マンションなんでも質問「マンション購入1ヶ月後にアウトレットに」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション購入1ヶ月後にアウトレットに
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-04 00:41:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】値引き情報(新古)| 全画像 関連スレ RSS

今年の11月にマンションを購入し、引っ越してきました。私が購入した時点で、4部屋の売れ残りがありました。営業の人は「今後もこれ以上は下げませんし、もうほぼ売れました」というようなことを言っていました。

しかし、引っ越してから1ヶ月で売れ残りをアウトレット物件として販売しています。
500万円以上値引きしているようです。(部屋の間取りが違うので正確な数字はわかりません)。

アウトレット物件になると、資産価値ががた落ちすると聞きました。とても腑に落ちないのですが、クレームをする余地はあるのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-12-20 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション購入1ヶ月後にアウトレットに

2: 匿名さん 
[2008-12-20 09:32:00]
売れ残るよりは、良いのではないですか?

それとも・・・
3: 匿名さん 
[2008-12-20 14:32:00]
自分も一番最初に買った人より安かったでしょ
4: 匿名さん 
[2008-12-20 15:44:00]
どのように売ったかと資産価値なんて関係ないよ。ましてや残り4部屋まで売れたんだから、そこそこ頑張った物件ではと思う。
資産価値を実際意識するというか、資産価値って言葉が実際必要になる時って、それは自分が売却する時ぐらいなんじゃないの?そのときに、実は10年前の分譲時に4部屋だけアウトレットになった、なんて事は関係あると思う?
5: 匿名さん 
[2008-12-20 16:03:00]
>>01
売主が「アウトレット」という言葉を使っているかどうかはともかく
竣工後に値引き販売する事が「資産価値ガタ落ち」に直結する事はない。
期中に完売しなかった事、残り住戸を値引き販売しなければならなかった事が
その物件のそもそもの価値の背景であり、それは期中に購入した時から
何ら変わるものではない。販売価格は売主が提示するものではあるが
同時に、購入者がそれに合意する事によって初めて決まるものである。
したがって、クレームを入れる余地はない。そもそも主張する根拠が無いのだから。
6: 匿名さん 
[2008-12-20 16:16:00]
>>01

>営業の人は「今後もこれ以上は下げませんし、もうほぼ売れました」
>というようなことを言っていました。

と、言うことはスレ主さんも値引きしてもらって購入したんですよね?
自分が購入した以上に更に安くなったからと言ってそれにケチを付ける
のはお門違いだと思いますけどねぇ・・・。

値引き後に購入する人ってこういう人が多いのでしょうか??
もしそうだとすると将来積立金値上げとかでもモメそうですから、あまり
値引きが激しい物件やアウトレットマンションは避けた方がいいかもしれません。
将来維持できずにスレ主さんとは違う意味で資産価値が落ちそう。
7: 匿名さん 
[2008-12-20 16:43:00]
以前、モデルルームとして使用されていた売れ残りの部屋を
500万以上値引いてもらって買いました。
もちろん口止めされたので口外はしていません。
居住して1年で最初の分譲価格より多少高く売れたので非常にラッキーで
次の物件へのステップとなりました。

ただ最近ははっきりアウトレット物件としてサイトに載せたりしているので
印象が悪いのかも知れませんが、数件の売れ残りなんて当たり前なので
資産価値の心配はご無用でしょう。

もっと安く出たことに不満があるのかもしれませんが、それがその時の市場であり
あなたの方が、後から買う人より部屋の選択肢がよりあったわけですから
よいではありませんか?
価格の点で、一日で明暗を分ける買い物なんていくらでもありますよ。
8: 匿名さん 
[2008-12-20 17:09:00]
そうそう。月間サービス品と書かれた小麦粉1キロ150円を安いと購入し、翌朝になって新聞折り込みに「日替わり特売!小麦粉1キロ100円!!」と出ていた場合、貴方はそのスーパーにクレームを入れますか? 前日買ったことで、その日の午後は小麦粉を使ってケーキを焼けたんだから、いいじゃないですか。

というのと一緒でしょう。ましてや、150円の小麦粉を使ったケーキと、100円の小麦粉を使ったケーキと、貴方の手作りであるという事に変わりはなく、価値に影響するものではありませんよ。どっちだってお子さんはとっても喜んでくれます。
9: 匿名さん 
[2008-12-20 18:02:00]
「売れ残り」を買って「資産価値」を云々することが、とても腑に落ちない・・・
10: 匿名さん 
[2008-12-20 18:18:00]
そのまま売れ残って、場合によっては管理費や修繕積立金が入ってこない可能性だってあったんだから、どんな形にせよ完売は喜ぶべきことじゃないかな。
ただ、安くなると購入層も変わってくるわけで、その心配はあるかもね。
きっとスレ主さんも初期にほとんど値引きナシで買った方々からは同じように思われてますよ。
11: 匿名さん 
[2008-12-20 22:08:00]
スレ主が買った時点で「4戸の売れ残りがあった」とは書いてあるけど
値引き価格で買ったとは書いてないと思うんだよなぁ…。
「これ以上は」というくだりからの判断?
12: 匿名さん 
[2008-12-20 22:48:00]
日本語から追えばそういうことでしょ?全部文字にしないとわからない?
13: 匿名さん 
[2008-12-20 22:55:00]
底値で買ったと思ってたのに、
安売りされたので、「悔しい!!」いうことですね。

「なにか、お金や物が貰えないだろうか?」ということですね。
14: 匿名さん 
[2008-12-20 23:50:00]
>>11
>日本語から追えばそういうことでしょ?

いや、日本語から追うとそういう事にならないから言ってる。
例えば「期分け」をして売っている物件なら、後期販売において
単価を見直す事も考えられるから(特に今のご時世)、営業の口から
「今後もこれ以上は」という言葉が出てきてもおかしくはないし
それを、そっと値段を耳打ちされる様な値引きと同一視して
「お 前が言うな」とばかりにスレ主を叩くのは的外れだと思う。

いずれにせよ、売れ残りが出始めている時点で、完売に漕ぎ付けるまでには
ディスカウントされる可能性がある事くらいは認識していなければならない。
スレ主に落ち度があったとすればそこだ。
15: 検討中 
[2008-12-21 00:31:00]
今日民事再生したダイヤパレスの物件でグローリオ武蔵浦和という物件があります 当初よりだいぶ値引きされ半額くらいになってます 今の売り主が今は野村です 売り切ったら終わりだと思いますが・・
安くてお得ですが物件的には大丈夫でしょうか?一緒につくったところはセコムフォームライフですがここもマンション事業から撤退とあります もの自体はいいのですがどうなんでしょう
16: 匿名さん 
[2008-12-21 09:52:00]
営業の下げないと言ったことを念書にでもしとかなきゃダメだね。
口だけなら言った言わないで終わるから。
もっとも、そんな念書は書いてくれないだろうけど。
18: 匿名さん 
[2008-12-21 16:51:00]
>>14
期分けをしようが同じ物件の部屋を安く買ったんですから値引き前の
住民からするとスレ主もアウトレット販売で購入した人も同じ。
19: マンションファン 
[2008-12-21 16:55:00]
率直な意見を伺いたくよろしくお願いします
A 武蔵浦和徒歩16分 グローリオ武蔵浦和 68平米
アウトレット物件です セコムフォームライフ
今は野村アーバンネットが販売
全104戸三階西向B横浜保土ヶ谷築10年 徒歩18分 バス停めのまえ 72平米 明和地所
全116戸 一階庭付き 管財物件で不動産屋は無名で弁護士が代理です
値段はAがBより250万くらい高いくらいです

どちらがまだ価値があるのでしょう
ご意見などいただけると幸です
20: 匿名さん 
[2008-12-21 17:19:00]
19さんにとっての価値ってなんですか?
それが分からないので、なんともコメントのしようが・・・
場所もさいたまと横浜じゃ、なぜ比較しているのか理由が分かりません。

現時点と将来の物件価格を最優先にしているのであれば、
金を払って業者に鑑定してもらったほうが正確だと思います。

私個人的には、Bは怖くて買えないですね。
21: 匿名さん 
[2008-12-21 22:07:00]
18さん、どっちもやめとけよ
無理して買う価値がない
22: サラリーマンさん 
[2008-12-23 08:21:00]
売れ残りなんだから値引きはしかたないのでは?

あと資産価値はその物件の駅からの条件等できまるでしょうから、
アウトレットで販売されたから下がるというよりは、アウトレット
で販売せざるを得ない売れ残る物件が元々資産価値を下げているのでは?

あなたが、売りたい時にアウトレットかどうかはではなく、その時の
経済状況のほうが、価格に影響すると思いますよ。

永住するなら資産価値なんて関係ないし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる