野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ北戸田ガーデニア PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア PART3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-23 17:09:03
 

オハナのスレッドもいよいよPART3に突入。
汚い言葉使いをせず、楽しいスレにしましょう。


公式URL:http://www.087sumai.com/kita-toda/
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
用途地域:工業地域(戸田市、第2種高度地区)
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
駐車場:219台(平置27台(身障者優先2台、来客用3台分含む)、自走式192台、月額使用料 800円~9,800円 ※総戸数(277戸(レジデンスA/160戸、レジデンスB/117戸)に対応)
竣工:平成26年6月下旬 (予定)
入居:平成26年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-07-18 13:30:06

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア PART3

803: 契約済みさん 
[2013-09-13 14:20:20]
かなりのマンションみた結果ここに決めましたが。ぽんぽん買うものじゃないし、こんだけ売れてるのは、いい物件だからです。
804: 匿名さん 
[2013-09-13 14:42:35]
>>800
オハナ北戸田の検討板なのに
戸田で一番売れているとか
どうでも良いのですか(笑)?

検討に関係ない書き込み、
有り難う御座います。
嫉妬されるのも、
人気の証ですね(笑)。
805: 匿名さん 
[2013-09-13 15:41:21]
どうでも良いは無いよねぇ
なら話に入ってくんなって感じ
806: 匿名さん 
[2013-09-13 15:45:43]
804はもっと下層の人が羨んでいると思い込みたいようだね。
807: 匿名さん 
[2013-09-13 17:38:56]
未だ販売状況報告掲載されませんねえ。
808: 購入検討中さん 
[2013-09-13 17:53:18]
まあここは、戸田を検討している私としても、戸田の3つのマンションの中では
価格が安い魅力でリードしていますね。
もう一つはちょっと高いけど駅から物件までの環境が良でジミに良いね。

最後の一つは、ちょっと検討する気にもなれないかな
809: 匿名さん 
[2013-09-13 18:32:59]
嫉妬する要素はなにもない
810: 匿名さん 
[2013-09-13 18:36:20]
170超えました。
やはり人気ですなぁ
素晴らしい!
811: 匿名さん 
[2013-09-13 18:42:16]
Aの伸びが今一。ここの西側を売っていくのは大変かもね。
812: 契約済みさん 
[2013-09-13 19:08:45]
811が負け惜しみ第一号!
大人気マンション確定!!
813: 匿名さん 
[2013-09-13 19:09:55]
なんだかんだやっぱ人気あんなぁ
今週もう一回MR行こう
814: 匿名さん 
[2013-09-13 19:18:35]
ここは人気で上野台とは随分差がついた感じですね。
816: 匿名さん 
[2013-09-13 19:30:24]
行ったかぁ
残念
よっ、大人気物件‼
817: 匿名さん 
[2013-09-13 20:02:44]
大人気はもう否定出来ないなぁ
818: 匿名さん 
[2013-09-13 20:22:44]
何か一人で連投してる奴がいるね。
皆さんのスルーっぷりが素晴らしい。
819: 匿名さん 
[2013-09-13 20:36:35]
818は嫉妬組?
820: 匿名さん 
[2013-09-13 20:59:00]
いいな~。新しいマンション♪
うちは購入して4年ほどです。10年経ったら売って、次のマンションに買い換える予定です。
なんだか、10年で売るのがいいらしいと主人がどこかで情報を仕入れてきたみたいで。
ここはイオン近くていいな~。
暇つぶしにもなるし、買い物もできるし。
マンションの人にしょっちゅう会っちゃいそうですけど、まぁそれもいいのかな。
契約された方、おめでとうございます。
821: 匿名さん 
[2013-09-13 21:02:30]
井の中の蛙にはなりたくないね!
この程度で大人気とは笑ろうた。
822: 匿名さん 
[2013-09-13 21:07:42]
オハナレベル???北戸田レベル???
823: 周辺住民さん 
[2013-09-13 21:18:59]
残念ながら首都圏レベルで大人気部類です
824: 匿名さん 
[2013-09-13 21:23:55]
いや全国レベルでしょ。
825: 匿名さん 
[2013-09-13 21:38:49]
新手のネガか・・・
826: 匿名さん 
[2013-09-14 06:42:01]
823,824は新種のネガだね。
827: 匿名さん 
[2013-09-14 06:47:42]
まだ100戸以上残っているんじゃん!
何とか人気物件の仲間入りという感じだね。
まあ、戸田では人気物件。
828: 匿名さん 
[2013-09-14 07:37:20]
戸田は安いから安い物件を求めて人が集まるんだよ
ある一定のレベルの人には魅力的なんだろうね
829: 匿名さん 
[2013-09-14 08:28:38]
828は残念すぎて笑うしかない
830: 匿名さん 
[2013-09-14 08:38:33]
残念な人に笑われちゃったよ
やれやれ
832: 匿名さん 
[2013-09-14 09:44:34]
戸田は犯罪率が高いけれど、マンションが多くなって人の往来も増えれば
治安も良くなっていくように思う。
マンションが増えるのはいいことだと思うよ。
最近はウォーキングや自転車をやっている人が増えて、人がそこそこ歩いているから、
そこまでの心配って必要無いのかもしれないけどね。


833: 匿名さん 
[2013-09-14 10:23:43]
馬鹿にするのもいい加減に白!
834: 購入検討中さん 
[2013-09-14 11:19:20]
いんでない?人気や注目されなきゃ残念な書き込みする人もこないでしょうから。人がよりつかないマンションスレはそれだけ知られてないマンションですからね。例えばiphoneの掲示板がひどい事になってるのと同じに見えて逆に凄いマンションだと思いますよ。
835: 匿名さん 
[2013-09-14 13:23:53]
勘違いしている購入者や検討者が過剰に褒めちぎるから、鼻につくのでしょうね
836: 匿名さん 
[2013-09-14 13:50:33]
835はよくないと思って買うやついると思ってるのか?賃貸アパートにお帰り
837: 匿名さん 
[2013-09-14 15:20:41]
東京及びその近郊で売出されている物件の中では、立地も仕様も下層レベルであることは疑いようの無い事実。
838: 匿名さん 
[2013-09-14 15:40:12]
>>837
ネガレス、ポジレス、書き込みが多いのは人気の証です。書き込み、有り難う御座います。
あなたはその下層レベルで検討しているから、ここに書き込んでいるのですよね(笑)。
お疲れ様です。真性のマゾでございますね(笑)。
839: 匿名さん 
[2013-09-14 15:43:41]
やっぱり都内物件を見る様な人がここも観に来ているという事ですね!そりゃ人気でるわ。仕様や価格比べられたら、都内高級マンションには叶わないし、そこまでは望んでないからね!
840: 申込予定さん 
[2013-09-14 15:45:33]
837さんは性格だけでなく頭も悪そう。
一緒に住まなくて良さそうなのでよかったと安心しております。
841: 匿名さん 
[2013-09-14 15:47:32]
人気があるのに資産価値はない。なんでかわかるよね?
842: 匿名さん 
[2013-09-14 16:37:25]
そりゃ埼玉だからねー そんなん考えるなら都内買うだろ。このあたりは、10年落ちで2000万くらいで売り出したら欲しいやつわんさか出てくるわ。土地の勉強しろ
843: 購入検討中さん 
[2013-09-14 16:43:53]
841
いいマンションだからか!!
844: 物件比較中さん 
[2013-09-14 17:09:03]
自分も買うつもりはないし、ここの見方するうもりないけど、841の意味を教えて欲しい。多分否定的なコメントしたかったんだろうけど、戸田のマンション全部ダメだって事?それならなるべくお買い得な物件買うべきだし、ここだけの話しなら、なんで人気なんだ??
ここは希望の部屋ないから、戸田で他のマンション買う予定だから教えて欲しい。
845: 匿名さん 
[2013-09-14 17:21:55]
>>842様へ
ネガレス、ポジレス、書き込みが多いのは人気の証です。
土地の勉強が足らないとのご指導、有り難う御座います。謙虚に受け止めさせていただきます。
しかしながら投稿していただいた文章が若干横柄ですので、礼儀を学ばれては如何でしょうか?
846: 匿名さん 
[2013-09-14 17:27:56]
845さん
了解しました!自分は文章の勉強が全く出来ていない。あなたはマンションについて全く分かっていないという事で解決ですね!
847: 匿名さん 
[2013-09-14 17:36:39]
まあまあ、落ち着いて。
A棟を契約した者だけど、なんでそんなに熱くなってるの?
848: 匿名さん 
[2013-09-14 17:45:31]
資産価値が無いと言って、戸田の新築マンションを検討している人達をバカにするような書き込みがあったので。。。
オハナはまだ建物代安い方なのに。。。
849: 匿名さん 
[2013-09-14 18:03:56]
バカにするような人間は、そもそも買う気が無いか買うことができなくて妬んでいるか、購入の検討をしている方々の話の中に入っていけないので、ここでネガレスして、その反応を一人で楽しんでいる寂しい人間なんですよ。姿が見えないのできっとですが。そんな人間に同情して少し遊んでやるのも人優しいですが、まっ、ああいえばこういうの繰り返しは目に見えているし、そのやり取りに乗っかると相手の思う壺になるので、適当にスルーしてくださいな。
850: 匿名さん 
[2013-09-14 20:54:20]
なんで人気があることをそんなに喜んでるのかがわからない
851: 匿名さん 
[2013-09-14 20:59:46]
わからないことをここで伝えて何になる。
852: 匿名さん 
[2013-09-14 21:20:51]
戸田市で今売ってるマンションの中では人気だということでいいじゃない。
他に悲惨なマンションがあるなかでこの売れ行きは立派だよ。
他のエリアとか持ち出すから荒れるし、鼻につくからアンチが増える。
853: 匿名さん 
[2013-09-14 22:40:43]
売れているのは事実。以上
854: 申込予定さん 
[2013-09-15 03:49:18]
明日契約完了予定。興奮して寝れない。いざ買ってしまう事が決まるとネガレスしてる人達がいかに寂しい人間なんだなと実感。
855: 物件比較中さん 
[2013-09-15 06:27:46]
ここで妥協できる方が羨ましい。
野村買って、プラウドじゃなかったら恥ずかしくて、言えないです。
野村と思ってMR覗きましたが…
所詮は廉価版という感じでした。
私は妥協出来ないので、プラウドで探します。
因みに、バスはあり得ないと思っています。
856: 匿名さん 
[2013-09-15 07:33:06]
人気があって売れ行きが良いとはしゃいでいる人は、その事によって何か良い事でもあるのですか?
857: 匿名さん 
[2013-09-15 07:47:13]
855、856
何かよほど悔しいようで可哀そう。
859: 匿名さん 
[2013-09-15 08:06:45]
857みたいな勘違いな人がいるから、スレが荒れている事にいい加減気づいたら?
ネガレスしている人に、ここを羨ましいと思っている人はいないよ。
860: 匿名さん 
[2013-09-15 08:15:34]
ネガレスじゃなくて妬みでしょ。これも勘違いって言うんだろうけど、こんなのは最初から書かなければ荒れないことにすら気づいてないし、そもそも、勘違いするような書き込みをする方がダメだよ。
861: 匿名さん 
[2013-09-15 08:20:07]
ここは朝から盛況ですねえ。今日も1日お疲れ様です。
862: 匿名 
[2013-09-15 08:30:36]
羨ましいというよりやっぱり妬みとか悔しさじゃないでしょうか。
良い買い物したから。
863: 匿名さん 
[2013-09-15 08:42:17]
859の意見に同意。ここが荒れるのはネガにヒステリックに反応する輩がいるからだと思う。契約者は契約者スレへどうぞ。
864: 匿名さん 
[2013-09-15 09:30:26]
>契約者は
一生に何度とない高いお買いものしたので、誰かに「あなたの選択は間違ってないですよ。良いお買いものしましたね」って言ってほしいんだろうね。特にここの物件は、低使用だ、周辺環境劣悪と言われ続けてますから。契約者も自分を納得させるために頑張っちゃうんでしょう。自分の選択に自信があればスルー出来るはずなのにそれが出来ないっていうのはどこかしら心配の種を抱えてるんですかね。ま、家買ったあとって誰でも少し心配になるものだと思いますが。マリッジブルーと一緒?
865: 匿名さん 
[2013-09-15 09:57:36]
オハナは購買に慎重な若い世代のニーズに合ったマンションですね。ネガレスは主に上の世代の方々ではないでしょうか。
866: 匿名さん 
[2013-09-15 10:52:01]
人それぞれだから喜んでもいいけど。

環境気にしない方々だから住んだ後も快適なことでしょう。
私は外環そばなんて嫌だけど。
867: 匿名さん 
[2013-09-15 10:54:20]
ここを買えない方、見送った方が自分を納得させるためにネガっている。それに気づかないから、864みたいに反応がいちいち過剰で困る。
868: 匿名さん 
[2013-09-15 10:56:35]
そもそも、ここが嫌な人間がなぜわざわざここに書き込みにくるんだろう。今日は台風も近づいているし、ヒマなのね。
869: 購入検討中さん 
[2013-09-15 11:14:01]
A棟住戸の購入を検討中の者ですが、検討やめろ、購入するなみたいな書き込みをされると、はっきり言って気分悪いです。
この物件が嫌な方はここにこないでください。邪魔なだけです。
870: 匿名さん 
[2013-09-15 11:36:36]
ネット掲示板でそんなこと言われても。
他の前向き検討者と馴れ合いたいならここは合わないよ。
871: 匿名さん 
[2013-09-15 12:04:04]
ネット掲示板じゃなきゃ言わないじゃん。普通。
872: 匿名さん 
[2013-09-15 12:35:51]
うーん・・・。
検討やめろ。購入するなって誰も言っていないと思いますヨ。
安いのは安いなりに理由があるということだと思います。
それに納得して購入するのなら私は別になんとも思わないです。
別に他人に金を出してもらう訳ではないのだから本人の自由ですし、
それで快適な生活が送れるのならいいことだとも思います。
あまりネガネガと過剰に反応しないで、こういう考え方もあるんだと取った方がいいと思いますヨ。
自分で気づかない事を教えてくれたんだ程度に。もちろん中には嫌がらせだなと思う書き込みもありますが。
ここを本気で購入しようと思っている人だけの掲示板になったら、臭いものには蓋を状態になって
デメリットはあまり出てこなくなってしまうと思います。無関係だからこそ好きに言えるところもありますよね。
873: 契約済みさん 
[2013-09-15 12:37:06]
みんなここ欲しいんだなあ。希望の部屋売れちゃってて買えなかったんだね、、、
可哀想、、、
874: 匿名さん 
[2013-09-15 12:40:43]
私はイ○ンの魚売り場は好きではないので、魚がいい店がすぐ近くに無いのがデメリットかな。
あとはPBのイ○ンブランドばかりになってきて、昔からのブランド商品が無くなっているのが気になります。
買い物は毎日のことだから余計に気になります。
大して気にもしないような所に持っていく手土産は近場で済ませてしまうのですが、
贈答品の品揃えも少ないのと、お盆の時期など驚くほどことごとく売り切れていて買えないのも毎度です。
全然改善する気がなさそうで。
電車は通勤で乗る電車って決まっていますから、それほど問題ではないです。
1本逃したら大変ですが。
875: 購入検討中さん 
[2013-09-15 14:11:43]
ここ外環に対して真逆向いてるんだね。悪くないな
876: 匿名さん 
[2013-09-15 14:14:36]
デメリットとネガは全くの別物ですよ。
877: 匿名さん 
[2013-09-15 14:21:11]
873みたいな勘違いしている人がいるかぎり、荒れるのは避けられないよ
878: 購入検討中さん 
[2013-09-15 14:24:57]
877さんみたいな買えなかったからここでストレス発散してるのみてると可哀想、、、
879: 匿名 
[2013-09-15 14:26:55]
ここ、新築ならともかく中古価値はないだろね。
駅から遠いなら一軒家買った方がいい。
880: 匿名さん 
[2013-09-15 14:27:50]
ここをバカにしている人は、もう少し環境が良くて、仕様が良い物件に住んでいて、自分より劣る物件に住もうとしている人をバカにする事で精神の均衡を保っているように感じる。買いたくても買えない人がいるような物件ではない。
882: 周辺住民さん 
[2013-09-15 15:01:19]
戸田市の人気を舐めんなよ
883: 匿名さん 
[2013-09-15 15:04:17]
そこ買った人はなんで駅近の新築にしなかったんでしょう?知らなかったのかな?
884: 匿名さん 
[2013-09-15 15:29:28]
そこが戸田の人気って証だわ
885: 匿名さん 
[2013-09-15 15:47:26]
教えてください。3500万のマンションは安いほうになるのでしょうか?
886: 匿名さん 
[2013-09-15 16:22:51]
場所によると思います。
県南の主要駅や複数路線が使える駅なら安いと思いますし、
駅力が無い駅なら普通と思います。
ただ駅からどれだけ離れているかも重要ですよね。
887: 匿名さん 
[2013-09-15 16:35:05]
また契約者が湧いてる。契約者スレで非契約者排除してるんだから、
有益な情報以外は検討版にこないでほしいですね。


888: 匿名さん 
[2013-09-15 16:51:46]
881の中古を買うくらいだったら、超不人気シャトルバス物件の方がまだマシだと思うけど・・・
889: 匿名さん 
[2013-09-15 17:17:04]
888に同感。高く売れたのはうらやましいけど、相場からは逸脱しているのでは。
890: 匿名さん 
[2013-09-15 18:08:27]
880さんに同意です。
下記の通りでしょうね。

⇒ここをバカにしている人は、もう少し環境が良くて、仕様が良い物件に住んでいて、自分より劣る物件に住もうとしている人をバカにする事で精神の均衡を保っているように感じる。
首都圏では、立地・仕様共に一番下のレベルですからね。
891: 匿名さん 
[2013-09-15 18:18:13]
真剣に検討されている方は、実際に現地へ足を運んでますよね。
躯体設計、設備についても当然比較検討していますよね。

今日(9/15)モデルルームでもらってきた予定価格表をアップしておきます。
9/10付の資料に対し、今日時点で販売済みになっていた部屋には×印つけておきました。

真剣に検討されている方は、実際に現地へ足...
892: 匿名さん 
[2013-09-15 18:53:01]
地価が安いから人気なのかな?
なんで地価が安いのかな?
893: 匿名さん 
[2013-09-15 18:54:48]
良い売れ行きですねえ。アップありがとうございます。
894: 匿名さん 
[2013-09-15 19:08:40]
価格表は特別なモノですのでupしないで下さい♬
895: 匿名さん 
[2013-09-15 19:24:01]
環境が悪くて仕様の低い物件を買って喜んでいる人がいても、バカにするのはやめましょう。
896: 匿名さん 
[2013-09-15 19:24:27]
894さん、何か都合が悪いことでも?
897: 購入検討中さん 
[2013-09-15 19:25:31]
うわあ、シティテラスと同じぐらい売れてますね。ここも人気なんですね
898: 匿名さん 
[2013-09-15 19:28:36]
>895
あなたが一番バカにしているね。しらじらしい。
899: 匿名さん 
[2013-09-15 19:52:08]
892
あー、事実のせちゃった。いい売れ行きで価格もそれなりってばれちゃうじゃん。荒らしが困るじゃないか!
900: 匿名さん 
[2013-09-15 19:57:57]
>>894

予定価格表なんて、予約無しでモデルルーム見に行くだけで普通に入手できますよ。
MRへ行かれた方は全員持っていると思うのですが、後学のため何が特別なのかお教えください。

901: 匿名さん 
[2013-09-15 21:12:26]
外環側で工業地域という劣悪な環境に底辺レベルの建物の仕様。
唯一の利点が野村の人気物件ということだけ。
何としてもそれを死守したい気持ちは理解できますね。
903: 匿名さん 
[2013-09-15 23:15:45]
901や902みたいに、販売当初からあったネガレスを今更書き込むのも、ここの人気が引き続いている証拠ですね。
904: 匿名さん 
[2013-09-15 23:19:37]
A棟西側のほとんどはこれから売り出すんですね。知らなかった。
905: 匿名さん 
[2013-09-16 00:01:42]
おぉスレが伸びてますねぇ。
オハナ北戸田は年内に完売しますよ!

検討者様、温かく見守ってくれて有り難う御座います。
ネガ豚様も、書き込みお疲れ様です。
これからも盛り上げて参りましょう!
906: 匿名さん 
[2013-09-16 06:39:51]
信じらんない事が多発してますね…悔しいです。
907: 匿名さん 
[2013-09-16 07:05:43]
906さんの信じらんない事って何?そんなに悔しいことがあったんですか?
908: 匿名さん 
[2013-09-16 07:14:34]
契約者はくだらないレス書くなら、検討スレに出入りしないでもらえますか?
ネガが反応してあれるだけなので。
909: 匿名 
[2013-09-16 08:17:54]
民度の低い団地になりそう(笑)
910: 匿名さん 
[2013-09-16 08:29:38]
久々にきたら、買えなかった人の猛攻撃。売れてるマンションの典型的パターンだな!買えた人はほんとよかったね
911: 匿名さん 
[2013-09-16 09:22:56]
買いたいのに買えない理由がわからない
買いたければ誰でも買える
912: 購入検討中止 
[2013-09-16 09:26:42]
水害が気になってしかたありません。
台風や大雨の度、ビクビクしませんか?
戸田市水害ハザードマップでは、全市浸水ですよね。
1m上げて建てているというけど、まわりが水面じゃ住居は助かっても、孤立。
うーん。
今回の台風18号のおかげで、冷静になることが出来ました。
自然に勝つことは出来ないけれど、わざわざ水害有りきの土地に越さなくてもいいかなと思った。
913: 匿名さん 
[2013-09-16 09:59:24]
912
あなたサウスでオハナを話題に出した人でしょう?
ほぼ同時刻にサウスでオハナ、オハナで水害の話なんて出したらオハナのスレ荒らしだってバレますよ。
サウスでは土手至近で地盤の話やら水害の話が主体になって荒れているんですから。
914: 匿名さん 
[2013-09-16 10:04:07]
えー?
考え過ぎじゃない⁇
915: 匿名さん 
[2013-09-16 10:08:28]
買いたいけど、年収600万しかないから買えないよ涙
916: 購入検討中止 
[2013-09-16 10:11:14]
>913
検討した物件は、ここだけなので、他の件は知りません。
まだ心のどこかに買いたい、買いたかったなと思う気持ちがあって、購入した方、購入予定の方の水害に対しての考えを聞きたかっただけです。
917: 匿名さん 
[2013-09-16 10:19:02]
>913

サウスの板で、ここを引き合いに出して価格表の話を出したのは私です。
川口近辺でここは価格表が出ていたので。
912は私ではないですよ。さすがにちょっと考えすぎなのでは?
920: 匿名さん 
[2013-09-16 14:33:17]
>915
何歳かはわからないけれど、もっと仕事がんばりなよ
一生買えないぞ
921: 匿名さん 
[2013-09-16 16:05:16]
こうも水害とか竜巻とかあると、どこに買えばいいのかわからなくなりますね。
922: 匿名さん 
[2013-09-16 16:15:38]
川沿いよりかは大丈夫だと思います。
水害は滅多にないから、そんなことばかり気にしててはどこも買えませんよ。
923: 匿名さん 
[2013-09-16 17:14:20]
今日もMR混んでましたね!
924: 匿名さん 
[2013-09-16 19:14:27]
契約が7月に完了して、最近ここをよく見る様になったのですが、そんなに駄目な物件だったのでしょうか?ある程度子供が大きくなったら引っ越ししようと考えて購入したのですが、ここをみていると物凄く不安になってきました。。。
925: 匿名さん 
[2013-09-16 19:48:06]
計画通りで良いと思いますよ。
926: 匿名さん 
[2013-09-16 20:19:51]
924さん
極普通の廉価版物件ですよ。
927: 匿名さん 
[2013-09-16 22:29:54]
背伸びするよりずっと賢いと思います。
928: 匿名さん 
[2013-09-16 23:46:43]
大丈夫ですよ!
929: 匿名さん 
[2013-09-16 23:56:18]
どうなるかなんて今の世の中予測不能ですよ。
930: 匿名さん 
[2013-09-17 02:43:37]
予測は可能ですよ。
931: 物件比較中さん 
[2013-09-17 08:19:30]
高層階でも3000ちょっとで買えるのか。こりゃ売れますね。
932: 匿名さん 
[2013-09-17 08:27:46]
「懸念は外環と298号が目の前で空気がどの程度汚れているか」
「音が深夜どの程度入るか」
繰り返しにはなってしまいますけど、この2点かなって思います。
列車本数の少なさや周辺に夜間暗い場所が多いこと(避ければいい)、イオン以外少ないことなど、
そういうのは個々人の生活の仕方だと思うのでそれほど問題にはならないと思います。
物件は価格に大して仕様や構造に問題を感じなければいいと思います。
リセールに関しては未知数だとは思います。
933: 匿名さん 
[2013-09-17 08:31:04]
マンションブログなど見ると、Aの上層階がまだ空いてるらしいですが、連休で売れちゃいましたね?
934: 匿名さん 
[2013-09-17 08:36:10]
924さん
野村の物件にしては安いですが、廉価版の物件としては一般的な構造/仕様だと思いますよ。
935: 物件比較中さん 
[2013-09-17 09:03:22]
外環の騒音だけど、音は上に抜けるというから、高い防音フェンスがあっても上の階は結構うるさいかもしれない。
排気ガスから出る汚染物質は下にたまりやすいのかね。
936: 物件比較中さん 
[2013-09-17 09:08:10]
構造と仕様は廉価版物件としては一般的。
立地は都心にも、駅にも適度に近い。
周辺環境は外環側だし良くないね。
937: 匿名さん 
[2013-09-17 09:23:38]
これまで同じようなネガレスを散々見てきたが、これだけ売れている今になっても繰り返し書き込む意図は何ですか?
買った皆さんは十分承知の上で買っているし、検討している方も良く解っている当たり前の話ばかり。
938: 匿名さん 
[2013-09-17 09:40:24]
ここを気にして買うなんてバカげてるのかもせれませんが、これだけ批判があると不安にはなります。購入はしてしまったから、諦めなければならないのかなとは思いますが。
購入の決め手は、
今の賃貸アパートが月10万で支払いが対して変わらない
職場が戸田なので、通勤は楽(将来は本社転勤はあるかもだが、新橋なので通いやすい)
イオンが近い
子育ては、評判は悪くない
嫁の実家まで車30分でいける
車は手放したくない
出来れば大手で買いたい

という希望が叶う為、外環に関してはあまり気にしない事にして購入しました。(低層階です)

ネガかどうかはわかりませんが、10年後に売却した場合に残債チャラくらいになっていないと、私の中では失敗したのかなと思っています。(2000万くらい)

今更聞いてどおすんだって感じですが。ポジでもネガでもいいんで、この見方がどうなのかアドバイスお願いします。素人で申し訳ない
939: 物件比較中さん 
[2013-09-17 10:02:50]
現在道路沿いの交差点角地、角部屋のマンション3階に住んでいますが、
音は結構気になりますよ。大して交通量の多くない市道ですが。
窓を開けての生活は厳しいかもしれません。
但し、窓(複層ガラス)を閉めてしまえばまったく気になりません。
うるさいのはトラック等の大型車両とバイクですね。

空気の汚れについては、大型車両からでるPMなどの規制がかなり強化されたので、
一昔前と比べれば状況はずっと良くなってますが、
なんせ、交通量が半端ないのである程度覚悟はしたほうが良いでしょう。

窓を閉めてかつ、性能の良い空気清浄機を設置するなどして対策するのが
よろしいかと思います。
940: 周辺住民さん 
[2013-09-17 11:05:45]
938さん
私も素人なんで気休め程度に考えていただきたいですが、お考えは悪くは無いと思いますよ
私は外環の横がダメなので買いませんが、そこに目をつぶれるなら良いじゃないですか
仕様だって高級でないってだけで、悪い訳ではないと思います 価格なりかと
10年後はどうかわかりませんが、同時期に出ている物件の中で割と人気らしいので、そんなにひどくはならんでしょう
941: 匿名さん 
[2013-09-17 11:22:53]
ネックは外環だけなんだよね。
身内が大通りに面してるマンションから静かな住宅街に引っ越したら、劇的に喘息が改善したの見てるから環境はやっぱり大事だと思う。
942: 匿名さん 
[2013-09-17 11:24:17]
ありがとうごさいます。
私も高級マンションと思って買った訳ではないので、仕様は私自身の中で満足レベルで思っております。
多分皆さんの意見を聞いて納得したい自分がいるのだと思うのですが、背伸びして武蔵浦和辺りにしとくのが正解だったのかなとここ最近悩んでしまいまして。地元も埼玉ではないのでこの土地がそんなに酷いものかどうかもよく解っていなかったのですが、仕事の関係で戸田に8年程住んでみて、学校を含めた周りの環境の評判も悪くないと認識しておりました。ネガされてる方も根拠が全くない感じにはとれなかったんで色々質問してしまいました。
943: 匿名さん 
[2013-09-17 11:27:42]
あと、気分はよくないですが、ネガがあるおかげで購入してテンション上がっていた自分が少し冷静になったのは良かったかなと思っています。とにかく10年くらいは住みたいと思っているので、それまでの間いろんな情報を手にしておきたいなと思います。
944: 匿名さん 
[2013-09-17 11:34:41]
「劣悪」という書き込みをよく目にしますが、ただ「劣悪」というだけで数値的な根拠等を見たことはありません。
感覚は人それぞれで、この主観のみで「劣悪」というのは、ただ迷わせたい、振り回したい、見送らせたいという「ネガ」な思いからでしかなく、この手の書き込みはスルーしています。
勿論、ここに書き込まれる情報の中には、検討に有益なものも多くあり有り難いです。が、そればかりではありません。
特にここのスレは、本来は禁止されている誹謗中傷も多く、泣けてくることも多々あります。
実際に現地に行き五感で自覚した結果、「劣悪」が事実と判断したら見送るだろうし、「許容範囲」と判断したら買いになるだろうと思います。
私は、懸念要素は全て「許容範囲」と判断し、A棟住戸の購入を決めました。
945: 匿名さん 
[2013-09-17 11:50:08]
そうですね。正直少し無理をすればもっと高いマンションにも住めたのですが、上記の通り車は必要で、一つでも多くの習い事をさせたり、家族旅行も行きたい、少なくても小学校までは妻に家にいてもらいたい。でも、今住んでいる賃貸暮らしは終わりにしたいとの考えがありまして。
だから、価格ともに納得出来て、自己満足ではあるものの、綺麗なマンションだなと思えるものを購入したつもりでした。ただ、住居となると限界までお金は出した方が正解だったのかと考えさせられています。一般的なサラリーマンの為、1000万くらいの年収はまだまだ先ですが、今を苦しい生活しても高いマンションに住むのが将来の為だったのかなと。
946: 匿名さん 
[2013-09-17 12:51:42]
以前はもう少しお高い物件の検討を進めていましたが、ローンの返済でアップアップになるような生活は避けたいと思っていたところ、オハナの存在を知りました。自己資金はちょっと頑張りましたが、毎月のローンは低く抑えることができ、毎日の生活にもゆとりが得られるものと思っています。
947: 匿名さん 
[2013-09-17 13:44:24]
景気が低迷していると946さんの様に考える方が多くなる、市場の原理は至ってシンプルです。
948: 匿名さん 
[2013-09-17 13:48:55]
許容できない事が多すぎて、かといって予算には限りがあり、いつまでも物件を決められない人と、許容できる範囲が他人より広いおかげで、まあまあの物件を買う事ができた人ではどちらが幸せなのでしょうか?
949: 匿名さん 
[2013-09-17 13:49:49]
947さん
という事は、これから景気がよくなる方向にあるから、ここはそんなに魅力がなくなるという事ですか?
950: 匿名さん 
[2013-09-17 13:55:08]
単純にお聞きしたいです。ここに限らずですが、マンションを買うのは無理してでも高いところを買うべきでしゎうか?30代で買えるマンションは限られているはずなので、将来稼ぐだろうと予想して買っている方がほとんどという事なんでしょうか?
951: 匿名さん 
[2013-09-17 14:02:06]
949さん
ただ単に景気が良くなるかどうかだけではなくて、過去の様に将来的にある程度給料が増えて行くというビジョンが描けるかどうかでしょうね。
952: 匿名さん 
[2013-09-17 14:24:06]
951さん
ありがとうございます。まだ住みはじめてもないのであまり悪い事は考えずに、まずは賃貸脱出した事でランクアップの生活をしたいと思います。また一つランクアップする為に今後も今までの経験を活かして頑張るしかないですね!
953: 匿名さん 
[2013-09-17 15:51:49]
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/pi_kouhou/060807/s4.pdf#search='%E5%A4%96%E7%92%B0+%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%B8%82+%E5%A4%A7%E6%B0%97%E6%B1%9A%E6%9F%93'

ちょっと古いですが、外環近くの大気汚染についての記載があったので。
SPM全国ワースト10に、埼玉は6箇所入っています。
遮音壁などがあっても大気が悪いと書かれています。

954: 匿名さん 
[2013-09-17 16:06:53]
953さん
そうですか、、、
外環そばに住んでいる方の参考意見って聞けないですかね?
955: 匿名さん 
[2013-09-17 16:21:04]
今日は天気が良かったから、外環の北側でバルコニーが外環向きのマンションでも布団干してるお宅がたくさんありました
慣れればどーってことないんでしょうね
956: 匿名さん 
[2013-09-17 17:53:52]
気にしない人は気にしないんだよ
957: 社宅住まいさん 
[2013-09-17 18:16:05]
954

外環向きのマンションで、外環から700メートルほど離れた所に10年近く住んでいます。子供の健康面には全く問題ありません。オハナは100メートル以内なので単純比較できませんが、喘息などデリケートな方もいらっしゃると思うので、その方は避けた方がいい物件かもしれません。
958: 匿名さん 
[2013-09-17 18:43:04]
んー、真逆だから低層階には影響なさそう。
Aはパチ屋の前になっちゃうからBがいいが、既に完売かぁ
959: 匿名さん 
[2013-09-17 18:46:51]
色々な意見をまとめると、外環に関しては、真逆ではある為、出来れば低層階が無難だが、二重冊子になっているBの低層階は全て完売の為、残りの上層階を売るのは大変そうって事でOK?
960: 匿名さん 
[2013-09-17 18:52:17]
二重サッシになっていても、24時間換気はつけっぱなしが普通なので、
吸気口から音と外気は入りますよ。
うちは静かな場所ですが、夜、吸気口から歩く人の話し声とか入ります。
961: 匿名さん 
[2013-09-17 19:03:53]
B棟低層ってもうないの?
駐車場までの階なら影響少なそうと思っていたんだが、検討遅すぎ?
962: 匿名さん 
[2013-09-17 19:14:22]
954さん
実家が外環から400mほどの場所にあります。
空気が悪いと感じた事はありません。夜間も犬の散歩に出る事がありますが400m位離れると音はきになりません。
犬の散歩の時に外環側道を歩いていましたが、植木がよごれているのがよくわかります。
それが車のものかどうかはわかりませんが、犬のために散歩道を変えました。
犬はクンクンしますし、雑草を食べようとするので。
298の横断歩道を渡る時、道路の近くで待つと、一気に空気が変わるのがわかります。というか臭いです。
ですので、両親にも横断歩道よりもなるべく離れた場所で待つように言っています。
あの空気の悪さがどれだけ外に漏れているのかはわかりません。
963: 匿名 
[2013-09-17 19:24:34]
単なるオハナの人気潰しにしかみえないけど。
964: 匿名さん 
[2013-09-17 19:40:56]
聞く耳を持つか持たないかだけ。
日中、夜間いずれの時間も外に立って、観察しましたか?
明らかに、空気の汚れを感じますよ。
今喘息じゃ無くても、今後は、わかりませんね。
965: 匿名さん 
[2013-09-17 20:56:36]
空気が良いわけないじゃないですか。ちなみに、A棟の高層階の方がまだ良いんじゃないですか。
966: 匿名さん 
[2013-09-17 21:13:28]
洗濯物も布団も部屋干しですね。
空気清浄器全開で。
968: 匿名さん 
[2013-09-17 22:02:39]
24時間換気の吸気口は音が入りにくいものもあるんですけれどね。
ただ共用部分なので、入れ替えは難しいかもしれませんね。
969: 匿名さん 
[2013-09-17 22:27:13]
>966
洗濯物をバルコニーで干したらどうなりますか?
970: 匿名さん 
[2013-09-17 22:30:42]
A棟の高層階なら、外環の音も気にならないし排ガスの影響も大して無いように感じます。ただ感覚で言っているだけなので、実際のところは入居してみないと何ともですねえ。
971: 匿名さん 
[2013-09-17 22:35:20]
↑A棟の東側ならそう思う。だからB棟に比べ高くても売れている。
972: 匿名さん 
[2013-09-17 22:50:37]
洗濯物バルコニーで干すとよく乾きますよ(笑)
973: 匿名さん 
[2013-09-17 23:45:37]
おっとそうきますか。てっきり真っ黒になるなんてネガ丸出しの反応がくるかと思ってました。
974: 物件比較中さん 
[2013-09-18 07:34:26]
騒音は上のほうに流れてくるよ。低中層階のほうは防音壁があるからそれほど気にならない気がする。
入居して一晩過ごしてみないと実際のところはわからないと思うけど。
975: 匿名さん 
[2013-09-18 08:44:01]
高層階って元々音が響きやすいですよ。
976: 匿名さん 
[2013-09-18 09:07:18]
これが青田買いのデメリット。
MRだけで判断すると、実物と違う部分が出てくる。
実際に出来上がらないと、環境も確認できない。
ある意味、竣工売りしているところは親切だな。
977: 匿名さん 
[2013-09-18 09:15:20]
確かに音は上に上がりますよね。
外環道下の298号線の側壁、オハナ敷地の前でかなり空いてますよね。
排ガス等、汚染物質流れてきてると思うんだけど。
あそこ、塞げないんですかね。
978: 匿名さん 
[2013-09-18 09:50:44]
想定はできても、実際に住んでみないと解らないのはどの物件もいっしょ。
ここは良くはないと想定される要素がはっきりしているから、そこへの批評は避けられない。
まあ、なんだかんだ言っても結局は、住んでみないと解らないし、ここを買った人にしか実感できない。
住んでみて後悔すると思う人は買わないし、大丈夫だろうと思う人は買う。
後悔すると思う人が多ければここまでは売れないだろう。
これだけ売れているということは、良くはないと想定はしても大丈夫だろうと判断する人が多いということかと思う。
後は、買った人が大丈夫だろうと判断したことが、実は大丈夫ではなかった、これでは住めないなんてことにならないよう祈るのみ。
979: 匿名さん 
[2013-09-18 11:26:18]
でも結局は、金額面と住環境に対してこのレベルで了承する家庭が一般的に多いから売れるんだろうね。うちもそう。そりゃ買う時に気にならないといったら嘘だけど、住環境を完璧にしたら、普段の生活がカツカツで支障が出るんだと意味がない。かといって、交通の便の悪い田舎に行けば、仕事に支障がでる。そういう意味では本当に妥当なラインで購入出来るマンションだと思う。もっと上を狙える上層階級の人達が羨ましい。
980: 匿名さん 
[2013-09-18 12:02:43]
このレベルで了承する家庭が一般的に多いかどうかは、将来的な所得の見込み次第ですね。
このマインドが上向くかどうかで、動きが大きく変わると思います。
981: 匿名さん 
[2013-09-18 12:08:11]
年収600万〜800万の人って多いんじゃない。大体年収の4〜5倍のローンが一般的で、子育てを考えると30代くらいなら3500万くらいのマンションがいっぱいいっぱい。ある程度の子離れしたところで、静かな環境でマンションってのが理想だけど、その時に景気がどうなっているかだね。
983: 匿名さん 
[2013-09-18 12:20:49]
便利そうだからじゃない?
984: 匿名さん 
[2013-09-18 12:22:03]
そりゃあもうイオンモール1分でしょ。
985: 匿名さん 
[2013-09-18 12:25:47]
イオン一分だけで買う人いんのかな?
うちは、元々戸田住みだから買ったけど。
986: 匿名さん 
[2013-09-18 12:37:27]
子育て世代は、環境よりも通勤などの利便性を重要視するという事では?
987: 匿名さん 
[2013-09-18 12:44:29]
イオンが無かったらここまで好調には売れなかったと思う。時間はかかっても完売はしたと思うけど。
988: 匿名さん 
[2013-09-18 13:34:07]
そりゃそうだね。駅も離れてたら売れないだろうし、イオンも遠けりゃうれないし、東京出るのも時間かかるなら売れない。実際それらは有るのが事実だから売れるんだろう。
989: 匿名さん 
[2013-09-18 13:39:41]
>982
ふじみ野あたりだと戸建を買う人が多いからですよ
990: 匿名さん 
[2013-09-18 14:05:57]
>年収600万〜800万の人って多いんじゃない。大体年収の4〜5倍のローンが一般的で

どれだけ頭金入れない人間が多いんだよ・・・・汗
このクラスのマンションで600~800万の人間が多いわけないでしょ。
世間で600~800貰っている人間がどの程度いると思っているの?
しかも一般的に余裕にある返済は年収の5倍程度までで、審査に通るのは7倍程度までとされているから、
このクラスのマンションだと400~500万程度が多いだろうね。
何年間のローンにするか、固定か変動か、頭金をいくら入れるか、どこに何年勤めているかで
かなり変わるけれどね。
991: 匿名さん 
[2013-09-18 14:28:53]
ここは4000万を少し超える住戸も売れているので、ここを買う人の年収幅は450万~800万あたり。年収は600万あたりが多いのでは。
ちなみに、民間企業で働くサラリーマンや役員、パート従業員の平成23年の平均年収は409万円。
年収910万円以上の世帯は全体の約22%。


992: 物件比較中さん 
[2013-09-18 15:06:24]
800は少ないと思うな。
800ある人はここは選ばないのでは?
(中にはいると思うけど)

貯金や親からの援助で300から500の頭金。
物件価格が3300として、ローン額は3000程度。
年収550として、倍率5.45。
年齢35~36歳。
こんなところでしょう。
993: 匿名さん 
[2013-09-18 15:36:32]
>992
わたくし、ほぼそこに該当します(笑)
994: 匿名さん 
[2013-09-18 15:43:19]
B棟は20代半ば~30代半ばで夫婦+小人1人か2人の世帯が多い。年収は400~600万程度。
A棟は30代半ば~50代で夫婦+子供2の世帯が多い。年収は500万~800万程度。
995: 匿名さん 
[2013-09-18 16:50:50]
まったまった!自分は600万程度の子供二人でBだが、ここが800万くらいの年収なら、4000万クラスは年収どんくらいないといけないの?1000万いくのは40過ぎないと無理で、それだとローンがあまり組めない。今から頭金どんだけ貯めなあかんのだ、、、
996: 匿名さん 
[2013-09-18 16:57:24]
992さんに賛成!
997: 匿名さん 
[2013-09-18 17:16:31]
私はA棟の上の方で年収800万。
998: 匿名さん 
[2013-09-18 17:52:08]
みんな30代で800万いくの?40代じゃ遅い?
999: 匿名さん 
[2013-09-18 18:32:55]
皆さんの年収がタカイコトニ驚いております。
1000: 匿名さん 
[2013-09-18 22:05:59]
991
500程度までが多いだろうね。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa12/dl/03.pdf
こんなもんよ?世帯年収でさえ。このマンションだと400~500程度がターゲットの中心でしょ。
1001: 匿名さん 
[2013-09-18 22:18:39]
1002: 管理担当 
[2013-09-23 17:09:03]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360903/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる