セントラル総合開発株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ川口パークブライトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 川口
  6. 5丁目
  7. クレアホームズ川口パークブライトってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-16 12:39:25
 削除依頼 投稿する

スマートマンションのクレアホームズ川口 パークブライトってどうでしょうか。
ファミリータイプのマンションのようです。
子育てに良さそうな環境ですか。
情報お願いします。

所在地:埼玉県川口市川口5丁目83番1他(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.11平米~80.82平米
土地・建物売主:セントラル総合開発
建物売主:三信住建
販売提携(代理):ファーストリア
物件URL:http://kawaguchi.clare.jp/
施工会社:株式会社森本組
管理会社:セントラルライフ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-18 15:06:18

現在の物件
クレアホームズ川口パークブライト
クレアホームズ川口パークブライト
 
所在地:埼玉県川口市川口五丁目83番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩11分
総戸数: 42戸

クレアホームズ川口パークブライトってどうですか?

99: 匿名さん 
[2013-12-03 08:25:22]
地価が低い物件は、普通やらないところまでお金をかけられるんですよ。
ここを検討するなら、少し離れたグローベルス、東口のイニシアなども比較された方がいいですよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
100: 購入検討中さん 
[2013-12-03 10:46:06]
タイル貼り、いいと思います。
毎日、目にする所は特に大事ですよ!

→地価が安いから普通やらない所までお金をかけられる

地価、調べたのでしょうか?
他の物件くらい、当然、検討してますけど。



102: 匿名さん 
[2013-12-04 22:24:18]
世の中色んな人がいるので、いろんな好みがあっても良いと思います。
外観を重視する人もいるかもしれませんし、価格、場所、間取りなど人それぞれの選び方があります。
特に最近では、シンプルな外観が多いので、タイル貼りの外観は目を引くかもしれませんね。
私の場合、どうしても価格を優先するしかないのですが。
103: 匿名さん 
[2013-12-08 07:37:35]
fullタイルばりにするくらいならその分値段を下げたほうがいいのでは?
徒歩12分なので少しでも安いほうが売れると思うけどなー
バルコニー内とか正直タイルなんてなくてもいい。
104: 匿名さん 
[2013-12-08 08:15:55]
そんな事ありませんよ?
105: 匿名さん 
[2013-12-08 08:28:46]
そんなことありますよ^^
106: 匿名さん 
[2013-12-09 09:36:49]
マンションだと10~15年位の間隔で壁の塗り替えとかやってますけど
タイル貼りだとそういった手間がなくなるんでしょうか?
耐久性とかどうなんでしょうか。
劣化してきた部分の取り替えなんかもしなきゃいけなくなると普通に塗り替えるより
修繕費が上がることもあるのでしょうか。
バルコニー内のタイルは掃除が面倒になりそうだな…と思ってしまいました。
107: 物件比較中さん 
[2013-12-09 11:24:59]
バルコニーをタイルに変えるのって、掃除も楽になる定番のオプションですけど?

高そうに見える外観で、安いなら何も問題ありませんよ。

実際、タイルは高い。
108: ご近所さん 
[2013-12-10 13:11:14]
HPを見たのですが、全面タイル貼りの説明はどこに出ているのですか?
現地での説明でしか得られない情報なのでしょうか。
全面ということは、壁と床の両方がタイル貼りということなのでしょうか。
109: 匿名さん 
[2013-12-10 15:38:39]
普通ウリにする部分ってあえてホームページに目立たせてかきませんか?
はっきり書けない理由があるのでは?
110: 匿名さん 
[2013-12-11 02:38:28]
上層階からはがれ落ちたタイルが頭の上に降ってくれば命の危険さえあります(もちろん恐ろしく低い確率ですけど)。当然定期的に検査をする必要がありますが、現時点の科学力では熟練の職人さんが鉄琴叩くような金属棒で叩いて反響音でチェックするしかないはずですし、張り替えにしても塗装よりも手間はかかるし材料も高価な訳で、それは当然管理費なり修繕積立金なりに反映されるでしょうね。
111: 物件比較中さん 
[2013-12-11 10:12:56]
現時点での科学力では、吹き付けの壁がベストって事です。

見た目や高級感より命が大事。(タイルが剥がれて頭の上に落ちる確率は低いけど)
112: 匿名さん 
[2013-12-11 12:33:14]

吹き付けの壁に科学力って・・・??
 
別に壁はどっちでもいいけど、いきなり高級感と命の比較なんて
論理の飛躍しすぎでしょ。
113: 購入検討中さん 
[2013-12-11 12:53:33]
110さんが極端だな。つりだろ。
114: 住民さん 
[2014-01-16 04:49:44]
詳しい事は分からないけど買ってみる。
115: 匿名さん 
[2014-01-16 08:16:41]
110さゆの言いたいことは後半でしょう。
タイルが落ちる確率とか科学力というキーに噛みついてもしょうがないですよ。
116: 購入検討中さん 
[2014-01-17 11:34:17]
最初から検討してない人を擁護しなくてもいいですよw
117: 検討中 
[2014-01-17 15:24:26]
モデルルームへ行ったとき、トイレを借りました。
将来管理人室になるところのトイレでしたが、
コンクリートの床がヒビだらけでした。
ヘアクラックとかという次元ではなかったです。
あのヒビが、建物全体に入っているのかどうかは分かりませんが、
地震が来るから購入を考えている私としては正直、なしですね。
118: 物件比較中さん 
[2014-01-17 16:25:21]
また、検討中じゃない方がw

タイルにもヒビが入ってますかね?
119: 検討中 
[2014-01-17 22:49:53]
タイルは歪んでいるだけでヒビは入っいませんでしたよ。
ヒビは、コンクリートの床だけしか見えていませんでした。

正直、気が付いたのは私だけですか?
120: 検討中 
[2014-01-18 09:41:49]
正確に書くと、タイルの貼り方がゆがんでいる箇所が見受けられました。私は1階のモデルルームの廊下側のタイルしか見ていませんが。 3部屋のうち1部屋だけ大きくゆがんでいました。天井から床の間でタイル長辺の半分ぐらいはずれていましたね。他の部屋はそうなっていなかったです。他の物件より壁は薄いし、施工は信用できないなと私は評価しました。
あと、雇われ営業マンが若いのに生意気でした。
123: 匿名さん 
[2014-01-18 15:47:08]
120さん
写真撮らなかったんですか?
124: 検討中だった 
[2014-01-18 19:59:32]
写真は撮っていませんが、モデルルームの廊下側なので、今なら誰でも見られると思いますよ。ご検討中の方は、ご自分の目でしっかり確認されればいいと思います。
しかし、私がみたのは管理人室の床のヒビと外装タイルのゆがみだけですから、建物全体の強度に必ずしも関わるものではありません。気にならない人は全く気にしないのではないでしょうか。
A型の私が気になっただけです。
それから、営業マンの話は、実際に私が購入検討を断った際に、威圧的な雰囲気で電話ではなく断りに来いと言われたことに基因します。
ちなみに、グローベルの営業マンは、楽しい雰囲気の年配の方で、断っても「またどこかでお会いするかも知れませんので、また、宜しくお願いします。」と非常に紳士でした。
サウスゲートは若くイケメンで、しっかりとした営業マンでした。夕焼け空に富士山が非常に綺麗に見えていたので、伝えると、我を忘れてマジマジと見ていたのが印象的でした。レーベンは正直な営業マンで、いろいろ教えてもらいました。正直過ぎて営業マンとしてはどうなのかな?というところは多々ありましたが。結局私はレーベンに決めようと思っています。
私が出会った営業マンの評価でした。
125: ご近所さん 
[2014-01-21 10:52:13]
なんか急に盛り上がった気がしますね。
去年年末まで、全く人気が無かった板でしたが・・・

良いマンションかどうかは人それぞれの判断によるものなので、
荒れずに、皆さんここで楽しく情報交換しましょう。

ちなみに、私は近辺に住んでいますが、消費増税後に購入の
交渉をしようと思っています。
※逆にその方が交渉しやすいのではと思って
126: 匿名さん 
[2014-01-21 14:35:45]
増税後の交渉という考え方はありませんでした。
販売側も値上げしてしまったということがあるので、考え方が変わるものでしょうか。
駆け込みで購入するばかりがいいとは限りませんね。
当然、建築当初から増税のことは視野に入れているでしょうし、難しいところですか。
127: 購入検討中さん 
[2014-01-21 15:31:22]
どうしても管理費の高さが気になるんですが・・
個人的には修繕積立金が高いならまだ納得
できるんですが。管理費はなぁって感じです。
他のマンションと比較しても、そこまで優れた
設備があるわけでもないですし
セコム、ic等の費用ですかね。
販売価格を叩いても、毎月支払う額が大きいのは
・・・。
恥ずかしながら安月給なもので。

129: 物件比較中さん 
[2014-01-22 10:20:35]
124さんの切り返しに惚れ惚れ・・・

ヒビが原因だか、営業マンが原因だか、知らんけど(笑)

縁が無かっただけでしょ。
130: 匿名さん 
[2014-01-22 13:04:34]
縁がないのはでかいですね。
131: 比較中! 
[2014-01-22 21:55:49]
ここの営業は、情報収集能力がハンパないです。
さすがマンションの販売だけを専門にしている会社を雇ってるだけのことはありますね。

レーベン、グローベル、イニシアの全ての戸数の当初価格設定が載っている一覧表を入手していました。

どうやって入手したのでしょうかね。

ちゃっかり全ての価格を頭に記憶したのは言うまでもありません。
132: 匿名 
[2014-01-24 11:44:36]
どこの営業でも周辺マンションの値段くらいは調べるでしょ^^;
最低限やるべきことの一つかと。
133: 比較中! 
[2014-01-25 09:40:07]
全戸数の価格表、中には上下階で価格が逆転しているものもあるんですね。
値引きする前の販売当初からそういう価格設定があるというのが驚きでした。

しかし、同業他社にそんな重要なデータを渡すかなぁ…?
134: 匿名さん 
[2014-01-25 15:20:22]
客を装って行けば貰えるんじゃない?
135: 匿名さん 
[2014-02-01 22:29:35]
多分そうなんですよね。
他のMRでもよく価格を知っているなぁと思うことが多々あるので…。
たまに一覧表にして比較のための資料を作ってくるところがありますよ。

今現在は建物内MRですか。
何かチェックする際に気を付けるべき点がありましたらご教授いただけないでしょうか。
136: 購入検討中さん 
[2014-02-03 11:13:55]
なんかつまんないことしか
話題になってない。
もっとこのマンション自体についての
ネタがみたい
137: 匿名さん 
[2014-02-05 13:19:27]
私がお願いしているHMさんも、よくお客さんのふりして、価格調査とかするって言ってましたよ。
休みの日とかに、家族で出掛けたりするとか。
それでも、駆け込み需要が予想以上に大きかったので、今は忙しすぎて、他のHMに行って調査する暇が無くなってしまったと言ってました。
建物内のチェックをするときは、メジャーを持参して、家にある家具や電化製品が入るかよく確かめた方が良いそうです。
138: 匿名さん 
[2014-02-05 13:20:05]
川口もだいぶ、新築が増えてきたので選択が多くていいですね。
やはり条件のよい物件が多いと検討のし甲斐があると思います。
このあたりの条件はかなり良いものが多いので、なるべくよい条件で検討したいです。
あとは、どうしても場所がいいと価格が高くなるのが難しいところですね。
139: 匿名さん 
[2014-02-05 13:21:42]
ここのメリットデメリットは?
140: 匿名さん 
[2014-02-05 22:19:54]
ブランドと立地の割に安くない気がしましたので、東口の物件に移りました。
141: 購入検討中さん 
[2014-02-06 09:51:26]
川口駅徒歩圏内ならこれぐらいはしますよ。
平米数が70平米オーバーなのは気に入ってます。
完売した近隣のイニシアはほとんど60平米台でした。
142: 匿名さん 
[2014-02-07 14:59:21]
川口はどうしても乗換とかが大変ですからね。
多少は大変なところが残ると思います。
もし、高いと思う人はもう少し安いところで、購入できるようにしておくといいでしょうね。
そうすれば、納得できることも多いと感じます。
143: 匿名さん 
[2014-02-07 19:53:43]
完売した近隣のイニシアは立地が最高でしたからね。
近隣ではあるがだいぶ違いますよ…
144: 購入検討中さん 
[2014-02-08 10:51:18]
立地が最高?
どのあたりが?
145: 匿名さん 
[2014-02-08 12:08:23]
学校や主要施設が近いからじゃないですか?
たぶんグランリュクスじゃない方ですよ。去年すぐ完売したやつ。
146: 購入検討中さん 
[2014-02-08 12:10:57]
グランリュクスはまだ間に合いますか?
147: 購入検討中さん 
[2014-02-08 12:15:02]
グランプレイスでしょ。
まあ人それぞれだけど、最高って言われると
疑問符が。
自分的にはここと変わらない印象でしかない。
どっちも長短ある感じ。
148: 匿名さん 
[2014-02-13 09:32:05]
駅までもう少し近ければこのお値段も納得なのですけれど。
設備や仕様が良いだけにね。
最近、川口って全体的に物件価格が高いように感じます。
なんでなんでしょう?
人気なんでしょうか?
結構駅周辺、子連れのファミリーを見かけますし若い人に人気なのでしょうか。
149: 匿名さん 
[2014-02-13 10:19:33]
私はマルチカキコに困惑しております。
150: 匿名さん 
[2014-02-13 10:24:25]
人気なんでしょうね。
高いとは特に思わないですよ。

人によって感覚は様々なので金額が高いかどうかは昔の平均相場と比較してみないとわからないですね。
151: 匿名さん 
[2014-02-13 15:39:58]
前に見学しましたが、総タイルの事を営業さんが押してましたが、最近近くに通って意外と吹きつけが多い事と前に真剣に悩んだ際に調べて、営業の専門が会社さんのプロフィールを見て、不動産協会とあり、調べてみると該当しなかった事。
私も建設業などで不動産協会が日本で代表する機関と思っていたので信頼を置きましたが、本当に所属してるのでしょうか?
そんな理由で検討を止めにしました。
152: 匿名です。 
[2014-02-13 20:00:05]
不動産協会の会員リストには、確かに入ってないなw
ディベロッパーが入ってるのがせめての救いか?

外幕はずれて全貌が明らかになったな。
しまむらの屋上駐車場から部屋丸見えか試してみよう。
153: 物件比較中さん 
[2014-02-15 10:37:10]
歯科医院に行って、電動歯ブラシの説明をうけた。

説明してくれたのが、歯科助手だったってわかったから、転院した。

みたいな感じですかね。

154: 匿名さん 
[2014-02-15 14:24:35]
話しが飛び飛びで残念です…?
155: 購入検討中さん 
[2014-02-17 12:20:30]
みなさん、オプションて購入しましたか?
156: 匿名さん 
[2014-02-18 19:02:36]
どのあたりがオプションなのか気になりますが、
モデルルームに行ってみればわかるでしょうか?
価格もけっこうするんでしょうね。
必要な設備はほとんど整っているようなので、
うちでは最低限で間に合いそうですが。
キッチンカウンター横のラックは標準仕様でしょうか?
料理本や雑誌を入れておくのに便利そうですね。
157: 匿名です。 
[2014-02-19 07:44:55]
モデルルームにある図面に、どれがオプションかは記入してありますね。
キッチンではラック、食器棚がオプションだったかと思います。
立てつけの食器棚が欲しいーー、けど高かった((+_+))
158: 購入検討中さん 
[2014-02-23 23:03:43]
本日、駐車場抽選会でしたね。
ランドリーポール(物干し)は、
オプションで購入しました。
159: 匿名さん 
[2014-02-27 15:37:36]
駐車場がほしい人にとって、あるとないとでは格段の差があるように思います。
このあたりは運次第ということですか。
当然ながら川口は駐車場の費用が高くなってしまいそうですから。
やはり人気が集中して倍率も高くなるんでしょうね。
160: 匿名さん 
[2014-02-28 18:51:54]
部屋の形が四角なのが多いので、使いやすそうですよね。
布団収納は便利な感じかなって思いました。

ミストサウナがあるとこの時期、暖まりそうですね。
お手入れとかは簡単なのでしょうか。水回りのお掃除って大変なので気になります。
161: 匿名です。 
[2014-03-03 18:15:46]
>>159
駐車場はまだ余っているそうです。
住戸が完売したら埋まってくるんでしょうかね。
果たして完売するのはいつになることやら。
162: 匿名さん 
[2014-03-03 20:01:35]
大商談会のダイレクトメール来てますね。
完成したのに売れ残ってるので、大幅値引きするみたいです。
163: 物件比較中さん 
[2014-03-05 16:27:05]
増税前の駆け込み需要ってやつ。

1か月後には、実質値上がりだもんね
164: 匿名さん 
[2014-03-06 21:53:25]
今から間に合うのかな〜

実際の部屋を見ながら検討できるのは、いいのかなって思います。
いいとこも、悪いとこもわかって、現実的な感じがしました。
165: 匿名です。 
[2014-03-07 08:56:15]
ご購入の皆さま、内覧会はいかがでしたか?
細かい指摘事項はあったものの、新居に満足。
あとエレベーターも広くて嬉しかったです。
色んな業者の説明うけて聞き疲れましたね、、、

引き渡しの日が楽しみです。
166: 匿名さん 
[2014-03-08 21:11:15]
ここの入居予定者の方で小さなお子様がいる方はどれくらいいるんですかね?
167: 匿名さん 
[2014-03-10 19:47:16]
川口は東京近郊の通勤が便利だから家族世帯は多そうです。
比較的若い夫婦の方が多いと思われるのですが、どうでしょうか。
このあたりは、利便性もよくて住みやすい地域ですから。
私は個人的にかなり気にいっています。
168: 物件比較中さん 
[2014-03-11 22:43:16]
売れ残りで大幅値引きですか。
人気のない物件は大変ですね…。

川口は都内に出やすいので便利ですが、
人気ある物件と人気ない物件の二極化が激しいので
よく見きわめる必要がありますね。
169: 購入検討中さん 
[2014-03-11 23:11:25]
このマンションで売れ残りで大幅値引きしてるなんて
営業の方からも聞いたことありませんけど。
誰からの情報ですか。
170: 匿名さん 
[2014-03-11 23:57:43]
ダイレクトメールですね。
171: 購入検討中さん 
[2014-03-12 07:21:14]
元々の販売価格からどれくらい
値引きされてるのでしょうか。
172: 匿名さん 
[2014-03-12 07:59:39]
公示価格じゃないですよ。
行けばわかる、行かないとわからない。
173: 匿名さん 
[2014-03-13 09:58:24]
ダイレクトメールで値引き情報が届いているのに、モデルルームに行かないと価格が解らないのですか?
お客によって値引きの価格を変えているとか?お寿司屋さんの時価みたいなものでしょうか。
大幅値引き情報なら公にした方がすぐに買い手がつきそうですが、内密にする理由は何なのでしょう?
174: 匿名さん 
[2014-03-13 20:35:50]
>>173
既に契約済ませている人は、
まだ手付金50万とか100万とか入れただけの状態なんだから
もし手付金より値引き額の方が大きけりゃ、
その部屋キャンセル(=手付金を放棄)して、
値引した部屋を買った方が賢いわな。

たとえば間取りが同じでどちらも4000万の部屋として、
 契約済 4000万(手付金100万)
 未販売住戸 値引後3500万
俺なら契約済の部屋をキャンセルして3500万のを買うな。
175: 購入検討中さん 
[2014-03-14 10:24:36]
冷静に、ダイレクトメールみたいに後の残るものに値引き額が書かれてるわけないよねー
買えない輩の・・・でしょう。
スルーしましょう
竣工してからも1年間は販売は新築マンションとしてだよ
176: 匿名さん 
[2014-03-14 12:58:55]
値引き額なんて書かないでしょ。
値段は最後は交渉なんだから、そこで大幅に譲歩しますよってことだよ。
DL見ずにゴチャゴチャなんなんすかね。
177: 匿名さん 
[2014-03-14 13:00:36]
DLってなんだよDMでしょ。
と自己レス。
178: 匿名さん 
[2014-03-14 14:18:51]
値引きのうわさ、竣工前のあるあるシリーズw
179: 匿名さん 
[2014-03-15 13:30:47]
いくらぐらい値引いてもらえると予想する?

俺は300。
180: 匿名さん 
[2014-03-20 10:06:04]
ど、どうなんでしょうね。
多ければ多いほど嬉しいですけれど。

ご近所に風月堂の工場があるんですね。
調べてみたら工場でたまにアウトレット販売があるとか。
普段は普通に販売していたりするんですか?
181: 匿名さん 
[2014-03-25 13:14:16]
値下げ競争は答えがないので難しい問題のように思います。
先に入居した人との兼ね合いもあるので、簡単には結論が出ないような気もします。
もちろん、後から購入する人としては、下がる分にはありがたい話ですが。
交渉内容によっても、金額に差が発生してしまいそうです。
182: 匿名さん 
[2014-03-26 18:50:50]
ヤフー不動産では1戸販売中となっていますけど、公式の物件概要では合計6戸先着順となっています。今販売されているのは6戸と思って良いのですか?
金額の差で気になっているのですけど、消費税がもうすぐ上がってしまうことで金額がどうなるのかなと。4月に入ったら金額の表示が変わってしまうんですかね?消費税の分だけアップになるのかな?

>180さん、風月堂の話題、嬉しいです。アウトレット販売楽しみですね。でもいつアウトレット販売をやるのかという情報はどうやって得られるのですかね。チラシとか入ってくるのかな。
183: 物件比較中さん 
[2014-04-18 21:52:02]

近くの同じくらいに立ったマンションは早い段階で完売してましたけど、こちらのマンションはけっこうのこってるんですね
値引きもされてるということだけど、すでに入居している人はどう思っているんだろう?
184: 匿名さん 
[2014-04-22 08:13:40]
レーベンくらいしかなさそうだけど、完売したマンションってどこでしょう?
イニシアもグローベルもライオンズも公式HPみると残ってそうだけどな。
売れ残ったら値引はどこでもやることだし、入居者いないゴーストマンションになるよりいいんじゃない。
185: 匿名さん 
[2014-04-22 12:50:53]
イニシアじゃないですかね。
グランリュクスの前に、即行で完売したのがありましたよね。
186: 匿名さん 
[2014-04-22 17:36:15]
グランプレイスですね。
あそこの人気は凄かったなぁ。
187: 匿名さん 
[2014-04-30 12:17:53]
現地に行ってマンションを確認したけど、フルタイル貼りがいいね!
188: 匿名さん 
[2014-05-01 14:24:52]
駐車場が平置きなのはいいですが、少ないので借りれない人もいますね。きっと。
この川口西公園は、夜は寂しくないんでしょうか。
公園は夜は場所によっては、たまり場になりやすいので。
別に違う道を利用すればいいでしょうけど。
ソーラーシステムと違って電力一括受電だと、たいして安くならないんですね。
189: 匿名さん 
[2014-05-05 06:58:00]
駐輪場の置き場所は重要になってくると思います。
このあたりの管理は早めにしておく方がいいと実感です。
あとで困るようになるのは自分ですから。
190: 匿名さん 
[2014-05-07 10:25:50]
駐車場は抽選になりそうですね
このあたりに住むなら、車は持っていたほうが便利だと感じます
あとは、自転車があればそこまで不便さは感じなさそうですね。
191: 匿名さん 
[2014-05-10 14:12:05]
川口駅の自転車置場は10月1日~翌年9月30日までの1年間の登録制ですね。
この期間前に申請しないと自転車はあっても利用できないということになります。
あと駅前には駐輪場が4カ所ありますが何処も一時利用は朝の時点で
埋まることが多いです。あとは定期利用は空き待ち状態ですね。

やはり車があったほうが便利ですね。
192: 匿名さん 
[2014-05-13 12:38:31]
定期利用する人は駐輪場があるほうが便利だと思います。
日々の移動や交通の際に不自由しないので安心できますので、いいですね。
また、交通の利便性を考えても安心できることがポイントだと感じています。
193: 匿名さん 
[2014-05-14 23:02:03]
カーシェアリングの自転車版みたいなものを、町全体でできたら、
駐輪場とか放置自転車とか色々解決できそうな気がしないでもないですね。
194: 匿名さん 
[2014-05-17 09:07:30]
そのようなことを実施している地域もありますが、効果は出ているには出ているようです。
ただ問題がありました。その自転車が何処かに放置されてました。
それでは意味が無いです。この辺は利用者のモラルなんでしょうが、この場合はシステムの見直しが必要なんでしょうね。
でも町が始めたことなので、マンションとなればまた違うでしょうね。
195: 匿名さん 
[2014-11-19 17:15:52]
完売おめでとうござい
196: 匿名さん 
[2014-12-06 23:02:55]
完売御礼ですね。
ここは、駅からの距離が少し12分で遠いので、どうなのかと思っていました。
間取りは、ファミリーにも対応できる広さがありますが。
こういう駅から少し離れた場所で静かに子育てなどをしたいという方もいますよね。
197: 匿名さん 
[2015-04-17 17:50:49]
クレアは質がよかった。
198: 匿名さん 
[2015-05-16 12:39:25]
川口は人気だね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる