京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエB棟ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-31 13:57:30
 

2015年2月竣工予定
2015年夏に徒歩2~3分圏内にショッピングモールOPEN予定

販売予定時期:平成25年7月上旬(予定)

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩1~2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分

間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2

販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部


過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/

売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-06-28 15:10:39

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエB棟ってどうですか?Part2

802: 匿名さん 
[2013-07-25 16:22:22]
知らなかったんで調べてみました。
この人相当ハッキリ意見を言いますね。
でもその中でこのマンションを高評価にすると言うのは、意外な感じがしましたが気にはなりますね。
803: 匿名さん 
[2013-07-25 16:24:31]
このマンションって何かの番組で全国のファミリー向けお買い得マンションランキング2位じゃなかった?

専門家には高評価見たいだね。
804: 匿名さん 
[2013-07-25 17:08:39]
メディアに関してはどっかのテレビで関東でのファミリー向けお買い得物件2位ってのがこのまえやってて、
ニュースでは4番組くらいで注目の耐震としてここ最近TVで紹介されてたくらいかな?

あとはループ話になるけどあちこちのCMに映ってるよとかは書いてあったね。
805: 匿名 
[2013-07-25 19:44:02]
お買い得1と3位はどこですか?
806: 匿名さん 
[2013-07-25 19:49:46]
確か、一位スカイズ、二位リヴァリエ、三位ドレッセ二子新地、だったかな。割と納得な感じだった気がする。
807: 匿名さん 
[2013-07-25 19:54:30]
>806
まさに今検討中のマンションです!
808: 匿名さん 
[2013-07-25 19:59:39]
スカイズ人気らしいね。

809: 匿名さん 
[2013-07-25 20:23:40]
スカイズ気になりますね。
でも価格面で諦めました。
810: 匿名さん 
[2013-07-25 20:40:32]
こちらのマンションを検討されている方で、小学生のお子さんをお持ちの方はおられるのでしょうか?
何回かMRにも伺いましたが、どうもDINKSやかなり小さい幼児あるいは老夫婦ばかりのような気がします。

もしおられれば学校の見学など行かれたのでしょうか?
まだ低学年とはいえ、ちょっと懸念しています。
811: 匿名 
[2013-07-25 20:58:33]
MRに小学生や中学生連れて来ない家族も多いんじゃない?
812: 匿名さん 
[2013-07-25 20:58:58]
ドレッセは駅前じゃないから検討やめた。
いい物件なんだけどね。
813: 匿名さん 
[2013-07-25 21:00:32]
小学校くらいではそんなに格差ないでしょう

なにを懸念されているのかな?
814: 匿名さん 
[2013-07-25 21:07:51]
子供が小学生くらいになると転校させるのが可哀想で、引越すなら学区内で…という人が多いと思う。もしくは入学に合わせてとかね。だから小学生のお子さんのいるファミリーが少ないんじゃないかな?

多分B棟狙いなら、2年後に入学とか入園とかそういうファミリーが多いのでは?
815: 匿名さん 
[2013-07-25 21:27:34]
通勤に便利、専業主婦も嫌悪施設には近寄ることはないから問題ないけど、子供は小学校、中学校が競馬競輪場に隣接しているので、その筋のおっさんとすれ違いながら下校。また遊ぶ環境もどうなのかという感は否めないのではないかな。
少なくとも東急沿線から引っ越すような人はいないように思いますね。
816: 匿名さん 
[2013-07-25 21:33:27]
子供が小学校に上がる頃には賃貸に出すか中古で売りに出して、引越すというのもありかと…。場所が場所だけにね。

需要があればですが。
817: 匿名さん 
[2013-07-25 21:37:52]
平日に行って学校を実際に見て来るしかない。それで判断すれば良いのでは?
818: 匿名さん 
[2013-07-25 21:40:23]
>815
この前も同じこと書いてなかった?
819: 匿名さん 
[2013-07-25 21:44:38]
>810みたいなこと書いてくる人定期的に出てくるよね?
釣りでしょうか?
あと戸建てとここを迷ってるとかさ。
820: 匿名さん 
[2013-07-25 21:45:45]
BかCに共有施設でゴルフ練習場作るってなかった?
立ち消え?企画倒れ多いね。
821: 匿名さん 
[2013-07-25 21:49:27]
地下深くボーリングして温泉出ないかな?
温水プールや温泉浴場やサウナとか京急さん思いきり作って下さいよ
822: 匿名 
[2013-07-25 21:52:17]
>820
Cに出来る予定でしょ
なんで立ち消えなの?
823: 匿名さん 
[2013-07-25 21:52:20]
821 大田区側の多摩川沿い大規模マンションで
温泉が出て共有施設に温泉浴場とプールがあるマンションの分譲前あったよね。
824: 匿名さん 
[2013-07-25 21:54:46]
820 そういう事⁈ ゴルフ練習場が共有施設にあるのはいいね。やっぱりリヴァリエにしよう。情報サンクスです。
825: 匿名さん 
[2013-07-25 21:56:10]
何かこの辺温泉出そうですよね
826: 匿名さん 
[2013-07-25 21:57:26]
競馬場にその筋のおっさんなんかいないからw
イメージだけで書き込んでると恥かくぞ。
827: 匿名さん 
[2013-07-25 22:03:29]
温泉でてきたら、温泉マンション。いいね。
828: 匿名さん 
[2013-07-25 22:16:46]
まあ、今時点で小学生以上のお子さんがいる家庭は検討しないでしょうね。
やはり赤ちゃんとかこれから入園するようなすごく若い夫婦か老夫婦の二極に分かれるでしょう。
学校は確かに心配かもしれないけど、もうここの地元民になれば良いと思う。
田園都市線に住んだからと行って。グレないとも限らないし、いい学校に行ける保証もないしね。
829: 検討中の奥さま 
[2013-07-25 22:49:10]
まじめな話、大人は良いとして、子供のことはよく考えてあげたいですね。学校とか塾とかいろいろと思うところは、こればっかりはひとそれぞれの価値観なんでしょうけど。
830: 匿名さん 
[2013-07-26 00:04:59]
馬鹿はどこいっても馬鹿だから
気にしないことです。
831: 匿名さん 
[2013-07-26 06:14:41]

でも、その馬鹿がグレてヤンキーに染まったら、大変ですよねぇ。
832: 匿名さん 
[2013-07-26 08:44:54]
自分のコに高望みしすぎ。
833: 匿名さん 
[2013-07-26 09:00:44]
A棟から小学校に通学してる人は良く大師線見ると見かけますよ。
結構ファミリー層が多いなと感じます。

私も大師線沿線沿いと京急沿線沿いとJR山手線あたりが生活圏内なので、
すっごいちょうどいい物件なのですが、
タイミング的に2年後の金利を懸念してる程度って感じですか。

A棟の残ってる間取りでもいいかなと思い始めてます(笑)

大きな買い物はタイミングですよねやっぱり。
834: 匿名さん 
[2013-07-26 09:38:04]
B棟成約プレゼントが微妙に嬉しい内容じゃないかw

1年間毎週もらえる、【新鮮野菜詰め合わせ】または【精米したてのお米】プレゼントとか。

A棟の残りの間取りでもこの成約プレゼントないのかなぁ。
835: 匿名さん 
[2013-07-26 09:54:27]
さあ、営業さんに聞いてみよう!
836: 匿名さん 
[2013-07-26 11:07:26]
A棟検討だけど、このプレゼントはAにはないってw
837: 匿名さん 
[2013-07-26 11:31:36]
>836
情報ありがとうございます(泣)

A棟成約時はないキャンペンなのですね!

残念。。。
838: 匿名さん 
[2013-07-26 13:03:17]
A棟は値引きできるのでは?

もしかしたら、
839: 購入検討中さん 
[2013-07-26 13:29:48]
B棟で申し込もうと思います。子どものことの心配はありますが、公立小が荒れているという話も聞きませんし、田園都市線沿いあたりだと逆に私立と公立の格差を感じることが多くなる気もします。リヴァリエの子も多く通うでしょうしね。新しい環境で家族で頑張ろうと思います。
840: 匿名さん 
[2013-07-26 13:46:40]
>839
何よりもA棟はファミリー層が多いって現実もありますしね。


>838
B棟は無理だと思いますが、
A棟は値引き交渉は出来ると思いますに同感。
841: 匿名さん 
[2013-07-26 15:25:07]
米とか野菜とかwさすが京急、ダサダサでセンスなし。
知り合いがここ検討してたけどA棟残りはけっこうな値引きを匂わされたみたいだよ。
結局買わないみたいだけど電話攻勢すごかったらしい。
842: 匿名さん 
[2013-07-26 15:41:24]
>841
ファミリー層が多いからセンスいいプレゼントだと思うよ。
843: 購入検討中さん 
[2013-07-26 16:29:54]
米などは防災用に備蓄されるから、古米になる前にプレゼントできて一石二鳥の面もあるのかな? リヴァリエはそれほど余裕がある人が集まるようなタワーマンションではないと思いますし、一部の人にダサいと思われても構いませんが、嬉しい特典だと思います。
844: 匿名さん 
[2013-07-26 17:07:55]
>843
備蓄してる米をプレゼントではないでしょ。
ファームカフェは新鮮さを売りにしてるお店ですからね。

ここは無理して購入している人より余裕持って購入してる人が多い気がします。
高過ぎず、安過ぎずで。
少なくともうちはそうですね。
そのほうが他にいろいろとお金かけられますからね。

逆に湾岸や東急沿い辺りは無理して購入して余裕ない人いっぱいいると思いますよ〜

もちろん本当に余裕ある人もたくさんいらっしゃいますが。
845: 匿名 
[2013-07-26 17:24:22]
米って普通の家庭なら絶対使うからありがたいよね。いらない小物とかもらうよりよっぽど役立つわ。ネガネタなくなってきて今度はプレゼントにまで文句とはw私を含めみんな釣れてくれて優しいねw
846: 匿名さん 
[2013-07-26 17:30:32]
>841
毎度毎度おっつぅ〜w
リヴァリエが気になって仕方ない人必死で上から目線発言してるネガさんw毎度毎度書く事似てるからすぐわかるよ。w
セレブ気分www
セレブになりたいけどなれなくてここに来てストレス解消とは可哀想ですなぁw
847: 匿名さん 
[2013-07-26 17:39:16]
こんなところで必死にネガるとはwさすが>841、米や野菜、京急よりダサダサでセンスなし。
848: 匿名さん 
[2013-07-26 19:41:34]
イイね
釣れるね
849: 匿名さん 
[2013-07-26 19:50:53]
余裕のある人が購入しているなら安心だね。
共働きで子供ができて働けなくなって、ローンが払えなくなる家とか多いらしいからね。
子育ては大学卒業までに3千万とか4千万とかかかると言われているからね。
850: 匿名さん 
[2013-07-26 19:54:36]
>849
子どもは宝物ですよ。
お金に代えられないものがあります。

子どもが出来たとしても保育園が充実してきた川崎市は共働きしながら子育てのしやすい環境になってきてますしね。
851: 匿名さん 
[2013-07-26 20:14:21]
まずは学校に実際に行ってみると良いでしょうね。
852: 匿名さん 
[2013-07-26 20:19:16]
買うと決めたなら、いっさい気にしないこと。ケセラセラです。
853: 検討中の奥さま 
[2013-07-26 20:29:51]
確かに実際に学校に行くと良いかもしれませんよ。
854: 匿名さん 
[2013-07-26 21:46:58]
学校も見ないで買う人はいないよw
855: 匿名さん 
[2013-07-26 22:57:34]
学校まで歩いてみなよ
856: 匿名さん 
[2013-07-26 23:22:46]
小学校近いよね。
みんなあそこに通うのかしら。
857: 購入検討中さん 
[2013-07-26 23:46:35]
こちらの高層階希望してますが、高層階だと電波が悪くなりますよね?
A棟を見させて頂いた時に電波が悪く、心配になりました…
キャリアによって違うのでしょうか?
858: 匿名さん 
[2013-07-26 23:50:23]
電波?いつの時代の話なのかしら
旧型の携帯電話買い換えたらいいだけの話ですよ
859: 匿名さん 
[2013-07-27 01:09:07]
スマホではあまり問題がないと思いますが、対策の予定もあるそうです。
860: 匿名さん 
[2013-07-27 01:13:50]
電波で大概意味通じると思いますが・・・
そんなにつっかからなくても。。

857さん
高層階だと最寄りの電波塔の高さにもよりますが、電波塔が低い場合、地面等に跳ね返った電波が届くようになります。なので、強い時もあり、弱い時もあり安定しません。
その場合、各キャリア毎にホームアンテナのサービスが無料で受けれますので、問題はすぐに解決されます。
ソフトバンクの場合は、ホームアンテナというより、小型基地局扱いになる為、総務省にソフトバンクが利用者に代わり、申請を致します。小型基地局扱いになりますと、ホームアンテナ機器を特定の位置から移動させてはいけない為、初めにソフトバンクの工事の方から設置場所を聞かれます。詳細は、各キャリアのHPに記載があるので調べる事をオススメ致します。
861: 購入検討中さん 
[2013-07-27 08:50:46]
860さんありがとうございます!
私、iPhone5なのですがスマホは電波と言わないのでしょうか…
電波と言っただけでなぜ旧型の携帯と決めつけられたのか不思議です。
とにかく問い合わせてみます。
ありがとうございましたm(__)m
862: 匿名さん 
[2013-07-27 09:26:18]
858はもしかしたらLTEは電波じゃないと思っている恥ずかしい人なのかな?W
863: 住民さん 
[2013-07-27 09:35:45]
普通に電波でいいと思うけど。

ちなみに入居者ですが3キャリアとも持っています。
個人的な感想ですが、北側の高層で

ドコモ…★☆☆☆☆
ソフトバンク…★★☆☆☆
au…★★★☆☆

といった感じです。
ソフトバンクはホームアンテナで改善、ドコモはアダプター借りましたが大して変化ないですね
もちろん、階数や方角で電波状況も変わってくると思います。
ご参考までに
864: 匿名さん 
[2013-07-27 10:14:56]
Wi-Fiでいいじゃん
865: 匿名さん 
[2013-07-27 10:36:48]
3G、Wi-Fi、LTEの違いがわかってない人多すぎ。
>864は自宅で電話できなくてもいいのかよw
866: A 
[2013-07-27 10:49:53]
選挙の時に小学校行きましたが、
新築のせいかめちゃくちゃ綺麗でした。

校庭はこれから整備なのかしら?
867: 匿名さん 
[2013-07-27 12:27:58]
>863
ドコモは秋に対策すると聞きました。
868: 匿名さん 
[2013-07-27 14:18:43]
ドコモは他のタワマンでも駄目らしい
携帯会社変えて対応したみたいです。
869: 匿名さん 
[2013-07-27 18:22:25]
締め切りですね
抽選の部屋が大量に出る程でもないでしょうが
契約率は?
いかれた方どんな感じでした
870: 匿名さん 
[2013-07-27 18:43:17]
北角側は抽選みたい。
871: 匿名さん 
[2013-07-27 19:16:40]
まだ知名度が低い分、ここはいまが買い時かもね。
872: 匿名さん 
[2013-07-27 20:25:52]
知名度はあるでしょ
京急使ってる人なら嫌でも目につきますよ
かなり前からここの広告もれなく貼ってあるし
逆にこれだけ長い間売ってると知名度高い分
逆効果なんじゃないのかと思うけど
873: 匿名さん 
[2013-07-27 20:34:11]
みなさん希望のお部屋が決まるといいですね。
874: 匿名さん 
[2013-07-27 21:08:50]
やっぱり北角が一番人気なんですね。ビューバスの部屋はどうなんだろう。
875: 匿名さん 
[2013-07-27 21:10:28]
北角どの辺り抽選ですか?
A棟も人気だったようですが低層階?
876: 匿名さん 
[2013-07-27 21:11:15]
>872
逆に京急使ってないとわからないよね。神奈川県に住んでる人ならわかるかもしれないけど京急と関係ない都内や千葉県、埼玉県の人はここを知らない人のほうが多いと思うが…
もっと宣伝したほうがいいと思ってました。

長い間売ってるというか以前はA棟今はB棟を宣伝してるんだから長い間ではないでしょ。
877: 匿名さん 
[2013-07-27 21:17:44]
実際どうなったかわかりませんが、プレミアムとかスカイラウンジ近辺とか低層階とか人気あったみたいですね。
でも、こちらのマンションは角度が絶妙なので、西とか東の角部屋も実は眺望素晴らしいですよ。重ならないんですよね
878: 匿名さん 
[2013-07-27 21:31:52]
南の高層階も人気あったと聞いたよ。
879: 検討中の奥さま 
[2013-07-27 22:44:24]

こちらのマンションで眺望がもっとよいのはズバリ方角、階、どこあたりでしょうか?
880: 匿名さん 
[2013-07-27 22:53:11]
希望の部屋、無事ゲット出来ました!
物件探しから家具探しに切り替えますw
ここまで来るの長かったなぁ♪
皆さん、合同契約会でお会いしましょう!
881: 匿名さん 
[2013-07-27 23:00:34]
よかったですね!
希望が叶って‼おめでとうございます。
882: 購入検討中さん 
[2013-07-27 23:10:50]
>880

希望の部屋ってどのあたりだったんですか?
883: 匿名さん 
[2013-07-27 23:13:39]
希望の部屋、無事ゲット出来ました!
物件探しから家具探しに切り替えますw
ここまで来るの長かったなぁ♪
皆さん、合同契約会でお会いしましょう!
884: 匿名さん 
[2013-07-27 23:19:31]
>882
北西中層になります。安いので結構な人気な住戸らしいです!
885: 購入検討中さん 
[2013-07-27 23:21:44]
でも中層で北西って人気だったんですか。知らなかった。北東のほうが人気じゃなかった?
886: 匿名さん 
[2013-07-27 23:25:27]
明日は抽選あるのかな?
887: 匿名さん 
[2013-07-27 23:48:04]
中層はさほど人気はないですが、角を除けば、北東の次に北西が人気との判断です
(^-^;
888: 匿名さん 
[2013-07-28 06:49:08]
今日はいよいよ抽選会。無抽選の人がうらやましい!
889: 匿名さん 
[2013-07-28 07:00:50]
>879

たぶん南の角、高層ですね。ただ値段はそのあたりが一番高いですよ。
890: 購入検討中さん 
[2013-07-28 07:47:15]
朝日新聞で一面でデカデカとリヴァリエの広告ありましたね。
891: 匿名さん 
[2013-07-28 08:01:07]
リヴァリエ。

トリプルタワー

まだまだ順調に販売していかなくてはならないから大変ですね。

広告、販売戦略ともに京急さん!

頑張ってください。
892: 匿名さん 
[2013-07-28 08:09:26]
>朝日新聞で一面でデカデカとリヴァリエの広告

朝日新聞の全面広告
お高いのでしょう?いくらぐらい?

893: 匿名さん 
[2013-07-28 08:12:40]
第2期はいつごろでしょうか?
今度は先着順ですかね?
894: 匿名さん 
[2013-07-28 09:33:11]
ぐぐってみた。
朝日新聞の全国全ページだと約4,000万だそうな。
一戸買えちゃうね。

京急さん、頑張るのもお金かかるんだね。
895: 匿名さん 
[2013-07-28 09:38:38]
今日の抽選、ドキドキですね。皆さんがご希望の部屋に入れますように!!
896: 購入検討中さん 
[2013-07-28 10:02:47]
流石に全国ではなく東京、神奈川、埼玉、千葉くらいじゃない?
広告だしたの。
それ以外に載せる必要性全くないと思うし。
897: 匿名 
[2013-07-28 10:27:59]
A棟も角部屋は即売だし、角部屋当選お願いします。
898: 匿名さん 
[2013-07-28 12:39:45]
抽選は終わったのかな
一次は100戸ぐらいが売れたのでしょうかね
899: 購入検討中さん 
[2013-07-28 15:12:43]
新聞広告は限られた地域だけのようですね。
うちは見れませんでした。
900: 匿名さん 
[2013-07-28 15:43:47]
>899
どちらにお住まいですか?
901: 匿名さん 
[2013-07-28 16:58:29]
100戸くらいみたいですね。それにしても営業さんが上手に誘導したようで、お見事です。
902: 匿名さん 
[2013-07-28 17:40:47]
A棟の角部屋にお住まいの人に聞いてみたいんですが、
角のガラス窓部分あ住んでみて、怖くないですか?
高所恐怖症の人にはどうんだろう??
903: 入居済み住民さん 
[2013-07-28 18:24:19]
A棟高層角部屋に住んでいます。
リビングで展望台のような景色を楽しめてとても快適です。
多摩川もですが、表情豊かな広い空が窓越しに広がっていて、開放感があります。
高所恐怖症の方は、ベランダの方が怖いかもしれませんね。一度体感された方がいいと思います。
904: 匿名さん 
[2013-07-28 18:48:35]
有難うございます。安心しました。北角も少し残っているようです。また二期は南角が多数出るようにも聞いています。
さらに西なども含めて健闘したいと思っています。
905: 匿名さん 
[2013-07-28 19:06:58]
でもさ、角部屋は柱が大きくて邪魔な感じがするなぁ。アウトフレームじゃないので、
二本の大きな柱があって角部屋は眺望の大きな障害になるように見えるね。
906: 入居済み住民さん 
[2013-07-28 19:12:44]
>902,904さん

眺望もですが、駅に近いことが、住んでみて一番の感動です。
認識はしていても、日常になってあらためて便利さを実感しています。

ご希望にそったお部屋が見つかりますように。
907: 入居済み住民さん 
[2013-07-28 19:23:33]
角部屋の柱・・・
眺望はそれぞれの持っているイメージが違うので、何もいえないけれど、合計8メートル強の幅が窓なので、十分堪能しています。
リビングの壁の半分近くが窓で、家具や絵の配置に苦労しましたが、柱があるお陰で逆に助かりました。
908: 匿名さん 
[2013-07-28 19:54:13]
第一期は結局何戸売りに出されて、何戸売れたんだろうね?
909: 匿名さん 
[2013-07-28 20:49:54]
>902さん
A棟高層角部屋に住んでいます。
夫婦ともに高所恐怖症で、観覧車に乗れません。
入居当初はガラス際に近づけませんでしたし、人が立つ姿にぞっとしていましたが、なんと、今は大丈夫です。
個人差はあると思いますが、慣れですかね。
あ、今でも観覧車は苦手です。

高所恐怖症でも、入居当初から、素晴らしい眺望を満喫できました。この開放感に日々満足しています。
910: 匿名さん 
[2013-07-28 20:55:04]
何回かMRに行きました。その際にA棟の角部屋の部屋を見上げていたんですが、ほとんどの家がカーテンですね。
北角の部屋もカーテンですが、これでは眺望を満喫しているようには見えませんでした。
やはりカーテンが必要なんですね。

てっきりカーテン全開の生活とばかり想像していましたので。。。
911: 匿名 
[2013-07-28 21:17:49]
905 高層角部屋だけど、全く気にならないんですが?
角部屋住んだことないでしょ?
912: 匿名さん 
[2013-07-28 21:19:04]
知り合いが買ったが、余裕のないDINKSだった。
913: 匿名さん 
[2013-07-28 21:45:19]
それがどうした。知り合いの家が余裕ないとか。
掲示板書くやつの人間性疑うよ。
914: 匿名 
[2013-07-28 21:51:44]
>912はここが気になって仕方ないいつもの必死な釣りだからw
釣られないように(笑)
お暇な人は釣られてあげてねwww
915: 匿名さん 
[2013-07-28 22:19:11]
100戸くらい確定したみたいですね。さすがアベノミクスだなぁ。
916: 匿名さん 
[2013-07-28 22:22:42]
眺望は北東がいちばん川の流れがダイナミックに映える眺望ですね。
夏休み中にいろいろと考えよう!
917: 匿名さん 
[2013-07-28 22:38:07]
角部屋は窓が拭けないからすぐ汚れて気になって仕方がない。
ゴンドラ清掃も3か月に一回だし。
918: 匿名さん 
[2013-07-28 22:39:20]
>905
アウトフレームは良いことばかりじゃないですよ。
部屋によっては窓の外を太い柱が遮る形になり、眺望と採光が悪くなってしまいます。
919: 匿名さん 
[2013-07-28 22:48:15]
>910

たしかにここの角部屋の住民は、みな白いカーテンで締め切っているね。あれじゃ、角部屋の意味がないし、
眺望も満喫出来ないだろうね。
920: 匿名さん 
[2013-07-28 22:58:17]
私もそう感じました。
921: 匿名さん 
[2013-07-28 23:03:24]
夏だからねぇ。
出かけるときも閉めるかも。
922: 匿名さん 
[2013-07-28 23:06:01]
でもいつも、ほとんどの締め切ってますよね。やっぱり角部屋にこだわる必要はないように思えてきました。
923: 匿名さん 
[2013-07-28 23:16:07]
角部屋は窓が大きくて眺望と採光が良いですが、リビングの家具の置き場に困るかもしれませんね。
924: 匿名さん 
[2013-07-28 23:16:41]
角部屋は広いのではないか。
925: 匿名さん 
[2013-07-28 23:39:37]
カーテンなんて開けたけりゃ開ければいい。
926: 匿名さん 
[2013-07-29 00:41:13]
うーん。リヴァリエどの方向も良さがあるから迷ってしまう。
927: 匿名さん 
[2013-07-29 01:15:20]
>917
汚れは雨で流れるから気にならないよ。
一度、鳩のフンが付いたことがあったけど、これも数日後には雨で流れた。
角部屋住んだことないでしょ?
928: 匿名 
[2013-07-29 06:33:59]
>910
>919

私が見た時は低層階は閉まってましたが中層から高層はカーテンやブラインド開けてる部屋たくさんありましたけどね?


昨日横浜やみなとみらいに行きましたがタワーマンションのほとんどの角部屋カーテン閉まってましたよ。

日が入るからなんですかね?
929: 匿名さん 
[2013-07-29 07:15:24]
人のうちを覗くんじゃねえ。
デバ亀かお前ら。
930: 匿名 
[2013-07-29 07:56:24]
あんたのうちなんて覗いてないよ。
931: 匿名さん 
[2013-07-29 10:45:00]
カーテン開けっ放しにしたいとか言ってる人の家はなにもかも日焼けしちゃってんだろうな
932: 匿名さん 
[2013-07-29 11:24:52]
紫外線99%カットのフィルム張れば日焼けは問題なし。

要は断熱の方を気にしてるんじゃないの昼間は?

夏場だと少しでも冷房効果高める為に戸建てですらカーテン閉めるじゃん。
933: 匿名さん 
[2013-07-29 11:34:31]
夜は全開ですが、昼は太陽の方向のレースカーテンは閉めています。
因みに北角の場合です。
直射日光が嫌いで北側に住んでいます。

それにしても角部屋のカーテンの開閉が検討版での話題になる事が理解できません。
それこそ其々の生活スタイルなのでは
934: 匿名さん 
[2013-07-29 12:12:31]
>933
無理やりネガりたいだけだから気にしなくていいと思うよ。

ネガの屈折した思考はこう。
・なんかMRいったらカーテン閉まりまくってんだけど
・景色いいのも売りにしてるのに実際こうじゃな
・つまり景色あんまり良くないんじゃない?

ってアホな考え。
935: 匿名さん 
[2013-07-29 12:30:52]
北側は、隅田川花火大会見えるんですか?

今年は途中で中止なりましたが。
936: 匿名さん 
[2013-07-29 12:41:06]
見えると思いますよ。

スカイツリーも見えますからね。
音までは届かないと思いますけど。

毎日やってるTDRの花火もみえるとかなんとか。
937: 匿名さん 
[2013-07-29 13:10:26]
他のタワマンよりお行儀が悪いスレですね。
938: 匿名さん 
[2013-07-29 13:33:27]
>937
あなたの行儀の悪さほどではないですよぉ。

って言われちゃいますよ。
939: 匿名さん 
[2013-07-29 13:55:57]
他のタワマンより行儀が悪いように見せようとする工作が酷いスレですね。

っていうことですかね。
940: 匿名さん 
[2013-07-29 15:23:50]
>横浜8分
>品川12分
>羽田12分
>東京19分
>渋谷19分
>新橋20分

結構いいじゃんね。
羽田空港も12分でいけるし。
941: 匿名さん 
[2013-07-29 15:36:52]
都心や商業施設に近く、
駅近で、川沿いで、
タワーで、お手頃で、

ナカナカいいじゃんね。
943: 匿名さん 
[2013-07-29 18:59:50]
素直に良いと感じるね。
プラス再開発重点エリアだし。

944: 匿名さん 
[2013-07-29 19:02:13]
東口や南武線物件のMR行ったら、ここのネガ情報と同じこと言われました。
そこの営業さんが書いてるんじゃないかと感じます。
945: 匿名さん 
[2013-07-29 20:22:23]
私が検討していた他社の物件について、リヴァリエの担当営業は一切のネガを言わず、むしろ私の知らなかった良い点を教えてくれました。
また、私がリヴァリエに関する懸念を話せば、包み隠さず資料を持ってきて説明してくれました。

私の担当営業はそんな人でした。
946: 匿名さん 
[2013-07-29 20:34:42]
>929

みたいなのが住民だとすればヤンキーっぽいのがいるワケだね。こわいなぁ。
947: 購入検討中さん 
[2013-07-29 20:39:20]
結局角部屋といってもカーテン閉めるんだから、こだわる必要はないってことだね。

北角は寒いし、南角は猛暑だろうし。普通の部屋がいいんだろうね。


948: 購入検討中さん 
[2013-07-29 21:01:28]
ほかのタワーマンションでも日差しを避けるのにカーテン閉めることは多いと思いますけど。個人的にはそれでも多摩川の眺望を楽しめる北角近辺に惹かれます。
949: 匿名さん 
[2013-07-29 21:07:52]
でもさ、どうせ多摩川眺望なら東京側からみたいよね。富士山と一緒にさ。
川崎側からだとブルーシートの家だし、北側だから日当たり悪いし。
950: 購入検討中さん 
[2013-07-29 21:12:56]
東京側から多摩川プラス富士山ビューが楽しめたら最高ですが、そんな物件があったら価格が跳ね上がってとても私には手が届かないかな?
そこまで高望みはしません。
951: 匿名さん 
[2013-07-29 21:27:46]
下丸子のマンション群なら可能ですね。中古になりますけど。
952: 匿名さん 
[2013-07-29 21:31:54]
リバープレイスかな。
953: 匿名 
[2013-07-29 22:00:38]
>949
そう思うならなぜここにいるの?
954: 匿名さん 
[2013-07-29 22:11:41]
南角がやはりベストかもしれませんね。値段が高めですが。
955: 匿名さん 
[2013-07-29 22:14:16]
やはり南ですね。
鉄板でしょう
陽当たり最高です
956: 匿名さん 
[2013-07-29 22:23:20]
もう北角は完売だっけ?
957: 匿名さん 
[2013-07-29 23:10:41]
私の担当の方に他にも候補があるんで、
即決できないと伝えてきました。

『自分のペースで決めて頂いていいんです。
他の候補もリヴァリエもそれぞれの違いがありますからね。』
『いろいろ見た後、ここの良さを思い出して、最後に戻ってもらえればうれしいです。。』って。


あからさまな他の物件のマイナスは言わないのに、わかりやすい比較をする方で余計印象に残りました。

すすめ方が上手だなと正直思ってしまった。。
来週こそは決めようと思っています。
958: 購入検討中さん 
[2013-07-29 23:38:25]
ここの固定資産税はいくらくらい?
タワーマンションは70㎡でも年30万以上かかるところ多いよね。
固定資産税の軽減処置が2014年3月31日で終了だからとても気になる。
959: 匿名さん 
[2013-07-29 23:44:28]
まだ北角も上層以外はありますよ。
960: 匿名さん 
[2013-07-29 23:53:06]
無事申込み終了しました。
満足できる部屋が購入出来ました。
リヴァリエはお買い得物件であること間違いないと思います!
元々安いので、資産価値なんやらと考える必要も無いしね。
961: 匿名さん 
[2013-07-30 00:00:39]

おめでとうございます!

962: 匿名さん 
[2013-07-30 00:07:43]
潰れたデベの土地を安く買い取ったおかげで安いんだよな。
963: 匿名さん 
[2013-07-30 00:39:49]
さらに仕様がしょぼいのと、建物のコスト削減もあってこの価格でもぼろ儲けなんだろうね。
964: 匿名さん 
[2013-07-30 06:15:38]
あなたのマンションほどじゃないですよ
965: 匿名 
[2013-07-30 06:48:24]
ここにへばりついて無理矢理ネガってる釣りがしつこいですねw
966: 購入検討中さん 
[2013-07-30 08:14:07]
ジャーナリスト曰く仕様は都内のタワマンと変わりないと記事にだしてたよ。

私も前のデベの関係上コスト減に繋がったと目にしました。
967: 匿名さん 
[2013-07-30 08:48:32]
何年か前のA棟の記事だねそれ。

968: 匿名 
[2013-07-30 08:57:14]
何年か前ってそんなに何年も前から記事があるの?
969: 匿名さん 
[2013-07-30 10:29:47]
固定資産税を試算してもらった人いない?
2014年3月末で軽減が終わるから、年30
万位だとすると、
ざっくり計算して、5年間で70万くらいA棟より損する。
誰か教えて。
970: 匿名さん 
[2013-07-30 12:02:15]
営業に聞けよ
971: 匿名さん 
[2013-07-30 12:06:30]
ギャラリー行って営業に聞くのが1番だな。
ここで適当な事書くやつもいるし。
972: 匿名さん 
[2013-07-30 12:36:45]
そうですね。営業さんに聞いてきます。 部屋を決めて商談が進まないと中々試算してくれないのでここで伺いました。
それにこのスレでは年間の固定資産税を当初5年間15万ほどと計算してしている方がいらっしゃったので、
軽減が終わる事をご存じでないのでは思い、警告のためにも書き込みました。
973: 匿名さん 
[2013-07-30 16:44:24]
我々が知らない減税措置がまだまだあるかもしれませんし、
やっぱり営業に聞くのが一番かもしれませんね。

974: 匿名さん 
[2013-07-30 20:55:57]
なんと!北角まだあるのか。さっそく検討しよう!
975: 匿名さん 
[2013-07-30 20:59:15]
南角もあるのか!検討しよう
976: 匿名さん 
[2013-07-30 21:13:04]
ところで、第一期一次は何戸売れたんですか?
977: 匿名さん 
[2013-07-30 21:18:26]
100戸くらいでは?
978: 購入検討中さん 
[2013-07-30 21:18:52]
日当たりのいい南角は魅力だけど多摩川の眺めにも惹かれますね。夏の暑さを考えると南にこだわりすぎなくてもいいかな。次の販売で申し込みを検討中ですが価格表見ながら迷っています。
979: 匿名さん 
[2013-07-30 21:30:30]
南角は、ほぼ全員カーテン閉めていたな。結局、角部屋にこだわるのはナンセンスではないかな?
980: 匿名さん 
[2013-07-30 21:53:02]
やっぱり普通の部屋がいいと思うよ。
981: 購入検討中さん 
[2013-07-30 22:09:15]
A棟とB棟のプレミアムでは仕様が違うのでしょうか?
ぱっと見よくわからないのですが…、
検討されている方いらっしゃいますか?
982: 匿名さん 
[2013-07-30 22:20:57]
>979
時期にもよるんじゃない?今は暑いから閉めてるかもしれないけど秋口から春までは空けてる家もあるだろうし。

先日はみなとみらい、今日は武蔵小杉のタワーマンションの近く通りましたがほとんどの角部屋がカーテン閉めてましたよ。今の時期だからなのかもね。
983: 匿名さん 
[2013-07-30 22:30:01]
だからさ、リヴァリエに限らず角部屋信仰は考え物だよね。
普通の間取りが一番快適なんだよ。
984: 匿名さん 
[2013-07-30 22:37:40]
普通の間取りでも4方向に迷うところです。
985: 匿名さん 
[2013-07-30 22:51:28]
普通の部屋だったら、北東の高層が最高だね。多摩川が正面だもん。
986: 匿名さん 
[2013-07-30 23:13:07]
北東と北西って普通は敬遠されるんだけど、ここは多摩川側になるから迷うんだよな。
低層でも川の照り返しで明るそうだよね。
987: 匿名さん 
[2013-07-30 23:19:54]
北東は多摩川の眺望がよく、一番静かでしょうね。
988: 匿名さん 
[2013-07-30 23:23:08]
実際に北東と南東ではどっちが安いんでしょうか?
989: 匿名さん 
[2013-07-30 23:39:45]
南東が一般的に一番高いよ

990: 匿名さん 
[2013-07-30 23:42:11]

南西がね、商業施設見えそうだから意外に穴場かなって思う。
富士山見えるしね
日中は暖かく明るいね
991: 匿名さん 
[2013-07-31 00:03:20]
ここは北側でも明るいけれど太陽の光でぽかぽかしたいなら南をオススメします。
ぽかぽかにこだわらないなら北側はお買い得かもね。
992: 匿名さん 
[2013-07-31 00:57:24]
角住戸は北>南>東>西、中住戸は北東>南西>北西>南東の順位付けしてます。
このMSのコンセプトからすればやはり北が人気なんでしょうね。価格も良心的ですし。当たり前ですが、人それぞれ好みがあるので、最終的には自分の決断ですね。
993: 匿名さん 
[2013-07-31 07:12:35]
普通は北側は敬遠されるが、立地上緑と川が良く見える場所であるため珍しいマンション。
しかも都内にも横浜にも近く羽田空港にも近い。
南側はもちろん素晴らしいね。
さあ、どこにしようかな
994: 匿名さん 
[2013-07-31 08:02:28]
建物の角度が絶妙ではないでしょうか

挟まれたタワーなのに眺望が素晴らしいですね



995: 匿名さん 
[2013-07-31 12:37:18]
>■京急川崎ビルの利便性向上再開発
>※京急川崎駅ビル関連 開発決定>(http://www.keikyu.co.jp/company/20130312%EF%BC%A8%EF%BC%B0%E3%80%80%E4...
996: 匿名さん 
[2013-07-31 12:37:35]
>■ラゾーナに行きやすくなる再開発
>※JR川崎駅北口新設 開発決定>(http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000044/44071/jr_sek...
997: 匿名さん 
[2013-07-31 12:37:46]
>■大師線のダイヤ改正の可能性を秘めている小島新田付近の再開発
>※殿町国際競争拠点 キング スカイフロント開発進行中(http://www.ur-net.go.jp/tonomachi/
998: 匿名さん 
[2013-07-31 12:37:58]
>■大師線の利便性向上が見込める再開発
>※東海道貨物線 賃客併用化計画 視察完了(http://kakyaku.com/
999: 匿名さん 
[2013-07-31 12:38:10]
>■リヴァリエ徒歩2~3分の所に商業施設2年後OPEN予定
>※川崎競馬場 商業施設建設計画決定
>(http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20130403/808...
1000: 匿名さん 
[2013-07-31 12:41:44]
次スレ
リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/
1001: 管理担当 
[2013-07-31 13:57:30]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる