なんでも雑談「団地住まいで子なし専業、しかも習い事してる根性が気に入らない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 団地住まいで子なし専業、しかも習い事してる根性が気に入らない
 

広告を掲載

クリミィーマミ [更新日時] 2020-12-11 10:58:21
 削除依頼 投稿する

セレブでもないクセに、料理教室とか音楽教室とか
働いてからしろ!

[スレ作成日時]2013-06-05 11:22:25

 
注文住宅のオンライン相談

団地住まいで子なし専業、しかも習い事してる根性が気に入らない

201: 匿名さん 
[2013-06-12 11:28:50]
住宅購入金額をわざわざ人に話すんですか。他人にそこまで話す人はいないと思うけど。
202: 匿名 
[2013-06-12 11:51:37]
分譲は広告とかマンコミュで
金額バレバレ
だからみんな知ってる
203: 匿名さん 
[2013-06-12 11:55:09]
何か支障あるのか。
204: 匿名さん 
[2013-06-12 12:26:30]
住宅購入金額でいがみ合うのは、話レベルとして上級 買えない人同士では出来ない。
205: 匿名さん 
[2013-06-12 12:51:57]
住宅展示場で、初めて知ったんだけど、国家公務員だと住宅ローン金利優遇ありますと言われた。
実際の価格と、購入代金は各家庭でだいぶ違うんだろうな。
206: 匿名さん 
[2013-06-12 12:56:30]
ママ友って厄介みたいですね。
入院中の姉の代わりに甥っ子の幼稚園の送迎をしていた時、痛感しました。
園のお庭とか、ママ友同士の派閥?ごとに屯しているのが怖かったです。
車や服装とか雰囲気でヒエラルキーを感じたし。ボス臭プンプンの人がいたので、
後で姉に聞いたところ、開業医の奥様でサロネーゼとかなんとか。
207: 匿名さん 
[2013-06-12 13:25:28]
自治体運営の団地の多くは、床構造が防音に優れていないらしく上下の家でもめるケースも多いらしいね。
年収で賃貸料が決まるから、ほとんどが母子家庭とか一人暮らしの高齢者ばかりで。
家族構成だけは普通世帯でも、旦那の収入が家庭は、夫婦ケンカも多いみたいで。
ほとんどの家庭が自然とお互いの暮しも見えてきて大変らしい。
上下の家で、騒音でもめるケースも多いらしいと聞いた。
208: 匿名さん 
[2013-06-12 15:12:45]
これからの年金は、5万~6万という試算が出ている。
年金生活の時に賃貸料が余裕で払えるのなら問題はないが。
たいてい、余裕で払える世帯は少ないと思う。
60歳位で完払してしまえば、マンションなら管理費・維持費一戸建てなら、修繕費だけで済むので有利とも言われている。
ローンだと、固定か変動で差も広がるケースあり。
消費税も、来年四月から8%は痛いね。
209: 匿名さん 
[2013-06-12 23:39:27]
公営住宅に住んでる知り合いの話 
自治体の行事が多くて、めんどくさいと言っていた。

住宅周りの掃除とかを、休日の朝の決まった時間にやるそうなのだが。
参加しない場合は、お金を払うシステムだそうだ。

行事が多いので、顔なじみが増えてどうしても近所の暮しなど見えてきてしまうそうだ。
まあ、家賃として安いのはいいかもしれないけど、そういうのは面倒そう。
210: 匿名さん 
[2013-06-13 00:12:17]
仕方ないよ。お金が無いんだから。
それぐらい我慢我慢。世の中本当に表裏一体だ。
211: 匿名さん 
[2013-06-13 00:22:54]
まあ、友達は母子家庭だから仕方ないよ。
217: 匿名 
[2013-06-13 16:11:09]

まじで聞いてる?

それとも釣り?
219: 匿名さん 
[2013-06-13 18:12:47]
団地とは、エレベーターのない公営集合住宅のことです。
220: 匿名さん 
[2013-06-13 18:23:50]
建築基準法ではエレベーターの設置が義務つけられているのは6階以上からです。5階建ての公営住宅が多いのはそのためです。最近は6階以上のものが増えました。

実際問題として後付でエレベーター設置はとても困難です。ちなみに中国では7階までは市販のマンションでもエレベーターはありません
221: 匿名さん 
[2013-06-13 18:51:26]
母に聞いたら、昔は団地に入れた人が、憧れの対象で、羨ましがられたらしい。
今のイメージからは、想像もつかないけど・・
222: 匿名さん 
[2013-06-13 23:02:49]
公団住宅は、地域役所管轄ではないよ 知らなくて適当に書くと恥書くよ。 笑
225: 匿名さん 
[2013-06-13 23:59:20]
は?誰に言ってんの?公営と公団を間違えてる人いるの?
226: 匿名さん 
[2013-06-14 09:09:33]
学生時代の時などは、価値観とかいうのはお互いに意識はしないけれど。
社会に出ると、どうしても給料などで生活環境も変化して価値観も自然と変わってくるよね。
なので、多少なりと派閥も出てくるのかもしれないね。
227: 匿名さん 
[2013-06-14 12:21:16]
いわゆるママ友なんて格差が顕著に表れてしまう。
600円がランチ代の人とコーヒー代の人。
くだらないけど、この溝は埋められない。
228: 匿名さん 
[2013-06-14 12:49:52]
学生時代~社会人になると、給与の差もでてくるし。結婚すると、さらに家のローンとか子供いるかいないかで、かかるお金も変わってくるものね。なので、昔は付き合いやすくても今は話合わないこともあるよね。
231: 匿名さん 
[2013-06-14 13:09:49]
母子家庭で家賃5000円で、非課税も多かったり児童福祉手当てがあると、住宅費が安いので以外にリッチにやってる友達もいるよ。
233: 匿名さん 
[2013-06-14 13:25:06]
どうなんだろう。
235: 匿名さん 
[2013-06-14 16:27:26]
234さん、貧乏ブスで知り合いでもいる?
236: 匿名さん 
[2013-06-14 18:32:41]
スレ主さんは、相手から自慢げに習い事の事を言われた気がして、爆発したのかもしれないね。
237: 匿名さん 
[2013-06-14 19:04:10]
確かに、ファミレスにいるママ友同士とカフェ系にいるママ友同士では、
顔面偏差値やファッションに格差を感じてしまう。。すみません。
239: 匿名さん 
[2013-06-14 20:47:50]

自分のことだろ
240: 匿名 
[2013-06-14 20:57:58]
んだんだ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる