近鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー太田川駅前ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 東海市
  5. 大田町
  6. ローレルタワー太田川駅前ってどう?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2020-05-29 17:02:22
 

近鉄のローレルタワー太田川駅前ってどうですか?
太田川駅直結なので利便性はいいですよねー

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/otagawaekimae/

所在地:愛知県東海市大田町後田110番1他42筆
交通:名鉄常滑線・河和線「太田川」駅徒歩2分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:56.06m2~91.34m2(トランクルーム面積含む)

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店

[スレ作成日時]2013-06-06 16:35:56

現在の物件
ローレルタワー太田川駅前
ローレルタワー太田川駅前
 
所在地:愛知県東海市大田町後田110番1他53筆(従前地)、東海太田川駅周辺土地区画整理事業25-2街区(仮換地)
交通:名鉄常滑線 「太田川」駅 徒歩2分
総戸数: 106戸

ローレルタワー太田川駅前ってどう?

No.101  
by 匿名さん 2013-08-04 00:50:23
>98
確かに文章は変ですね。頭悪そうですし。
すぐに販売担当とか言い出す辺りからも、
低レベルな競合する他のマンションの営業ってとこでしょうか(笑)
早くお勧めのあなたの担当物件教えてくださいね。
No.102  
by 匿名さん 2013-08-04 00:58:23
東海市民で大田川の駅近くに住んでいるのに、もう25年以上一度も電車利用してまない
アウトポールを見たら笑ってしまう病気にかかっている
日本語にちょっと特徴のある方がこのマンションをこころよく思ってないようですね。
No.103  
by 匿名さん 2013-08-04 09:44:31
メリットがほとんどなくてデメリットばかりの物件だそうだ。
それなら例の人にとっては、少ないとはいえここより良い物件が
ほとんどということになるので
いくらでも紹介できそうなのにそれができない。

矛盾してるねぇ、正体がわかってきたねぇw

No.104  
by 周辺住民さん 2013-08-04 11:23:40
ネガティブな意見見ると粘着質に叩く人が出てくるのも見ていて
なんか意図的なものを感じますが・・・・・

たしかに間取り見ると、全然アウトポールになってない部屋があ
りますね。
それで笑ってしまったってことかな?

あと、このあたりのマンションだと場所とか風向きにもよります
が、高層階の風の強さと「鉄粉」はかなり有名。

私は不動産屋ではないので、ほかに良い物件の紹介はできませんが(笑)
ここがそんなに良い物件ではないことは言えます。
No.105  
by 匿名さん 2013-08-04 11:43:35
>104
比較すべき良い物件を言うことはできないのに
悪いとだけ言えるのは変ですよ。
せめてここよりは悪いというのを出していただかないと。
No.106  
by 匿名さん 2013-08-04 11:54:13
>104
名前変えても、その変な日本語変えないと
別人には見えないよ。
No.107  
by 周辺住民さん 2013-08-04 12:27:15
104ですが、98の方とは別人です。
ところで104の書き込みのどのあたりの日本語が変なのでしょうか。
具体的にご指摘願えますか?
106の方。
あと比較とういうことにこだわってらっしゃる方がお見えになります
が、「ここはあまり良くない」という意見を書き込むのに、必ず他の
物件と比較しなくてはならないのでしょうか。
相対評価だけではなく、絶対評価での購入検討というのもあってしか
るべきだと思っているのですが、どうでしょうか。その上で「ここは
買うべきじゃないなあ」という意見を言っているのですが、変なので
しょうか。

No.108  
by 周辺住民さん 2013-08-04 12:34:40
104です。
すみません、間違えました。
98ではなくて95の書き込みの方とは別人です。
ということです。
No.109  
by 匿名さん 2013-08-04 12:38:52
紹介なんてしなくても
この人の言い分だとここより良い物件ばかりということになるから
一つや二つくらい言えるよな
近くの物件2件くらい言えば少なくとも1件はここより良いということにあんるんだからw
No.110  
by 匿名 2013-08-04 14:59:20
このスレで他の物件の情報はまずいよ、批判的に取られると規約違反だしね。
それよりこのマンションを必死で良く言いたいのは何故?
No.111  
by 匿名さん 2013-08-04 15:11:54
あるというわりに1件もあげられない
結局逃げたか
No.112  
by 匿名さん 2013-08-04 15:46:47
>110
比較対象はあってあたり前なので
そこと比べて良い悪いを言うのは規約違反でもなんでもありませんよ。
メリットは見当たらない上に、デメリットだらけと言い切れるのですから
デメリットが少ないマンションを言うのは容易なことですよね。

>111
ま、そうだろうね。
情けないやつだね。
No.113  
by 匿名 2013-08-04 15:51:50
お宅誰かと間違ってる?
それから何でこのマンションを必死で良く言いたいの???
No.114  
by 匿名 2013-08-04 15:56:52
利用規約の削除基準見てみな、規約違反だよ。
馬鹿丸出しですね。
No.115  
by 匿名さん 2013-08-04 15:57:17
>113
良く言いたいわけじゃないですよ。
検討してるマンションがデメリットだらけと書いてあったので、
それなら他に良いマンションを知ってるのではないかと聞いてみただけです。
あなたこそ、このスレでなにをしてるの?
No.116  
by 匿名さん 2013-08-04 15:59:35
たしかに
自分で自己紹介している
>114は規約違反だな
No.117  
by 購入検討中さん 2013-08-04 17:34:09
なるほど、自分が気に入ってる物件をけなされた気がして
子供みたいにキレてるのがいるわけか。
こんなんがこのマンションの住人になるかもしれない
ならたしかにここはパスだなー
名鉄の急行以上がとまる駅から近いってのはメリットだけど、
それ以外は特に魅力ないし、欠点多いし、よほど安ければ考えるんだけどね。
もちろん他の購入検討中のマンションなんかここでは
わざわざ紹介しないよ。
気になるところがあるんなら自分で調べましょうねー
よちよち、ぷっ

No.118  
by 匿名さん 2013-08-05 16:28:08
>117
結局、ここより良いマンションをあげることができず
捨て台詞をはいて逃げていきましたね。

欠点が多いと言いながら、安かったら考えるとか
値段聞いて買えないことがわかって暴れてる貧乏で残念な人なのかな?
情けないやつだな(笑)

ぼくちゃんの安月給でも買えるマンション
見つかるといいねっ!
No.119  
by 購入検討中さん 2013-08-05 18:28:13
なんだ図星だったのか(笑)
情けないねー。
やっぱりこんなのが、住民になりそうなマンションには住めんわな。
よかったでちゅねー、大好きな鉄粉だらけのマンションでちゅよー。
ほかの人がけなしても、自信を持って買うんでちゅよー(笑)
あれ?プルプル震えてどうしたの?
No.120  
by 匿名 2013-08-06 03:58:27
くだらない。
ここまでのスレを読んで民度の低さに驚いてしまいました。
No.121  
by 匿名さん 2013-08-06 09:32:00
鳴海のタワーにも似たような蛆虫が発生していましたが
貧乏人の僻みほどうっとおしいものはないですね。
No.122  
by 匿名さん 2013-08-06 12:38:36
こんな田舎でマンション買うのは貧乏人かと…
でもユニーが近くに商業施設を作ってくれるみたいで良かったねー(笑)
No.123  
by 匿名さん 2013-08-06 13:03:57
>122
そんな田舎の貧乏なマンションも買うことができずに
粘着ネガレスを繰り返すことで自分をなんとか慰める
>117みたいな人もいるのですよ
彼がこれ以上傷つかないように言葉を選んであげてください。
No.124  
by 匿名さん 2013-08-06 14:48:57
結局、1つも物件あげることができず発狂するとは
実社会でもネットでも負けっぱなしの人生のようですね
No.125  
by 周辺住民さん 2013-08-07 14:59:38
5月に東海市へ引っ越してきたばかりです。
通勤で太田川を使用しています。
駅から自転車で15分のところに住んでいるので、駅近は魅力的ですね。

南口のロータリーではない方は今はシャッターで封鎖されていますが、ここからマンションに行けるようになるんだと思います。
直結って言われれば直結ですかね?傘をささずに駅に行けるようになってほしいです。

マンションに関しての情報はないので、東海市の情報を少しお伝えします。
鉄粉に関しては、東海市に住むのであれば、我慢するしかありません。
新品の布団を干したら鉄粉付いてしまいました。
また、街灯が少ないので、道が暗いです。
たまにやんちゃな子達のバイクの音が大きすぎて、耳障りです。
ゴミ袋は市役所で無料配布していますが、世帯によって枚数が決まっている為、ゴミの節約をしなければなりません。
スーパーや薬局で売っているゴミ袋は1枚250円もします。
No.126  
by サラリーマンさん 2013-08-10 09:35:37
一昔前の価格と比べたら、かなり高い。
貧乏人と思われても、高すぎる!

それなりの価値があればいいが、単に企業が儲ける為だけに、高くなってる気がする。
300〜500万円くらい高いかな。
No.128  
by マイン 2013-10-27 02:21:26
加木屋でライオンズマンション4棟目というのは交通の便もありますが、緑も多いし、東海市加木屋町は他の比べて比較的ですが、東海市の中ではサラリーマンの高所得者が多いからでは?東海市自体が収入の安定した中間層が昔から多い、新日鉄住金名古屋製鉄所、大同特殊鋼知多工場、愛知製鋼本社、東レ東海工場、三菱重工業名古屋航空宇宙製作所、三井化学名古屋工場、大同特殊鋼本社工場、東レ名古屋事業場、IHI知多事業所、出光興産愛知製油所、日石JX知多製油所、豊田自動織機、デンソー、アイシン精機、カゴメ、中部電力第二火力発電所、東邦ガス、NTT等々、、、これらの社員が非常に多いですよ。高所得者と言うよりは安定した大手大企業のサラリーマンが多いと言うべきでしょうか。
No.129  
by 匿名さん 2013-11-01 10:56:55
>128さん
東海市には新日鉄住金名古屋製鉄所、大同特殊鋼知多工場、愛知製鋼本社、カゴメ、
この会社の社員が多いのは解りますが、東レも東海市ですがあまり聞きませんね。
豊田自動織機の長草は隣接して社員寮も東海市に有るみたいですが、多くは無いですよ。
他に挙げられた企業の社員が多いとは聞いた事が有りません、地域も違いますしね。

東海市は鉄の町です、降下煤塵の問題も抱える中、好んで住まれるとは思えませんが。
私、加木屋在住ですが、サッシのヘリには一日で黒い粉が溜まります。

子どもの頃から此処で育ち、親と同じ製鉄関係に就職、東海市に残る友人も多く、
インフラも満足、環境は決して良くは有りませんが愛着あって暮らしてます。

太田川も昭和の時代に比べると寂れた感が有りますが、是から又、にぎやかになると嬉しいですね。

No.131  
by 入居済み住民さん 2014-01-20 04:12:00
第2期販売分は全部で5戸あったようですが、
どのくらいの期間で売り切ったのでしょうか。
No.132  
by 匿名さん 2014-01-20 11:41:19
かなり魅力的な物件だと思っているのですが、
地権者の住居が多すぎるのがなぁ
No.133  
by 匿名さん 2014-01-20 12:34:11
>子どもの頃から此処で育ち、親と同じ製鉄関係に就職、東海市に残る友人も多く、

多いですね。知人も知多半島出身で知多半島在住です。
親が知多半島本社勤務だと、残りたいと思うようで土地代も安い知多半島に居を構える人も多いです。

マンションより戸建て志向の人が多いですが、駅前に住むならマンションっていう人もいますね。
No.134  
by 匿名さん 2014-01-21 14:06:59
>>132さん
地権者住戸は29戸ですね。他所と比べた事がありませんが、割合としては多い方ですか?
そう言えば特に深く考えもしませんでしたが、部屋は一般分譲より早く地権者さんが優先的に選べるのでしょうか?
そうだとすれば、それくらいしかデメリットが思いつきません。
入居後にトラブルにつながりそうな要因があります?
No.135  
by 匿名さん 2014-01-23 00:13:39
16階建てでタワマンと名乗るのは偽装みたいなものだと思うのだが(笑)
ちなみに刈谷駅南地区再開発で23階建てのマンションを建設するらしく、そちらが三河地区で一番高いタワマンらしい。
No.136  
by 匿名さん 2014-01-23 00:17:58
>134
ここに書き込むことができるのだから「地権者住戸」で検索することくらいはできますよね?
No.137  
by 匿名さん 2014-01-24 13:19:47
地下鉄駅で外観パースを見たけど…タワーには見えません。
これって誇大広告にならないのかな?(笑)
No.138  
by 匿名さん 2014-01-30 16:41:50
106戸中29戸分の地権者さんとのことなので、影響は微妙な感じ?
議決権の割合にもよってきますよね
1/2や2/3以上の賛成で議決する話し合いの時には良いですが、
1/3近くの議決権がまとまると左右する場合がありますから。
同一人物なのか、会社が持っているのか判りませんが。
No.139  
by 匿名さん 2014-01-30 16:52:59
106戸中29戸分の地権者さんですか、少しは用心いるかな。
106戸ならマンション自治会の設立とか、管理組合の役員は俺がやるだの言いだしそうですね。

総会の議決権の率は区分所有者皆が感心有ればこその事、ほとんど委任状提出ですからね。
主導権を持たれたらやりたい放題されそうですね。
地権者が区分所有者としてそんなにいるのは東海市では珍しいスタイルだね。
No.140  
by 匿名さん 2014-01-30 17:24:37
場合によってはですが、いきなり3割近くが賃貸となることのほうが問題では?
No.141  
by 匿名さん 2014-01-30 19:19:54
3割近くの議決権も持ってるんだよね、最強かも。
またそこの土地元々一人で持ってたわけじゃ無いと思いますよ、複数の住人かと。
きっと居住される地権者の方も多々おられると思いますが。

元々全て企業や不動産屋の土地ならそんな地権者等のやり取り無いですからね。
No.142  
by 匿名さん 2014-02-04 23:00:38
地権者さんだからと言って皆さん意見が一致しているわけではないんじゃないかとは思います。
そこまで心配されなくても…。

地権者さん住戸は賃貸に流れる可能性が高いでしょうね。
実際に住まわれる方は多少はいらっしゃるでしょうけれども。
No.143  
by 匿名さん 2014-02-05 09:57:10
当然ながら地権者達は昔ながらの隣近所さん、他所から集まる購入者とは違いますね。
互いに上手に仲良く暮らせると良いですがね。
No.144  
by 匿名さん 2014-02-10 13:30:20
マンションの資産価値を守るという目的は基本一緒なのですから
そうそう対立するようなことは無いかと思いますよ。
あまり最初から心配しなくても。
地権者さんは個人の方たちなのですか。
ほんと、仲良く暮らせるといいなぁー。
No.146  
by 匿名さん 2014-02-10 21:41:54
マンション内自治会長は地権者さんですかね、ついでに管理組合理事長も地権者さんだったりして。
もしそうならこれって、どうなるんでしょうねぇ…。 
No.147  
by 入居予定さん 2014-02-11 10:49:13
入居者専用スレを立てました。こちらからお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411263/
No.148  
by 匿名さん 2014-02-11 14:33:50
>>147
完成時期:2015年3月下旬予定  入居時期:2015年6月上旬予定   予定価格 :未定 

間取り:3LDK 専有面積:67.49m2~71.83m2 その他面積:バルコニー面積:12.1m2~13.85m2

総戸数:106戸(地権者住戸29戸含む※地権者住戸につきましては変更になる場合がございます)

まだ入居者どころか建て物の姿も無いのに入居者専用スレとは気が早いことで。  
販売価格も決まってないのに、検討者はこの検討スレも参考にしますし、完成までまだ一年以上ですが。
だいたいまだ販売して無いでしょ。

もしかして入居が決まってる地権者さんが住民スレ利用されるんですかね。

       
No.151  
by 銀行関係者さん 2014-03-08 15:01:55
某雑誌に掲載されますね。
No.152  
by 匿名さん 2014-03-09 18:34:33
通りすがりの者ですが、入居予定さんは価格にこだわらずに、ここを買うことに決めている方なんではないですか?気が早いといえば早すぎるかもしれませんが、将来の入居予定さんたちと盛り上がりたいのでは?と想像してみましたがいかがでしょう。
価格はいくらくらいになりそうですか?駅がこれだけ近いと、やはりそれなりに高くなるんでしょうか?
駐車場は平面式で全戸分あって、しかも月額700円~というのはいいですね。
No.153  
by 匿名さん 2014-03-09 19:04:08
そもそも出口渋滞に巻き込まれないか心配。
No.154  
by 匿名さん 2014-03-09 20:58:51
なんか セールストークみたいですね。

出来れば地域の環境や商業施設の情報頼むね。

地元の私も知らなかった情報とか頼みます。
No.157  
by 匿名さん 2014-03-15 22:42:50
駐車場平面はでも素直に良いんじゃ?
機械式だと将来的にコストがすごいかかるという話ですし、
出し入れにも時間がかかるとのこと。
平置きだとライン引きぐらいしかコストがかからないからいいと思いますよ。
No.158  
by 匿名さん 2014-03-17 12:05:35
駅から近い物件だと普通は駐車場が少なくなるものですが100%あるのは
便利ですよね。駅から離れている物件だと駐車場が100%としても旦那が車通勤
をしてしまい買い物に行くときは自転車でいくことになり雨の日が大変と
いうこともあります。

気になるのは駐車場料金が700円~10,000円
と差があることです。これは、軽、普通車、小型、などで区別しているのか
置く場所らによって変わるのかが気になります。
No.159  
by 匿名さん 2014-03-18 13:55:14
駅近にプラス駐車場が100%。

これがズバリここの売りなんじゃないかなと。
駅近だから車は要らないという話は実際が直結しないんですよね。両方が欲しい、この贅沢なニーズにはしっかりと応えている条件だと思いました。

逆の結果も可能性がないとはいえないですけどね。
「ほら、駐車場余った」みたいな。
No.160  
by 匿名さん 2014-03-18 14:15:31
>159
ここは愛知ですから、2台目が欲しい人も多いでしょう
近隣の駐車場のほうが圧倒的に安いとかなければ
余る心配はする必要はないと思いますよ。

私は希望だった東の角部屋がほとんど地権者さんで占有されてたのを見て購入をやめましたが
それ以外は良いマンションだと思いました。
No.161  
by 匿名さん 2014-03-24 17:12:57
うん、ここだと車は大人1人1台欲しいとか思う人が多いと思います。
我が家も夫婦で持ちたいなと思っていますし。
買物も何だかんだで車だと便利じゃないですか?
駐車場が余るとかそういうのはないんでないかなぁ。
No.162  
by 匿名さん 2014-03-25 20:39:02
駅が近いですからね。夫には電車通勤してもらえれば私が買い物など利用できるので問題はなさそうです。ただ休日など旦那の趣味で野球しに車を利用することになるので出来れば月極駐車場があれば借りたいです。ただ1台分確保は確実なのでなかったらないで負担のない電動自転車利用するなど考えています。
No.163  
by 匿名さん 2014-03-25 20:52:06
東海市なら一戸建ても快適ですけどね、駐車場も3台確保が普通に有るし。
東海市で駅前のメリットそれ程感じますか、ここ車社会の町ですけどね。
もし名古屋市内に電車通勤するのでしたら東海市に住むメリットは何でしょうか。
太田川や養父地域は降下煤塵も少なくはありませんが。

地元民としてなにが魅力かも知りたいですね。
No.164  
by 周辺住民さん 2014-05-13 10:25:59
転入組として太田川のメリットデメリット。
メリット
メリットについては大方は皆さんもご存知のところが多いでしょうから、特筆を3つ
①財政が黒字(新日鉄さまさま)^_^
②救急外来がある大同病院が近い(小さいお子さんがいらっしゃる家庭には大変ありがたいです!)
③保育園幼稚園の待機児童が0。
デメリット
①毎日ではないですが、とにかくクサイ(≧∇≦)
②鉄粉が凄過ぎて、網戸にもできない(これは毎日。人災なので、本来なら訴訟もんです)
③日本一⁈ゴミ袋が高い‼︎(確か1枚110円)

私が越してきて4年目ですが、感じた事を上げてみましたが、東海市イコール新日鉄なので、じん肺やぜんそくなどが認定されるまでは、黙認され続けるのでしょうねぇ〜

最後に、何処でもそうですが、住めば都です。
メリットもあればデメリットもあります。
ウエルカムでお待ちしております。
No.165  
by 匿名さん 2014-05-13 12:10:12
>163
アンチ活動ご苦労様です。
あながた駅前のメリット感じないのはわかりました。
感じない人はここを候補にもあげないので、あなたの意見はどうでもよいことです。

ところであなたはなんのメリットがあって
メリット感じない駅前にわざわざ降下煤塵をあびながら住んでいるのですか?
No.166  
by 匿名さん 2014-05-13 16:43:48
>>165
その降下煤塵の原因の会社に親子二代続けてのお勤めですから。
社員の多くは東海市、知多市在住がほとんどですよ、それがなにか?
近隣の方なら理解出来ると思いますが、駅を利用する事は皆無に近いですね。

それと、アンチ活動などと可笑しな煽りは投稿はおよしない、恥ずかしいですよ。
No.167  
by 入居予定さん 2014-05-29 18:20:01
完売おめでとうございます。

完売まで早かったですね。入居が楽しみです♪
No.168  
by 周辺住民さん 2014-06-12 15:25:31
ホントに完売したんですね。おめでとうございます。
しかし、完売した後は全然書き込みがないですね・・・

競合他社の営業が書き込んでたってのがまるわかりですな。(笑)
No.170  
by 匿名さん 2014-06-13 12:02:32
↑Lマンション加木屋の営業だね。
No.172  
by 匿名さん 2014-06-14 23:19:10
>171
検討する必要がないのに
わざわざ自分の地元を貶めるような内容で必死でアンチ活動してる
おかしな自称近隣住民はいたけどね(笑)
No.174  
by 匿名さん 2014-06-16 17:54:38
>173
ここが売れたので、やっと加木屋にも客がくるんじゃない?
よかったね~ 完全に負けてたもんね~
No.176  
by 名無しさん 2017-10-12 07:27:07
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.177  
by 口コミ知りたいさん 2020-01-31 15:28:14
>>16
避けれるリスクを負う必要性が無いからでしょう。
親切心ですよね。 買ってからでは手遅れなので
買う前に情報交換の場なので、25年住んでる人の意見は
寧ろ歓迎すべきなのでは?
No.178  
by 口コミ知りたいさん 2020-01-31 15:32:42
>>172
住んでいる場所が心地よいと思っている人ばかりではないというだけの事。
多様性を認めない人って生き辛いですよね^^
No.179  
by 通りがかりさん 2020-01-31 16:26:56
中古出てるよね
割高だけど気になります

っていうか、築年数が結構経った
マンションスレで、何ケンカしてるの?
No.180  
by 緑を大切に 2020-05-29 16:29:18
新日鉄のせいで空気が汚く、粉塵被害がひどい 新日鉄は地球の汚点
害でしかない、はやく東海市から出て行って
No.181  
by マンション検討中さん 2020-05-29 17:02:22
日本製鐵のおかげで東海市は潤ってんだぞ
No.182  
by 管理担当 2020-05-29 17:56:15
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411263/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる