マンションなんでも質問「3月末引っ越しの場合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 3月末引っ越しの場合
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2009-02-16 20:05:00
 削除依頼 投稿する

3月末引き渡しなので、引っ越しの時期をいろいろ考えています。
現在は2LDK(他:床下・ロフト収納)で、2人住まいとペット1匹です。
できれば土曜日が希望(3/31か4/7)なのですが、やっぱりその時期が一番高いですよね・・・。
あまりにも高ければ土曜日をやめて、平日の木曜日にしようかなぁと思っています。
見積りがこれからなので、その辺はどうなんでしょう?
幹事会社がサ○イなんですが、平日だったら幹事会社を使わなくてもスムーズにいくのでしょうか?
みなさまの経験で、曜日と大体の金額を参考にさせていただければと思います・・・。

[スレ作成日時]2007-01-31 09:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

3月末引っ越しの場合

22: 匿名さん 
[2007-02-05 22:15:00]
うちもスレ主さんと同じくサカイが幹事会社です。
一人ですが、ベッドもあるしタンスもあるし、多分スレ主さんと
同じくらい荷物があるのかな?と思います。距離は5キロぐらいです。

3月中旬の引渡しで、うちは3月の4週目の平日ですが、8万円です。
最初は12万で4月の第2週目の平日は10万と言われました。
値引き交渉らしい事はしませんでしたが、営業さんが「予算は?」と聞いたので、
8万まで、と答えたら一発でこの値段になりました。

見積りを申し込む段階で、他の引越し業者から何社も断られているし、
来てくれると言う“ドラ”はすこぶる態度はわるい、値段も法外だし、
というウワサしか聞かないので、結局どこにも見積もりは取っていません。

まぁ、幹事会社で引越すのが面倒がないかな。ってところで気めました。
23: 匿名さん 
[2007-02-07 23:28:00]
うちのマンション、幹事会社がないって言ってたけど・・・
そんなはずないですよね。200戸以上もあるマンションなのに。
そういうの結構あるんですかね?
24: 匿名さん 
[2007-02-08 10:46:00]
うちは20戸の小さなマンションです。
この3月下旬から一斉入居です。
引っ越しの希望日を三日、書いてアンケートを出しました。
エレベーターを使用出来る時間を3時間づつ分けてあり、時間の希望も書きました。
使用時間も3つのうちから一つ希望を出しました。
そして、入居説明会の日に、引っ越しの日程とエレベーター使用時間を知らせてくれるという事です。
どこもこんな感じなのでしょうか。

ちなみに我が家は幹事会社とは違う会社で引っ越しをします。
うちのにいちゃんたちは幹事会社の人に嫌み言われても強いからへっちゃらですよっと
言ってましたが、幹事会社の人は他社の引っ越しの作業員に文句言ったりするんでしょうか。
25: 匿名さん 
[2007-02-08 23:10:00]
わたしも3月末引越しで5社で見積もりをお願いしたところハ○ト引越しセンターがダントツで安かったです。運送中の殺虫サービスなどが無いのがネックですが安く済ませたい方にはおすすめだと思いますよ。
26: 匿名さん 
[2007-02-10 05:28:00]
2年前の3月最終の土曜日に幹事会社のサカイを利用して引越ししました。
記憶をたどってのはなしですが、こんな感じでした。

条件は市内の引越し、2トン車2台(家族4人)、エアコン2台移設でした。
見積の第一回目の回答は27万円でした。
えらく高いのでもうひとつの幹事会社の日通で合い見積もりを取ったら19万円でした。
サカイに丁重なお断りの電話を入れたところ、コミコミの18万円で3台目のエアコンの新設(価格comで購入したエアコン)も受けると言って来たのでその値段で頼みました。

それでも、オンシーズンの割高価格だと思います。
オフシーズンならこれくらい10万ちょいでやってくれると思っています。
4月も中旬以降になれば安いんじゃないですか?
27: 匿名さん 
[2007-02-10 09:57:00]
>26さん
丁重にな断り…と言うのは、どんな風におっしゃったのですか?
もう一方の会社はこれだけの値段でしてくれるから・・と言ったから、
それだけ値段を下げてきたのでしょうか。
その値段で出来るのに、最初はずいぶんふっかけて来るもんですね。

また、サ○イはエアコンの移設の際、後で高い部材料を請求してくる
と聞きましたが、そんなことは無かったですか?
28: 匿名さん 
[2007-02-10 14:46:00]
>うちのにいちゃんたちは幹事会社の人に嫌み言われても強いからへっちゃらですよっと
言ってましたが、幹事会社の人は他社の引っ越しの作業員に文句言ったりするんでしょうか。

慌ただしい現場ではそういう事もあるでしょうね。
でも、その会社が幹事会社をする一斉入居では他の会社に対して仕返しで言っていたりして。
29: 匿名さん 
[2007-02-11 19:54:00]
>>27
>丁重にな断り…と言うのは、どんな風におっしゃったのですか?
失礼しました。丁重に断りでした。
私は「今回は縁がなかったようです。」と伝えました。
理由を聞かれたので日通の条件と価格を伝えたら、サカイが同値でやると言って来ました。
日通さんに悪いので貴社に発注は出来ませんと断ったら、上記の価格提案がサカイから提示
されましてサカイに決めました。

>その値段で出来るのに、最初はずいぶんふっかけて来るもんですね。
そういえば合い見積取らずにこの間で決めてくれるなら20万ちょいでやりますとか言っ
てました。(当然、断りました。)商売ですからそんなもんでしょう。

>また、サ○イはエアコンの移設の際、後で高い部材料を請求してくる
確かに高くなりました。
ただ、契約の際に確認した標準価格範囲を明らかに超えていたのでしかたない内容でした。

ちなみにサカイ・日通共に他社と合い見積すると告げて見積を依頼しています。
また、上記のやり取りは日通に発注する前の話です。
30: 匿名さん 
[2007-02-12 15:33:00]
>29さん
27です。ご丁寧なお返事有難うございました。
やりとり、大変参考になりました。明後日から何社か見積もり
に来てもらう予定ですので、頑張ります!
31: ビギナーさん 
[2008-02-06 21:39:00]
No.12さん
私も4トン一台で30万弱を提示されました。これは相見積もりをとって、競合させた結果でこれです。
こんなもんなんでしょうか?距離は10キロ程度だと思います。
32: 購入検討中さん 
[2008-02-07 16:40:00]
まだHPしか見ていないのですが、収納力がない気がします。タンスを持ち込めばいい話ですが
できるだけ空間を広く使いたいので・・・。一度見学行ってみます。
33: 入居済み住民さん 
[2008-02-21 18:04:00]
県を超えての大移動でしたが、コンテナ1台(会社によっては2台)利用、ヤマトさんで33万、日通さんで35万、ドラは58万。で、なんとサ○イは98万でした。98万て。憤りを通り越して笑っちゃいました。合い見積もりすると伝えていたのに、こんな価格で受注できると思っているのでしょうか?かなり謎です。
やはり合い見積もりは大切ですよ。私の印象では引っ越し専門をうたっているところは高いと感じました。もっとも見積もりをする営業マンにもよるのでしょうけれど。内容に多少違いがあるのかもしれませんが、要は荷物が移せればいいわけですし、日通やヤマトさんはしっかりした会社ですから何の迷いもなくヤマトさんにお願いしました。
34: サラリーマンさん 
[2008-02-21 21:51:00]
まさしく引っ越しシーズンですね。

値段は様々なので、何社かに見積もり取ればいいのではない
でしょうか。

引っ越しはもう10回近いですが、休める日は限られている
ので、曜日で値段が違うなんて思いもよりませんでした。

私の経験では、日○だけはやめておくことをおすすめします。
今まで一番丁寧だったのはクロネコでした。

日○は、法人と個人で差別します。大量に陶器の食器が
壊れて腹がたちました。弁償はしてくれましたが、セット
ものの個別保障なんてほとんど意味がないです。
35: 匿名さん 
[2008-02-22 09:08:00]
3月下旬 新築マンション一斉入居です。

幹事会社ありで、平日午前中が割り当てられました。
1F→2F 距離200m  2T車1台作業員二人で幹事会社の見積もり15万円です。

赤帽さん・地元引越し業者・中小、大手引越し業者あわせて10社に
見積もり依頼をしましたが、幹事会社がいると話すとすべて断られました。
大型荷物だけお願いしようと思っても、それも断られる始末。

地元引越し業者が10万で見積もりを出してきたのが一番安かったのですが、
こちらも断られたので途方にくれています。

2年前に2.5T車作業員3人、距離500mのところからここに引っ越してきて、
年末で36000円でした。たいした荷物もないし、その頃から整理ダンス1つ
しか増えていません。かなりの高額にびっくりです。
36: 匿名さん 
[2008-02-22 09:42:00]
35です。補足します。

二年前のほうが荷物が少ないのに2.5T車で作業員3人なのは、
同日の一件前の引越しが2.5Tで作業員3人だったので、そのあとそのまま
うちの引越しに来てくれたからです。

見積もりの段階では2T車1台、作業員2人でした。
追加料金はありませんでした。
引越し時間は1時間もかからなかったです。
37: 匿名さん 
[2008-03-08 15:19:00]
幹事会社がいるいないに関わらず、ある程度の大規模マンション一斉入居はいやがられます。
家のマンションの場合は、幹事会社であろうがなかろうが到着順に一戸ずつ2時間ほどを目安に
作業にかかるそうで、そうなると3番目に到着しても最悪6時間も待たされることになるのが理由
だと見積もり依頼の時点で数社から言われました。
幹事会社に頼んで梱包作業は全て自分たちでやるのが一番安上がりで、それで他の面倒事が少ない
方法なんじゃないかな、と思います。
38: 匿名さん 
[2008-03-08 15:56:00]
>到着順に一戸ずつ2時間ほどを目安に作業にかかるそうで、
>そうなると3番目に到着しても最悪6時間も待たされることになるのが理由

普通、全ての搬入が同時に来る訳じゃないっしょ…。
引越し日が決まったら、幹事会社がその日に予定されてる案件の
到着予定時刻に従って順番決めるもんだと思うよ。
それでも結果的には待ち時間が発生するだろうけど
単純に2時間×n件ってのは只の言い訳かと。
39: 契約済みさん 
[2008-03-08 22:17:00]
>38さん

最悪と書いてあるでしょ。最悪そうなることは事実ですよ。最悪ね。
どちらにしろ、予想外の拘束時間を強いられることになる可能性の高い
依頼を避けたがるのは当然のことで、嫌がられるのは当たり前ですよ。
だからこそ、幹事会社は強気なんじゃないですか?
40: 匿名さん 
[2008-03-11 19:18:00]
日にちだけ割り当てられて当日は到着順に搬入する、といったスケジュールしか組まない幹事幹事会社の引越しなら確かに最悪2時間×N軒ってこともありえるだろうね。 どちらかと言えば無能幹事会社っぽいけど。

日にちと時間を割り当てて指定されれば、搬入時に指定された時間に行けばいい訳で運悪く前の搬入がズレ混んでれば待ち時間は発生するけど、2時間×N軒ってこともないでしょう。

でも、朝の9時から積み込んで11時に終わって、引越し先が近所で指定された時間が5時からっていうケースもあるだろうから、この場合は現地もしくはどこかで時間をつぶすってこともありだね。
まぁこんな時間の搬入なら午後便なんかを使うと安く済むけどね。
41: 匿名さん 
[2008-03-11 19:40:00]
私の場合は、わざと入居日を一斉入居日から
日程をずらした形で引越し業者と契約しました。
幹事会社が一斉入居日に建物入り口等への養生とかを
済ませている状態でしたので、特に待たされることも
無くスムースに引越し出来ましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:3月末引っ越しの場合

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる