住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART47】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART47】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-25 19:38:48
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART47です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-06-13 15:12:23

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART47】

1161: 匿名さん 
[2013-06-24 17:39:43]
>1155
>1157
ペンシルハウス対70m2マンションのスレ建てたら。

50坪が戸建ての最低ライン、マンションは100m2以上で
東京駅から一時間以内と考えてる人と話がかみ合わない。
1162: 匿名さん 
[2013-06-24 17:47:43]
居住空間がいくらあろうとサンドイッチ住宅であることに変わりないだろうに。
恥ずかしくないの?
まとも家も買えないくせに口だけ番長はみってもないよ。
1163: 匿名さん 
[2013-06-24 17:48:27]
1161そんなの作っても本当にそうな人は現れないよ。現にここのマンションちゃんは見栄っ張りばかりだから。
1164: 匿名さん 
[2013-06-24 17:58:34]
日々、他人のマンションの事ばかり考えてるのは、やはり現実逃避?

哀れだね〜
1165: 匿名さん 
[2013-06-24 18:15:02]
以前、建売さん正直に名乗り出て下さいとレスがありましたが、誰も出てきませんでしたね。劣等感か嘘つきかどっちかです(笑)
1166: 匿名 
[2013-06-24 18:24:28]
だって、注文だも~ん。(笑)
1167: 匿名さん 
[2013-06-24 18:57:01]
>>1161

そんな条件出したって意味ないよ。
だって名古屋の郊外の注文より都内の70平米のマンションのほうが価値があるわけだから。
1168: 匿名さん 
[2013-06-24 18:57:54]
戸建て派でも建売りのメリットがわからない。
既製品買うならマンションでも建売でも同じだ。

議論なんか無意味。
1169: 匿名さん 
[2013-06-24 19:02:09]
>>1161

じゃあ都心の50坪以上の戸建てか100平米以上のマンション限定?
そんなコアな層だけでスレが成立すると思ってる時点で頭悪い。
1170: 匿名さん 
[2013-06-24 19:06:04]
>>1167
それらのどちらが価値があるかと考えることは無意味に思う。買う人が自分の生活基盤から判断することでしょう。
名古屋近郊で働く人が、東京のマンション買ってもしょうがないわけだし。
1171: 匿名さん 
[2013-06-24 19:15:27]
>>1170

だったら逆に戸建てというだけで金持ち気分になってるのもおかしいよね?
ド田舎に生活基盤がある戸建てちゃんは都内のマンションを貧乏扱いできないはずですでしょ。
1172: 匿名さん 
[2013-06-24 19:16:00]
>1169

>東京駅から一時間以内と考えてる人と話がかみ合わない。

が都心?

ちゃんと読んでレスしてね。
1173: 匿名さん 
[2013-06-24 19:19:36]
戸建てちゃんとしては建売とか田舎の注文とかどう扱いたいわけ?
1174: 匿名さん 
[2013-06-24 19:22:26]
ワゴンRなのにCクラスは狭いと叩いて気分だけはSクラスになってる戸建てちゃん(笑)
1175: 匿名さん 
[2013-06-24 19:37:13]
以前は建て売りやペンシル三階建の人もいたのにね。戸建てさん自ら否定しだして出てこれなくなっちゃった。
もちろん駅遠や郊外も否定しちゃってるから、大半の戸建て否定しちゃってるわけで、既にこの時点で戸建ての負けじゃん。
1176: 匿名さん 
[2013-06-24 19:40:41]
そんな事言ってるけどマンションちゃんは駅遠や70平米のミニマンは認めてないし、ここの住人は全員駅近の100平米マンションなんでしょ(笑)
そんな訳ねーつーの。
1177: 匿名さん 
[2013-06-24 19:42:48]
そもそも、マンションと戸建ての取得者層が競合していないようなエリアでは、スレタイの問い自体が無意味。
うちのエリアでは、80平米くらいのマンションと90平米台の戸建ては、概ね同価格で取得者層もかぶってる。
億ションと40〜50坪くらいの戸建ても同じ。
億ションは供給量が少ないが。
それぞれ好みに応じて、マンション購入と戸建て購入に分かれてるだけだけどね。
世の中、色んな人がいるもんだ。
1178: 匿名さん 
[2013-06-24 19:54:44]
100平米のマンションなんか都内駅近じゃあんまりないわな。有っても庶民じゃ手が届かないでしょう。100平米でも30坪程度だけど。
1179: 匿名さん 
[2013-06-24 20:00:51]
70㎡台のマンションにトイレ2つで、外資系サラリーマン、年収5,000万円で
駅直結タワーマンションが、このスレのマンションちゃん。

もう無茶苦茶というか、明らかに妄想の世界の人間。
1180: 匿名さん 
[2013-06-24 20:27:45]
>1179
あんた呆れるね、全てくっつけてどうすんだよ。
ド田舎建て売りさんw
1181: 匿名さん 
[2013-06-24 20:30:42]
サンドイッチは食うもんで住むもんじゃねえだろw
ど底辺どもは何もわかってないな。
だからマンションなんだろけど。
1182: 匿名さん 
[2013-06-24 20:32:02]
>1179
あんた、年収5000万のサラリーマンとかに接触することないんだろうな。
ド田舎建て売りじゃな。
ちなみに、30代だよ。
1183: 匿名さん 
[2013-06-24 20:33:13]
>1181
はいはい、また低レベルな書き込み。
ド田舎建て売りさんw
1184: 匿名さん 
[2013-06-24 20:34:59]
田舎には住みたくないですね。
1185: 匿名さん 
[2013-06-24 20:35:01]
ここのやつらは変態だから収納される生活が大好きなんだよ。
下駄箱の一画が理想の住まいだと言い出しかねない。
本質は同じだもん。
1186: 匿名さん 
[2013-06-24 20:36:30]
>1185
今度は別のド田舎建て売りさんですかw
随分と沢山居ますねw
1187: 匿名さん 
[2013-06-24 20:39:44]
知り合いの資産家は皆、戸建だけどね。
マンションも持ってるだろうけど、自分で住んでないっしょ。

年収がいくらあろうとサラリーマンの時点でたかが知れてる。
高収入ほど、一年後はゼロ一個減る可能性も高いし。
1188: 匿名さん 
[2013-06-24 20:42:00]
都心の真ん中で足音聞いてるより
田舎でのびのび暮らす方がいいと思うが?
田舎に劣等感持ちすぎだろw
1189: 匿名さん 
[2013-06-24 20:57:49]
なんだこのスレは…まともな奴いないのか(笑)
誰か助けてー(笑)
1190: 匿名さん 
[2013-06-24 20:58:48]
逆に実家が相当な田舎なんだか今田舎のマンションちゃんばかりだよきっと。煽り方が陳腐過ぎて笑ける。ま、相当な田舎者だね(笑)
1191: 匿名さん 
[2013-06-24 21:03:20]
田舎から東京に出てきた人達って凄い劣等感があるっぽい。実家嘘ついたり、今実家は地方だけど幼稚園まで○○区に住んでたとか言ったりする人結構居るよね。
地元が東京の人はあんまそうゆうのにこだわらないし、どうでもいいのにやたら気にしてる。
1192: 匿名さん 
[2013-06-24 21:16:16]
この田舎を連呼している人にとって、どこからが田舎なんだろ?
1193: 匿名さん 
[2013-06-24 21:20:42]
>1191
そうなんだよね。きっと東京に上京してきて訛りとかで笑われてきた経験が彼らに劣等感と屈辱感になったのでしょう。
地元が都会の人々は自慢しないが地方出身者は現在の住居などを自慢したがる可哀想な方々です。
1194: 匿名さん 
[2013-06-24 21:21:49]
>>1188

だとしたら田舎のほうが高いはずでしょ?
1195: 匿名さん 
[2013-06-24 21:24:45]
田舎でなにが悪いと言わんばかりに開き直ってる戸建てちゃん(笑)
1196: 匿名さん 
[2013-06-24 21:27:12]
1195そんなに東京に上京してきて笑い物にされたのかい?もっと自分の地元に誇りを持ちなさい。
1197: 匿名さん 
[2013-06-24 21:30:29]
城南地区以外は糞だくらいに言ってた戸建てさんが手のひら返し(笑)
1198: 匿名さん 
[2013-06-24 21:33:24]
まだド田舎建て売りが騒いでいるのか?w
小学生みたいなヤツらだなw
ま、ド田舎建て売りを否定しないから、図星なんだろうなw
1199: 匿名さん 
[2013-06-24 21:46:06]
>1187
世の中知らないヤツの発言だな。
お前の想像の遥か上をいく人間は沢山いるぞ。
人のことをたかがしれてるなんて言うこと自体、小さな人間の証拠。
恥を知った方がいい。
1200: 匿名さん 
[2013-06-24 22:00:41]
とにかく標準語の男がきもいw軟弱そうでw
女の子はかわいいのになんでだろ?
1201: 匿名さん 
[2013-06-24 22:09:27]
>1200
なんなんだ、お前?
1202: 匿名さん 
[2013-06-24 22:12:34]
いいかげん、狭小マンションvs,田舎の試合は飽きた。
もうちょいハイレベルな試合が見たくなってきたな。
1203: 匿名さん 
[2013-06-24 22:18:47]
田舎も良いとこあると思います。
子供の頃は、田舎の親せきの家に泊まりに行くのが何より楽しみでした。
カブトムシ取ったり、ザリガニ取ったり良い思い出です。
ウチは両親の実家が世田谷区と新宿区だったので、田舎ってなじみがなくて憧れてました。

ちなみに、新宿区は都心に加えられることがありますけど、実際は戦後のバラックがそのまま住宅街になったような町や、
長屋を住民が買い取って切り分けした戸建てでできた住宅街が今も沢山あります。
正直、都心に住みたいなんて一度も考えたことないです。常に渋滞するし、電車も常に混んでます。日常品を扱う店は少ないし、物価も高いです。自転車も不便な道、店ばかりです。
今は、父方の実家がある世田谷に建売買いましたけど、休日は車で郊外の大型店に行きます。駐車場も安くていろんな店があるので楽しいです。郊外と言っても川崎や港北や横浜辺りですけど。
都心の店は子供に優しくないです。お台場はよく行きますけど、車でしか行きません。
電車は小さい子を連れていたり、ベビーカーだったりすると本当に不便です。特に、地下鉄は本当に不便です。出口にエレベーター有るかどうかを事前に調べたりしないと痛い目にあいます。それが日常って考えたくありません。

都内でも快適に暮らすには車が必要です。都心だけではそろわないものって意外と多く、結構不便です。結局、車で近郊のホームセンターまで出向くようになります。
やはり、都心近郊の戸建ては非常に便利です。
私個人としては、次は郊外の戸建てで、次は郊外のマンション(近郊あたりのマンションはイニシャルコストも駐車場代も高い上に位置的にも設備的にも不便)。都心のマンションは投資としてはありだと思います。
1204: 匿名さん 
[2013-06-24 22:34:56]
今時、バリアフリーじゃない駅って少なそうだけどね。
1205: 匿名さん 
[2013-06-24 22:46:25]
>1200
関西人?
東京にコンプレックス持ってるくせに(笑)
1206: 匿名さん 
[2013-06-24 22:49:01]
>1204
エレベーターとかって、一般の人がいっぱい使ってるから、本当に必要な人が使いにくくなってるんだよ。ベビーカー連れて外出したとき実感した。
1207: 匿名さん 
[2013-06-24 22:57:02]
東京に居る関西の方とかは東京を敵対視してる感じがある。他の地方出身者はひた隠ししてる感じ。
1208: 匿名さん 
[2013-06-24 23:00:45]
>お前の想像の遥か上をいく人間は沢山いるぞ

自分のことじゃないですね(笑)。資産家は確かに豪邸(注文住宅)で、庭も広い。拙宅も敷地300坪あっても1/3は畑・駐車場用地。ほんと田舎だなあと思うが、家の建て替えには7千万~8千万はかかった(延床面積75坪、諸費用、一部外構工事込。造園も手を加えようとすれば、さらに数百万はかかる)。近所でも庭の手入れ、剪定に年間20万~はかけているからほんと庭付き戸建ては、サラリーマンの給料では維持できない。うちでも不動産収入(貸地、貸アパート)あるが、預貯金等が少なく、株やらの金融資産とか家族それぞれが資産ををお持ちの資産家はほんとうらやましいですよ。昨年の建替えのときもあと4、5千万金使えたらなあ、と今でも考えますね。ほんと凝りだすと家づくりはきりがないです。大きな家ほどやはり過ごしやすいです。ゆったり感が違いますね。子供たちも家の中で遊べますから。
1209: 匿名さん 
[2013-06-24 23:02:41]
>>1203はそんな話はしてなさそうだけど?
今時、キャリーバッグやスーツケースで移動する人も多いし、エレベーターが無いって余り経験ないわ。

田舎駅に行くとそういうのもありそう。

都心では殆ど無いとは思うけど。
1210: 匿名さん 
[2013-06-24 23:03:22]
>1208
お前、つくづく小さい人間だな。
洞察力というものが皆無。
呆れた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる