エールクリエイト株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ワイズエステムコート壺川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. 壺川
  6. 2丁目
  7. ワイズエステムコート壺川駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2016-09-04 11:57:58
 削除依頼 投稿する

ワイズエステムコート壺川駅前についての情報交換しませんか?
アクセスが良くて住み易そうですね。
間取りがワイドで少し変わってるのも気になってます。
ご近所の方の情報や、検討中の方のご意見、いろいろ伺いたいです。
よろしくお願いします。

所在地:沖縄県那覇市壺川2丁目3-15、3-16、3-17、3-18(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「壺川」駅 徒歩3分 (約220m)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:67.13平米~85.28平米
売主・事業主:エールクリエイト
売主・事業主:沖縄日商エステム

物件URL:http://www.ys-tsubogawa.com/index.html
施工会社:株式会社金城キク建設
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2013-06-09 23:19:24

現在の物件
ワイズエステムコート壺川駅前
ワイズエステムコート壺川駅前
 
所在地:沖縄県那覇市壺川2丁目3-15、3-16、3-17、3-18(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「壺川」駅 徒歩3分 (約220m)
総戸数: 78戸

ワイズエステムコート壺川駅前ってどうですか?

91: 入居済み住民さん 
[2015-05-28 00:22:40]
>>88
他の方の部屋を全体的に見た経験がおありなんでしょうか?
自分の部屋が最良だという可能性もありますが、あなたの部屋だけが特別に問題が多いと
いう可能性もあります。この物件に親族も住んでいますがそちらも特に目立った不具合はありません。
他の住人の方とも6ヶ月点検について立ち話をした際も特別、問題があるという話は出ませんでした。

3人寄れば文殊の知恵という意味での情報共有であれば、最終的には不満を持つ住人同士で
施工会社同席の上で、各部屋の様子を客観的に判断しあうという方法に行き着くと思いますし、
エントランスの掲示板での書き込みでは具体的な話のやり取りは難しいように思いますが、
管理組合に提案されたら実現できるのではないでしょうか。

ただし、匿名ということをお望みなようですが、書き込む姿は住人に目撃されることになるので
匿名性は確保できないでしょう。逆に晒し者になるように思います。

共用部分の不具合に関しては、きちんとチェックをして管理組合にアフターサービスの保証期間内に対応を求める
よう働きかける必要はあると思います。外壁の塗装に関しても保証があるはずですので対応して貰えば済む話です。
各住人が気づいた事を管理組合が窓口となって、施工会社に修繕を求めるのが普通のやり方だと思います。

エレベーターの鏡の割れについては私も気にはなっています。引越し業者や運送業者が何かをぶつけた可能性が
高いと思いますが、なぜ、発覚後すぐに監視カメラの映像を確認しなかったのか疑問でなりません。
管理組合が機能していないのか、日本ハウズイングから何の指南も無かったのか腑に落ちないところではあります。


業者の方が見ているにしろ気にする必要はありません。不自然な書き込みがあれば一目瞭然に分かりますし、
業者側も馬鹿ではないので、下手な書き込み、世論誘導などのありふれた手口は逆効果になるのはマトモな
業者であれば分かっていると思います。

そういった事で指摘させて頂くと、

>>77の書き込み、また同意する形の書き込みは全て同一人物の>>88さんですよね?
閲覧してる人が少ないと思われるこの場所に同時間の短時間の間にこれほどの書き込みがあるのは
明らかに不自然です。 複数人を装ってるようにしか見えませんし、文体からも分かります。
業者が見ていることを前提に、不満を持つ人が多数存在するように見せかけようとする意図がおありなのか
分かりませんが、そういった事をしたところで何の意味もないと思いますよ。

現実的に解決をしたいのであれば、施工会社・売主と直接、徹底的に話し合うしか方法はありません。
業者相手にクレームを言うという事は言う側にとっても精神的にとてもつらいということは分かりますし、不安で心細いということも経験上分かります。同調者を求めるのであれば、おっしゃられてる方法の他にも、管理組合が主体になって占有部分の不具合情報の共有という趣旨で全住民にアンケートを取るなり、意向を伺うという方法もあると思います。

建物全体が少しでもきちんとした方向になるのは、住民全体の共通の利益になるので私も大賛成です。
問題点があるのであれば、なんらかの方法で進めていくべき課題だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる