東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-17 15:25:57
 

パークシティ豊洲のスレです。


住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

豊洲五輪で資産価値倍増が楽しみです。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238693/

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。有利な情報のみ書き込んでください)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...

[スレ作成日時]2013-07-14 10:30:25

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲11

427: 都内のマンションで理事会やってます 
[2013-11-15 12:27:01]
三井に頼んでも当然代理店報酬はとっているんですよ。
ぼられたどうこうではなく、これは正当な対価ですな。
当然コミッションは大きな契約ほど比例して大きくなるから、なにも条件を変えないで契約が更新されればありがたいから普通放置していても管理会社から改善提案されることはあり得ません。ほとんどのパターンで実質的に同条件か場合によっては条件をアップして数割の保険料削減が可能なので、収支改善の基本編第一ステップとしてまともな組合なら初期設定のまま放置するなどあり得ません。

さて、三井など財閥系管理会社は、どうしても系列の保険会社を多用する傾向があり、例え20万戸の保険を受けていても、画一的な契約をつくっていて、マンションごとにどうカスタマイズすれば良いかなどのノウハウは貧弱です。
マンションの共用部保険は、火災保険とはいいながら実際は犯人不明な共用部破損や、風害などの支払いが保険金支払いの中心で、その支払い条件や、経年劣化での保険料率の変化などは損保の、会社ごとにばらばらで横並びではありません。それを熟知した代理店に見積もりを依頼しないと、保障と保険料のバランスの最適化はできません。

どうやれば保険料を最適化できるかを熟知した人ってあまり会った例がなくて、まーうちの管理会社も三井に近い受託戸数ですが大した提案はできませんでした。

PIAで保険切り変えしたメガマンションの理事長だけで4-5人を存じ上げていますが、どこのマンションも納得されています。公開になるようですから、ここで批判していても虚しい。聴き比べて単純に良い方の提案を選ばれればよろしいのではと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる