株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA GATE GARDEN PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 鶴ケ岡
  6. 5丁目
  7. レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA GATE GARDEN PROJECT)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-01 18:54:10
 削除依頼 投稿する

レーベンふじみ野ソラヒルズ(SOLA GATE GARDEN PROJECT)ってどうですか?
大型複合開発なので、どんな街になるか楽しみですね。


公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-fujimino/
所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ケ岡5丁目188-1他
交通:東武東上線「上福岡」駅徒歩23分または「上福岡」駅より東武バスウエスト利用約9分、
   「ビバモール前」バス停下車 徒歩5分
間取り:3LDK・4LDK
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】
【タイトルを一部変更しました。 2014.7.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-04 23:10:02

現在の物件
レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA GATE GARDEN PROJECT)
レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA
 
所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ケ岡5丁目188-1他(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩23分
総戸数: 167戸

レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA GATE GARDEN PROJECT)

209: 匿名さん 
[2014-05-09 07:27:32]
バルコニー側はそうですけど、寝室や居室の窓からは見えますよね。
カーテン閉めっ放しにするのも嫌ですし・・・。
210: 匿名さん 
[2014-05-09 07:54:31]
なんだかんだ完売したっぽいですね。
211: 匿名さん 
[2014-05-09 09:22:54]
もう完売したんですか?
212: 匿名さん 
[2014-05-09 13:16:30]
全然してないから(笑)
213: 匿名さん 
[2014-05-10 03:08:05]
ローンNGでの残部屋あとほんのちょっとだけって感じだったよ
いくつって言っちゃうとばれるので書かないけど(笑

今日は晴天と雨の両方が見れて見学としてはベストな日でした。

皆さん書いている通り、自転車orバス通勤さえ飲めるならコスパはめちゃくちゃ高いですね。
埼玉全般と東京北部をかなりの数回りましたが、環境は上位だと思います。

書かれていない部分では、敷地が確保してあるので眼前にマンションが立たれる
心配がない点はプラスだと思いました。
マイナスはオプションつけないとさみしい内容なので、自分で凝りたい人じゃなく、
内装も家具も出来合いのきれいなマンションを!って人は違うと思いますね。。
私は一からコツコツ自分でやりたい派なので、こういうタイプの方がいいですね。

最後に愚痴
モデルルームはごちゃごちゃつけすぎで参考にならなかったです。
普通にシンプルな部屋を見せてくれた方がここにあれ置こう、これ置いたらとなるのにと感じました。
214: 匿名さん 
[2014-05-10 06:19:05]
>>213
ローン審査落ちるのってショック大きいですか?
215: 匿名さん 
[2014-05-10 08:21:24]
ここの価格のマンションでローンの審査が通らない人って、いないと思いますが…
216: 匿名さん 
[2014-05-11 04:19:54]
そんなことないでしょう。

そこそこにいると思いますよ。

年収400とかだときびしいんじゃないかな?
217: 匿名さん 
[2014-05-11 09:30:27]
そもそもローン審査って年収だけじゃないですよね。
クレジットの引落しができなかったり、何か支払いに延滞があるだけで通らないことはありますよ。
218: 匿名さん 
[2014-05-11 09:49:18]
実際あと何戸くらい残ってるんですかね~
219: 匿名さん 
[2014-05-11 11:18:36]
勤続年数が少ない人もローン通らないと思います。
220: 匿名さん 
[2014-05-11 15:16:13]
>213さん
仰る通り、何であんなにオプションだらけなの?

本当に原型が見たいですよね。
しかもあの部屋って一番広い部屋でしょ?

ほとんどが70数平米なんだから
そういう広さの多い部屋でモデル作って欲しかったですよね。

何か成金オプションって感じでしたね。

クロスの変化だけならいいけど、壁をふかしたり
間接照明で天井低くなってたり・・・
ウォーキングクローゼットになってたり。
基本が全く見えないwww

ほんと実態の見えないモデルでしたよ。


まぁ、他のマンションにも言える事ですけどね。

内覧会で「えぇぇぇぇぇ?!」こんなに狭いの?
とか想像と違うって思う人出てくるんじゃないかなぁ。
221: 匿名さん 
[2014-05-11 15:48:39]
同感です。

4LDKの部屋を2LDKにしたりして、広々とした感じを出してますね。

あれでは原型が全くわかりません。

222: 匿名さん 
[2014-05-12 08:28:16]
営業さんからしつこく電話がかかってくるので、別の物件を検討中だと告げると、すごい勢いでその物件の悪口を言い始めました。調べてその物件にも確認しましたが、何の根拠もないただの悪口でした。デメリットと悪口は違います。

ここの物件だって最初は本気で検討してたのに、ひどいですね。ここの営業さんにほ本当に失望しました。
223: 匿名さん 
[2014-05-12 10:44:59]
>222さん

うちも、まったく同様の対応をされ、他の物件に決めました。
同じ営業さんですかね。

もし違う営業さんだったら、すごい酷い社風ですよね。

こんな営業の仕方だと、気持ちいい啓ものはできないと思います。

他物件の悪口って、自社の販売の逆効果とわからないのでしょうか。

営業方法の幼稚さに失望しました。
224: ご近所さん 
[2014-05-12 12:59:59]
今更だが、このマンションの裏(駐車場側)は日照時間極端に少ないだろうな。午後はハウスカの影になるし。
間の道路よく通るけど、夕方には暗くて結構な圧迫感。
いずれにせよ、車が出庫する画像なんて夕日が全く逆なので、購入された方はあのイメージ捨てたほうがよろしいかと。
225: 匿名さん 
[2014-05-12 15:31:22]
>223さん

やはり皆さん同じような目にあってらっしゃるのですね。

確かに、逆効果ですよね。他物件の悪口並べられてもこっちに寝返るはずもないのに。

マンション選びって、大変ですが、それなりに楽しんでやってきたつもりでした。
けど、ここのマンションだけはとっても嫌な思い出になりました。

がっかりな結末です。
226: 匿名さん 
[2014-05-12 15:35:32]
家も、夜も見に行きましたが、周辺環境良くないです。
227: 匿名さん 
[2014-05-12 15:42:03]
226さん

夜はどんな感じで良くなかったのか、教えていただけると参考になりますので有難いです。
228: 匿名さん 
[2014-05-12 17:38:01]
>225さん

正直、あの営業方法には驚かされましたよ(笑)
呆れるしかなかったです。

まさか不動産屋の営業マンが自ら風評被害にうってでるとは。

でも、我が家が決めた物件の営業さんは、とても親身になってくださり、比較対象がアレだったので、気持ち良く買い物できましたけどね(笑)
229: 匿名さん 
[2014-05-12 18:02:48]
そうですか。

最終的にいい物件に出会えたようで、良かったですね。
おめでとうございます。

実は結構へこんでたのですが、228番さんのお陰で大分気が楽になりました!
うちもこれに懲りずにもう少し頑張ってみることにします。
ありがとうございました。
230: 匿名さん 
[2014-05-12 18:27:23]
駐車場は日照時間少ないほうがいいですよね?

塗装の関係とか・・・。

日照は建物が斜めになっていますので
フォレストの影がかかるとしたら
西日のときに側面と玄関側が影になる程度かと思いますよ。


ネガティブ投稿が多くなったので
この辺でポジティブ投稿してみました☆
231: 匿名さん 
[2014-05-12 18:45:10]
私が案内された営業は
こちらの細かい質問にも答えてくれましたよ。
回答もらうのに時間がかかりましたが。
その場で適当な回答されるよりは良いかなと思いましたが。
232: 匿名さん 
[2014-05-12 22:55:58]
もう売り切れ間近の物件のスレに、いまさら営業マンの文句書いても正直シラけます。
建設的な話をしましょう。

自分は物件見に行くの毎回15時くらいだったからか、薄暗かったけどここって東に向いてるんですよね。
自分は夏の西日が暑くて嫌なので、午後に日照が続くことは望みません。
それに駐車場側の日照なんてどうでもいいような気がします。
問題はバルコニー側がどうかじゃないでしょうか。

周辺は何もないので環境は良くないと言えばよくないかも。
あと駐車場側(フォレストとの間)の道は、車がビュンビュン通るので怖いですね
233: 匿名さん 
[2014-05-12 23:04:38]
ほんとにもう売り切れ間近なのですか?
234: 匿名さん 
[2014-05-12 23:16:20]
>>215
全体の4割が非正規なのをお忘れなく
オプションや諸費用入れて3000万弱と言えども、家を選んで買えるだけ
私達は幸せだということに気付きましょう
235: 匿名さん 
[2014-05-13 07:56:10]
確かに。
正直安価なマンションで、人によっては使い捨て感覚で購入する家庭もあるのが現実だと思いますが、上を見ても切りが無いので、買えるだけ幸せと思いましょう。
236: 匿名 
[2014-05-13 08:16:38]
売切れ間近なのは間違い無いでしょう。
最終期の販売数が9戸ですから。
第三期で最終期というのもなかなか早い販売スケジュールですね。
ちなみに、フリーペーパーのスーモからは、掲載されなくなってます。
237: 匿名さん 
[2014-05-13 13:54:22]
ほ~、なんだかんだ言っても安い物って売れるんですね。
238: 匿名さん 
[2014-05-13 15:15:21]
いやいや、まだまだ全然のこってるから(笑)
239: 匿名さん 
[2014-05-13 17:44:17]
え、まだまだあるんですか?
どなたか正しい情報くださ~い
240: 匿名さん 
[2014-05-13 19:00:16]
まだまだ残ってるみたいですね。

残数については、ご自身で確かめるのが一番かと。
241: 匿名さん 
[2014-05-13 20:27:44]
どうやって確かめるんですか。
どこで確かめるのが一番正しいんですか?
242: 契約済みさん 
[2014-05-13 23:32:24]
契約者専用スレ立ててみました。よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437860/
243: 購入検討中さん 
[2014-05-14 15:28:01]
モデルルーム見に行く予定なのですが、駐車場100%で無料と有るのですが、
平置き以外にも機械式が有るみたいなのですが、数年後に駐車場代が発生したりしますかね?
機械式も、有るのならメンテナンス代とかは何処から出るのかと思いまして。
そこが気になったのでわかる方居たら教えて頂けたらと嬉しいです。
244: 匿名さん 
[2014-05-15 16:22:15]
よく駐車場代が無料というのがありすごくお得だななんて思っていたのですが、
結構これが落とし穴みたいですね。平置き100%の駐車場ならそんなに影響はない様ですが、
機械式だと機会を動かすのにもお金がかかりますし、メンテナンス料もばかに
ならないみたいですからね。結局は10年後とかに修繕費がどかんと徴収になる所が多い
みたいですよ。ただ修繕費の予定などは営業の方に言えば見せてもらえるかと思います。
どかんと徴収されるのなら、毎月の駐車場代を積立として考えた方が個人的にはいいなと思います。
245: 匿名さん 
[2014-05-15 17:13:56]
毎月の管理費の一部を、駐車場のメンテナンス費用に充てるということですよ。
なので、修繕費をあとでドカンと徴収することはないらしいです。
でも、大地震など起きて作り直すとかになれば、話は別でしょうが。
246: 購入検討中さん 
[2014-05-15 20:03:49]
皆さん、購入される際に、売りに出されている部屋全部の価格表を見せてもらえましたか?何だか源泉を見て価格を決められている感満載だったんですけど...
247: 契約済みさん 
[2014-05-15 22:11:46]
見せてもらえましたよ。
検討しているお部屋以外に気になるお部屋はありませんか?と見せていただけました。
値段も書いてありました。
でも、見せていただけたのは契約する時だったかと思います。
価格表ってオープンにしないんですね。
248: 匿名さん 
[2014-05-15 22:23:55]
>246さん
営業的には、無理をさせないという方針らしいよ。
ローン審査とか通らないと、営業にとっても時間の浪費だからね。
指摘としては的を得ているはずだから、こだわりの部屋がないのであれば素直に考えをうかがうのもいいと思う。
249: 購入検討中さん 
[2014-05-15 23:07:23]
私が購入希望で価格を見せて頂いた時、二階Fタイプで2.972万円と言われ...
ソラヒルズは、3.000万円代の部屋は無いと言われ...
上の階にいくにつれ10万円程値が上がると言われ...
いったい、どう言うコトでしょうか?
250: 購入検討中さん 
[2014-05-15 23:14:33]
すみません
二階Lタイプでした
251: 匿名さん 
[2014-05-16 14:24:54]
あと2戸だって~。
それも早くてもう今週で完売しちゃうみたいですよ。

しっかり聞きました。

早いですね。
252: 匿名さん 
[2014-05-16 15:39:39]
まだまだ残ってるとか、言ってた人いましたね笑
253: 匿名さん 
[2014-05-16 16:15:08]
その“あと2戸”情報ほんとかな~。

駅前のライオンズだって去年の9月に“最終章 残り2部屋”とか言っておきながら何故かまだ10戸以上残ってるらしいですよね。
254: 匿名さん 
[2014-05-16 16:58:56]
ふつうは価格表もオープンにするし、残数もオープンですよね。
どこまでの情報が本当かわかりませんね。
ブラックボックスすぎて笑えます。
255: 匿名さん 
[2014-05-16 17:07:22]
あと2戸って(笑)

HOME’Sに2014/5/12更新日で2014/5/3~6/22までモデルルーム見学先着500組に3000円のギフトカード、
期間内に契約した中から10組抽選10万円の商品券くれるって書いてあるけど(爆笑)

まだまだ残ってるって言ってた人の情報の方が正しいようですね。
256: 匿名さん 
[2014-05-16 18:52:20]
それって、たぶんレーベンの全ての物件が対象なんだと思いますよ?
前も似たようなキャンペーンをやってたかと思います。
でも残り2戸が本当かどうかは謎ですよね。
257: 匿名さん 
[2014-05-16 23:45:19]
251
今週で完売予定というわりには、クソでかいチラシがまたポスティングされてたけど・・・
まあ残戸数の真偽はともかく、個人的にはここは早く完売してほしい。
月3くらいのペースでごみチラシをポスティングされ、甚だ迷惑してます。
ここは太陽光発電が売りみたいだけど、デペは省エネや省資源について真剣に考えてないんだろうな。
258: 匿名さん 
[2014-05-17 03:07:55]
インテリアオプション会で話しを聞いてきたけど残りが少ないのは間違いないですね
その論拠を言ってしまうと特定されるので言えませんが、2戸かどうかは別として残りはかなり少ないと思います。

インテリアは高すぎて論外でした。これは全デベ共通でしょうが、オプション会は行くだけ無駄だと思います。
市況の3~4倍の価格ですね。中抜き構造なのでしょうがないですが・・・。

メインは、議題に出ていた駅までの時間を正確に計ってきました。
ふじみ野駅近くの友人に協力して貰い、電動自転車も借りて計ったので参考にして下さい。
※病数は一ケタは四捨五入

【徒歩1】19分40秒
通勤モードではなく普通に散歩するくらいの速度。私は身長177センチ男性、標準体型です。

【徒歩2】15分10秒
通勤モードでやや速足。

【自転車1】8分30秒
17インチママチャリで普通にゆったり漕ぎ。

【自転車2】7分40秒
1と同じ自転車でやや早く漕ぎ。※自転車は急ぎでもあまり変わらないんですね…。

【自転車3】4分20秒
電動自転車(但し子供二人乗せられるアンジェリーナというでかいやつです)。これは早いですね。
ゆっくり漕いでも早く漕いでも電動の場合すぐに最高速なのであまり変わらないと判断しゆっくりのみ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる