野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用スレ〕オハナ 草加谷塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 谷塚町
  6. 〔契約者専用スレ〕オハナ 草加谷塚
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-02 20:09:32
 削除依頼 投稿する

〔契約者専用スレ〕オハナ 草加谷塚について情報交換をしましょう!
契約者の方以外はご遠慮くださいね。

検討スレです↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291454/

公式=http://www.087sumai.com/soka-yatsuka/

<全体概要>
所在地=埼玉県草加市谷塚町字谷際1336-1他
交通=東武伊勢崎線谷塚駅徒歩7分、草加駅徒歩18分
総戸数=127戸
間取り=3LDK~4LDK(66.13~87.11m2)
入居=2014年3月上旬予定

売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-06-25 11:17:39

現在の物件
オハナ 草加谷塚
オハナ 草加谷塚  [最終期 2次]
オハナ
 
所在地:埼玉県草加市谷塚町字谷際1336-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 谷塚駅 徒歩7分
総戸数: 127戸

〔契約者専用スレ〕オハナ 草加谷塚

52: 契約済みさん 
[2013-08-26 18:41:48]
ところで皆さん、ベランダにはウッドデッキなど敷きますか??
53: 入居前さん 
[2013-08-27 12:12:28]
うちは何も敷きません。
何も無いのが一番ベランダの掃除がしやすいと思うからです。


54: 契約済みさん 
[2013-08-29 15:03:28]
うちは、ペット飼いませんが両隣がペットを飼おうが
ペット可の物件なので常識的なモラルがあれば気にしません。
但し、明らかに非常識な飼主には管理規約に則って所有者で
形成される管理組合から注意・警告・禁止といった流れで
の措置になると思います。
55: 契約済みさん 
[2013-08-31 02:33:44]
モラルのない住民は組合でがっつり追い詰めないとですね。
56: 入居予定さん 
[2013-09-10 20:52:28]
随分建ってきましたね。
随分建ってきましたね。
57: 契約済みさん 
[2013-09-10 22:20:17]

おお~、本当に随分できてきましたね。
駐車場西側からですね。
写真ありがとうございます。

ところで、みなさんオプション会では何を検討されてますか?
窓ガラスフィルムっていいかなと思ったのですが
やはりオプション会だと価格は高めなんでしょうか?
59: 匿名さん 
[2013-09-11 10:43:33]
★こんな人でなければ、仲良く一緒に暮らせます。
・バルコニーで犬のブラッシングをして、排水口に流す人
・一時的にせよペットの排便シートをバルコニーに置く人
・ペットの排便シートなどをバルコニーで洗って、排水口にそのまま流す人
・犬の用便は家の外でと心得ている人
・エレベーター内や共用通路で慌てて抱いていた犬をおろして小用をさせ、そのまま立ち去る人
・犬と散歩に行くのに、犬がマーキングした後に使用するペットに入れた水を持参しない人
・毎年義務付けられている狂犬病などの接種証明と鑑札を首輪につけない人
・犬の人見知りや無駄吠えを躾で直そうとしない人
・犬のしつけ教室や躾に関する本を読んだことも無い人
・入浴の回数不足からか、犬や猫の体臭が臭いのに全く気にしない人
・犬を飼っているのに市役所や管理組合に届けない人
・ペットが他人に迷惑を掛けても、ペットがしたことだからと笑って済ませようとする人
60: 入居予定さん 
[2013-09-11 19:55:33]
うちは、エコカラットを予定しています。
61: 匿名さん 
[2013-09-12 09:33:02]
玄関にエコカラットと鏡だよね。
取付位置としては、子供たちが帰ってきて靴を脱ぐのに手を触れそうなところかな。
62: 入居予定さん 
[2013-09-12 17:39:46]
うちは、結露対策で全室付ける予定です。
63: 匿名さん 
[2013-09-12 20:54:52]
エコカラットは、クロスの上には張り付けできないと聞きましたが、後工事では
難しいのでしょうか?
64: 入居前さん 
[2013-09-16 21:05:40]
インテリアオプションのお話が続いているところ、関係ない話で申し訳ないのですが・・・

皆さんは、オハナファミリークラブのIDとパスワードって教えてもらってます?
そのうちお知らせがくるかと思っていましたが、こちらから聞かなきゃいけなかったんですかね。
65: 内覧前さん 
[2013-09-17 07:59:22]
>64さん
オハナシリーズの別物件を契約した者です。
オハナファミリークラブのIDとパスワードは竣工5ヶ月前ごろに郵送で送られてきました。
なので、草加谷塚の契約者のみなさんへもそろそろ送られてくると思いますよ^^
66: 入居前さん 
[2013-09-17 21:29:20]
>65さん

64です。
情報ありがとうございますm(_ _)m
せっかちな質問でしたね^^;
郵送されてくるのを大人しく待ちます。
67: 入居前さん 
[2013-09-30 17:01:21]
インテリアオプション会行ってきました!
なんだかんだで3時間掛かりました。

68: 入居予定さん 
[2013-10-31 12:07:41]
近くを通ったので…。本日9時過ぎの様子です。
日当たりはバツグンですね~!
近くを通ったので…。本日9時過ぎの様子で...
69: 契約済みさん 
[2013-11-14 00:58:58]
嬉しいですね・・・
私は通勤途中に毎日見てるんです。
9階まで出来てきたよぉ〜〜〜 そして、ニタニタ・・・
“あそこが我が家だ!” そして、ニタニタ・・・
周りのシートが外れる日が待ち遠しいです。
シートが外れた日に、また投稿しまぁ〜す (^_^)/
70: 契約済夫 
[2013-11-16 11:13:22]
入居までは後半年を切りましたね。
ローンの申し込みも完了して、だんだん出来上がってくるマンションを見るのは楽しみです
もう少しオプションつけても良かったかなぁと思います
71: 匿名 
[2013-11-19 11:47:37]
エコカラットは後でも工事することできますよ。
72: 匿名 
[2013-11-30 07:52:15]
そうなんだ。
73: 入居予定さん 
[2013-12-01 10:30:35]
えへへ・・・ ウシシ・・・
外壁のシート、下の方が外されてきましたよぉ〜〜〜
電車から見えて、ドキドキ!!!
もうちょっとだゎ ♡♡♡ 
来週末、晴れてたら見に行くとしましょうかね!
74: 契約済みさん 
[2013-12-02 22:44:17]
おぉ、とうとう回りのカバーを除き始めましたか、全体像が明らかになってきますね。
楽しみです。
カバー全体が外れたら教えてください。
見に行くとしましょう・・・
年明け来月には内覧会などあるでしょうから、オプション等を設置始めてますね、きっと!
75: 入居予定さん 
[2013-12-03 12:39:10]
写真は?
76: 入居予定さん 
[2013-12-07 18:22:56]
今日、樹木を植えてました!!
今日、樹木を植えてました!!
77: 契約済みさん 
[2013-12-08 10:35:48]
おー、なるほど植栽のために外したって感じですかね
写真ありがとうございます。
まだ、下の方でもタイルばりが完了してないとこもあるみたいで、これだと全体が外されるのは年内ぎりぎりかなぁって感じでしょうか?
何にせよ楽しみです
78: 匿名 
[2013-12-08 13:58:27]
樹木はいいよね。
79: 入居予定さん 
[2013-12-08 17:36:21]
徐々に姿をあらわしてきてくれて嬉しい限りです。
一つ気がかりなことが・・・。
駐車場の入口ですが、4号バイパス側への出入りの際に
明らかに縁石が邪魔になりそうな感じなのが気にかかります。
入居前に信用金庫側のブロックを1コ減らして欲しいなぁ。
80: 契約済みさん 
[2013-12-18 08:53:11]
いよいよ正式申し込みや、引越し、フロアコーティングと決める時期ですね。思った以上の出費に驚いています。
81: 契約済みさん 
[2013-12-23 14:46:18]
書類がたくさん届き、書くのが大変ですね。
皆さんは、フロアコーティングしますか?
82: 匿名 
[2013-12-24 19:14:04]
しません。
どうせ子供たちが物を落としてベゴニアにしますから。
83: 入居前さん 
[2013-12-25 19:30:13]
うちもしません。
調べてみてデメリット>メリットだと思ったので。
火災保険に予算回します。
欲しい保障を付けると想定金額の2倍以上必要だと分かったので。。。
84: 入居予定さん 
[2013-12-25 20:49:11]
うちも火災保険は、予想してた金額よりかかりそうです。
モデルルームで作成してもらった諸費用に記載されてたものは、家財保険が含まれていない、最低限の保障だったんですね…。調べてびっくりしました。
85: 契約済みさん 
[2013-12-30 17:53:50]
昨日近くを通りがかったので建築中のオハナによってみました。
当然外観だけしか見る事はできませんが、まだまだかかりそうな雰囲気でした。
来月末の内覧会に間に合うのか・・・・
少し心配になったのも事実です。
作業予定とかも見たら今日まで作業されるようで現場の方々は大変だなと思います。
外観の色目などは予想していた感じのきれいな色でした。
内覧会、入居が楽しみです
86: 内覧前さん 
[2014-01-01 17:41:05]
あけましておめでとうございます。
今月は契約会に内覧会といよいよ現実に入居が見えてきましたね。とりあえ事前資料は提出しましたが、フローリングは未だ悩みます。
87: 内覧前さん 
[2014-01-01 20:59:31]
あけましておめでとうございます
私もフローリング悩んでます。
そこそこの金額に見合うだけの効果があるのかどうか?
ネットで調べてはいますが、賛否どちらでも構いませんので何か情報あったら教えて欲しいです。
88: 匿名 
[2014-01-02 23:12:24]
インテリアオプション(長谷工インテック)のフロアコーティングは
百害あって一利なしと知人から聞きました。

検討するのであればネットで調べて価格の安い方を選んだほうがいい
そうです。

ちなみに私は水性ワックス(無償)を選びます。
89: 他の野村購入者 
[2014-01-03 10:33:08]
野村の場合、東京海上一押しで火災保険すすめませんか?
悪くはないのですが、いろいろ調べると富士火災の未来住まいる がいいですよ。しかし、大手の安心料として少し高い東京海上もいいですが…。
私は高層階購入したので地震保険を付けること考えて未来住まいるにしました。
保険の窓口とかでも取り扱いありますよ。しかし、保険の窓口は他の火災保険をすすめてくることも多いですが。
皆さんご自身でお調べになって見てくださいませ。
90: 入居前さん 
[2014-01-03 14:36:17]
東京海上一押しじゃないですよ。
グループ会社である朝日火災のほうを押しているように感じます。
かなり割引率が高いです。
91: 匿名 
[2014-01-03 21:48:49]
朝日ダメでしょ。安ければいい訳ではない。安くてもキックバックがあるわけ、つまりもっと保険料は下がるはずなのにね。まぁ自分で納得いくとこにすればよいかと。
92: 契約済みさん 
[2014-01-03 22:30:01]
皆様、インターネットはどうされますか?
サイラスネットがお奨めのようですが、どうなんでしょう?
聞いたことがないのですが、料金が安いので(フレッツ光と)迷っています。
93: 住民でない人さん 
[2014-01-04 20:34:23]
セコム損保、セゾン損保が安いですな
94: 住民でない人さん 
[2014-01-04 20:37:26]
地震保険はどこを選んでも内容と金額は変わらないですな

95: 引越前さん 
[2014-01-04 23:44:12]
はっきりいって火災保険なんて使うことないから、どこを選んでもたいしてかわらない。さらに言うとマンションで地震保険に入ってもあまり意味ない。

どうせ入るなら唯一使う可能性がある破損・汚損保険と、電気的機械的事故特約と、個人賠償責任特約がつけられるものを選ばないと99%使わずにおわります。

金額は上がるが、コストダウンで使わない保険に中途半端にお金を出すよりはよっぽどマシ。
96: 引越前さん 
[2014-01-04 23:46:59]
加えて、免責金額の調整で予算にあわせればよいかと。
97: 住民でない人さん 
[2014-01-05 14:12:47]
割高な大手の保険も使うことのない特約もフロアコーティングも全く無駄ですな
99: 入居予定さん 
[2014-01-07 21:21:12]
今日、近くを通ったら全ての足場が撤去されてましたよ。
100: 契約済みさん 
[2014-01-07 21:46:51]
>97
使う人もコーティングをかけ続ける人もいますが。
全く無駄と言い切ってしまうとは、哀れですな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる