一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-11 17:28:37
 

レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/

[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家パート2

401: 入居済み住民さん 
[2013-07-31 08:58:52]
>376
小屋裏換気とは
屋根から伝わる熱が
小屋裏の大きな空間の空気を
まず温めて
その熱気が棟換気口から対流で出て行くから
パッシブな換気だよ
屋根通気は原理的には小屋裏空間を
数センチの通気層に変換したのと同じこと

小屋裏換気でも外壁通気層が小屋裏に繋がってるから
その点、屋根通気と変わらない

2〜3mの高さになる小屋裏と2〜3センチの通気層と
どちらが屋根が受ける熱を断熱ラインの内側に伝えにくいかは
明らかでしよ
換気体積は切妻と寄棟ですら違う訳だから
屋根通気なんかは大して排熱しない

断熱ラインでいくら断熱性能を上げても
熱を逃がすか、遮熱の工夫がなければ
冷房なしなら
夕方には家は熱くなる
マンションと同じ
402: 匿名さん 
[2013-07-31 09:08:32]
小屋裏断熱なんか効くと思ってるの?どうせ吹込みとかでしょ?あれ一番ダメだよ。論外。
403: 匿名さん 
[2013-07-31 09:18:25]
2~3cmの通気層?
ウチは5cm位の通気層です。
小屋裏換気よりも通気層の方が屋根上部と軒天部の温度差が付きやすく、空気の流れが速くなって、換気性に優れます。
なにも大きいことが良いことではないな。
404: 匿名さん 
[2013-07-31 09:19:24]
モデルハウスで小屋裏登れたので真夏に登ってみたけど
サウナ以上のイメージだったけどな
405: 匿名さん 
[2013-07-31 09:23:22]
そうですね。
軒天部の日陰部の冷えた空気を速く流すためのものが、屋根通気層の機能ですね。
406: 匿名さん 
[2013-07-31 09:26:57]
>401
脳内であれこれ言うより、猛暑時に実際に小屋裏に一時間ほど滞在してみたら?
小屋裏換気の無力さに気付くと思うよ。
なんでこんな最悪な空間をわざわざ作ったのか身に染みて解ると思う。
その体験後に、このスレでその時の感想を述べたら良いと思うよ。
407: 匿名さん 
[2013-07-31 09:47:38]
1.高高にして全館冷房を終日入れて生活する
2.風通しを考えた設計の家で日除けして窓を開けて生活する

田舎だと1の方がお金がかかるし、都会だと2の方がお金がかかる
自分の住んでる場所と持ってる資金を考えて適宜選べば良い

俺は都会の貧乏人だから高高に冷房(個別)で生活してる
防犯も考えると夜に窓を開けて寝るなんて怖くてできない
408: 匿名さん 
[2013-07-31 12:31:28]
>407
都会でも田舎でも
>1.高高にして全館冷房を終日入れて生活する
はお金がかかるよ。
何誤魔化してるの?
409: 高高信者 
[2013-07-31 13:09:06]
窓を開ければ風は入ってくるけど、室内の湿度が高くなって結局不快指数が高くなってしまう。

熱こもりさえなければ、高高はいいんだけどね
410: 匿名さん 
[2013-07-31 13:47:15]
どれだけ設計を頑張った所で
田舎と言えど、窓開けて風を通せばなんとかなるなんて思えないな
Ⅰ地域やⅡ地域ならともかくさ
411: 匿名さん 
[2013-07-31 13:55:26]
そうそう田舎の朝晩は涼しいかもしれないが、日中体温に近い気温に成れば熱風、耐えられないと思うけど。また高い湿度も。
室内でも成ると云う熱中症にはご用心。
412: 匿名さん 
[2013-07-31 13:59:51]
>408
風通しを考えた設計の家で日除けして窓を開けて生活するためにはそれなりの広さの土地が必要です
三方向が隣と密接した状態で風を通すことは至難の業だと思います
田舎ではその十分な大きさの土地でも適度な値段で購入できますが、都会ではあなたが理解できないほど高額です
坪300万円として20坪広い土地を買うと6000万円、高高にして全館空調をつけていた方がはるかに安上がりです
413: 都会で一戸建ては不要? 
[2013-07-31 14:55:30]
都会ではマンションで十分では???
414: 入居済み住民さん 
[2013-07-31 15:28:37]
>406
換気されていても
小屋裏が暑いのが当たり前
でも屋根の近くと、2階天井裏近くではそれなりの温度差があるよ

実測して公開してる人がいる
http://www.mokusei-kukan.com/tenjoura-ondo.htm
415: 匿名さん 
[2013-07-31 16:55:40]
よく見かける北欧系の高高住宅、軒の出を少なくして夏の直射日光を取り込んでいる。
総二階なので1Fは遮るものはない。
日光を避けるために木製サッシ3重窓+遮熱カーテン締め切っていると思えるが、
三重窓を売らんが為にわざとデザインしているのか?
416: 匿名さん 
[2013-07-31 17:55:45]
>414
以前にも紹介を受けたことがあるが、屋根断熱の基本が無視されている。
天井断熱の測定結果を優位に導くためなのか、屋根断熱の基本を知らないのか、
あまり参考にならない実測データです。
プロの知識を持った方が、こんなデータを公開して恥ずかしくないのかとも思う。
417: 匿名さん 
[2013-07-31 18:01:23]
>408
全館冷房+高高の冷房代は、高い?
月当りでどの程度を考えてるの?
418: 匿名さん 
[2013-07-31 18:25:51]
>417
費用対効果をいっているのだよ。
初期コストを無視したランニングコストの比較はナンセンス。
>全館冷房+高高
なら、その半分の費用で太陽光を設置して、冷暖房費と他の光熱費も賄えるし、お釣りが出る。
>月当りでどの程度を考えてるの?
勿論、無料の方がいいし、できれば売電で儲けたいですね。
419: 匿名さん 
[2013-07-31 18:43:15]
太陽光の売電補助金を前提に話しても意味がない。
補助金あっても太陽光工事費の回収には、10年程度かかるみたいだし。
太陽光の話は、各住宅の建築場所などの条件によってかなり異なり、複雑になるので、止めましょう。

そこで、太陽光なしの条件でいくらまでなら払えるの?
現状の冷房電気代はいくらですか?
420: 匿名さん 
[2013-07-31 19:17:11]
>419
君は家を新築する際の税金の特例制度を受けたくない派なんだ。
そういう人は極少数で、そういった人を対象に語るほうが無意味なんじゃないの?
太陽光付ける付けないは高高を採用するしないと同じ程度のもの。
何故除外するの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる