阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南堀江」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオタワー南堀江
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-03-07 15:31:16
 

ジオタワー南堀江の情報がありましたら宜しくお願い致します。
まだ公式サイトにあまり情報がないですねー

公式URL:http://www.gtm205.jp/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2013-06-10 16:35:41

現在の物件
ジオタワー南堀江
ジオタワー南堀江  [【先着順】]
ジオタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分 (7-A出入口)
総戸数: 205戸

ジオタワー南堀江

867: 契約済みさん 
[2014-02-06 01:32:26]
このマンションで下層に住むメリットが見当たらない
869: 匿名さん 
[2014-02-06 08:13:32]
上層階に住んでるのが偉いみたいなカースト制でも作りたいの?
好んで下の階を選んでいる人もいるんだし、そんな人とご近所付き合いするのは御免ですね。
870: 買い換え検討中 
[2014-02-06 09:06:33]
どっちが偉いとかでは無いし好みの問題だとは思うけど、価格が変わらないって言い張るからおかしなことになる。明らかに違う。
871: 契約済みさん 
[2014-02-06 12:27:19]
34階角部屋でも4200万でしょ?
お安い
873: 契約済みさん 
[2014-02-06 12:42:16]
>>867
日本では余り話題に上らないかもしれませんが、欧米では高層マンション症候群として知られている病状もあります。
イギリスでは既に住居用の高層建築を規制しています。私はこの件に関しては理解・納得の上でこの物件を購入しま
したが、ある程度の予備知識はもたれた方が良いですよ。
874: 契約済みさん 
[2014-02-06 14:06:31]
fix窓ってそんなにだめなの?
両サイドに風通しの小窓付いてるし
年三回の業者の窓掃除もあるし特に問題は感じないんだけど…
まさかモデルルーム見に行ってないとか?
875: 購入検討中さん 
[2014-02-09 07:58:32]
高層マンション症候群は良く知られている事象ですね。
876: 匿名さん 
[2014-02-09 11:08:55]
高層マンション症候群がどれだけ裏付けのあるものかは分かりませんが
結局せまい面積を有効活用するには上か下かに伸ばすしか仕方ないのですね。
地震大国日本のリスクより経済効率が優先されているわけで
高層高層ってなんか不動産業界に踊らされている気もします。
冷静に考えて高層からの眺望って毎日見ててそんなにいいものなんでしょうか?
お金出してでも低層階がいいって人も多いと思いますよ。
877: 匿名さん 
[2014-02-09 12:20:16]
自分の好みにあった場所、階を選べばでいいのですよ。
比べる人は自分が選んだ所に満足していないのか、それか暇かどちらかかな。
878: 購入検討中さん 
[2014-02-09 17:16:04]
876,877さんその通りですよね。私は低層階から中層階を検討中です。
高層マンション症候群で子供の出不精による問題が云々されていますが、今どきの子供たちは小学生くらいになると外で遊ぶことなく、家の中でゲームをやっていることに問題があるのでは?
879: 検討中の奥さま 
[2014-02-09 19:56:42]
本当に売れてるの?
880: 不動産購入勉強中さん 
[2014-02-09 21:39:01]
モデルルームに問い合わせされたらいかが?。私は様子見の段階です。
881: 不動産購入勉強中さん 
[2014-02-09 22:04:16]
昔から「風が吹いたら桶屋が儲かる」と言われていたが、今は「高層住宅に住むと酒量が増える」。?
882: 検討中の奥さま 
[2014-02-10 13:09:12]
トレーニングルームが無いのが痛い…
883: 不動産購入勉強中さん 
[2014-02-10 15:05:56]
トレーニングルームって必要ですか?。
885: 不動産購入勉強中さん 
[2014-02-11 10:23:56]
高層階では今は低周波の問題は起きていませんか。かつては、かなり問題になっていたと記憶していますが。
886: 匿名さん 
[2014-02-11 11:55:08]
第二期始まりましたね!
887: 購入検討中さん 
[2014-02-11 13:38:27]
2期分譲開始ですか。契約済み、申し込みの状況はいかがですか。
888: 検討中の奥さま 
[2014-02-13 01:15:52]
モデルルーム日曜でも暇そうでした
889: 購入検討中さん 
[2014-02-13 07:57:50]
二期始まる前の価格表では全戸の約1/4は契約済みでした。特に南東角部屋はほぼ完売だったような気がします。
私もトレーニングルームより、エレベーターの数ですね。
890: 購入検討中さん 
[2014-02-13 08:02:55]
(追加です)
私の持ってる価格表はちょっと古いかもしれないので、参考までにお願いします。
891: 匿名さん 
[2014-02-13 10:21:22]
あれほど人気ないって騒がれてたけど、販売開始2ヶ月で4分の1が契約済なら、まぁまぁだね。
竣工までには、ほぼ完売するでしょう
892: 周辺住民さん 
[2014-02-13 10:27:40]
1/26で、40%が契約済みと書かれていましたが、誤報でしたか。
893: 契約済みさん 
[2014-02-13 10:41:45]
年末の契約時には、約50戸の契約でした。
894: 検討中の奥さま 
[2014-02-13 17:26:20]
赤いシール見た限りでは三分の一は契約済みたいでしたが
あれが本当かどうかはわかりません…
895: 契約済みさん 
[2014-02-13 21:58:37]
やはり、売れてきていますね。安心しました。近くに住んでいる人は、少ないと驚いていましたが。
897: ご近所さん 
[2014-02-15 10:36:52]
うちは、150世帯で、3基
5年住んでますが、年間500回以上、外出してるけど、3月に1回くらいしか、エレベータが動いていて、すぐに使えなかったってこと無いです。
半分でも問題無いかと思います。
また、賃貸のタワーマンションを見学しましたが、エレベータで、待ったこと無いですね。

出勤ラッシュがあれば、そこを若干ずらせば問題ないですよ。
台数が多すぎて、逆に維持費が心配です。
898: 匿名さん 
[2014-02-15 10:50:27]
せめて上層階用エレベーターを作れば文句も出なかったかもね。
ちなみに真ん中はペットボタンがあるらしいです。両端はペットを連れては乗れません。
899: 周辺住民さん 
[2014-02-15 13:29:18]
他のマンションとエレベーターの数を比べるのはいいですが、エレベーター速度はちゃんと理解してらっしゃるんですかね?
当マンションは非常用でさえかなり高速と感じました。数も妥当です。エレベーターと駐車場はかなり管理費用掛りますので、無駄な出費が無くて私は安心です。
901: 入居予定さん 
[2014-02-15 16:02:57]
非常用も常時使えますよ。営業さんからちゃんと説明ありました。
902: 申込予定さん 
[2014-02-15 16:57:41]
高層階用エレベーターが無いことに不安を感じている1人です。

ただ、Googleで『エレベーター設置台数』『計算』と検索したら出てくる
OTISの交通量計算(Otis.com版)全頁.pdf‎という資料を見たら、
3台というのは適正範囲なのかな~とも感じます。

実際のところ、複数の条件が複雑に絡み合うので、
稼動してみないと何とも言えないんでしょうが…
903: 匿名さん 
[2014-02-15 23:13:34]
オーチス自体が、事故多発業者ですから。あまり説得力がないような。
904: 契約済みさん 
[2014-02-16 17:49:20]
>>903
エリシャ・オーチスさんに謝りなさい。
905: 入居予定さん 
[2014-02-16 23:25:02]
中味のある投稿をしてほしいと思います。
907: 匿名さん 
[2014-02-17 08:35:12]
確かに大問題起こしてますね、北摂地域で2件は確実に(南茨木 千里中央タワー)
阪急はコストカットがきついので仕上がりがどうしても安物になってしまう。
ずっと昔の阪急物件は良かったようだけど近年ではジオグラ以外はどこも普通。
このマンションがそうならないといいんだけど。
908: 入居予定さん 
[2014-02-17 23:01:17]
過去に出た問題です。
910: 匿名さん 
[2014-02-18 00:08:33]
南茨木のマンションは裁判沙汰になっていませんでしたっけ。
関係ないけれどホテルでも偽装問題があったし。
911: 入居予定さん 
[2014-02-18 10:09:05]
ホテルの偽装問題はこのジオとは関係ありませんが、ホテル側は間違って使用していたのが社内で発見されたため、自主的に発表したものであって、その後の他社の偽装問題発表とは性質の違うものと認識しています。
913: 入居予定さん 
[2014-02-18 11:50:11]
内部告発の根拠は?。
916: 契約済みさん 
[2014-02-18 14:35:35]
コンプライアンスはあっても騙しの無い商売なんてないよ。度が過ぎたりタイミングが悪いと表沙汰になるだけ。
需要側にいる限りそれは免れられません。いい大人だったらそれぐらい知っておいた方が良いですよ。
917: 周辺住民さん 
[2014-02-18 15:02:43]
No914 まだ完成もしていないのに、入居済みですか?
919: 周辺住民さん 
[2014-02-18 17:01:40]
それはさすがにないと思いますよ。
920: 匿名さん 
[2014-02-18 17:13:38]
916の正当化はおかしいよ。これがマンションでも同じこと言うのでしょう。
開き直って堂々と発言してるし。
921: 周辺住民さん 
[2014-02-18 17:18:26]
916 は、まるでアジアの某国のような?
922: 契約済みさん 
[2014-02-18 17:30:54]
雇われている・若しくは人に使われている側では難しい感覚かもしれませんね。因みにアジア圏は概ね非支配層です。
924: 周辺住民さん 
[2014-02-18 18:36:48]
軌道修正が必要です。ジオマンションの話題にしましょう。
925: 匿名さん 
[2014-02-18 20:31:59]
やたら阪急側に味方する人間がいるのが気になります。
軌道修正している方も、いつも風向きが悪くなると登場してくると思いませんか。
このスレッドに関係者が書き込みしてるかのような・・、色々と問題起こしているようなので
細かい部分もきっちり見ていかないといけませんね。東京でも何やら大モメしてるようですから。
全く過去の反省がなされていないと思います。
926: 周辺住民さん 
[2014-02-18 21:50:29]
東京のもめごとは何ですか?、関係者ではないので知りたいものです。
927: 匿名さん 
[2014-02-18 22:14:37]
東京の大モメは別の会社でした、失礼。
928: 周辺住民さん 
[2014-02-19 07:43:41]
そこまで書いて別の会社はないと思いますが。
929: 匿名さん 
[2014-02-19 08:39:36]
友人が北摂でジオのマンションを購入したんだけど、不具合な所がいっぱいあってと嘆いてた。入居後もチェックは良くした方がいいですね、大きな買い物だから。
930: 匿名さん 
[2014-02-19 08:58:51]
よっぽどジオの評判下げようとしてる輩がいるね
同業者?
931: 周辺住民さん 
[2014-02-19 09:13:25]
そんな感じを受けますね。同業者の投稿が多いと聞きました。
935: 周辺住民さん 
[2014-02-19 11:43:44]
916 は契約済みとなっているが、その意見を主張するならばなぜ契約(購入)したかお尋ねしたい。
936: 契約済みさん 
[2014-02-19 12:55:06]
916 完敗ですね。
937: 周辺住民さん 
[2014-02-19 15:50:44]
934さん、その通りです。乾杯です。
938: 匿名さん 
[2014-02-19 17:14:52]
乾杯って字でなめてるね。
さすが、食品偽装問題で料理長の責任にすり替えた社長の行動に似てるね。
世間はだませず失脚したけどさ。
939: 契約済みさん 
[2014-02-19 17:22:20]
というかここで叩いてばっかりの人って、
本当に検討してるの?
うちはもう契約しちゃったからどうなろうと腹くくってますが…
941: 契約済みさん 
[2014-02-19 18:13:14]
その可能性大です。相手にしないことが大事です。以前にも書かれていましたが、他のマンションでも、嫉み、嫌がらせが多かったとか。  939さん 別に腹をくくる必要はないのでは。
942: 匿名さん 
[2014-02-19 18:20:54]
流れを読んでると分かるでしょ。
マンションの悪口は誰一人書いていませんよ、書かれてるのは会社の体質(ジオ過去の欠陥・食品偽装)の
事です。悪口を感じるのは関係者の証拠です。
944: 契約済みさん 
[2014-02-19 20:32:13]
942 ここはマンションの投稿の場です。
945: 周辺住民さん 
[2014-02-19 20:34:42]
943 それでしたら施工業者の体質も必要では。
946: 匿名さん 
[2014-02-19 20:45:50]
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
欠陥マンションの代表、千里タワーと同じコンビだったなんて・・・・・悪夢。
947: 契約済みさん 
[2014-02-19 22:40:39]
クリーンなゼネコンなんて存在するの?
949: ご近所さん 
[2014-02-20 08:17:33]
鳩は飛んできます。中層階は被害は大きいと聞いています。ジオは前が学校なので被害は余りないのでは?
950: 入居予定さん 
[2014-02-20 08:34:53]
947さん 厳しいことをおっしゃる。しかしその通りです。土木のコンサルタント会社はそれはひどいものでした。
952: 入居予定さん 
[2014-02-20 10:07:03]
天六は大林組の施工、大手ゼネコンもこんなものです。
955: 匿名さん 
[2014-02-20 10:26:13]
952さん
チェック体制が不十分だからです。
阪急はどこと組んでもコストカット優先なので甘い、チェックしてないんでしょう。
956: 入居予定さん 
[2014-02-20 11:36:40]
不動産会社はチェックするんですかね。元受けに丸投げかと思いました。
957: マンション投資家さん 
[2014-02-20 17:49:11]
エレベーターの待ち時間を心配されてる方がいらっしゃいますが、PCなどを使ってエレベーターを呼べるシステムが入ってるかもしれませんので営業マンに聞いてみてください。
でも最上階で35階なので、それほど心配なされなくてもいいかと思いますが…。
958: 購入検討中さん 
[2014-02-20 20:11:25]
質問です。ここは床暖ついてますか?
959: 契約済みさん 
[2014-02-20 21:14:07]
ついてます。
960: 購入検討中さん 
[2014-02-20 22:04:00]
959さんありがとうございます。
962: マンション投資家さん 
[2014-02-21 12:46:33]
平日夜間、モデルルーム休日に営業マンに確認されたんですね。やはり皆さん購入に前向きですね。
963: 入居予定さん 
[2014-02-22 16:43:27]
エレベーターの件ですが、近くの約90戸のマンションでは2台。通勤、通学の時間帯8:00前後は待ち時間が発生しているようです。 
965: 入居予定さん 
[2014-02-23 00:42:51]
当物件、現在80戸近くの契約だそうです。1月頃の40%の契約済は誤報のようです。
それでも完成まであと2年、それまでには完売しますよね。
966: 契約済みさん 
[2014-02-24 15:07:40]
>>964
仕事は昼から、子供は私学なんで朝6時には出て行きます。エレベーター渋滞を煽るのも良いけど、こういうパターンも多少は想定して下さいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる