスにも関係する話になる。
901: 匿名さん 
[2013-08-26 13:30:55]
川口の防犯については、テーマが大きすぎるので、別の板を立てて議論してはいかがでしょうか?
サウスに限った話ではないですから。
904: 匿名さん 
[2013-08-26 18:23:25]
毎日通勤時に電車から見てるけど迫力ありますね♩
905: 匿名さん 
[2013-08-26 20:45:16]
コンビニはどこが入るか決まりましたか?
906: 物件比較中さん 
[2013-08-26 21:02:22]
コンビニはサンクスという噂がありますけどまだ正式な決定は知りません。

川口と浦和で迷っているのですが、川口にあって浦和にないものってなんでしょうか?その逆も教えて下さい。
907: 匿名さん 
[2013-08-26 21:04:53]
サンクス嫌。。。
セブンかナチュナルLAWSONがいい。
908: 匿名さん 
[2013-08-26 21:41:19]

マジカルバナナきたー

浦和にあって川口にないもの
誇り=プラウド
909: 匿名さん 
[2013-08-26 21:58:08]
プラウド川口は実現するのかしら?
910: 匿名さん 
[2013-08-26 22:23:32]
浦和のプラウドシティ外国人がモラルがなくて揉めてるぞ。
1月くらい前の書き込みだけど。
911: 物件比較中さん 
[2013-08-26 22:26:42]
>906

産まれも育ちも埼玉ですが・・・

川口のほうが物価が安くて、より東京に近い。
マンションの価格も浦和よりは安い。
JR以外の路線(高速鉄道)が徒歩圏内。

浦和のほうが教育は充実してる。
あと、子供の医療費の減額だか免除がされる期間は、さいたま市のほうが長い。
昔から埼玉に住んでいる者にとっては、浦和はブルジョワ感がある。
高崎&宇都宮線がとまる。

個人的には職場が東京なら実利をとって川口ですね~。
912: 物件比較中さん 
[2013-08-26 23:43:48]
川口は安くて東京に近いから、合理的な人達が買うんだよね。
だから歴史とか伝統には興味ないから、街や文化が育たない。
愛着心とかもない人が多いよ。
913: 匿名さん 
[2013-08-27 09:25:24]
浦和
・職場が東北線や湘南新宿ラインが停まる駅なら、川口よりも浦和の方が早く着く。
・旧浦和は教育に力を入れている。市立でも中高一貫の学校がある。
・伊勢丹、コルソ、パルコ、イトーヨーカドー、この後にルミネも出来る。数年後は駅前に500戸のタワマン+商業施設も出来る。商店街もそこそこ活気がある。
・ビジネスホテルからシティホテルまで揃っている
・観光系の特急が停まる
・さいたま市は水道料金が高い

川口
・市役所が大地震で崩壊すると指摘されている
・ホテルはビジネスホテルしかない
・そごうがデパートらしくなくなって行っている。
・商店街に活気がある
・新鮮市場など安い店がある。
・ドン・キホーテがあるw
・アリオSCが駅近にある。
・車があればイオン川口前川、川口、北戸田店に行ける。
・ララガーデンが徒歩圏内。
・都内に出るのに便利。
・マンションの人気のあるエリアに限りがある。
・埼玉高速鉄道が使える



914: 物件比較中さん 
[2013-08-27 10:46:49]
913さんはただのネガかと思いきや、かなりまともな見解でした。
でも湘南新宿やらは結局赤羽で同じ電車に乗れるから、どっちが早いとかないんじゃないでしょうか。
915: 匿名さん 
[2013-08-27 12:18:57]
乗り替えは面倒よ。
916: 匿名さん 
[2013-08-27 13:35:30]
乗り換え時間を入れなきゃならんからね。
917: 匿名さん 
[2013-08-27 17:28:40]
やぱり、リビングインを250戸以上サバクノハ大変ですね…
918: 匿名さん 
[2013-08-27 17:35:44]
ココ360戸です。
919: 物件比較中さん 
[2013-08-27 17:38:07]
企画段階でリビングインの間取りばかりにしたのは何故だろう?
リビングインを嫌う人も多いのにね。
920: 匿名さん 
[2013-08-27 18:23:17]
リビングインにすると廊下の面積が少なくて済むからじゃない?
あと、アウトフレーム採用しているから、65でも3LDKで無理がない。
ワイドスパンも要因としてあると思う。
921: 匿名さん 
[2013-08-27 18:54:21]
リビングが使いにくそうなのと、窓なし部屋がでてしまうのがね。
内廊下側の窓なし部屋は圧迫感がある。
部屋として数えていいんだっけ?
922: 匿名さん 
[2013-08-27 19:41:19]
部屋として数えてOKだそうですよ。
他の物件もリビングインが多いけど、すべての居室がリビングインになると、ちょっとプライバシーも欲しいですね。
923: 物件比較中さん 
[2013-08-27 19:58:58]
リビングからの採光も考慮されるんだよね。
タワマンの非角住戸だと、どうしても窓なしの部屋ができてしまうので、苦肉の策でリビングインにしているのかも。
まあでも暗いことにかわりはないから、何の部屋にするのか考える必要はあるんだけど。
924: 匿名さん 
[2013-08-27 20:04:25]
寝るのも息苦しそうだし物置?
空気清浄器は必須?
内廊下マンションは角部屋しかあり得ないな。
925: 買いたいけど買えない人 
[2013-08-27 20:45:22]
タワマンに住んでますけど、窓なしでもたいしてデメリットないですよ
それよりは、2部屋バルコニーに面しているメリットのほうがデカイです
田型だと、2部屋が廊下に面していて、申し訳程度の窓しかありませんから
926: 購入検討中さん 
[2013-08-27 21:08:26]
ここの65は、部屋に柱が食い込んでいる他物件の下手な75よりは、ずっと家具が置きやすいんですよね。
柱が食い込んだ部分も広さとしてカウントされるらしいですし。
927: 匿名さん 
[2013-08-27 21:14:23]
中住戸で3LDKが無理があるのかもね。
角部屋で全てがリビングに面してる作りのマンションが理想なんだろうけど、そんな物件は高いだろうから。

とすると共用廊下側に窓部屋二つの3LDKの田の字。
もしくはリビングインでバルコニー側に部屋二つで一つは窓なし部屋。

掃除する時も窓開けられないのはな。
妥協するなら田の字かな。
928: 匿名さん 
[2013-08-27 21:20:45]
タイプでいうと90Aのような間取りが良いんだろうね。
無理矢理感のない3LDK。

何を妥協するかだね。

駅近くなら間取りを妥協もありだけどといったところかね。
929: 匿名さん 
[2013-08-27 21:26:33]
窓なし部屋がなくて価格もお手ごろなやつで70Gがあるんだけど。
さすがに人気があるようで下層~中層はほとんど売れている。
でも、CG見ると、オーナーズガーデンからリビングがモロ見えなんだよね。
こういうことも考えると、完全無欠な間取りって無いから、どうしてもどこを妥協するかって話になるよね。
930: 匿名さん 
[2013-08-27 21:42:06]
70Gでもまだ残っちゃってるんだ。
悪い間取りじゃないのにね。
931: 匿名さん 
[2013-08-27 21:55:07]
>910

プラウドシティの契約者スレですよね。
ついでに検討スレも見ましたが、ここと同じような人たちがいて笑ってしまいました。
永遠にネガを続ける人や、売れた戸数をいちいち数えていて長文で売れてない解説始める人とか。
あっちは施工中に死亡事故が起きてるんで余計に酷かったですね。

こういうのは大規模ならではなんでしょうねえ・・・。
932: 匿名さん 
[2013-08-27 22:20:21]
売れないには売れないなりの理由はあるでしょう。
それを聞くのも購入の参考になるのでは?
大規模でも即日完売するところもあるんだから。
933: 匿名さん 
[2013-08-27 22:42:03]
駅近で、かつ安値で出さない限り、タワーで即日完売はないですね。
それなりに価格を抑えても駅から9分じゃ、どうしても販売はスローペースになるでしょう。
350売るのってなんだかんだ大変なことですよ。しかも川口はマンション激戦地。

ただ駅前でも、ここより販売が低調なタワマンが埼玉では多いことを考えると、ここはそんな悲観するような状況ではないって感じでしょう。

上記の件も含めて、物件そのものが、よさが分かる人には分かるけど、分からない人には分からないって感じなんですよね本当に。
分かるのがエライかって言うと、そういうことではないです。
934: 匿名さん 
[2013-08-27 22:59:38]
サウスは入居後3年くらいかけてのんびり売る感じなのかな。
今のペースだと3ケタは残る。
もしくは賃貸にするとか。

タワマンだと武蔵浦和プラウドマークスが高かったけど早期完売したね。
でも結局賃貸だらけだから大口に売ったのかもね。

北戸田の駅前タワマンも入居までに完売したね。
興味ないから見なかったけど。

完売するマンションが良いマンションとは限らないからいいんじゃないの。
935: 購入検討中さん 
[2013-08-27 23:11:03]
同じタワマンでもここは350戸だからね。
北戸田や武蔵浦和は150戸位じゃなかったかな?

150戸ならここも完売してる。
350戸という戸数を考えると、まあまあなんじゃないかな?
商品力と施工会社は群を抜いてるからね。
936: 購入検討中さん 
[2013-08-27 23:14:00]
ここは知的IQが高い人に向いてる感じがするね。
「付加価値」ってものを理解してる人ね。
数値情報しか見えない人には理解できないと思うよ。
937: 匿名さん 
[2013-08-27 23:17:45]
そりゃ駅から2分でプラウドじゃ売れるよ
北戸田のは駅から1分で価格を抑えたから売れた

前者は駅近+ブランド
後者は駅近+価格

ともに共通するのは駅近であること
934は、サウスの比較対象とする物件の選定が甘い
938: 購入検討中さん 
[2013-08-27 23:21:39]
川口の駅遠の大規模は過去に①リボンシティ ②シティデュオタワー位かな?
両物件ともに最後は大幅値引きをしてたね。

あの頃リボン買っとけばよかったな~
939: 匿名さん 
[2013-08-27 23:29:38]
話聞いてると余計に駅近や三井が売れそうだね。
大規模は長期販売か賃貸か値引きってこと?
940: 買い換え検討中 
[2013-08-27 23:31:56]
住んでからの充実度や優越感が大規模タワーの魅力です。
941: 匿名さん 
[2013-08-27 23:46:48]
駅から離れたタワマンに住んで優越感って、すごいですね。
「タワマン買ったんだ。うち来ない?」って言われて駅から9分歩かされたら、私ならドン引きですが。
942: 物件比較中さん 
[2013-08-27 23:50:29]
マンションまでか徒歩9分なんですよね?
実際に住戸に入るまではどのくらいになりますか?
943: 匿名さん 
[2013-08-27 23:55:15]
バス使わなきゃいけないとか、15分歩くなら分かるんだけど、9分くらいならいいんじゃない?
そのくらいでドン引きしていたら心が狭い人間だと思われるよ。
まあネガしているくらいだから実際狭いんでしょうけど。

おっと、いま自分いいことを言った気がする(笑
944: 匿名さん 
[2013-08-27 23:56:01]
IQが高い人に向いてるとか優越感とか。。。

コンシェルジュもいない駅遠タワマンに優越感持たれてもね。。。
945: 物件比較中さん 
[2013-08-28 00:03:50]
942さん
たぶんドア2ドアは西口クレアと変わらないですね。
ライオンズのほうが近いし便利。
場所ではパークホームズが優勝。
そんな感じの立地です。
けどここに住む方々はタワマンの魅力を感じて選んでるようです。
946: 物件比較中さん 
[2013-08-28 00:08:27]
コンシェルジュって以前にも書き込みあったけど、いないのが普通だし、実際にいらんでしょ。
あと、この物件で優越感は、さすがに井の中の蛙。
売れてるっていうパークホームズだって、知り合いを呼んだらかえって恥になる。
早い話、川口にはそんな物件自体ない。
ただ、ここを買うならスカイラウンジに知り合いを招待してみたいし、親にゲストルームに泊まってもらいたいw
947: 匿名さん 
[2013-08-28 00:12:09]
えっ、そんな理由でここ選ぶんですか?
そうか、そういうのがタワマンの魅力なんだ。
948: 匿名さん 
[2013-08-28 00:14:42]
日テレで港区300平米マンションテレビでやってるよ。
949: 匿名さん 
[2013-08-28 00:18:03]
947の人はア○なのか、ネガなのか、どっちですか?
950: 匿名さん 
[2013-08-28 00:24:47]
なんか少しでもマイナスなこと言われるとすぐネガとか(笑)
949は繊細なんだね。ごめんね。
951: 匿名さん 
[2013-08-28 00:24:48]
>>947

どちらでもありません。
“哀れな人”なのです。
952: 匿名さん 
[2013-08-28 00:28:43]
ここも浦和のプラウドシティと同じ運命ですね。
953: 匿名さん 
[2013-08-28 00:40:21]
>>ここは知的IQが高い人に向いてる感じがするね

いや、名言だね(笑)
契約者の方が面白いからネガが集まるんでしょ。
954: 匿名さん 
[2013-08-28 00:42:39]
人口が50万ですからね。おかしな人間が一人二人来て書き込みをしても仕方がないでしょう。
以前に施工会社が関係ないとか言ってきた時点で、こりゃダメだと思いましたよ。
ただネガしたいだけなんだと。
955: 匿名さん 
[2013-08-28 00:45:57]
ネガするエネルギーを使って働けばいいと思うんだけど
身内は泣いているよ
956: 匿名さん 
[2013-08-28 00:46:12]
施工会社は関係ない

ここは知的IQが高い人に向いてる感じがするね

良い勝負(笑)
957: 買い換え検討中 
[2013-08-28 02:19:31]
エントランスホールの豪華さはマンションでかなり重要です。
ここは3層吹き抜けのガラス貼りでホールも広いので合格ですね。

エントランスホールが狭いマンションはホント賃貸臭を感じますよ。
958: 匿名さん 
[2013-08-28 07:59:43]
エントランスホールが豪華なマンションは少ないですからね。
でもガラス清掃はどのくらいの頻度でやってくれるのかな。
豪華でも汚いとみっともない。

タワーパーキングや防犯カメラ、公園、各階ごみ置き場、内廊下。
管理費が心配。
959: 匿名さん 
[2013-08-28 08:07:30]
>943
>バス使わなきゃいけないとか、15分歩くなら分かるんだけど、9分くらいならいいんじゃない?

実際にはもっとかかるだろうから、バスを使ってもおかしくない距離ではあると思うが。
960: 匿名さん 
[2013-08-28 08:22:24]
みなさん、自宅以外のマンション部分にばかり目がいってますけど、タワーマンションに入りたい人って、そう言うところにお金使うんですね。
確かに他の掲示板とは違う人種ですね。
961: 匿名さん 
[2013-08-28 08:51:01]
うちは歩いて15分のところに住んでいるけど、荷物があるときはバス使います。
実家は団地で10分くらいですが、さすがにバスは使わないですね。
お年寄りならともかく停留所二つくらい歩けよと(笑
962: 匿名さん 
[2013-08-28 08:58:28]
マンションにある付帯設備を誉めただけで、バカにするようなことを言ってくるんだもんなあ。
さすがネガっちは働いてないだけあっていろいろすごいよ。
963: 購入検討中さん 
[2013-08-28 11:05:30]
9分はそんなに遠いですか?
歩いた感じそんなに遠いと思わなかったけど。
964: 匿名さん 
[2013-08-28 11:26:53]
遠くなくても遠いと言うのがアンチの仕事なのです。
965: 匿名さん 
[2013-08-28 11:54:33]
以前にも、徒歩10分以内で物件検索するやつはいないとか声高に叫んで袋叩きにされてた人?
966: 匿名さん 
[2013-08-28 12:22:25]
バスって発想が貧乏くさい。
雨の日などにタクシー使いたくなる距離かならわかる。
967: 匿名さん 
[2013-08-28 13:21:45]
徒歩九分でバスに乗るよりは待ち時間考えると歩いた方が早いですよ。
968: 匿名さん 
[2013-08-28 13:41:33]
バスって(笑)
969: 匿名さん 
[2013-08-28 14:08:46]
徒歩9分って、普段は歩くけど、旅行帰りで疲れたときとかはタクシーとか、ちょうど良さそうではある。
よゆうで初乗り運賃だろうし。
970: 匿名さん 
[2013-08-28 16:39:20]
ワンメーターでタクシー使ったら悪いでしょ?
971: 匿名さん 
[2013-08-28 17:02:18]
いまはタクシーの利用者が減って供給過多で、利用してくれるだけでもありがたいって時代ですから。
まあ、中には不機嫌そうな顔をするオッちゃんもいますけど、ここのネガしている人と同じような人種なんでしょう。
スレ違い失礼しました。
972: 匿名さん 
[2013-08-28 19:41:53]
この距離ではバスは使わないでしょ。
967さんと同じで、待ち時間の方が長い。
疲れたり、荷物が多くて子連れだったりしたらタクシーですね。
運転手さんに「近いのですけど、すみません」と断ると、嫌な顔しないですよ。
973: 物件比較中さん 
[2013-08-28 21:25:16]
タクシーとバス…別に好きな方乗ればいいじゃない。
974: 匿名 
[2013-08-28 21:35:55]
もしくは駅で傘買えばいいさ。
975: 匿名さん 
[2013-08-28 22:42:18]
一通で最短で駅から車で来られないマンション・・・・。
976: 匿名さん 
[2013-08-28 22:51:52]
>一通で最短で駅から車で来られないマンション・・・・。

こんなくだらないネガ書いて何がしたいんだ??
977: 申込予定さん 
[2013-08-28 23:02:26]
まー私が何かの理由があってここをネガしろって言われても、徹底的に攻められるようなネガはないから困っちゃいます。
どうしてもタワマン一般に言える話や、川口全体に言える話になっちゃうんですよね。
ネガの内容がくだらなければくだらないほど、いい物件だと思えばいいのではないでしょうか。
978: 匿名さん 
[2013-08-28 23:18:55]
確かにここの板は、サウスの事じゃなくて、川口一般に言えることの書き込みが多いですよね。
979: 匿名さん 
[2013-08-29 08:12:05]
一通の話は川口全体の話じゃないだろw
980: 匿名さん 
[2013-08-29 08:23:50]
車関係でネガ要素はタワーパーキングの大きい。
入出庫に時間がかかる。
メンテナンスにお金がかかる。
万一の火災の際はマンション全体の火災になる。
タワーパーキングの更新実績が少ない。
981: 匿名さん 
[2013-08-29 08:27:09]
もちろんタワーパーキングは雨に濡れない。
セキュリティーがしっかりしているなど良い要素もあるけどね。

ネガとポジを比べるのが大事なのでは。

982: 匿名さん 
[2013-08-29 08:49:08]
タワーパーキングは修繕費をかなり上げる要因になりますよね。
故障したら車出せないし。
他のマンションは平置きだし。
入居決まった方、パーキングの維持修繕計画がわかれば知りたいです。
お金の面と故障時の復旧計画です。
983: 匿名さん 
[2013-08-29 08:56:04]
ギャラリーに行って聞いた方が良いよ。
984: 匿名さん 
[2013-08-29 09:34:23]
行ったけど教えてくれなかった。
契約者ならさすがに知ってると思って聞いたんです。
985: 購入検討中さん 
[2013-08-29 10:49:11]
マンションは平置きのみが修繕費もかからないんで良いんだけどね。
まあ、敷地が相当広くないと無理ですよね。
986: 匿名さん 
[2013-08-29 11:14:40]
大規模修繕の時に、機械式は1台あたり100~300万のコストがかかるのを知っているのだろうか。
しかもタワーとくれば維持コストが大きくなる。電気代も半端ではないのは明白。
メンテナンスも金がかかる。良いのは場所を取らないこと程度。
987: 匿名さん 
[2013-08-29 11:18:50]
タワマンはなんだかんだと金がかかるんだよ。
だから本来は安売りするような建物ではない。
マンションの維持って本当に細かいところまでするから、修繕金や管理費も使う。
戸数でカバーしようとしているんだろうけれどね。
公園の維持はけっこうツライだろうね。剪定って金がかかるし、樹木のメンテもしてあげないといけない。
部外者にぶっ壊されたものも補修しなければならないし。
988: 物件比較中さん 
[2013-08-29 12:24:46]
サウスがどうより、タワマンがどうよ?的な
話みたいですね。

川口はタワマンばっかりなのに。
すきだなぁ、その手の話。
989: 匿名さん 
[2013-08-29 12:31:58]
タワマンの敷地に誰でも入れる公園なんて聞かないよ。
サウス特有の話じゃないの。
990: 匿名さん 
[2013-08-29 13:53:17]
都内のタワマンには多いよ。
要は再開発のタワマンか、単なるタワマンかの違いだね。
ここは再開発だからスケールがデカイ!
991: 物件比較中さん 
[2013-08-29 16:15:20]
敷地内に公共の道路が通ってるとか、公開してる公園があるのは大規模団地とかなら普通にある話だしそんな気にしてない。剪定やら悪ガキがたまるのもたいした問題じゃないと思う。剪定や掃除でどんなに管理費を圧迫させようが金山町の人口でこんなのはたかがしれてるし、むしろまだ工夫や節約の余地が多いにある部分だから。
ここ最大のウィークポイントは超大型タワーパーキングのリスクだと思う。こればかりは固定費で大金がかかる事が決まってるし、扱いに時間がかかるのを嫌って他の月極に逃げる人が増えて収支大割れとかが一番怖い。ひとつトラブルがあるとみんなが出し入れが出来なくなるとかになるわけだし。
992: 匿名さん 
[2013-08-29 16:56:28]
剪定はばかにできませんよ。
マンションの一部になっている以上は、みっともない状態にはできませんから、
しょっちゅう剪定をすることになるでしょうね。しかもこれだけの規模ですから。
その辺の公園や賃貸の団地と一緒にはできませんよ。
もちろん超大型タワーパーキングの維持費とは比較にはなりませんが、
そういう細かい出費も重なると、大きくなるものです。
ところで、このマンションは建物・共用部分は保険に入っているんですかね。

993: 匿名さん 
[2013-08-29 17:49:35]
敷地内の公園を非居住者が使用できる物件なんていくらでもありますよ。
敷地を柵で囲って、居住者でないと入れないようにしている物件なんてあまり知らないです。
994: 匿名 
[2013-08-29 18:32:39]
タワーパーキングの年間の維持費を聞いた方、情報をお願いします。
995: 匿名さん 
[2013-08-29 19:48:11]
再開発じゃなくても、ある程度のマンションは公開空き地として公園を解放している物件って多いですよ。
ただ、そんなに広くない敷地だと、実際は入りにくくて、マンションの人ばかりとなるのかも。
川口で近くだと、シティデュオタワーは北側の公園が広くてオープンな感じです。
996: 物件比較中さん 
[2013-08-29 21:47:05]
よし、いまから目の前のイニシアを買おう
997: 匿名さん 
[2013-08-30 08:19:58]
案外イニシアが良いのかもね。
公園の管理費もサウスが払ってくれるし。
998: 匿名さん 
[2013-08-30 10:57:56]
発想が卑しいですね。
999: 物件比較中さん 
[2013-08-30 12:35:05]
イニシアはけっこうよかったですよ。
間取りはアウトポールだし、サウスには無いミストサウナがあったり。
MRに行って買う気まんまんになってから現地に行ったら、道路沿いで音の問題がありそうだったのと、あとサウスが真南にできるということが分かって、一気にテンション下がりました。
それで日を改めてためしにサウスのMRに行ったら、全てのスケールが違っていて^^;
ただ、1期が過ぎた段階で、気に入った場所がなかったので、けっきょくサウスも買っていませんが、今後の価格次第ではまた検討するかもって感じです。
1000: 物件比較中さん 
[2013-08-30 12:47:47]
イニシアは目の前の道路と、サウスの影がある時点でないですね。
サウスは横にすぐものがないっていう、独立している感じが
暮らす上ではとてもいいですね。
1001: 管理担当 
[2013-08-30 14:24:48]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357581/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる