MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-29 14:56:21
 

公式URL:(仮称)梅田タワーマンションプロジェクト http://www.logements1971.com/j/umeda254/
売主:MID都市開発株式会社 http://www.mid.co.jp/
住友商事株式会社 http://www.sumitomocorp.co.jp/
施工会社:竹中工務店 http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社 https://www.mid.co.jp/mfm/

所在地 大阪府大阪市北区万歳町41番1(地番)
交通 阪急「梅田」駅徒歩8分、大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
地目 宅地
用途地域 商業地域
建ぺい率 80%
容積率 600%(北側)
400%(南側)
敷地面積 3,504.09m2
建築面積 1,463.22m2
建築延床面積 21,956.982
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上21階建
建築確認番号 第H25確認建築GBRC00012号(平成25年5月31日)
総戸数 254戸
間取り 1LDK〜3LDK
住居専有面積 40.70m2〜86.97m2
バルコニー面積 9.36m2〜25.39m2
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
竣工予定 平成27年2月下旬
入居予定 平成27年3月下旬
駐車場 127台(平面駐車場27台、立体駐車場120台)
月額使用料:未定
バイク置場 32台(内ミニバイク置場26台)
月額使用料:未定
自転車置場 355台
月額使用料:未定
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:区分所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主)・販売提携(代理) MID都市開発株式会社
[国土交通大臣(2)第6967号(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒530-0004大阪市北区堂島浜1−4−4 アクア堂島東館tel06(6346)9530
事業主(売主) 住友商事株式会社
[国土交通大臣免許(14)第189号 (一社)不動産協会会員(一社) 不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 
〒541-0041大阪市中央区北浜4丁目5番33号 tel06(6220)7112
施工 株式会社竹中工務店
管理会社 MIDファシリティマネジメント株式会社
販売予定時期 平成25年9月上旬
情報更新日 2013年6月6日
次回更新予定日 2013年6月17日

[スレ作成日時]2013-06-08 15:54:35

現在の物件
ロジュマンタワー梅田
ロジュマンタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区万歳町41番1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩8分
総戸数: 254戸

ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2013-07-06 16:02:20]
このスレ名で立てた俺は天才だなw
104: 購入検討中さん 
[2013-07-06 17:38:35]
コンパクトな40平米代が4列あるみたいね
105: 購入検討中さん 
[2013-07-06 22:14:16]
ローレルタワーより高いと思いますか?
高かったら買いません。
106: 匿名さん 
[2013-07-06 22:28:10]
7月13日からモデルルームでの案内者限定である程度の価格帯は教えて貰えるみたいよ。
107: 匿名さん 
[2013-07-07 14:29:26]
今は梅田だったら何でも売れる時代だな
108: 匿名 
[2013-07-07 15:32:39]
堂山のガールズバーで撲殺事件。
110: 匿名 
[2013-07-07 22:50:43]
そういった場所が好きな人もいますから。梅田に近いとかで間違えて買うひとがないことを祈ります。パークタワーもそうですが。
111: 購入検討中さん 
[2013-07-07 23:52:26]
ではどのマンションがいいの?
112: 匿名さん 
[2013-07-08 21:02:53]
ジオ天七です(笑)
113: 購入検討中さん 
[2013-07-08 21:29:45]
アホくさ
114: 周辺住民さん 
[2013-07-09 10:00:48]
深夜と早朝、マンション周辺を散策して雰囲気を確認してから、検討することをお奨めします。
115: 匿名さん 
[2013-07-09 13:41:10]
普通、深夜と早朝(~7:00)は歩き回らんわ。
どこぞの精力余ったヤンキーじゃあるまいし。
116: 近隣居住者 
[2013-07-09 15:30:17]
http://widewindows.com/246osaka/map.html
北隣のビル9階に、24時間営業の音楽スタジオがあるみたいですね。
117: 匿名さん 
[2013-07-09 15:33:39]
21階なんだ・・タワー?団地型?
どうせなら30階くらいいけばよかったのに。
118: 匿名さん 
[2013-07-09 15:45:51]
接道が悪いから無理ですよ。30階建てれるなら建てるに決まってる。
120: 匿名さん 
[2013-07-09 16:55:10]
スレ名から仮称とれたね

まさにタワー!
121: 匿名さん 
[2013-07-09 17:19:36]
20階でタワー名乗れるなら此花区の酉島あたりの市営住宅も全部タワーだな・・
もうすぐ取り壊されるかもしれないけど。
それともオフィスビルのように階高が4m?ぐらいあるのかな。
いずれにしても梅田に近いから売れるでしょうが。
122: 匿名さん 
[2013-07-09 17:45:38]
85㎡ H タイプ が18階で4300万くらいかな?
123: 近隣居住者 
[2013-07-09 18:18:40]
Aタイプ
L型キッチンいいね
高層階だと、リビングのコーナーサッシから、北西の淀川花火や、西の梅田ビル群が見えるんだね
124: 匿名さん 
[2013-07-09 18:21:28]
実は明確な定義がされていないのがタワーマンションの特徴でもあるんです。一般的な定義として有名なのは建築基準法に基づく「57メートル以上の高さ」ですが、環境アセスメント条例を用いて「97メートル以上の高さ」のみをタワーマンションと呼ぶ傾向もあるんですよ。

らしいです。
http://tower-mansionlife.net/teigi/
126: 匿名さん 
[2013-07-09 19:35:26]
駅前だからある程度の治安とゴチャ感は仕方ないですよ。
それをチャラにする駅徒歩1分じゃない?
問題は駅が中崎町でいいのかということぐらい。
127: 購入検討中さん 
[2013-07-09 20:06:10]
俺はBタイプがいい!
128: 近隣居住者 
[2013-07-09 22:18:37]
MR完成!?
MR完成!?
129: 近隣居住者 
[2013-07-09 23:16:39]
http://belgium44.exblog.jp/13791425/
喫茶アカリマチ
ロジュマンタワー梅田の南隣
一杯ずつサイフォンでいれる珈琲
ご飯のおかわりができる日替りランチ
お勧めです
130: 近隣居住者 
[2013-07-09 23:26:20]
公式サイトに8プランがupされたね
どれが人気になるのかな?
131: 匿名さん 
[2013-07-10 00:32:10]
ここ良く考えて作られてるね
さすが竹中!
近隣で分譲中の三井のタワーより良いんじゃない
敷地も広いし、設計士の土地の使い方が上手い
場所も三井よりはこっちの方がマシじゃないかな?
駅までの道も明るいし
後は値段次第やね
132: 匿名さん 
[2013-07-10 00:42:23]
う~ん、残念な感じのマンションですね。
三井のタワーマンションよりずっと堂山通りに近くて酔っぱらいがうろうろしてますし、
40平米が中心の完全に単身者向けマンションで投資目的の購入が多そうです。
やっぱり少し奥に引っ込んだ感じの三井のタワーの方が周辺は落ち着いた感じ。
まあ、21階建でタワーっていうのもどうかと思うけど、仕様も賃貸レベル。
三井のタワー大勝利!って感じですね。
133: 匿名さん 
[2013-07-10 01:05:43]
確かに北区ではパークタワー梅田の一人勝ちなので期待していたのですが、
ほとんどが40㎡台の賃貸仕様ですね。パークタワー梅田とは土俵が違いますね。
135: 匿名さん 
[2013-07-10 06:50:40]
間取りを見せてもらったけど、パークタワー梅田とターゲットが全然違いますね。
この二つを比べて勝った負けたとかいう議論は、あまり意味がないかも。
立地について否定的な意見も多いけど、明らかにファミリー向けじゃないので、このマンションを検討する人には便利でいい立地じゃないですかね。
136: 匿名さん 
[2013-07-10 07:08:42]
21Fでタワー…?
138: 匿名さん 
[2013-07-10 09:25:31]
三井のタワーは北野病院の横で、救急車両の音が上に抜けてうるさいから、当初から検討外。ロジュマンタワーは北にビルが残ったおかげで、幹線道路と環状線の騒音が和らいで、より静かかもね。
気になるのは、価格だね。三井の低層3LDKで、3000万後半は、確かに安い。ロジュマンタワーが、意外と高いんじゃないかと見ているが、どうだろうか
141: 匿名さん 
[2013-07-10 16:22:38]
まーそうだけど梅田人気だから直ぐ完売するよ
143: 匿名さん 
[2013-07-10 16:42:09]
ファミリー向けじゃないから、いいんじゃないの。
子供が走り回って、叫びまくるとか、ウザイしね。
そんな家族は、千里にでもどうぞ。
150: 近隣居住者 
[2013-07-11 11:59:54]
間取りを見れば、デベロッパーが、しっかりマーケティングしてるのがわかりますね
価格さえ間違わなければ、早期完売もするでしょう

それにしても「セレブ」って言葉、使われ方が安い感じですね
パークタワー梅田契約者の大部分は、やめて欲しい表現かもしれませんね
151: 匿名さん 
[2013-07-11 18:48:15]
酔っ払いは、梅田方面に歩くでしょう、普通。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる