横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【50】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【50】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-14 13:45:56
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート50です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【45】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309725/
【46】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319366/
【47】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324963/
【48】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/

[スレ作成日時]2013-06-04 00:30:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【50】

826: 匿名さん 
[2013-07-10 20:44:07]
ドンキも確定したようなもんだから諦めなさい (´゜艸゜)∴ブッ
827: 匿名さん 
[2013-07-10 21:00:51]
アリオ受け入れられないひとは、公園を永遠に願っていてくたさい。


828: 匿名さん 
[2013-07-10 21:06:05]
マークイズでもみなとみらい住民は不満の嵐なのに
アリオって…。あまりにも不憫でならない。
829: 匿名さん 
[2013-07-10 21:10:21]
ここ最近他地域にできてる商業施設が華々しいだけにアリオのしょぼさが際立つ。
830: 匿名さん 
[2013-07-10 21:21:49]
街BBSで百億跡と川崎地場のスロットとゲーセンと書き込みがあるね。
831: 匿名さん 
[2013-07-10 21:22:32]
街BBSで百億跡は川崎地場のスロットとゲーセンと書き込みがあるね。
832: 匿名さん 
[2013-07-10 21:43:23]
マタハリーが土地を取得したからSLOT PIAとPIA系ゲーセンみたいだね
まああの土地じゃ他に入りようも無いのか

なんか絶望的な話が続いて鬱になりそう
833: 匿名さん 
[2013-07-10 21:49:48]
今日の日経新聞朝刊の一面見ましたかー?

834: 匿名さん 
[2013-07-10 21:50:52]
と言ってもさ、タワマン住民が既存住民より高世帯収入とは思っていませんが。
だって近隣低層だけど10年前新築6300万完済済み。
パークより、高くない?
835: 匿名さん 
[2013-07-10 21:54:06]
>>834
別にタワマン住民だってそんな高所得層じゃないよ
せいぜい年収1500万~2000万ぐらいだからね
でもアリオなんて普段いるのは生ポで生活してる人とかワープアとかでしょ
あなたも自称高所得ならアリオ反対すればいい
836: 匿名さん 
[2013-07-10 21:56:42]
別に収入のある程度有る既存住民にまで
ここではいちゃもんをつけているわけじゃないと思うけど

ここでの「既存住民」は川崎に特有の困った人々のこと
あなたもここに有る程度住んでいるなら、その人達とは同類には見られたくないはず
837: 匿名さん 
[2013-07-10 22:00:40]
大井町や大崎のタワマンと比べたらこの辺はまだ格安の部類だからね。
つまり東大はおろか早慶旧帝、さらにその下にすら引っかからず
MARCH程度で満足してるレベルの人達だから。
でもさすがにそこら辺の中卒高卒ドカタと一緒にはされたくないよね、という。
838: 匿名さん 
[2013-07-10 22:01:57]
>>835
年収1500~2000万のソースプリーズ。それって世帯収入?
839: 匿名さん 
[2013-07-10 22:04:07]
>>838
1馬力でそれだけあったら都落ちなんてしないと思う
当然世帯収入でそんぐらいかと
840: 匿名さん 
[2013-07-10 22:06:31]


そこら辺の中卒高卒ドカタと一緒にされたくない


ん、武蔵小杉住民ということで一緒だよ。
特権階級意識ある人は、一緒にされたくないのであれば、トシンとかに引っ越せば?

841: 匿名さん 
[2013-07-10 22:07:44]
>>839
でも日経で前出てた記事だと世帯収入で1000万程度だったけど
842: 匿名さん 
[2013-07-10 22:07:46]
久しぶりにソースプリーズさん登場(笑)
843: 匿名さん 
[2013-07-10 22:10:11]
>>840
特権階級意識というか本音じゃないの
でも川崎住んじゃってる時点で色々言われることは
表向きには諦めてる人が多いと思う
川崎の世間からの評判は本当にひどいからね
でも実利と世間体を天秤にかけて実利を選んだ人が住む街が
武蔵小杉だと思うけど 都内城南にも住めないことは無いが
そうすると途端に生活が厳しくなるし
844: 匿名さん 
[2013-07-10 22:11:07]
武蔵小杉ごときで勝ち組気取ってるのカコワルイ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
845: 匿名さん 
[2013-07-10 22:13:39]
>>841
御三家やパークSFT辺りまでなら高い部屋でなければそれぐらいでたぶんいける
エクラスやGWTだとそれじゃ厳しい
846: 匿名さん 
[2013-07-10 22:17:43]
二子だったらライズ、みなとみらいだったらマークイズになる所が
小杉だとアリオ。それが川崎市の悪い所。同じ住宅街のセン北・セン南よりも商業施設で劣る。
847: 匿名さん 
[2013-07-10 22:21:52]
>>843
対外的には諦めてるのなら、開き直って住めばいいのに。
結局下を見つけないと自我を保てないという器の狭さw
848: 匿名さん 
[2013-07-10 22:24:22]
>>847
諦めてると思うけどさすがに商業施設がアリオ、にはがっくり来た人が
多かったんじゃないかな。既存のアリオがドンキ並みのさんざんな評判だから。
アリオは商業施設界の川崎市だね。なんであんなに**ばっかり集めるのか。
849: 匿名さん 
[2013-07-10 22:29:43]
対外的に諦めてるんだ。でも世間体なんて気にしないほうがいいよ。

850: 匿名さん 
[2013-07-10 22:33:08]
ただのアリオでも辛いのにシネコンの無いアリオだからね
武蔵小杉ですら川崎の中にいる以上は
所詮どこまでいっても川崎の呪縛からは逃れられないのか
ということなのかと

タワマン買った人はこの街の変化に期待していた人が多いと思うよ
そしてその期待が大きければ大きいほど、その期待が裏切られたショックが大きかったのでは
851: ラッシュ 
[2013-07-10 22:33:32]
すごい自演連投って理解でいいですか?(笑)
こんな短時間で、これだけレスが伸びたの初めて見ました。
何がしたいんだか…
852: 匿名さん 
[2013-07-10 22:35:16]
無いよりはいいがアリオにはやはりがっかり。
オシャレな商業施設が欲しかった。
せめて外観がオシャレだといいな。
853: 匿名さん 
[2013-07-10 22:35:29]
>>851
あんたと違って自演なんてしないよ
単にアリオショックの反響
854: 匿名さん 
[2013-07-10 22:39:38]
雑談板のアリオスレも伸びてるしアリオの詳細が発表されて
現実に突き戻された人が多かったんじゃないかな
自分は長いこと川崎住んでるから、完成したらアリオは行くこともあるだろうけど
タワマン住民は免疫無いだろうからね 東急スクエア見ててもそう思うし
855: 匿名さん 
[2013-07-10 22:43:29]
所詮、南武線沿線の武蔵小杉w
856: 匿名さん 
[2013-07-10 22:44:13]
真新しいニュース出ると自演なしでもこんなもんでしょ

マイナス要因のニュースが出ると武蔵小杉否定派の投稿増える

肯定派の投稿増える

ちょっとした議論になる

議論出尽くして白けて過疎る

って流れでパート50まできたんだから
857: ラッシュ 
[2013-07-10 22:44:50]
>>853

あぁ、あなたですか。
何が楽しくて自演しなきゃならないんですか(笑)
自分の意見や考えに自信がない輩か、アク禁で姿を消した愉快犯みたいなのだけでしょ(笑)
858: 匿名さん 
[2013-07-10 22:47:14]
アリオ北砂が実家の方だから行ったことがあるけど
あんなんが出来るなら無い方がいいと思ってしまう
まさか住民期待のショッピングモールが無い方がいいレベルの所まで落ちるとは…
859: 匿名さん 
[2013-07-10 22:50:21]
トレッサ横浜の方が断然いいな。
860: 匿名さん 
[2013-07-10 22:52:54]
>>859
テナントのレベルはトレッサぐらいでいいと思うんだけど
なんでアリオって客層があんな酷いんだろうね
イオンモールですらあそこまでひどくない
861: 匿名さん 
[2013-07-10 22:57:26]
外観とか内装のせいもあるけどそもそもの立地のせいも大きいと思う。

みなとみらいや代官山に全く同じアリオができたとしてもあの客層が集まるとは思えない。
862: 匿名さん 
[2013-07-10 23:00:35]
類はとも呼ぶって言うじゃない。
アリオが選ばれたのは必然だったんだよ。
863: 匿名さん 
[2013-07-10 23:09:50]
他のアリオの所在地を見ればわかるが
アリオは大きな工場の跡地に出来ることが多いので
当然周辺住民がそういう客層になるのは止むを得ない

イオンモールはもっと田舎で車前提の場所に
大規模で作ることが多く、集まるのは田舎者だが客層はまだマシだったりする

小杉の失敗例で言えばフーディアムがあるが、アリオはあれをそのまま大きくした感じ
共通するのは自社のテナントや利益を重視する為に、他社テナントが需要の無い物が多い
864: ラッシュ 
[2013-07-10 23:13:49]
結局、小杉を落とすのが結論ですか(笑)

小杉が憎い人が多いんですね。
だいたい落としたがる人は、小杉をライバル視できるエリアの人か、小杉より低いエリアの人ですかね。
犬みたいなもんですか。
大型犬が小型犬を威嚇しないみいな。
865: 匿名さん 
[2013-07-10 23:14:47]
本当なら、あなたの街はアリオで十分です!
って言われた時点でガッカリしないと。

小杉民は鈍いからそれに気付くのに2年もかかっただけ。
866: 匿名さん 
[2013-07-10 23:18:20]
>>864
小杉が憎いのはあんたでしょ。いつも的外れなことばっかり言ってるね。
今日は小杉に住んでる人がアリオに文句を言ってるだけで
文句言っててもそれでも出来たらたぶんみんな行くよ。

その時にそこにいる客層が小杉のレベルってことだから
現時点ではアリオしか来なかったのは妥当なことだと
みんな心の中ではわかっているのでは。
867: 匿名さん 
[2013-07-10 23:21:19]
>>864
そもそも小杉に住んでるのに小杉が嫌いで
1番小杉を貶めているとはおまえだろ 発言全ての意味がわからん
868: 匿名さん 
[2013-07-10 23:30:51]
川崎駅西口も大変だな。
869: 匿名さん 
[2013-07-10 23:43:30]
要するに集客したいターゲットがイトーヨーカドーレベルということ。
イトーヨーカドーは必死に巻き返しを図りたいのだろうけど、自社ブランドにこだわる限り無理。
せっかくの敷地を自社ブランドで潰し、さらにドツボにはまるパターンだろう。
イトーヨーカドーの経営陣は全てをコンサルに任せる位しないと立ち直れない。
870: 匿名さん 
[2013-07-10 23:45:14]
アリオでも、東京機械の工場が有るよりましです。
庶民ゆえに小杉を選んだので。

因みに主人の年収は2300万程ですが、どなたかがおっしゃってた様に
都心では小杉と同条件の物件は購入できません。
無理をして購入したとしても、子供の学費、老後の蓄え等を考えると厳しいです。



871: 匿名さん 
[2013-07-10 23:48:34]
マシだからおとなしく受け入れるってのはどうなの?

アリオで話が進んでなければ他にもっといい商業施設ができてた可能性だってあるのに。

パークシティが分譲された頃くらいには、あそこは東京建物プロデュースで、オリナスにするって話でバースもオリナスイメージだったのにいつのまにかヨーカドーに変わっていた。
872: 匿名さん 
[2013-07-10 23:55:26]
高島屋って話もあったね、噂レベルだったけどw
873: 匿名さん 
[2013-07-10 23:57:16]
周りにあれだけ三井のタワマンあるのに
ららぽーとにならなかった時点で推して知るべしかと。
セブンが横取りしたんじゃなくてセブンしか手を挙げなかったんだと思う。

アリオでもシネコンが入らなかった時点で
セブン内でも小杉の商業的評価は高くないと推察されるし
西新井ですらシネコンは入ってるのだから。
川崎市という商業的に評価が低くなりやすい要素と
周辺道路整備の遅れ(に伴い駐車場数が予定より減少した)もあるのかもしれんが。
874: 匿名さん 
[2013-07-10 23:59:06]
着々とアリオを作っているわけで、今のヨーカドーがどうなるのかのほうが興味あるな
ドンキになれば便利かなって思いますが、なぜかドンキ嫌いな人多いみたいですね
875: 匿名さん 
[2013-07-10 23:59:43]
>871 破綻寸前だった東京機械が強欲を示したことが全ての原因だと思うがね。
そこに食いついたのがまたもや窮地のイトーヨーカドーだったということ。
イトーヨーカドーのターゲットは言わずと知れている。
経営センスのない企業に振り回されているに過ぎない。
876: 匿名さん 
[2013-07-11 00:05:47]
>>874
近くにアリオがあると嫌、な人が多いのと同じ理由だよ
こればっかりは近くにそれがある所に住んだことがある経験が無いと
理解できないだろうから、現時点でアリオもドンキも無い小杉の人では
ピンと来ない人が多いのも仕方の無いことだろうね
877: 匿名さん 
[2013-07-11 00:07:19]
>875
東京機械は高く買う所に売るのは当たり前だろ
なんでオマエの資産向上を考えてやらんといけないのか?
878: 匿名さん 
[2013-07-11 00:10:12]
アリオもららぽーともマークイズもそんなに変わらんと思うけどね。
10段階評価で、6点か5点か4点かくらいな違いでしょう。
中身はたいして変わらない。
879: 匿名さん 
[2013-07-11 00:19:08]
>877
どういう解釈したんだか。
強欲見せずにさっさと売ってりゃもう少しマシな商業施設になったかも知れないという話だろうが。
そこには住民の資産価値なんて関係ないだろう。
住民にとっては何の役にも立たないただの工場だったのだから。
880: 匿名さん 
[2013-07-11 00:20:03]
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
881: 匿名さん 
[2013-07-11 00:24:26]
>>878
それはあまりにも甘い採点だと思う。
マークイズやららぽーとは確かに6点や5点かもしれないが
アリオは最悪の場合マイナス点まで覚悟する必要がある。
882: 匿名さん 
[2013-07-11 00:25:41]
>>879
強欲なのはオマエだろうが。
住民には関係ないって地域の雇用をずっと支えてきた功労者じゃないか。
税金もだいぶ納めてきただろうし。
後から来て邪魔物扱いして、売った先が気に入らないから強欲って??
883: 匿名さん 
[2013-07-11 00:34:35]
>882 やけに肩を持つなw。
住民も税金払ってるんだよ。
まともな会社が破綻しかかるかよ。
884: ラッシュ 
[2013-07-11 00:54:51]
>>866

小杉ブログの影響はすごいですね(笑)

自分は小杉は憎くないですよ。
小杉には愛憎共に感じません。
単に住んでるだけです。
自分は、小杉に対して客観的に書いてるのに、小杉好きには貶されたと感じられてるだけですよ(笑)
発言に対してはあれこれ書きますが、小杉の街自体を持ち上げも下げたこともないです。

普通の住人感覚なら、アリオを類友とは言わないでしょ。
自分でも言いません。
自分の物差しは、都心>小杉なだけで、交通の便やら考えたら相対的には悪い街じゃないと思いますよ。
少なくとも南東エリアの住人は、都内でも見劣りしない身なりです。

あぁ不思議(笑)
885: 匿名さん 
[2013-07-11 01:05:44]
ここまでマイナス反響にもかかわらずアリオ武蔵小杉が既存アリオのままだったら、
いよいよイトーヨーカドーもやらかした感が強いな。
一企業が街の発展を阻害する例になるかも知れない。
886: 匿名さん 
[2013-07-11 01:14:36]
>884 ラッシュよ。
君は確かに武蔵小杉を持ち上げたことはないが、下げたことなら今までいくらでもあったぞ。
それは都心基準によって都心と比較するがあまりに武蔵小杉の価値を見いだせない感情にあると思うが、違うのかな?

887: 匿名さん 
[2013-07-11 01:18:08]
街の発展を阻害するなんて、ヨーカドーがかわいそうに思えるな。
もう、お前等で買い取れば?
自称お金持ちの皆さん。
888: ラッシュ 
[2013-07-11 01:22:02]
>>886

それは相対的なものだと思ってますよ。
確かに何もない、いい店も少ないと書きましたが、事実だと思ってます。
歩きタバコにポイ捨てに、不法駐輪。
街というより住民の民度は高いとは言えないかなと。
それも、駅近辺の新住民ではないでしょうけど。

いずれにしても、比較して下位に置くのと、在日だの汚いだの底辺の住民が多いだのに始まり小杉を蔑むのは違うと思ってます。
889: 匿名さん 
[2013-07-11 04:21:25]
アリオ発表。

アリオパニック。

柴田氏が飲食フロア担当で
期待高まる。

フロア構成発表で既存のアリオが判明。
しかも飲食エリア狭w

再びアリオ批判に。←今ここらへん。
890: 匿名さん 
[2013-07-11 05:20:32]
東急スクエアの飲食店が2000㎡。
アリオの飲食店が2600㎡(フードコート含む)って狭すぎ。
891: 武蔵小杉住民 
[2013-07-11 07:57:39]
>890
身の丈にあった規模だと思う。
後々閑古鳥が鳴くより良いよ
892: 匿名さん 
[2013-07-11 08:48:30]

想像力豊かなアリオネガさん、



一企業が街の発展を阻害する例になるかも知れない。



って、具体的にはどのようなことが起こるのか?
私には想像できません。

具体的説明してほしいなと思います。
893: 匿名さん 
[2013-07-11 09:39:49]
ラゾーナの近くのマンションに住んでいる人達が羨ましい。何で小杉はこんな街になってしまったのか。
894: 匿名さん 
[2013-07-11 10:24:42]
オマエラにはアリオがお似合いってことだよ。
言わせんな以下省略
895: 匿名さん 
[2013-07-11 10:39:22]
アリオにドンキだと、客層のイメージが既に付いていて、街の方向性にも今後マイナスという意味でしょ。
896: 匿名さん 
[2013-07-11 10:54:21]
駅前に庶民的スーパーが無数にある武蔵小杉と全くない日吉。
どこで差がついたのか?
897: 匿名 
[2013-07-11 11:06:10]
アリオは外部から人を呼び込めるようなものでは無い。ターゲットは近隣住民ってのは明らかですよね。

もし近隣ニーズと本当にミスマッチなら、今後いくらでもリニューアルするでしょう。
近隣住民が上質なのであれば、アリオ(というか、あのハコ)もその様に変わっていくと思いますよ。

ちなみに私は、「既存アリオでも十分賑わう。大幅なリニューアルは当分無い。」に1票ですけど。
898: ラッシュ 
[2013-07-11 12:21:28]
>>892

自分が書いたことへの確認ですね。

プラスで人口に膾炙する商業施設は、口コミも効果的に広がり、小杉へもプラスのフィードバックが期待できます。
耳目に触れる機会も結果的に増えるでしょう。

評判がよくなく地元に愛される可能性が低い商業施設は、プラスに働く可能性は低いです。
小さい施設であれば救いがありますが、売り場面積で考えたら小杉の顔になる施設です。
致命的です。

施設自体は小杉内需向けであっても、住民たちは何かの際に住民以外との会話でネタになる可能性があります。
それがプラスで語られるか、マイナスで語られるか。
口コミはさらに口コミで広がります。
商売人たちの耳に届く時、施設のイメージは小杉のイメージに少なからず影響するはずです。
そんな街で商売してみる気になるでしょうか?

街のイメージは、街に関わるすべての評判のプラスの積み上げとマイナスのイメージの差し引きの結果で、徐々に築かれていくものです。
しかも、大概マイナスの効果の方が大きいので、プラスをさらに積み上げて挽回する必要があります。

という意図で書きましたよ。
想像力豊かでもなんでもなくて、日々人々が行っていることから、容易に考えが及ぶと思いますよ(笑)
899: ラッシュ 
[2013-07-11 12:31:30]
ちなみに、アリオはできても利用はされると思います。

ただ、それはあるから利用するだけで、物売りとしては最低限達成されるもので、顧客価値はないに等しいだけで、住民とアリオの間にエンゲージメントがない、というだけです。

まだスクエアの方が、大きくはないですが、顧客価値を提供してくれていると思います。
900: 匿名さん 
[2013-07-11 13:14:17]
そうそうアリオでもドンキでも文句いいながら利用するんだろ、どうせ。
901: 匿名さん 
[2013-07-11 13:43:07]
>893
そりゃラゾーナ自体が優良商業施設だから羨ましいのは否定しないが、
小杉は小杉でいいとこあるじゃないか!

902: 匿名さん 
[2013-07-11 13:56:48]
>898
ということは、タワマンの価値もどんどん下がっていくということですね。購入した人かわいそうだなあ。
903: 匿名さん 
[2013-07-11 14:00:47]
フードコートのあの狭さは頂けんなぁ。三井の高級路線ってのに期待するか。
904: 匿名さん 
[2013-07-11 14:08:16]
アリオの成功、失敗はオープン後の周辺の不動産の売れ行きでわかりますね。ラゾーナが出来てからは周辺不動産は上がりましたから、それが一つの目安になりますよ。気に入らない施設がすぐ近くにあったら住みたくないですからね。
905: 匿名さん 
[2013-07-11 14:38:01]
住むところは娯楽は少ない方がいいな。
パチンコ屋とかイラネ。
906: 匿名さん 
[2013-07-11 14:47:37]
これでアリオにROUND1とか入ったら絶望的だね。
907: 匿名さん 
[2013-07-11 14:49:33]
>901
小杉のいい所って?(電車除く)
908: ラッシュ 
[2013-07-11 14:50:51]
>>902

マンションの価値気にして生きるの疲れませんか?(笑)
そんなに気になるもんなんですかね〜
909: 匿名さん 
[2013-07-11 15:07:47]
そうそうクダラナイよね。
910: 匿名さん 
[2013-07-11 18:30:29]
資産価値気にしなくてもそもそもアリオが顔な場所に永く住みたいかどうかだと微妙でしょ。

それに普通のマンションならば気にならなくても武蔵小杉のタワーなら気になる人は少なくない。

維持費が上がる前に売り抜けないと大変なことになる家庭も相当数いるはずだし。
911: 匿名さん 
[2013-07-11 19:57:53]
897さん、それは頭でっかちな先入観、現実は微妙に違う。東急沿線って田園調布あたりから日用品や食料品売り場が充実した大型スーパーって皆無なんだよね。
もちろん宮内、加瀬、市ノ坪、平間あたりや千年、久末あたりも商圏だしマイカーに乗っていろんな人がやってくるだろうね。

ただその雑多な集合体をいかに魅力的にするかというのはセブンアンドアイには荷が重い課題かなと思うのだが。
912: 周辺住民さん 
[2013-07-11 20:13:43]
910、頭がネガティブだとそうなるんだろうが大崎だってド真ん中のスーパーはライフだし白金に至っては東急ストアとマルエツ以外は閑古鳥。
妬み妄想したい気持ちはわからんでもないが昔から高級住宅街の近くにある商店街なんて所詮はそんなもんだったし。

ただどうせなら小杉三丁目と駅隣接地に商業施設を集中させて欲しかったな。
ただそれだけ。
913: 匿名さん 
[2013-07-11 20:27:42]
やりようはあった。少なくとも単なるアリオというより、もう少しマシなものにはできたはず。
914: 匿名さん 
[2013-07-11 20:47:42]
>910
ラッシュさん?やけに都内を引き合いに出すね。

でも都内と比べてもしょうがないよ。都内と違って郊外ではSCがその格を決めるくらい存在感あるんだから。日吉しかり元住吉しかり川崎、戸塚など街の魅力=商業施設といっても過言ではないくらい資産価値に影響してるでしょ。

都内より交通網や歴史とか風格みたいなのも劣ると見られるから顔となる商業施設が街の価値に影響するわけで。
915: 入居済みさん 
[2013-07-11 20:49:18]
GWTの購入者とか照明の試験点灯で、躯体の頂点の部分を
レインボーに点灯しただけで、三井に対して烈火のごとく怒るような方々だから
アリオが出来たらえらいことになりそうな気がする。

タワマンとアリオって客層的にあまりにもミスマッチじゃないかな。
916: 周辺住民さん 
[2013-07-11 20:57:57]
見栄を張る訳じゃないがうちぐらいの中流でも高級食材や美味しいものはお取り寄せしちゃうからねえ。
けど洗剤とか柔軟剤とかどこで買っても同じ品質のものに関しては削れる出費はしっかり削りますよ。
917: 周辺住民さん 
[2013-07-11 21:07:26]
915、GWTは販売サロンの売り方からして三井らしからぬ強引さが目立ち問題ありだったから選民思想の強い住民が多いんじゃないかな?
先行タワー二本を含めた被災タワーとは格が違う!と、こ
ともあろうに三井の所長代理が言い切ってましたから。
918: 社宅住まいさん 
[2013-07-11 22:11:13]
917
サロンいかれたんですね。
御菓子は何が出ましたか?
919: ラッシュ 
[2013-07-11 22:13:25]
>>914

自分はハンドルネームを変えて投稿はしません。
一度ラッシュに戻す言ったからには、それ以外での投稿は卑怯でしょう。
920: ラッショ 
[2013-07-11 22:20:09]
卑怯?
実際、匿名で書き込みしてばれちゃいましたよね?
921: 匿名さん 
[2013-07-11 22:29:08]
日吉のどこに洒落た商業施設があるのですか?
小杉では日用品しか買わないが、日吉の商業施設でも
同じ事。
922: ラッチョ 
[2013-07-11 22:45:31]
先輩
出てこないんだ
(かきこみせいげんされてるみたい)
卑怯とか言ってごめんなさい。
自分も勇気を出して名前を変えて
お詫びします。
ごめんね。
923: 匿名 
[2013-07-11 22:46:52]
>911さん
897ですが、おっしゃる通りと思います。
私は田園調布本町の住人。
そしてきっとアリオを利用します。
924: 匿名さん 
[2013-07-11 22:57:48]
ブログでアリオのイメージパース見たけどいい感じ。スクエア、三井フーディアム前新商業施設、アリオと茶色、肌色とカラーに統一性あり、雰囲気いいです。

925: 匿名さん 
[2013-07-11 23:18:25]
なぜかこのスレは田園調布住まいの方が多いですね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる