三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス白金」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. 6丁目
  7. ザ・パークハウス白金
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-21 00:15:23
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.mecsumai.com/tph-shirokane/

所在地=東京都港区白金6-336-4筆
交通=東京メトロ南北線・都営三田線白金台駅徒歩10分、日比谷線広尾駅徒歩14分
総戸数=30戸
間取り=1LDK~3LDK(40.13~84.54平米)
竣工=2013年10月中旬予定
入居=2014年3月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
施工=木内建設東京支店
管理=三菱地所コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2013-07-16 21:27:57

現在の物件
ザ・パークハウス 白金
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区白金6丁目336-4他4筆(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩10分
総戸数: 30戸

ザ・パークハウス白金

1: 匿名さん 
[2013-07-16 22:40:52]
三菱らしく施工会社がいまいち。
2: 土地勘無しさん 
[2013-07-16 23:33:58]
駅から遠くない?
3: 匿名さん 
[2013-07-16 23:52:31]
そうですね。施工イマイチですね。駅から10分でいくかな?坂さがってまた急な坂登るという感じになるかと。ここ、周り戸建ばかりで前はなんだったんでしょうかね、、
あまり高級感ないんですけど。ただ、高台なんで北東方面の景色は逸脱ですね。東京タワー等都会の景色がすばらしい。日当たりもいい。
地域は違いますがパークハウス元麻布も最初みたときは?と思ったんですが、今思えば買っておけば、なんて思っています。。ww
4: 購入検討中さん 
[2013-07-16 23:52:57]
遠いな。。にもかかわらず高そう。
5: 匿名さん 
[2013-07-16 23:54:52]
駅から遠い~。
というかこんなのでるんだ?
10月竣工の割にほとんど宣伝もしてないみたいだし、
三菱としてはあまり力の入れてない物件(=ベリスタ仕様)の可能性大。
6: 匿名さん 
[2013-07-17 00:01:28]
10月にはできるみたいですね。入居は来年3月。時間ないじゃん? 構内モデルルームかな。やる気なし物件?(笑)
7: 匿名さん 
[2013-07-17 00:14:06]
いまいちな施工会社、いまいちな土地柄を三菱ブランドで売るいつもの作戦。もはやザパークハウス=ベリスタのOEMにしかみえないよ。
8: 匿名さん 
[2013-07-17 00:59:41]
どうせなら建物内モデルルームでいいかもー。
9: 匿名さん 
[2013-07-18 10:33:08]
ルームプラン、間取りがいろいろあって良いですね。
南西向きにリビング・ダイニングを持つプランがいいなと
思ってますが、公式サイトで間取りが見られず残念。
10月に竣工なら、モデルルームは建物内になりそうですね。
建物内の方がいろいろと参考になるって良いですね。
10: 匿名さん 
[2013-07-18 11:18:09]
もうちょっと駅から近ければなーと。
11: 匿名さん 
[2013-07-18 19:44:45]
この辺りの相場はどれほどでしょう。350万くらいですか
12: 匿名さん 
[2013-07-18 19:49:03]
ないない、お隣の白金タワーで坪430ですから
400万はいくでしょ
13: 匿名さん 
[2013-07-19 14:20:41]
>No.3さん、私もパークハウス元麻布買っとけばよかったー!って思ってます今更ながら(笑)

ここは、すぐ近くの積水ハウスの物件とどう比べればいいのかいまいち分からず…。向こうはタワーだけど
14: 購入検討中さん 
[2013-07-23 01:12:03]
お金があるなら、積水でしょ!
15: 匿名さん 
[2013-07-27 12:27:46]
ここの場所はほんと微妙。
パークハウス赤坂も異常に仕様低かったから、
そのレベルなら単価安くなるかと。
最近の地所物件はいまいちすぎる。

パークハウス元麻布は、隣が寺、崖下だし
間取りもけっこう微妙で実際買う気がしなかったが。
元麻布はほんといいとこなんだけど。
16: 近所 
[2013-07-28 10:10:08]
安く土地を仕入れた時のパターン。
安めにして短期間で
売り切るんじゃないかな。
個人的には環境は良いですが、
駅10分はキツい。
出来たての実物見せて勢いで買わせる。
安く三菱ブランドと
港区白金アドレス欲しい人には
向いてる物件と見ました。
17: 匿名さん 
[2013-08-05 02:28:06]
ここ、370くらいらしいと聞きましたが、本当かな
18: 物件比較中さん 
[2013-08-06 01:00:39]
パークハウス赤坂並みの仕様の低さと聞いたので、それなら370はありえるかと。
赤坂並みの仕様の低さでもプラウド白金台よりはよっぽどましかと思いますが。
直近の新築明らかに価格上がってきてるので見ものですね。
20: 物件比較中さん 
[2013-08-07 10:34:04]
真北を向いている部屋が結構ありそうですね。短期間でこれらは売り切れるのだろうか。
21: 匿名さん 
[2013-08-07 10:38:02]
実物を見て、勢いで買える値段だったらいいですけどね。
でも実際の建物を見ながら検討できるのは嬉しいですよね。
パークハウスシリーズの仕様の低さを指摘されてる方も
多いですし、仕様は気になるところですね。
早めに知りたいところですが、まだ掲載されてませんね。
22: 購入検討中さん 
[2013-08-08 01:45:27]
北側のビューは、確定眺望でもあり、唯一無二。
北側の方が南向きよりも高くても納得。
ただ、駅距離が…アップダウンもあるし、体感はもっとしそうですね。
23: 匿名さん 
[2013-08-08 02:05:17]
グランドメゾン買えない層があつまるでしょここは
24: 物件比較中さん 
[2013-08-08 07:41:17]
なるほど、グランメゾンは高いけど白金には住みたい。
って人は多そうですし、30戸くらいなら価格によってはすぐ完売しそうですね。

あまり宣伝もしてないですし、
現地モデルルームなどでお金を掛けてないですし、
元々低層や財閥系を狙ってた方にはお買い得かも知れませんね。

個人的には少しコンパクトかなって印象を受けました。
でも眺望は良さそうですし気になります。
25: 匿名さん 
[2013-08-09 11:01:14]
駅から距離がありますからね、、、駅から10分。
アップダウンもあるので、もう少しかかりそう。
自転車での移動も電動自転車必須でしょうね。
ところで、ここ駐輪場の台数って何台なのでしょう?
26: 匿名さん 
[2013-08-09 11:17:27]
リビングがかなり広く取ってあるのは良いですね。
自分はどちらかというとリビングが広い方が好きです

バス便も豊富なので移動手段が沢山ありそうですね

27: 購入検討中さん 
[2013-08-11 12:54:55]
リビングは畳数表示で見ると、まあまぁだけど、家具のレイアウトとか難しそう=有効が低そう…
28: 匿名さん 
[2013-08-16 12:58:24]
Fタイプ・Mタイプはダイニングセットとソファセットをそれぞれおけそうな感じですが、
他の今出ているプランだと正方形にリビングの形が近いので
それらの配置は難しくなってきそうですね。
ソファセットのローテーブルは諦めるとかそういう感じの工夫は
ひつようになってくるかもしれないですね。
29: 購入検討中さん 
[2013-08-17 16:22:26]
>28
Mタイプはダイニングとソファーセットは厳しくないですか?
31: 物件比較中さん 
[2013-08-17 21:27:54]
パークハウスとは思えないですよね笑。地所の物件はなんでこんなにレベルの差があるんだろうか。というかレベル低くないですか?最近のは。。 ただし、安ければ異論なしWW
33: 物件比較中さん 
[2013-08-17 22:59:59]
白金台のパークハウスは門構えもありすごく素敵なのに、なんだろうこの差は。。地所頑張れ!
34: 購入検討中さん 
[2013-08-18 01:53:00]
どうなんでしょうね。赤坂並みなら370万位かな。それでも、徒歩10分は高い気が…どの程度が妥当でしょう??
35: 匿名さん 
[2013-08-18 06:53:51]
現地見に行った方がいいよ。
高台だけど狭い路地に面してて周辺に高級感は一切ない。
36: 購入検討中さん 
[2013-08-18 09:55:55]
確かにここ、白金のイメージではないわな。
37: 購入検討中さん 
[2013-08-20 07:28:19]
坪370万くらいですかね!
38: 匿名さん 
[2013-08-21 08:38:19]
立地にひかれました。恵比寿ガーデンプレイス、広尾までも徒歩14分ですから
自転車で行けばすぐですね。ここだと車より自転車を活用する事が多そう。
車だと駐車場を探したりと結構面倒ですからね。ガーデンプレイスならお買い物も
できますし行く事が多くなりそう。オイシックスも入っているんですよね。
39: 匿名さん 
[2013-08-21 10:38:10]
てか狭すぎ。
40: 購入検討中さん 
[2013-08-21 10:56:47]
低層なのに、乾式壁混じってる時点であり得ない。
音がだだ漏れ。
41: 購入検討中さん 
[2013-08-21 11:54:36]
40さん、それ資料に載ってました?
42: 購入検討中さん 
[2013-08-21 13:52:45]
三菱は斜線の戸境壁が乾式
塗りつぶしが湿式です。
43: 購入検討中さん 
[2013-08-21 14:07:09]
なるほど、ありがとうございます。外廊下側は音がだだ漏れですね。
44: 匿名さん 
[2013-08-21 14:11:02]
>39
確かに。
45: 物件比較中さん 
[2013-08-21 19:30:32]
グランドメゾンは高杉。
白金高輪方面は好みの物件なし。

エリアは少し違うけど、ブランズ花房山の2LDK(70平米くらい)とどちらが良いかな?
46: 匿名さん 
[2013-08-22 11:32:08]
建物は高級感あって良さそうですね。
47: 匿名さん 
[2013-08-24 13:23:47]
ここも1階は半地下かー。
48: 匿名さん 
[2013-08-26 14:16:48]
すぐ近くにある自然教育園とはどのような施設なのだろう?と調べたところ、
国立科学博物館附属の施設だったんですね。
面積は6万坪!の広大な敷地を誇り、都心にいながら植物や昆虫、生態系の観察、
学習ができる場所だそうで、ウォーキングや散策にもぴったりなのでは?
49: 物件比較中さん 
[2013-08-26 19:41:35]
完成から入居開始まで半年近くあるのはなぜなんですかね?

自分が検討している物件はたいてい完成の次の月なのですが。
50: 匿名さん 
[2013-08-27 01:02:13]
完成したあとも色々手続きとかあるのでしょう。
51: 匿名さん 
[2013-08-28 13:41:17]
完成日または予定日:平成25年10月中旬予定
入居(予定)日:平成26年3月下旬予定
確かに。他所のマンションよりも随分と間が空いているのですね。
三菱は完成内覧会から手直し、再内覧会までの時間を十分に取るスタイルなのかも?
52: 物件比較中さん 
[2013-08-29 15:47:18]
高級感出てますねココ。
あ、白金だとこれでも普通に映るのかな 。。

近くのプラチナ通り、変わった命名だなあと思ったら"白金=プラチナ"ですよね、気づかないところでした…汗。
低層型だけど周りを見ると何の心配もなさそうですね、せっかく大きな窓もあるようだしふんだんに光の取り込める空間だと室内もプラチナ色に明るいと思います。
53: 購入検討中さん 
[2013-08-29 19:03:06]
価格はいつわかるんでしょうかね?
54: 物件比較中さん 
[2013-08-31 09:55:57]
>>53

予定価格も公開されてないですからまだ協議中?
そのへんの事情は素人なのでわからないですが(汗

エリア相場を見ましたが5月の相場からその後ガクンと下がっているようです、この理由は如何に??
しかし下がった相場に合わせた価格で販売されるのなら我が家の予算的には本当にラッキーです。
というよりここ1年ほどは今の下がった相場が当たり前の水準のようですね、もっと過去のデータも調べようと思います。
55: 住まいに詳しい人 
[2013-08-31 12:04:41]
>>54
何を「相場」と呼んでいるのかよくわからないけど

5月つうからには『白金HOUSE』が数字を下げているのかな?
場所をみればなんで安いのかは理解出来るハズ
 
 
本来の意味で言う価格相場はガンガン上がっていますよ
56: 匿名さん 
[2013-09-01 01:10:09]
エリアは申し分ないですね。駅遠ですが、白金はもともとそういう土地柄ですし多数は車を持つのでしょうね。
57: 物件比較中さん 
[2013-09-01 14:10:52]
アベノミクス以降相場は上がってますよね。
ご近所のグランメゾンとグランスイートも一番小さいお部屋で5000万以上ですから。
坪400以下なんてもう無いんじゃないかってくらい。

自分は株はやらないのでアベノミクスの恩恵なんてないですが。

ここが高かったらしばらくは静観しようと思います。
58: 匿名さん 
[2013-09-05 10:06:43]
白金は自家用車所持率高そうですよね。
皆さん、あまり電車に乗られないのでそうなるのでしょうか。

やはり住まわれる方は、白金という場所が良いという方が多いので、
利便性よりもその地域性にプライオリティを置かれる方が多いかと思います。
59: 物件比較中さん 
[2013-09-06 13:28:23]
広尾駅も白金台駅もけっこう離れていると単純にデメリットだと判断しようとしたのですが
この地域では駅前のような喧騒を嫌うほうが閑静な住宅に住めるのかなあと考え直しました。

きっと高いのだと思いますのでそれ相応の住環境が欲しいですよね
となるとスーパーやコンビニといった日常生活を思わせる店舗との適度な距離間は雰囲気を維持するのに大切だと思います。

聖心女子や東大付属病院、自然教育園など
誰もが知る場所に寄り添うという、人によってはステータス的な要素と見れるものも思います。
60: 匿名さん 
[2013-09-06 14:20:00]
最上位のグランシリーズではなくて、仕様も低めで価格もそこまで高くないのでは?
白金ファンならこの立地もいいんでしょうが、やっぱりグランにはならなかったという程度の立地なのではないでしょうかね。
61: 購入検討中さん 
[2013-09-07 01:31:24]
車使うにしても道は狭いし急坂は多いし、立地不便すぎ。目の前は寺だし夜道は暗い。唯一の売りの立地がこれじゃ…
62: 匿名さん 
[2013-09-08 07:38:27]
>61
たしかに道が狭いなあという印象・・。
良く捉えると人や車は広いところを選びたがりますから静けさを持っていていいのではとも思いますが。
坂も多いですね。なんせ道の名前に坂と付いているぐらいです、汗。

こういった環境、そしてマンションの仕様。
いろいろ考えないといけないことがありますが最後は価格との兼ね合いかと思います。
住めば白金生活、です。
63: 物件比較中さん 
[2013-09-08 10:07:17]
グランドメゾンは共用施設やら免振やら植栽やら提供公園にも金かかってるし高くなるのは当たり前。これでグランドメゾン寄りの価格が出てきたらここは誰も買わない。
64: 匿名さん 
[2013-09-09 10:35:32]
58さん
白金に叔母が住んでいますが、確かに車の所持率はかなり高いと言っていました。
家も車の維持費などを考えると手放した方がいいかもと思った事もありましたが、
やはり子供が小さいうちは車があると何かと便利ですからね。
30戸に対して駐車場が13台となると、やはり外に借りる事も視野にいれておいた方が
よさそうですよね。白金台6丁目あたりだと大体3万5千円位が相場の様ですね。

65: 匿名さん 
[2013-10-07 23:48:20]
 白金 いいですね 憧れだけでなかなか住めそうにないです。価格が判明すれば検討可能かが判断できるのですが。
67: 匿名さん 
[2013-10-08 05:49:20]
掲示板なんて妄想だらけ
69: 物件比較中さん 
[2013-10-09 16:39:16]
ここは前の道がせますぎて、車はすれ違えない。
歩きでも、急な坂道を登らないといけないので、
大変、つらいかも。。

これで、グランメゾン程度の値付けだったら
う~んどうかな。
73: 匿名さん 
[2013-10-15 11:54:02]
公式ホームページの駅からの徒歩ルート動画を閲覧してみました
プラチナ通りはおしゃれなお店が建ち並び素敵な街並みですね。
最後にきつい上り坂があるようですが、電動アシストつき自転車があれば
何とかなりそうですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
75: 検討中の奥さま 
[2013-10-17 00:10:31]
崖のそばに建っているようですが、大雨の時など地滑りは大丈夫でしょうか?
76: 匿名さん 
[2013-10-18 13:30:12]
>>69

本当に車がすれ違えない道だとすると実際の現地前を通る車は鉢合わせた際にどうしてるんでしょうね(汗)
明治坂か蜀江坂(しょっこうざか)のほうまでバックして譲り合うぐらいの狭さですか??
マンションから出る際も当然目の前のあの道を通るわけですから坂に出るまで対向車が来ないことを祈るような毎日はちょっとストレスになるかもしれません、先に道の狭さを確認したほうが良さそうですね。
77: 検討中の奥さま 
[2013-10-20 19:10:36]
で、ここ1番安い部屋で坪単価いくら位になりそうなんですか?
不便なんで安くしなきゃって雰囲気なんですか?
78: るん 
[2013-10-22 00:57:56]
崖の近くにたってるってきになるのですが・・そんなに近くなのですか??
白金は地盤良さそうだと思っていたのに残念です。ここは北向きも多いし早く価格が知りたいです
79: 物件比較中さん 
[2013-10-23 14:55:15]
価格は安いと思います。青山あたりにくらべれば断然安いですよ。
前の道で対向車が来ると譲り合いなのは事実でした。

80: 匿名さん 
[2013-10-24 15:24:11]
>>73さん
プラチナ通りは雰囲気のいいお店が多いですよね。我が家はよく行くお店はお蕎麦の
利庵。たまたま行くのが平日だったりするせいか芸能人に出会う機会が多いです。
お蕎麦はもちろん美味しいのですが、ここは出汁巻き玉子が絶品ですよ。
値段はちょっと高めだけど納得の味です。
81: 匿名さん 
[2013-10-25 00:03:14]
坂が難なのか想像より大分お安いね。
83: ご近所さん 
[2013-10-25 09:22:02]
検討中の奥様
75=77=82だとしたら、口調が変わりすぎて笑えます。

それはそうと、電話にて予定価格は教えてもらいました。
随分ざっくりだったけど高すぎるとは感じませんでした。
週末の天気が心配でしたが台風も逸れるようなので
見学に行ってきます。
84: 匿名さん 
[2013-10-28 22:53:22]
こちらは坪いかほどでしたか?
教えてください。
85: 物件比較中さん 
[2013-10-28 23:53:17]
ザックリ400万円くらいでした。
86: 匿名さん 
[2013-10-28 23:58:28]
ありがとうございます。
やはり駅遠とはいえ高いですね。。
最安値でも300後半ですかね?
87: ご近所さん 
[2013-10-29 10:50:24]
初回はモデルルームのみ見学できました。
階数によって差がある価格でしたね。
2LDKのモデルルームが360位。
3LDKのモデルルームが380位。
最上階は400超えもあったけど、やはりこんなものじゃないでしょうか。
案内会に参加された他の方のご意見も伺えると嬉しいですね。
88: 匿名さん 
[2013-10-30 13:18:10]
間取りのバリエーションがいろいろあるのがいいと思いました。
角の住戸も多くて、光もうまく取り入れることができそうですね。

高台にあるのし、環境もいいのですが、
アップダウンが大変になることもあるそうですが、どうでしょうか。
89: 買い換え検討中 
[2013-10-30 15:14:57]
坂は大変だと思う。歩くにはちょっと年齢を重ねると辛そう。
部屋の仕様も豪華ではない。
高級仕様を見てきたらやはりがっかりするとは思う。

いいのは、アドレスと
低層。プラチナ通りに近い。学校も聖心などがまわりにあって感じがいい。

前の道が車ですれ違えないので、バックして譲り合うストレスはある。

かなり白金にこだわるなら、グランのタワーも検討したい。


広尾のグランスイートとか、青山のプレミスト(←ちょっと違うか?)なども
あるから、
あとは、好み。

90: 物件比較中さん 
[2013-11-01 09:59:24]
安い方でも坪300後半ですか、私の予想より高かったです。
駅徒歩10分なので、もう少し安いかなと期待してました。
北向き1階の2LDKとか良いなと思っていたのですが、私にとってはちょっと予算的に厳しいかもしれません。
91: るん 
[2013-11-02 02:48:38]
最低でも坪360??ってことは2LDKで7500万も??ですか?
93: 匿名さん 
[2013-11-02 12:52:21]
400ぐらいするんじゃない。港区白金&高台でしょ。木内建設?だけ微妙かな笑。
94: るん 
[2013-11-02 23:25:11]
87さん>
 この坪価格だと、パークシティ大崎ザタワーと同じですね~~!
大崎と白金が一緒??
95: るん 
[2013-11-02 23:28:47]
だとしたら、やはり大崎高すぎですね!

この前のクラッシイハウス白金は結構安かったですね。
こちらの物件も同じくらいならいいですね

駅10分 急な坂道っていうリスクがあるぶん、やはり値引きしてほしいですね
96: 物件比較中さん 
[2013-11-03 02:14:07]
モデルルームだから安いのは当たり前。他の部屋はもっと高いよ。
97: ご近所さん 
[2013-11-03 09:05:10]
現実にモデルルームに行った方は少ないのかな。
アドレスや駅からの距離だけで査定するのは野暮な話です。
ネットに多くを期待したのが良くなかったようですね。

中古でも築浅は無いに等しく、築10年以上経過したもので80平米1億円で売りに出てました。界隈で検討している我が家にとっては新築でこの価格なら妥当な線と思ってます。
白金や白金台で同予算で考えるならマンションより一戸建が同じくらいの価格ですね。

実物が見れるのは購入検討者からすれば良い機会ですよね。
中身に目を向けず、価格の議論のみでライバルが減るのは大いに結構。検討板のみなさまの見識も参考にしつつ12月を待ちます。
プレミストの南青山やザ・パークハウスの南青山高樹町と比べるのは立地と価格からすれば酷な話でしょう。人それぞれ好みがあるので、高額仕様が合わないってこともありますし。





98: 購入検討中さん 
[2013-11-03 17:09:34]
高額仕様が合わないってこともある?

まるで、ここが仕様が悪いと言ってるみたいで、、、

ここを買う人は 高額が合わないといってるみたいで。

ちょっと失礼かと。
99: るん 
[2013-11-04 04:10:12]
モデルルームみました! やはり裏が崖みたいです
補強していましたが、、
仕様は、良い方だと、、思いますが

価格はやはり 以前の検討価格より
300万もあがったようです!

オリンピックやアベノミクスの影響らしいですか、
勝手に不動産会社がバブルを仕掛けているみたいで、
うんざりしました。。
100: 物件比較中さん 
[2013-11-05 12:02:16]
"Storage"って普通に収納のことなのかな??
やっぱり廊下を有効に生かして壁の一部を収納にしている仕様は私は好きです。部屋に収納部が多いとその前には何にも置けないんですよね、結果、デッドスペースができていくら収納豊富でも部屋の使い方が限られて狭くなるという・・・こんな経験があります。

廊下の壁がスッキリしなくて嫌いな方もいるかもしれないですけど部屋環境を優先したアイデアだと思うんです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス白金

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる