三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-03 17:31:56
 

敷 地 面積:2,308.10㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階建(免震構造)
     ※建築基準法上は地下3階地上13階建
住戸数 :73戸(事業者協力住戸51戸含む)
住戸面積 :72.26㎡~179.17㎡間取り:1LDK~3LDK
駐車場台数:54台(総戸数に対して)

売主 :三菱地所レジデンス(株)
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
インテリアデザイン:(株)メックデザインインターナショナル

販売スケジュール:2013年8月24日 モデルルーム事前案内会
         2013年9月上旬  第一期販売開始(予定)


[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599

[スレ作成日時]2013-07-15 11:15:16

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩7分
総戸数: 73戸

ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】

903: 匿名 
[2013-08-30 11:45:12]
こんなとこ、いろいろ夢を見ながら、真剣に検討してた私はバカでした。
904: 匿名さん 
[2013-08-30 12:46:48]
以前このスレでセキュリティの問題があるから縁故販売が良いとありましたがこの言葉と全く逆方向に行ってしまいましたね。
皇居の前であるにも拘らず、寄りにも依って縁故販売が近隣諸国とは驚きました。
905: 匿名さん 
[2013-08-30 15:20:03]
一気にネガティブな書き込みが増えましたが、これで少しでも抽選倍率が下がってゲット出来る事を期待します。このクラスのマンションなら仮に地権者住戸が多くとも、一般の区分所有者と対立するような組合運営するとは考えられない。賃貸で入る人だって、それなりの人が入るはず。やれ修繕費がかさむとか管理費を勝手に上げられるとか、有り得ない。自分が買えない理由付けか、嫉妬のように見えますね。ネガもほどほどに。私は抽選が楽しみです。
906: 匿名さん 
[2013-08-30 15:33:14]
>自分が買えない理由付けか、嫉妬のように見えますね。ネガもほどほどに。私は抽選が楽しみです。

必死に火消しに躍起。こっけいそのもの。検討者は冷静。
907: 匿名さん 
[2013-08-30 16:33:52]
ここは元々三菱地所の「看板」物件としての意味合いが強い物件でしょう。高々22戸で稼げる利益は僅かですからね。看板に問題が起きたら、それこそ会社の責任問題になりますよ。ここの一般販売を買えるような人はそれなりに各方面に力を持っている人だと思います。私も契約後に変な問題が起きるようなら、きちんとした筋から話を通しますよ。(笑)
908: 匿名さん 
[2013-08-30 19:14:02]
これも滑稽。筋が通せる人はもう縁故契約済じゃないの。
909: 匿名さん 
[2013-08-30 19:34:27]
この掲示板って情報交換の場、一般人はここからしか情報は入らない。
デベは真実を公表しない。
別にこの掲示板を気にする必要はないのではと思う。ネガとか嫉妬とか大人気ない。

910: 匿名さん 
[2013-08-30 20:31:02]
番町パークハウスに代わる新しい三菱の象徴になるのでしょうか。
912: 元購入検討さん 
[2013-08-31 06:16:19]
看板物件ならそれに相応しい販売をして欲しかった。
議決権の件はどんなに弁明しても数字が全て表している。
賃貸が多い件、購入者と賃借人では建物に対する温度差がある。
縁故販売の件も事前説明不足だった。
913: 匿名さん 
[2013-08-31 09:27:19]
三菱地所にはしっかりした逃げ道があります。
それは、請け負った販売範囲はあくまでも22戸だけであり、他のことは一切詳しいことは知らなかったと言えば何の罪にも問われません。
また、管理組合総会を通して決めたことについても合法なので、誰も罪に問うことはできません。それを

>きちんとした筋から話を通しますよ。(笑)

というのは、一体どういう筋からなのか?
非合法で反社会的な組織からの筋なのかという新しい疑惑が起こります。
914: 匿名さん 
[2013-08-31 09:47:15]
デベの利益の事など誰も言っていない。問題は販売するに当たっての情報開示。
どこの誰とか迄は言う必要はないが、近隣諸国への販売は高速の騒音をも掻き消す衝撃。
書き込みした人達のネガと言うのは筋違い。縁故契約したと投稿した三創の関係者に矛先を向けるのが普通。
しかしそれに依って知り得た事実は大きい。
916: 匿名さん 
[2013-08-31 14:34:11]
No.298
レスの一部より
何れにせよ、事業協力者住戸51戸は購入者にリスクをもたらすことは間違いなく、地所はこの点について明確な説明義務が問われるところであり、そのような誠意ある説明があることを期待したいですね。大手なら、、、
917: 匿名さん 
[2013-08-31 23:04:44]
三菱地所に、事業協力者51戸のことについてしっかり説明するように要請し、要請したのに詳しい説明がなかったという証拠を文書なり録音なりしておかないと、後々このことについて問題が起こった時に地所を起訴しても逃げられますから、心配な人は今のうちにしっかり証拠をとっておいたほうがいいですよ。
919: 匿名さん 
[2013-08-31 23:15:27]
>>917さん
有難うございました。
921: 匿名さん 
[2013-09-01 08:49:47]
地所さんは、リスク無く儲かりさえすれば良いのでしょう。。。
すでに完売済みの飯田橋駅前のPCじゃないですが、何処のデベも入札額が高く手が出せなかった土地を、単独で落札させ、そして完売させたことは、マンション分譲(不動産販売)に対する姿勢・気迫が違いすぎますね。それにしても、これ程期待大にして、落胆大の物件は久々です。いろいろ勉強させて頂きました。(笑)
922: 匿名さん 
[2013-09-01 09:20:38]
パークコート千代田富士見タワーの事ですね。あちらは前田建設の跡地でしたね。
923: 匿名さん 
[2013-09-01 09:37:58]
三創の土地を落札できなかったので今回のような複雑な販売になったのでしょう。
落胆者は多いと思いますよ。
924: 匿名さん 
[2013-09-01 10:29:13]
藤和との合併で明らかに評判を落としていたことの焦りから
三創に足元を見られ、こうなってしまったのだと考えています
グラン三番町に地権者がいないことが物語っていると思います(あそこも三創の土地だった)
925: 匿名さん 
[2013-09-01 11:32:51]
そうなんですか。グラン三番町の土地には民家とかチケットピア?とかあった気がするのですが。
三創の土地でしたか。 グラン三番町とセットだった訳ですか?
藤和と合併した事もこのスレで初めて知りました。
それにしても皆様良くご存知ですね。大変参考になりました。
今後、番町物件は要注意ですね。
926: 匿名さん 
[2013-09-01 13:23:00]
藤和はもともと独立系大手でしたが、バブルで倒産しかけて三菱の血が入りました。

藤和と三菱の合併は、野村や三井がマンション事業を伸ばす中で、三菱は高級路線だけでは売上が伸びず焦りがあったのでしょう。手っ取り早く販売戸数を増やすには合併が一番早いですから。ちなみに社員数だと藤和2、三菱1ぐらいの比率で三菱地所レジデンスが生まれたので、実質藤和と言う人もいますね。
928: 匿名さん 
[2013-09-01 18:19:19]
スレを最初から見ていない人は解らないのでは?
事業協力者住戸 51戸
賃貸住戸 24戸
三創縁故販売住戸27戸
この27戸については個人情報に当たるとして
検討者に明確な説明はなかった。
このスレで縁故契約者の書き込みにより判明。
その後デベがコメント→793
更に27戸のうち何戸か不明ではあるが近隣諸国に販売された事が
レスにより判明。
これが今迄の経過であります。
上記はネガではないと思いますが




929: 匿名さん 
[2013-09-01 22:52:19]
>927
三菱地所から納得のいく詳しい説明があった人はいいじゃないですか。それなら何も問題はありません。後は単なる自己責任で終わりです。

問題は詳しい説明を要請したのにもかかわらず、詳しい説明をしてくれなかった場合の対処の仕方をアドバイスしているのだから全く営業妨害にはなりません。
三菱地所に詳しい説明の要請をしたのにもかかわらず、全く詳しい説明を誰にもしていないと私は断定して書き込んではいません。

購入希望者から縁故販売と賃貸住戸について詳しい説明を要請されたら、三菱地所は誠心誠意、正確な詳しい説明をすればいいだけのことです。
(それさえしっかりしていれば後から誰かに説明不足だったと起訴されても、裁判で負けることはないとも言っていることになるのです。)

ただ、それが正確な説明だったのかどうかは後から分かるので、どのような説明をしたのか、説明を受けているその場にいなくて全く分からない第3者=裁判官が分かるような証拠を、心配だったら取って残しておいた方がいいとアドバイスしただけです。

それだけの不安を抽選を経て分譲で購入しようとしている人の何人かには少なからず現時点で与えているのは、このスレッドの投稿内容からも事実です。
930: 匿名さん 
[2013-09-01 23:40:39]
要は対応が後手後手と言う事です。この掲示板で批判され初めて縁故販売を認め、その販売代理を委託されたと言った。
売主の立場として、少なくとも検討者に対してはその販売代理委託を話すべきでありその責務を怠った事実は否めない。
マンション購入に際して、立地は重視しなければならない。それと同時に売主と施工は重要事項である


931: 匿名さん 
[2013-09-01 23:45:39]
倍率下げ工作も熱が入ってますね。
932: 匿名さん 
[2013-09-01 23:55:10]
倍率などこの際関係ない。
934: 匿名さん 
[2013-09-02 01:01:00]
不動産業界に限らずどの業界も信頼関係のもとで契約が行われるのではないかな。
935: 匿名 
[2013-09-02 01:05:23]
誰が何と言おうとしてもここが欲しい。
938: 匿名さん 
[2013-09-02 01:24:59]
by 匿名さん 2013-08-23 19:42:14


誤解してませんか?
ここは、地権者である三創の物件なのです。
ただ、三創の名前では売れませんから、三菱と組んだわけで。
言ってみれば三菱こそ事業協力者ですね。
三菱は22戸のみ一般分譲しますが、あとは1F-5Fの賃貸、三創の代理販売業務を受け持つだけです。
従って、地権者住戸は、三創とコネのある同業他社、個人は購入できます。

地権者住戸の一部を、後日、三菱が代行販売する可能性はあると聞いていましたが、
もう完売というならば、そうなんでしょうね。

私のような一般人は、22戸の抽選でしか購入できません。でも、めげずに行ってきます。
943: 匿名さん 
[2013-09-02 12:09:29]
議論が噛み合ってないように思いますが。929はアドバイスをしただけで検討者ではないと思います。営業妨害とは穏やかではないかと。この掲示板は情報交換の場であり感想や感じたままの意見を書き込んでいるだけで誰も営業妨害をするつもりはないと思います。スルーすれば良いかと思いますけどね。



946: 匿名さん 
[2013-09-02 12:54:40]
ソースはあるのですか?今更、信用出来ない。879を信じますね。
948: 匿名さん 
[2013-09-02 14:11:43]
勿論、抽選時には確認しますが今迄の販売姿勢に不信感を持ったら同じく検討してがっかりした方の投稿を信じるのは当たり前かと思いますが。謄本は登記後でないと見られません。購入後に発覚しても遅いですよね。
950: 匿名さん 
[2013-09-02 14:44:37]
たぶん地所の幹部も時々ここを見ていると思いますよ。
地所の株価は跳ねたあと2,650円で小康中、念のためここを
覗いて用心していす。スキャンダルは時として株価に影響、まだ買いですかね?
951: 匿名さん 
[2013-09-02 14:59:22]
c国人の購入者は珍しくない。三井のPMにもいらっしゃいます。皆さん、ちゃんとした方ですよ。そんなに問題ですかねぇ。度を超すと差別発言になりますよ。
956: 匿名さん 
[2013-09-02 18:54:35]
>950
三菱地所株価 2,644
三井不動産 3,185
960: 匿名さん 
[2013-09-02 20:38:08]
>956
そうなんだ、三井は4月水準に株価リバンドしたが、地所はもたもた。
何とかして下さいな。
961: 匿名さん 
[2013-09-02 20:53:58]
千鳥ヶ淵は素晴らしい所なのに物件の話題がまるでなくて気の毒。
976: 申込予定さん 
[2013-09-03 12:00:00]
そろそろ、物件の話をしましょう!
989: 匿名さん 
[2013-09-03 14:08:08]
この立地に魅せられた人は、外人だろうが日本人だろうが、買った人が勝ち。売り方がどうの、歴史認識がどうの、まして岩崎を知ってようがいまいが関係ない。

【テキストを一部削除しました。管理担当 H25.9.3】
997: 匿名さん 
[2013-09-03 14:57:55]
ここが最後の千鳥ヶ淵とは思えない。ここは三菱が言ってるように三創の物件。三創ファンが買えばいい。
そうすれば管理組合運営も上手く行く。それだけの事。


1000: 契約済みさん 
[2013-09-03 16:26:55]
下層階が賃貸というのは残念だけど、
この界隈で住むならここを逃すことはできないですよね。

Part2では罵りあうのはやめて、中身のある情報交換をしましょう!
1001: 匿名さん 
[2013-09-03 16:32:36]
どなたかスレ立てして下さい。
1002: 管理担当 
[2013-09-03 17:31:56]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358302/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる