株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part6
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2015-09-14 13:24:34
 

Part6 を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310892/

[スレ作成日時]2013-06-26 20:36:34

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part6

879: 匿名さん 
[2015-02-27 19:22:43]
値段はどのくらいなの?
ランチは?
880: 匿名さん 
[2015-03-08 17:47:41]
ドコモに乗り換えを検討しています。
A棟上層階でドコモをご利用の方、電波環境はいかがでしょうか?
881: 匿名さん 
[2015-03-09 22:21:13]
電波状況は、変動が激しいため、通話中、突然切たりします。
複層ガラスの影響かな?!
882: 契約済みさん 
[2015-03-13 21:31:52]
ここの免震装置、東洋ゴムではなかったですよね・・?
883: マンション住民さん 
[2015-03-13 22:05:22]
まじっすか?
884: マンション住民さん 
[2015-03-13 22:13:39]
調べたら対象は埼玉3棟だって。
885: 匿名 
[2015-03-14 13:28:29]
問い合わせ窓口に確認しました。
このマンションには当該品の納入はされていないとのこと。
http://www.toyo-rubber.co.jp/news/info_menshin/
886: 匿名さん 
[2015-03-14 22:28:12]
東洋ゴム製でなければ、どこの製造会社なんですかね?
埼玉県に3棟あるらしいのですが…
佐藤工業に問合せをすれば教えてもらえるのかな?
887: 匿名さん 
[2015-03-16 21:13:06]
困りましたね・・・どうやら問題の会社らしいです。
888: マンション住民さん 
[2015-03-16 22:21:05]
885が確認したんじゃないの?
889: 匿名 
[2015-03-17 11:35:12]
887 = 久々に登場の荒らし
890: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-03-17 17:03:32]
885さんではないのですが、、
私も問いわせた所、該当の物はこのマンションでは使用していないとの事です。
問い合わせ先は個人にも勿論教えて貰えるので、何か心配なことがあれば問い合わせをお勧めします。
891: 匿名さん 
[2015-03-17 18:03:33]
埼玉の3棟は現在建設中の建物との事です。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/03/17/02.html
892: 主婦さん 
[2015-03-18 16:35:58]
パチンコ屋のちかくに しらゆり保育園の系列保育園が出来ると聞きましたが 確定したんでしょうか?

「確定した」 と 「土地が高過ぎて止めた」 とか 噂が交差してます。

本当はどちらかご存知の方、いらっしゃいませんか?
893: 働くママさん 
[2015-03-18 21:56:18]
新しい保育園の噂があるんですね!
送迎バスの利用条件も厳しくなるし、三郷中央の保育園事情は厳しくなるばかりなので本当ならいいですね!
894: 入居済みさん 
[2015-04-04 22:04:56]
近くにケーキやとかできれば、儲かると思うのだが・・
895: 匿名さん 
[2015-04-04 23:40:37]
儲かると思おうなら自分で出店しなよw
896: 働くママさん [女性] 
[2015-04-06 00:28:52]
送迎バスの利用条件は厳しくなりましたが…なぜなのかまだまだ定員割れしてますよ。
897: 匿名 
[2015-04-06 22:19:49]
利用条件が厳しすぎて申し込みを諦めた人が多いんでしょうか?
これだから行政は…
898: 主婦さん 
[2015-04-10 10:14:56]
いや 多分これから必要な人が出てくる事を見込んで でしょう。もうすぐ2歳になる子でバス必要な人もいるでしょうし。バスの待機も沢山居ますよ。

しかし送迎バスの点数のつけ方 オカシイ。
上の子と下の子が別の保育園でも正社員じゃない人は点数が低いとか。


所でまた もう一つ コビーが保育園作るらしいですねー。
また駅から離れた場所。
だったら送迎バスを増やして欲しいもんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる