マンションなんでも質問「南東向きの良いところ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南東向きの良いところ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-04 06:28:17
 削除依頼 投稿する

今度南東向きのマンションに引っ越します。南東向きにお住まいの方でこれはよかった〜という事があれば教えてください!

[スレ作成日時]2006-05-15 17:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

南東向きの良いところ

No.101  
by 匿名さん 2009-01-14 00:11:00
今のマンション(分譲・南東)に住む前が、分譲・南西に住んでいました。
夏の暑さは南西に比べたら随分平気です。
日照時間は南西の方がだんぜん長いですが、
私の場合はそんなに自宅にいないので・・。

あ、ただ閉め切っているぶん、帰宅したときの夏場の、
もあっとした熱気は南西がすごかった。
そういえば今はそんなでもないです。
No.102  
by 匿名さん 2009-01-14 00:46:00
>>98さん

97です。
コメントありがとうございます。
ところで、うちは東南といっても、限りなーく東に近いのですが、
なぜ、真東はNOなのですか?ちょっと気になるので教えてください。


>>99さん
夏場は日差しが冬ほど室内まで差し込まないからですよ。
って説明になってないかな?
No.103  
by 匿名さん 2009-01-14 13:28:00
価格が高くて優越感に浸れるところ。
No.104  
by 匿名さん 2009-01-14 20:09:00
南東、朝は最高に気持ちがいいです。夏でも冬でも。
夏、朝から暑いってことはないけど、まぶしいっちゃ、まぶしいです。
(でもそれが気持ちがいい)

お昼から日が入らないので、冬は特に南はいいなぁ・・・ってちょっと思います。

うちは午後は西側の部屋に日が入るので、それはそれで
北部屋が死に部屋になる真南住居よりはそれはいいかなと思います。

南東は午後は確かに日差しは入りませんが、うちは正面の白いビルに日があたり、
反射光であかるさは保たれます。

南東でもよかったと思えるには間取りの工夫と周りに日差しを遮るものがない環境が
必要だと思います。

南と東に面した角部屋が最高だとおもうなぁ・・・。
No.105  
by 物件比較中さん 2009-01-14 21:48:00
81>> さん

「あと一番良かったのは結露がほとんどなくなりました。」

と、ありますが、そういうものなのですか?

他の板でも似たようなコメントがどこかにあったのですが。

なぜ、南東(東南)向きだと結露が抑えられるのでしょうか?

ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
No.106  
by 匿名さん 2009-01-14 22:06:00
結露は室内と外の温度差だから、向きは関係ないと思います
No.107  
by サラリーマンさん 2009-01-14 22:09:00
>99
冬は南東から日が昇り、日の出から午後2〜3時までは部屋にに日が差す。
夏は北東から日が昇り、ほぼ天頂を通過していくのでほとんど日が差さない。
賃貸の時、真夏は天井からの輻射でモワッとしていたけど、さすがに分譲でそれはない。
故に冬はは暖かく、夏は涼しい…とは言わないが、まあ暑苦しいということはない。

>105
81ではないが、夜の間は多少結露するけど昼の直射日光で蒸発してしまうんじゃないの?
No.108  
by 匿名さん 2009-01-14 22:17:00
>>107
南西の夏の西日を問題だと騒いでるのに
南東の夏の午前に日が射さないなんておかしいでしょ
No.109  
by 購入経験者さん 2009-01-21 23:50:00
>>108

南東の部屋に住んでます。今時季は部屋の中まで日が射して温かいですが、夏場はバルコニーの中ほどまでしか日は射しません。それでも夏は普通に暑いですが…
No.110  
by 購入経験者さん 2009-01-21 23:53:00
あ、間違えました私は真南でした。失礼しました。
No.111  
by 匿名さん 2009-01-21 23:58:00
>108

日差しが入るかどうかは、ベランダの奥行きによると思います。
特に夏は、北寄りから昇り始めますし、日中は太陽は高くなりますから。
また、朝のうちは気温も低いので、日差しが入ってきても
それほど暑く感じないのでは…?

南西の西日が差す頃は、気温も高くなっているので、
より一層日差しが厳しく感じるのではないかと思います。
No.112  
by 匿名さん 2009-01-22 00:08:00
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html

夏は西向きのほうが東向きよりも暑く、大きなエアコンが必要らしいです。
ということは、多分、南東よりも南西の方が暑いでしょうね。
No.113  
by 匿名さん 2009-01-22 00:42:00
うんだから冬は南西のほうがあたたかくて過ごしやすいのです
No.114  
by 匿名さん 2009-01-22 07:45:00
108と113は一緒のかたですか?

南西向きにお住まいなんでしょうか。
南西は冬場は午後から暖かいということなんですよね。

南東は午前中から日差しがはいるので温まり始める時間が早いところが良いのではないでしょうか。

ま、どっちが暖かいかは比べた事がないのでわかりませんが。
好きなほうを選べばよいと思います。
No.115  
by 匿名さん 2009-01-22 08:17:00
ぶっちゃけ真南物件で朝3時に起床して、夜9時に就寝すれば、(周辺環境を除けば)午前も午後も同じ日当たりですが、そういう前提は完全に無視して話が進んでますよねf^_^;。

普通の人は朝6時くらいから夜の0時ぐらいにかけて活動するので南西向きの日当たりがよい的な感想になるんだと思います。そのライフスタイルでは事実なので。
No.116  
by 匿名さん 2009-01-22 08:22:00
南東に住んでいます。
南東、南西それぞれに良いところ悪いところがあると思いますが我が家は朝が早いので南東を選びました。
この時期の寒い朝、朝食の時に朝日を浴びれるのは私にとってはメリットです。午後は体を動かしたあとなので日が入らなくなっても寒いとは感じません。もちろん午後は西日が入る方が温かいと思います。
デメリットは午後からの洗濯が出来ないことかな。
真夏は皆さんの仰るように日は中まで入ってきません。人それぞれ生活スタイルが違うので一概にどっちが良いとは言えませんね。
No.117  
by 匿名さん 2009-01-22 09:01:00
特定の向きにメリットだけがあるって主張は胡散臭いってことだね
No.118  
by 匿名さん 2009-01-22 11:27:00
>117

胡散臭いもなにも・・・たぶん誰もそういったことは書いていないのでは?
ここでは東南向きの良いところ。というスレッドなので、みなさん東南の良いところをあげています。
No.119  
by 匿名さん 2009-01-22 12:01:00
天気が良い日は、間違いなく日の出が拝めるので、手を合わせながら
「南無こくぞう大師、南無こくぞう大師、南無こくぞう大師」
と三回唱えるとお金が貯まるそうです。 母に教えて貰いました^ー^。
No.120  
by 匿名さん 2009-01-22 12:07:00
へええ〜。
やってみます♪

ところで、南無こくぞう大師ってだれですか?
No.121  
by 119 2009-01-22 13:35:00
???
七福神に近い人かな? もしくは、その中の一人?
No.122  
by 匿名さん 2009-01-22 15:51:00
頭の中で勝手に穀蔵に変換されてた…
ホントはどーなの?気になる〜
No.123  
by 匿名さん 2009-01-22 18:03:00
東に近い南東の窓がダイニングにあります。
年間通じて日の出が良く見えます。
でも、朝食時は年中カーテン閉めてます。

でも、この南東の窓しかないとすれば悲しいと思います。
南向き2面または3面採光がベストですが、1面しか採光できないなら
真南しかないでしょう。冬は終日日差しがありますよ。
No.124  
by 匿名さん 2009-01-22 20:39:00
朝早い家庭とか、日中家に居る事が少ないとかの場合は
東とか南東向きを勧められるよね・・・

うちも東向き(中部屋)から南東向き(角部屋)に引っ越したけど
採光面では角で窓がある分明るくなりましたね。

でも、東向きの時も13階だったので採光的には問題なかったなぁ
日光はAM10時位までしか入らないけど、自分的には満足。

南向きが最高説が多数だけど、ほぼ真南2階に住んでた時は夏の日差しにうんざりでした。
No.125  
by 匿名さん 2009-01-22 20:51:00
私も昔、南向きに住んでいましたが日当たりが良すぎて日中はほとんどカーテンを閉めていました(;^_^A
方角は最終的には好みの問題になりますよね。
No.126  
by 匿名さん 2009-01-23 07:45:00
南無こくぞう大師 → 南無虚空蔵大師 (たぶん)

しかし、南無大師遍照金剛とか、虚空蔵菩薩 という言葉はあるが、南無虚空蔵大師 ってなんだろ? 真言宗以外の人が唱えてもご利益はあるのか?
No.127  
by 匿名さん 2023-04-11 09:20:49
南西に住んでました。
夏は地獄のような暑さ?
南向き南西角部屋にも住んでました。
西側に出窓あるので暑く地獄でした。

西、南西の日差しは鬱になると聞きます
何となくわかりますね?
No.128  
by 匿名さん 2023-04-17 01:05:21
西向きは安くて最高です。
No.129  
by 匿名さん 2023-04-18 19:32:12
>>43 匿名さん

電気じゃなくて電灯ですね?
No.130  
by 匿名さん 2023-04-20 16:15:01
燃える赤富士、ベランダで泣けるほど感動します。
No.131  
by 匿名さん 2023-04-27 23:15:49
西向きは灼熱地獄というね。
No.132  
by 口コミ知りたいさん 2024-02-02 15:59:22
今後も温暖化が続くのを考えると、西陽の入る向きはかなり厳しいです。
冬でも南東向きは朝から陽が入り暖かいので、夏の暑さも考慮すると南東向きがベストのように思えます。
No.133  
by 匿名 2024-02-16 13:00:55
日本では人気価格とも
南東西北の順
不変の事実です
No.134  
by 匿名さん 2024-05-03 16:37:29
昔 烏の所に行くとて慶良間諸島の夕日がきれいです という沖縄のタワマン最上階に住んでいた人がよく書き込んでいましたが いまはどこに?
No.135  
by 匿名さん 2024-05-03 17:46:43
慶良間は沖縄本島からは西なんですよ。
No.136  
by 匿名さん 2024-05-04 00:52:27
この時期は夕日がきれいです 取引後の夕景は最高です
No.137  
by 匿名さん 2024-05-04 06:28:17
沖縄は西海岸の西向きが良いですね。

東京湾岸は北向きが人気ですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:南東向きの良いところ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる