旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 00:39:33
 

アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1


公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー


物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格  :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取  :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸

【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】

401: 周辺住民さん 
[2013-11-24 08:30:20]
富久と比較する意味が分かりませんが…。
まぁ、過去にも出ている通り、都心へは出やすいし物価も安いし、物件価格見ても悪くはないんじゃない?
402: 購入検討中さん 
[2013-11-24 09:51:51]
富久や世田谷とは住民層も違うし比較は変ですね。

ライバルだと、滝野川、板橋、池袋、駒込あたりでしょ、

その辺と比べれば、三河島の方が便利だし環境や治安も総合力ではトップだと思う。

駅から1分、東京駅や上野駅にも近く、成田や羽田へのアクセスも良いのに値段が安い。
再開発で将来的には化けるだろうし。


最高ですね。
404: 匿名 
[2013-11-24 11:52:21]
日暮里から三河島まで再開発してくれるといいんだけど、、、、きれいになって日暮里からの夜道も快適になり、歩くのが楽しくなるような街に、、荒川区さん、よろしく
405: 匿名さん 
[2013-11-24 11:55:08]
ここの再開発でさえ、長期間掛かったのに
駅から離れた場所の再開発なんていつになることやら。
406: 購入検討中さん 
[2013-11-24 18:38:15]
402
そんな人気のない地域と比較されても。

池袋はどや街で終わってるし
駒込は内容がいまいちなのに割高
板橋、滝野川はただの田舎だもん。
不便すぎ東京駅や上野駅まで遠すぎ。
4箇所とも住宅密集地で地震の時に火災などが不安。


ライバルは谷中、池之端、門前仲町、豊洲でしょうね。
409: 匿名さん 
[2013-11-25 15:57:19]
池袋、駒込と比較すること自体、感覚ズレすぎ。
池袋や駒込に人格があれば鼻で笑われる気がする。
わかっていて(冗談で)書いてるんだと思いますが
三河島を過大評価もいいところです。
411: 入居予定さん 
[2013-11-25 17:37:12]
こんなのんびりした住宅地を繁華街と比べないでくださいな。
タワマンが建つのだって事件っぽいのに。

良い感じに地方都市の駅前っぽくて落ち着きますよ。
412: 匿名さん 
[2013-11-25 17:47:46]
私も分かってて書いてると思ってスルーしてました。
願望はあれど、発展する可能性は少ないというのは皆さん承知だと思います。

415: 入居予定さん 
[2013-11-25 22:15:40]
昨日 久しぶりに 散歩がてら現場をみてきました.北地区の事務所がありました。早く北地区の再開発はじまらないかなー
416: 物件比較中さん 
[2013-11-26 01:22:07]
駒込は閑静で高級な住宅地だし、滝野川も昔からの素敵な住宅地。
池袋は繁華街でもあり、目白へ続く閑静な住宅地もありますよ。

417: 入居予定さん 
[2013-11-26 17:22:05]
他の街と比べて上だとか下だとかっていう議論にはもう飽きました。
あと韓国ネタも。
418: ご近所さん 
[2013-11-26 17:25:51]
いいぶっけんですね
419: 匿名さん 
[2013-11-26 17:27:58]
なんでですか?
420: 入居予定さん 
[2013-11-26 17:44:58]
418さんに 同感いたします。 本当によい 買い物ができました。
421: 匿名さん 
[2013-11-26 19:48:03]
店舗は病院と法律事務所かなんかでしたっけ?ポプラじゃなあ。ローソンほしい。マックは建てる前は入ってたけどどうだろう。
422: 入居予定さん 
[2013-11-27 21:38:46]
そうですよね。

とってもいい買い物だと満足しています。

来年の秋が楽しみです。

423: 匿名 
[2013-11-28 11:19:08]
武蔵小杉もコリアタウンと言われたが再開発で変わる、荒川区も大規模にやればいいんだけど、、、
424: 匿名さん 
[2013-11-28 11:44:02]
武蔵小杉はマンション建て過ぎでしょう。
まだまだ建てる計画があり、供給が多過ぎます。
いくら利便性が良いといわれても川崎ですから。
425: 入居予定さん 
[2013-11-28 17:53:02]
大規模再開発までいかなくとも 北地区再開発事務所が 三河島にできてました。楽しみ¥
426: 匿名 
[2013-11-28 20:21:42]
武蔵小杉は商業施設も隣接するし、自由が丘、横浜へのアクセスもいい、ここは商業施設は、まだ未定ですね
427: 匿名さん 
[2013-11-28 23:53:04]
小杉はアクセスはいい、が都内に出るには所要時間は掛かる。川崎だから。
横須賀線も東京駅は駅深くだったり本数が少なかったり。
428: 匿名さん 
[2013-11-29 00:30:30]
渋谷すぐだし、新宿だって三河島からより早いと思うんですが。
429: 匿名さん 
[2013-11-29 00:38:06]
新宿三丁目でしょ。
東横線からJRに乗り換えるのは大変だから。
三河島も不便さは変わらないね。
430: 入居予定さん 
[2013-11-29 01:56:54]
テナント、クリニックモールと法律事務所にほぼ決定のようですね。
営業に聞いても歯切れ悪かったもんなー。ちょっとがっかり。
433: 匿名さん 
[2013-11-29 17:23:38]
431は、通勤時間帯でも1時間に4本程度しかないイナカの電車並本数の
湘南新宿ラインに利便性があると思っているのか。
434: 匿名さん 
[2013-11-29 17:27:38]
三河島は本数が多くていいよなあ。
435: 匿名さん 
[2013-11-29 18:47:23]
坪単価が100万も違うエリアと比べても仕方ないと思うのですが??
438: 匿名さん 
[2013-11-29 20:50:36]
435の言う通り。武蔵小杉検討者は、
ここがちょっとやそっと開発で便利になろうが
検討対象にはしないでしょ。
ここは、懸念点はあれど、東京駅に比較的近い場所を
千葉価格で買えてお買い得と思う層向けだと思う。
439: 匿名さん 
[2013-11-30 00:39:31]
再開発という話題がかなり書き込まれていますが、あまり期待しない方が良いと思います。再開発ってこのタワマンの事ですよ。
その他、何か計画ってありました?
それと台東区もそうですけど、地域毎の土地柄というか違いは驚くほど異なります。
住んだ後、想像したものとかけ離れたものとならぬ様、あまり過度の期待や思い込みはしない方が良いです。
ちなみに、私は台東区側の上町に居住しております。この上町という表現が理解できる方はこのエリアを周知しておられる方です。
ご無礼があったら申し訳ございません。
440: 匿名 
[2013-11-30 13:49:05]
都内の場合、土地の歴史が色々あるから
442: 入居予定さん 
[2013-11-30 16:47:34]
天気が良かったのでマンションを見に行ってきました。

25階まで出来てましたよ。(*⌒―⌒*)

年内は、何階まで伸びるのでしょうね。

三ノ輪駅から歩いて見にいきましたが

12,3分といったところでしょうか?

道すがらには、ヨーカドーや、オリンピックといったスーパーが

あって、実際には行かないかもしれないけど

そういう、スーパーを見て歩くのも楽しいですよね。



天気が良かったのでマンションを見に行って...
444: 入居予定さん 
[2013-11-30 18:06:14]
こう言う事、どうして言うのだろ?
買えなかった人が言うのかな?
445: 契約済みさん 
[2013-11-30 18:18:01]
反対側、駅のホームから撮った写真を載せます。

ここは、静かで良い所だと思いました。

反対側、駅のホームから撮った写真を載せま...
446: 匿名さん 
[2013-11-30 18:19:35]
線路際を静かだと思う人はいないと思いますが…
447: 入居予定さん 
[2013-11-30 20:19:49]
私は、今某線路沿いに住んでいますが
三河島は常磐線と貨物くらいしか走っておらず
かなり静かだと思いました。
静かに思うかどうかは人それぞれだと思います。

448: 匿名さん 
[2013-11-30 20:31:14]
その貨物の通過音もうるさいわけですが。
449: マンコミュファンさん 
[2013-11-30 20:44:02]
そういう人は、線路から遠い物件を探して下さい。駅1分の利便性を重視する人向けです。
450: 契約済みさん 
[2013-11-30 21:14:42]
449さんに同感です。
453: 購入検討中さん 
[2013-12-01 01:38:10]
荒川区のホームページで三河島南地区に大規模商業施設ができるみたいな事書いてありますね。
かなり気になります
454: 匿名さん 
[2013-12-01 09:10:12]
それがここのことでは?
455: 土地勘無しさん 
[2013-12-01 11:41:41]
マンションは商業施設じゃないだろ このマンションの下に商業施設ができるってことだろ
456: 匿名 
[2013-12-01 11:49:00]
大規模商業地域ならここのことではないでしょうね、本当なんですかね、
繊維街は、人がいますが、その他の商店街、少し寂れてる感じがしますね、
山手線の周りのわりには、ちょっとな街ですから、変わっていってほしいですね
457: 匿名さん 
[2013-12-01 13:40:24]
免震って、そんなにいいの?

有名な話みたいだけど、アoラ掲載の記事で
構造設計一級建築士が「アスペクト比4以上の免震構造の
マンションはどうかね。」みたいなものがあったが、
この辺りの話になると、専門家でも意見が分かれるんですかね。

感覚的な話で申し訳ないが、積層ゴムで、超高層なんて支えられるのか疑問です。
押すと倒れるような棒状の形の建物は、免震は厳しいと素人感覚では思っていたところに
あのア○ラの記事が載っていたので、納得したというか、そちらの意見を支持するというか・・・・。

詳しい人、ご教授、願います。
459: 匿名さん 
[2013-12-01 16:26:10]
アエラの記事は私も見ました。
高層ビルの免震は未知の要素があるらしい。
まあ、なんにでも想定外はあります。
460: 匿名さん 
[2013-12-01 16:31:36]
地震力の想定って、横揺れだけなのですか。

例えば、建物の真下で、地層が上下にズレるようなものは想定していないんでしょ。
だとしたら、パイルが地面に突き刺さっているような、耐震か制震のほうが良いのでは?
461: 契約済みさん 
[2013-12-01 17:09:09]
こんなのがありました。

http://ameblo.jp/tokyo-horumon/entry-11713906107.html
462: 匿名さん 
[2013-12-01 18:39:11]
アエラの記事って古い物でしょ。
古い週刊誌ネタをいつまでも信じるのはどうかな。
463: 匿名さん 
[2013-12-01 18:48:47]
すばしい。
アエラの記事以降、建築の構造に何か新たなものができたのですか。
462さん、もっと詳しく教えてください。
464: 匿名さん 
[2013-12-01 19:07:32]
その前に、『すばしい』の意味を教えてください。
466: 匿名さん 
[2013-12-01 19:26:02]
申し訳ありません。
「すばらしい」の間違いです。
468: 匿名さん 
[2013-12-01 19:55:02]
タワーで制震は珍しくもないでしょう。まだまだ免震よりは多い。
清水建設の最近のタワーでも、月島CGP、プラウドタワー武蔵小杉、クラッシィタワー東中野など。

ただ今は免震は有効性が実証されてるし長周期地震動への効果も認められてるから構造上免震が採用できるならそのほうがありがたいけどね。
469: 匿名さん 
[2013-12-01 22:30:12]
実証?
470: 匿名さん 
[2013-12-01 22:39:22]
大手三井がタワーを原則的に免震にするとプレスリリースしながら
制震のタワーを次々と新築しているのが現実。

免震の実証なんていつされましたか?
311では免震鉛ダンパーの破損が幾つも報告されていますよ。
471: 匿名さん 
[2013-12-02 07:07:59]
470さんを支持!
472: 匿名さん 
[2013-12-02 21:19:24]
免震が良いと思う人は買わなければ良いだけのこと。

473: 匿名さん 
[2013-12-03 07:41:59]
470さんへ

免震鉛ダンパーが破損した後、実際に交換された事例はあるのですか。
御存じあれば教えてください。

結構大変な作業になるかと思いますが、あまり、その話題を聞いたこと
ないので。
475: 匿名さん 
[2013-12-03 11:01:43]
473さん
鉛ダンパー 亀裂
でググればわかります。
476: 検討中の奥さま 
[2013-12-04 12:54:37]
地震が不安なら、免震・制震・耐震なんて関係なく、タワーマンションなんか買うな。
478: 匿名さん 
[2013-12-04 17:40:38]
地震が不安なら三河島のマンションは買えませんよ。
荒川区の地盤は悪いそうですから。
479: 匿名さん 
[2013-12-04 20:11:02]
しかし、ほんと、いきなり乱暴な言い方ですね。もって丁寧にいきましょう。
三河島と下品は、あまり関係ないと思うよ。ただ、確かに異国の人は多いよ。
480: 匿名さん 
[2013-12-04 21:57:42]
異国の人を嫌うなら、無人島にでも住めばいい
481: 匿名 
[2013-12-05 14:19:54]
もう完売しそうですか?
482: 匿名さん 
[2013-12-06 00:15:19]
異国の人が多い → 異国の人が嫌い?
472,476,480・・・・自己完結型。
483: 契約済みさん 
[2013-12-06 05:07:31]
まだ完売には程遠い。でも川崎のリヴァリエより頑張って欲しい。
484: 匿名さん 
[2013-12-06 11:56:45]
安いのになんで完売できないのでしょう?
485: 匿名さん 
[2013-12-06 22:27:11]
値段は高くても超ハイグレードなタワーマンションにすれば注目度が上がり、この地域を見る目が変わったかもしれないですね。
でも、安いと言ってもこの辺りの物件相場からすれば 、かなり高いと思います。
486: 匿名さん 
[2013-12-06 23:14:41]
三河島で高いと売れないと思いますが。
487: 匿名さん 
[2013-12-07 10:52:25]
三河島でハイグレードなタワーなんか建てたとしても

100%売れませんよ!!
488: 匿名さん 
[2013-12-07 14:20:17]
間取り悪すぎる。
売り切れない理由はそれだけじゃないだろうけど、住みたいと思える間取りがない。
489: 匿名さん 
[2013-12-07 16:13:17]
なぜか売れてない事になっていますが、この規模のマンションで竣工まで8か月あるし、残り少ないんですけど。
490: 契約済みさん 
[2013-12-07 20:00:23]
今日見たら販売未定はあと25戸くらいでした。
交渉中を含めるともう少し多いかもしれませんが
多分、完成までには完売できるかな?
491: 物件比較中さん 
[2013-12-08 02:42:38]
凄い人気ですね。
やはり利便性が良いと思います。
492: 匿名さん 
[2013-12-08 07:21:50]
すごい人気なら、もう完売してるんじゃないの。
493: 匿名さん 
[2013-12-08 08:30:44]
>>490
販売未定数が残りの戸数だと思ってるの?(笑)
494: 匿名 
[2013-12-08 21:56:25]
引渡しまで、あと10か月位、楽しみです
495: 入居予定さん 
[2013-12-09 06:48:39]
昨日MRで花の付いていない部屋を数えたら、だいたい30弱でした。
490さんのおっしゃっている数字と大差ないです。
496: 匿名さん 
[2013-12-09 07:46:32]
カフェやサウナなんかもなんにもないんだなここ(笑)
497: 物件比較中さん 
[2013-12-09 10:48:52]
この規模で残り30前後なら、普通に売れてる方じゃない?

営業担当は、当初から(=6月頃)「全室を一斉販売するわけでもないし、年内の完売は難しい」と言っていました。

498: 買い換え検討中 
[2013-12-09 10:53:53]
>>496

カフェやサウナなんて、少なくても私にとっては、全然必要性を感じない。

ていうか、最近のマンションには「有っても利用しない(と思われる)」付帯設備が多すぎる。

管理費高くなるでしょ。
499: 匿名さん 
[2013-12-09 16:59:52]
>>498
だったらコンシェルジュも要らないでしょ。
三河島住民は使わないと思うし。
500: 匿名さん 
[2013-12-09 19:05:10]
コンシェルジュなんかいらないからキッズルームやカフェがあったほうが良い。
501: 匿名さん 
[2013-12-09 23:24:03]
要らないと思ったら、買わなければいいのではないでしょうか?

内容に満足できる人が購入しているのだと思っていましたが・・・。
502: 匿名さん 
[2013-12-15 23:03:48]
コンシェルジュって防犯的な意味合いでいてくれると安心だなと思います。
エントランスに人の目があるのってとてもいいのでは??
便利かどうかという問題よりも、
私は防犯的な意味合いでいて欲しいなと思っています。
その分管理費は上がりますが、安心が買えると思えばいいのでは??
503: 匿名さん 
[2013-12-16 08:52:59]
今、コンシュルジュのいるマンションに住んでいますが、
私は結構便利だと思っています(利用しています)。
用途は、クリーニングの取り次ぎと宅配便の発送くらいですが。
でも私にとっては重宝です。
504: 契約済みさん 
[2013-12-16 09:12:51]
私も、今、コンシェルジュいるマンションに住んでます。管理会社に、再見積もり(もちろん数社)をかければ、かなり下がると思うので、コンシェルジュの一人位今の管理費で賄えます。是非、やりましょう。
505: 入居予定さん 
[2013-12-16 11:53:44]
502さん、503さん、504さん私も同じ考えです。
マンションの防犯には最適です。
どこかスペースを造りコンシェルジュのいるマンションに仕立てましょう。
506: 匿名 
[2013-12-18 18:53:47]
あと何件位、残っているのでしょうか?
507: 契約済みさん 
[2013-12-21 14:18:44]
今日も見に行ってきました。
28階までできてましたよ。
年内は、ここまででしょうか?
お昼ご飯は斜め前にある 大和水産の鉄火丼屋さんで
ミックス丼(中トロ&赤身)を頂きました。
今日も見に行ってきました。28階まででき...
508: 契約済みさん 
[2013-12-21 14:22:40]
写真は大和水産のミックス丼(中トロ&赤身) 味噌汁付 950円

ミックス丼は他に中トロ&大トロ 1500円
ネギトロ&赤身 750円
もありました。

大変おいしく頂きました。
今度はお寿司屋さんの方に行ってみたいです(*´^`*)
写真は大和水産のミックス丼(中トロ&赤身...
509: 入居予定さん 
[2013-12-21 17:51:31]
内装工事やってますね。これから鶯谷の東京キネマ倶楽部でライブを見に行くため、三河島寄って徒歩で向かってます^_^
内装工事やってますね。これから鶯谷の東京...
510: 入居予定さん 
[2013-12-22 00:02:18]
夜は航空障害灯が灯ってました(わかりずらい写真ですいません
夜は航空障害灯が灯ってました(わかりずら...
511: 匿名 
[2013-12-22 12:28:16]
写真ありがとうございます。(遠方ですのでもうずっと現地へ行ってません。)
ありがたいです。
512: 周辺住民さん 
[2014-01-10 13:08:07]
29階まできました

29階まできました
513: 匿名 
[2014-01-10 21:21:33]
写真ありがとうございます、完成待ち遠しいです
514: 匿名さん 
[2014-01-12 05:27:40]
何で三河島にしたんでしょう?
東日暮里でよいのでは?
515: 匿名 
[2014-01-12 08:25:47]
東日暮里の方かがわかりやすい
516: 購入検討中さん 
[2014-01-12 11:15:44]
マンション名もテナントもまったくセンスとやる気が感じられない(^_^;)
517: 匿名さん 
[2014-01-12 17:49:00]
スーパーやコンビニは、マーケティングやるから、
この立地では採算が取れないってことでは?
518: ご近所さん 
[2014-01-12 19:56:26]
同じ荒川区のマンションに弟が住んでいてそのマンションからここがどんどん高く積み上がっていく様子が見えるので気になっていました。

512さんと被ってしまいますが、私も近くを通りかかった時に撮った写真を載せておきます。上手く添付できるかなー。

窓に5、10…と階が貼ってありますね。

完成が待ち遠しいですね。
同じ荒川区のマンションに弟が住んでいてそ...
519: 匿名さん 
[2014-01-16 15:20:51]
お写真のアップロードありがとうございます。
徐々に出来上がっていくのが見られてとても楽しいですね。

最寄駅が三河島なので三河島とネーミングしてもしょうがないかなと思いつつ
東日暮里の方が確かにイメージ的には良いような感じがしますね。

そもそも別地域の人だと三河島と聞いてもよく判らないみたいなので。
520: 匿名 
[2014-01-16 15:59:48]
三河島は島かと思う、日暮里なら誰でも知ってる
521: 匿名さん 
[2014-01-16 16:03:35]
そもそも「三河島」の地名がなくなったのはあの事故を連想してしまうから敢えて変更したのですし。
522: 入居が待ち遠しいさん 
[2014-01-16 16:37:35]
マンションの建設具合を見た後に
大和水産の鉄火丼を食べに行きました。
鉄火丼700円味噌汁付は安いですね。
入居したら常連になってしまいそうです^^
マンションの建設具合を見た後に大和水産の...
523: 匿名さん 
[2014-01-18 05:01:16]
こんなのがありました。
s.ameblo.jp/tokyo-horumon/entry-11750460096.html
524: 匿名さん 
[2014-01-23 09:16:55]
にゃがにゃが亭ですね!>523さま
私も大好きです。
かまあげつけ麺が最近マイブームです。

大和水産、入ったことがなかったんですがすごい美味しそう!
これで700円で味噌汁つきってサービスいいですね。
常連になる日も近いです。
526: 周辺住民さん 
[2014-01-25 08:13:34]
31階まで出来上がってきました
写真へぼくて すいません
31階まで出来上がってきました写真へぼく...
527: 匿名 
[2014-01-25 13:00:21]
あと3階ですね
528: 匿名さん 
[2014-01-30 11:13:12]
526さん、いえいえ、本当にお写真ありがたいです。
電車の中からはいつもちらっとは見ているんですが、こうやって下から見上げて…というのは頻繁にできないので。

三河島ってあまり外食できる場所が多くない印象ですが皆さんの書き込みを見て認識を改めました。
ファミリー向きという感じではないですが、
自分一人の時には少なくとも困らないように感じますね。
529: 匿名 
[2014-01-30 11:21:30]
松戸の伊勢丹近くのマンション検討しに行ったら82サイズが55~5900万!高い!と思い、見るだけと思ったここを気に入り即決。駅に近いし暮らしやすそうと思ったのですが。。只管理費等が10年後~だいぶ高くなるみたいなのが。。。お値段は安いですが。兎に角10月が楽しみ!
530: 匿名さん 
[2014-02-01 05:22:23]
また、こんなのでてます

s.ameblo.jp/tokyo-horumon/entry-11760976366.html
531: 匿名さん 
[2014-02-06 08:39:35]
530さんのリンク先見ました!!
ホルモンズのブログは以前から見ていましたが、にゃがにゃが好きですよね(笑)
子ども用のメニューまでこんなに気合いが入っているとは思わなかったです。
うちの坊主も連れて行こうかなぁ。
大人と一緒だとすごく喜びますよね。
たまにはこういうのもいいんじゃないかと思いました。
532: 周辺住民さん 
[2014-02-07 06:58:02]
32階まで来ました
32階まで来ました
533: 匿名 
[2014-02-08 20:17:04]
お写真ありがとうございます。都内ですが、遠方なので、実物はなかなか見れません。

534: 匿名さん 
[2014-02-13 13:51:40]
僕は毎日常磐線で通勤の際、通りすがりの時に見られることは見られるのですが、
こうやって下から煽ってみることは無いですので
近くからのお写真とてもありがたいです。
いつもいつもありがとうございます。
535: 匿名さん 
[2014-02-18 10:14:44]
HPの「三河島での生活」ページほどおしゃれに実際暮らせるのかは微妙ですが、
ただ本当に周りがきれいになってきて
以前とは違って生まれ変わっている感がありますよね。
昔は本当に通り過ぎるたびに「何があるんだろう?」と思っていた街ですが。
いろいろ楽しみ!
536: ご近所さん 
[2014-02-19 11:41:22]
マンションの南側方向にある、商店街アーケードの一部の取り壊しが決まり、
またマンションか何かが建つようですね。
そのためなのか、アーケードの屋根が取り外されていました。
いろいろ楽しみです。
537: 匿名さん 
[2014-02-19 12:46:08]
南側を買った人は、想定外では?
538: 匿名さん 
[2014-02-19 22:03:38]
> 536,537さん
老朽化で壊しているのではないのですか?
539: 入居予定さん 
[2014-02-19 22:26:12]
雪がつもって、変形したからだと聞いていますが。。。
540: 匿名さん 
[2014-02-20 16:37:28]
栃木からの帰りでなすのに乗っており、王子過ぎたあたりから本物件が見えました。
541: 匿名さん 
[2014-02-21 05:10:59]
尾久?
542: 匿名さん 
[2014-02-21 10:07:16]
尾久だったんでしょうか。マンション建設中なのかな?であれば間違いです^^;
543: 周辺住民さん 
[2014-02-23 14:14:32]
33階まで来ましたね
下の階は 外装?が着いてきました
明るい外装ですね
33階まで来ましたね下の階は 外装?が着...
544: 契約済みさん 
[2014-02-23 16:40:39]
34階?
34階?
545: 購入検討中さん 
[2014-02-23 19:11:55]
ここって結局テナントはクリニックモールだけですか?
546: 契約済みさん 
[2014-02-24 04:55:02]
また、こんなのでてます。

s.ameblo.jp/tokyo-horumon/entry-11777557259.html
547: 匿名さん 
[2014-02-24 09:28:44]
クリニックと会計事務所だかなんだかはきまってるはず。1階と2階で8か9店舗入ると合ったと思うからこれからかなあ。とりあえず建つ前はマクドナルドがあったから入るんじゃないかと予想。
548: 周辺住民さん 
[2014-02-26 08:25:32]
店舗部分も作り始めました
店舗部分も作り始めました
549: 購入検討中さん 
[2014-02-26 12:47:52]
コンビニもいいけどまいばすけっととか入らないかな。
新三河島にはあるのに(~_~;)
550: 契約済みさん 
[2014-02-27 00:31:39]
本当に同感ですが、入らないようです。
使えるテナントがコンビニだけって・・・(;´Д`)
551: 入居予定さん 
[2014-02-27 21:56:38]
34階までできてました。
34階までできてました。
552: 購入検討中さん 
[2014-02-28 00:33:33]
もう3月ですがテナントはいつ発表するんでしょうかね
再開発なんだし マック ドトール まいばすけっと 本屋 大戸屋 とか入らないですかね
553: 匿名 
[2014-02-28 18:50:37]
いいですね、まいばすけっと、大戸屋、食品関係がいいですね
554: 契約済みさん 
[2014-02-28 20:35:12]
まいばすけっとは品揃えもいいし安いしで本当に便利ですよね。
平日とかはまいばすけっとでさっと買い物できたらいいな
555: 匿名さん 
[2014-03-03 00:14:10]
スーパーはいいとこないですね。まいばすけっとは日暮里から歩けばありますが。車あるならOKショップが安いです。ドラックストアは少し歩けばぱぱすがあります。コンビニは三河島駅前にはポプラがありますがセブンかローソンが欲しいかな。これらと同等くらいのテナントはほしいですね。あとは100円ショップとか。
556: 契約済みさん 
[2014-03-03 04:53:01]
近くのOKってどこですか?
557: 匿名さん 
[2014-03-03 05:33:52]
近くのOKストアって、足立小台しかないと思う。
558: 匿名さん 
[2014-03-03 08:09:45]
OKショップは車なら遠くないし、安くていいよ。歩きは遠いかなあ。飲み物のケース買いとか歩きだとできないしね。
560: 匿名さん 
[2014-03-03 10:53:54]
まいばすけっとは、イオン系なのに20日30日5%オフが無いので残念。
561: 匿名さん 
[2014-03-04 12:02:56]
イオン系なんだ、知りませんでした。

会員カードとか共通利用できたりするんですか?

このへんのことも家事担当だと大事だと思うんですよね。

うちはとある路線からこうした理由で離れないですよ。
562: 匿名さん 
[2014-03-05 17:56:27]
スタバ空白地帯の荒川区。名乗りあげればいいのにと(笑
http://nikkan-spa.jp/569742
563: 匿名さん 
[2014-03-06 08:41:03]
西日暮里再開発で10年後ですかね。
564: 契約済みさん 
[2014-03-06 21:47:49]
ここの再開発はほんと期待できない
思ったより売れてるから再開発組合があぐらかいてる
565: 契約済みさん 
[2014-03-07 04:41:36]
後何戸くらい残っているのでしょうか?
566: ビギナーさん 
[2014-03-08 01:56:37]
>564
偉そうに。あなたに何がわかる?思ったより売れてる、の根拠は???な輩は基本的に論理的な話が出来ない。全部印象での話だから、説得力もない。。。、んー、残念!
567: 契約済みさん 
[2014-03-08 02:34:55]
>>566
何に対して怒ってるの 笑?
568: 入居予定さん 
[2014-03-08 18:23:57]
建物自体は最終局面までできた感じでした。
これから、周りの整備などやっていくんでしょうね。
あと入居まで半年くらいですかね。
楽しみです。
建物自体は最終局面までできた感じでした。...
569: 契約済みさん 
[2014-03-09 06:32:53]
文京区シビックホールから見えます。
文京区シビックホールから見えます。
570: 匿名 
[2014-03-18 21:39:06]
あと5件?
571: 契約済みさん 
[2014-03-19 21:00:51]
20位は残っていると思います。
572: ビギナーさん 
[2014-03-19 21:27:36]
>>568
もう外観は完成した様なものですね。あとは、内装の完成を待つだけですか。
もうここまで出来上がれば終わるまで早いのかな。出来上がれば、中を見学してみたいですね。
完成というより、入居日の予定はいつ頃になるんでしょう。
573: 契約済みさん 
[2014-03-19 22:31:30]
テナントはまだ決まらないのかな
574: 匿名さん 
[2014-03-19 22:45:44]
この前MRで数えたら残り10強でしたよ。
北側の各プラン数戸とEの低層。
575: 匿名さん 
[2014-03-23 14:48:13]
三河島行ってきました。もう代わり映えしませんが写真を。花は残12,3戸ってとこでしたね。営業曰く今日は部屋を抽選してたとか。
三河島行ってきました。もう代わり映えしま...
576: 契約済みさん 
[2014-03-25 08:28:16]
南青山に続いて白金も。。
ここは大丈夫なのかと疑心暗鬼になりますよねぇ。
なんでこんなに続いているんだろ。。
577: 契約済みさん 
[2014-03-25 18:31:45]
白金も?
何かあったんですか?
578: 匿名さん 
[2014-03-25 18:43:34]
そういう時は、白金、の名前が付いたスレを読みましょう。
579: 匿名 
[2014-03-26 00:13:56]
清水建設は、市川駅前のタワーで失敗したから注意してると思う
580: 匿名さん 
[2014-03-26 10:08:37]
清水建設は、「パークタワー新川崎」でまたやってますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/425057/

581: 匿名 
[2014-03-26 14:32:15]
ずいぶん前に市川で問題起こしても、注意しないのでしょうか?
鹿島、清水、懲りないのでしょうか?
582: 匿名さん 
[2014-03-26 14:37:59]
白金の大成だって、赤坂のタワーや渋谷のスパ施設で失敗したことありましたから。
583: 匿名 
[2014-03-26 19:00:08]
建築中は、近隣が騒音とか我慢してるが、それを建て直しでまたとなると、購入者も大変だが、近隣も大変だとTVで話していた
584: 契約済みさん 
[2014-03-27 05:11:45]
また、こんなのでてます。

s.ameblo.jp/tokyo-horumon/entry-11800042506.html
585: 契約済みさん 
[2014-03-27 08:11:19]
三河島スルーで新三河島にまいばすけっと エニタイムフィットネス JOY FIT キャンドゥ が続々オープンしてますね

どっちが再開発なのかわからない(~_~;)
586: 匿名 
[2014-03-27 08:42:25]
千代田区の朝鮮総連が退去した場合、文京区白山か、日暮里に移動するのではないか?と報道されていました。

587: 契約済みさん 
[2014-03-28 05:02:10]
駅前にある建物ですか?
588: 匿名 
[2014-03-28 19:11:13]
千代田区富士見にある朝鮮総連のビルから退去すれば、文京区白山と日暮里の朝鮮学校近くの支部に移動するのでは?と報道されてました。三河島駅前の方は、南朝鮮(韓国)関係で、関係ないです。
589: 匿名 
[2014-03-28 19:13:55]
「朝鮮総連支部 荒川区」「朝鮮総連支部 文京区」とネットで検索すると出てきます。
590: 契約済みさん 
[2014-03-28 19:52:50]
じゃあ関係ない話ですね。
591: 匿名 
[2014-03-28 22:04:16]
ものすごく近くではないけど、けっこう近い
592: 契約済みさん 
[2014-03-29 04:45:08]
東京本部みたいです。

www.chongryon.com/j/cr/map/map_3_kantou.html
593: 契約済みさん 
[2014-03-29 22:07:33]
建設用くれーんが一本になっていました。
594: 匿名さん 
[2014-03-30 06:34:51]
桜
595: oggi 
[2014-03-30 12:37:27]
みてみたいです
596: 匿名さん 
[2014-03-31 13:53:53]
美しい写真をありがとうございます。
桜の花は五部咲きくらいですか?この週末には満開となりそうですね。
春の青空に伸びやかに立ち上がるマンションとの対比も良いですね。
最近は公園などにお花見にでかける事は少なくなりましたが、マンションから毎年桜を見れるなんて素敵です。
597: 匿名さん 
[2014-04-01 14:21:08]
タワーマンションの間取りは部屋が長方形ではなく、特徴的な形状をしていますよね。
バルコニーの向きは東西南北と4方向あるようですが、タワーマンションの場合、どの
方向が最も快適に過ごせるでしょう。
高層に住む場合、南向きでは暑すぎますか?経験談をお待ちしております。
598: 匿名さん 
[2014-04-01 14:41:38]
タワマンの場合最も暑くなるのは西向きの西日です。
ここみたいに南側の庇が無い窓がある場合は南向きも暑くなります。
それから北向きは冬にとても寒くなるのですが、ここは騒音対策で二重サッシになっているため、
寒さは和らぐかも知れません。
599: 匿名 
[2014-04-03 17:28:06]
このマンションの購入者は、荒川区発展に協力しあいましょう、
新宿、池袋、豊洲、武蔵小杉、昔を知っている人は発展に驚く、
日暮里、三河島も追いかけたいです
600: 匿名さん 
[2014-04-03 18:26:14]
日暮里のタワマン再開発の結果をみると、追いつくのは無理ではないかと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる