三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス白金」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. 6丁目
  7. ザ・パークハウス白金
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-21 00:15:23
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.mecsumai.com/tph-shirokane/

所在地=東京都港区白金6-336-4筆
交通=東京メトロ南北線・都営三田線白金台駅徒歩10分、日比谷線広尾駅徒歩14分
総戸数=30戸
間取り=1LDK~3LDK(40.13~84.54平米)
竣工=2013年10月中旬予定
入居=2014年3月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
施工=木内建設東京支店
管理=三菱地所コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2013-07-16 21:27:57

現在の物件
ザ・パークハウス 白金
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区白金6丁目336-4他4筆(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩10分
総戸数: 30戸

ザ・パークハウス白金

117: 物件比較中さん 
[2013-12-10 07:26:34]
人のコメントの批判は良くないです。見識疑われます。
118: 匿名さん 
[2013-12-22 17:34:44]
70平米の部屋の予定価格が高くなってない?
以前は7300万円~だったはずだけど今のHPでは7700万円になってる。
以前公表した予定価格よりも高く売るなんてよくある話なのでしょうか?
完全に売り手市場になってるね。
119: 匿名さん 
[2013-12-22 17:39:09]
>>118
それFtタイプ(1階住戸)じゃない?いまHPに出てるのは2階以上。
120: 匿名さん 
[2013-12-22 18:13:30]
高樹町のスレ、見ましたか?
121: 匿名さん 
[2013-12-22 19:36:41]
ここは大丈夫でしょうか?心配ですね。。
122: 匿名さん 
[2013-12-26 00:36:37]
ここは盛り上がりませんね。。
123: 物件比較中さん 
[2013-12-26 04:36:43]
高樹町は相当盛り上がってます。
124: 匿名さん 
[2014-01-11 03:40:52]
ここ、バランスとれた優良物件だと思うんですが、皆さん興味ないんですかね?それとも競争相手を牽制して目立たないようにしてるだけ?
125: 匿名さん 
[2014-01-11 03:51:58]
1期で全戸販売ということなので、何気に人気あるのでしょう。
126: 匿名さん 
[2014-01-12 09:17:42]
>>124 バランスの良さは同じくそう思うのですが如何せん価格は誰にも手が出せるものではないような…この点でやはり売れ行きは鈍るのではないでしょうか…。

といいましても125さんの言うとおり1期は完売です。お金のあるご家庭にきっちり対象にされているのだとも推測します。
127: 匿名さん 
[2014-01-15 12:29:33]
ここの問題は利便性が悪い点と買い得感のあまりない価格だと思います。
128: 匿名さん 
[2014-01-15 14:28:10]
白金台駅からは、医科研の中をショートカットすると、坂もなく近いですよ。10分かからないですよ。
129: 匿名さん 
[2014-01-15 14:35:42]
でも人気でした。倍率5倍でハズレました。。
130: 匿名さん 
[2014-01-15 15:11:43]
なんつーか
全くときめかなかった
地味過ぎた
131: 匿名さん 
[2014-01-15 15:46:22]
ここは西麻布じゃなく白金ですから。白金らしく上品とも言えます。
132: 匿名さん 
[2014-01-15 20:06:30]
白金台まで10分ではつかない距離ですよね。自転車が楽かな。
ただ白金台の駐輪場は160台しか止められない様なんですよね。
でもいいのが無料という事。駐輪場無料はめずらしいですよね。有料に
してもいいので台数が増えればうれしいのですが。でも上の方で
医科研を通れば近いというコメントもあったので今度歩いてみたいなと思います。
133: 匿名さん 
[2014-01-15 22:43:58]
ここ最近の高騰相場からみると安かったよね。
134: 匿名さん 
[2014-01-18 23:45:28]
もしかして29邸一気に売れた?残り1邸?
135: 購入予定者 
[2014-01-19 15:21:54]
そのようです。
136: 匿名さん 
[2014-01-19 15:23:17]
坪360くらいからだし、ここはお買い得物件でしたね。
137: 匿名さん 
[2014-01-19 20:47:39]
坪360なんて格安なのはさすがに半地下だけだったけど、全体的に悪くない価格だったと思う。白金でこの価格のマンションはしばらく出ないだろうね。
138: 匿名さん 
[2014-01-19 22:05:50]
高仕様の割に価格は落ち着いた印象でしたし、早期完売は妥当な評価でしょう。
青山の地所物件では外野があることないこと騒いでいますが、結局3Aの3物件(南青山グラン、南青山常磐松、西麻布)は売れ行き好調でした。最もシビアかつ正確な評価を下すのは、匿名掲示板の住人ではなく実際に数千万~億単位のお金を払う契約者ですので、なんだかんだでパークハウスは人気があるということなんでしょうね。
139: 匿名さん 
[2014-01-19 22:14:15]
パークハウスは特に小規模物件で当たりが多いですね。野村や三井はタワーは割安なのですが、小規模物件はあまり力を入れていない気がします。
140: 購入予定者 
[2014-01-25 00:53:53]
これから家具を注文して、カーテンを決めて、食器を買って、と今からわくわくしてます。気兼ねのない一人暮らし。
141: 匿名さん 
[2014-01-27 22:37:26]
ほぼ完売⁈東京タワービューの部屋欲しかった…
142: 匿名さん 
[2014-01-29 13:41:39]
プラチナと呼ばれるアドレスかー。
一度は住んでみたい。というより一度しか住めない価格帯・・ですねー。

>>141
あえて東京タワーというのが粋。
タイムリーにはスカイツリーを好む人が多そうですがこれではつまらないという人もいるでしょうね。
両方見えるに越したことはないですが。
143: 匿名さん 
[2014-01-30 00:01:40]
港区民はいまでも東京タワーに愛着持ってますよ。
144: 匿名さん 
[2014-01-30 03:07:06]
こちらのマンションは北向きの東京タワービューの部屋の方が坪単価が高かったようです。東京のシンボルと言えば今もスカイツリーではなく東京タワーでしょう。
145: 匿名さん 
[2014-01-30 13:29:16]
過去形扱いですが
まだ二戸のこってますね
146: 匿名 
[2014-01-30 15:42:11]
ラスト1邸です!!
147: 匿名さん 
[2014-01-30 18:00:48]
チェックアイズは機能してるんかな?
148: 匿名さん 
[2014-01-31 00:11:20]
DMは2邸でしたね、売れた?
149: 匿名さん 
[2014-01-31 00:14:43]
DMはキャンセルかも?
150: 匿名さん 
[2014-02-01 00:02:50]
2邸残っていますね。
完売って言ってもそんなものですよ、どこでも。
ある程度で区切りをつけないと不人気物件って思われるから!

151: 購入検討中さん 
[2014-02-02 13:38:47]
ここ、ときめかなかったな~~
地味だし。仕様も普通。坂もいや。
駐車場は外。

グランスイートもほうが、場所もよかったし仕様も
断然よかった。

白金アドレスが好きならいいんでしょね。
152: 匿名 
[2014-02-08 20:10:59]
使用はよさそうですよ。建具とかもしのぎの様な彫刻ボリっぽい感じで高級感あるし、共有施設より個々の部屋のグレード重視。大理石も使われているし、エアコンもビルトインが2部屋。坂は東大を突っ切れば全くないですし。もう一声安くなること期待!
153: 匿名さん 
[2014-02-08 23:37:29]
>139さんも指摘していますが、最近の三菱地所は常盤松や市谷加賀町などの高級住宅地低層物件に良質のマンションを建てていますね。
(私の記憶では)どちらもディスポーザーやミストサウナはもちろん天然石天板のカップボードを標準装備するなど、価格の割には仕様が高い。建設費には限りがあるので、エントランス・共用部などはシンプルに、その分のコストを居住空間へかけてグロスをなるべく下げようという考えには好感を持ちます。
コストウエイトを逆にしたら客引きにはなるんでしょうし実際にそういう物件も多く見受けますが、それを敢えて避けられるところが大手デべとしての強みなのかも知れません。
逆に、共用部や眺望を重視する検討者が多いであろうタワー物件と比較する方は少ないのでは?と思います。善し悪しなんかではなく、何に重きを置くかの違いですね。
154: 物件比較中さん 
[2014-02-09 00:24:05]
エントランスホールがシンプルで素敵ですね。
仕様は十分ですし、とても気になっています。
価格がもう少し安ければ買いたいのですが…
155: 物件比較中さん 
[2014-02-10 19:30:10]
玄人好みのマンションだと思います。
156: 匿名さん 
[2014-02-10 23:20:42]
ここはかなりリーズナブルだと思うけど。。
157: 匿名さん 
[2014-02-11 02:34:56]
見栄張りと言われるかもしれないけど、自分は最良のものを求めるタイプです。

三井ならパークマンション、三菱なら、グラン。
街では、麻布や広尾、番町。
大学は東大、ハーバード。

そうやって、いいものもを求めることで今まで成長してきた面はあるし、ほどほどが良いなんて、自分に嘘ついて妥協することは嫌です。

せっかくなら、もう少し頑張って見るのも良いのでは?と思うのは、余計なお世話ですかね。
158: 匿名さん 
[2014-02-11 02:45:34]
三菱なら、グランってネタですか?
159: 匿名さん 
[2014-02-11 07:52:09]
最良のものを選ぶって言うより、他人からの評価が気になってるだけなんじゃないですか?周りの目ばかり気にしてないで、自分が好きなものを素直に選べばいいじゃないですか。白金という街が好きなら白金でマンション買えばいいんです。
160: 匿名さん 
[2014-02-11 23:20:58]
グラン?もう、終わったブランドなんですが
161: 匿名さん 
[2014-02-11 23:43:22]
半地下住戸も1戸キャンセルですね。
白金で坪335とはかなり安いですね。。
162: 匿名さん 
[2014-02-11 23:44:34]
グランが終わってるなら、ここも含めパークハウスはもっと終わってるだろうね。
163: 匿名さん 
[2014-02-12 10:24:59]
>162
じゃあ、駒場プラウドで嫌悪施設の隠蔽工作を行った野村の物件は全て終了、ということかな。
あれは施工不具合とか事故のレベルではなく、故意で行われた事件。これからマンション購入を検討するにあたり、決して風化させてはいけません。
そういえばこの施設いよいよこの3月にオープンなんだね。居住者の皆様のお気持ち、お察し致します。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250167/55
164: 匿名 
[2014-02-13 06:01:51]
このマンションは、夜駅から降りて東大を突っ切って行けば近いけど、真っ暗だし、女性一人ではちょっと怖い。ずっと、マンションばかり見てきたけれど、先日表参道のセキスイハウスを見てきたら、一辺に気持ちが変わったわ。やっぱり、戸建てがいい。
165: 匿名さん 
[2014-02-15 00:45:22]
>>163
鉄筋不足を隠して分譲しようとした三井の市川タワーが一番悪質。
166: 周辺住民さん 
[2014-02-15 02:22:38]
私は白金育ちですけど、この辺の治安はとてもいいですよ。落ち着いてて住みやすい街です。高台の低層マンション、羨ましいなと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス白金

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる