九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJR大分駅前 《契約者・住民板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 要町
  6. MJR大分駅前 《契約者・住民板》
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-07-25 19:28:12
 削除依頼 投稿する

シンボルロードやホルトホールをはじめ,駅南の整備も進んできました。
これから住むのが楽しみですね☆


所在地:大分県大分市大分都市計画事業大分駅南土地区画整理事業施行地域内43街区1号(仮換地)
交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.80平米~99.74平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
施工会社:九州旅客鉄道株式会社
管理会社:日立ビルシステム株式会社
【物件情報を追加しました 2013.11.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-01 06:37:48

現在の物件
MJR大分駅前
MJR大分駅前  [第1期]
MJR大分駅前
 
所在地:大分県大分市大分都市計画事業大分駅南土地区画整理事業施行地域内43街区1号(仮換地)
交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩5分
総戸数: 182戸

MJR大分駅前 《契約者・住民板》

1: ケイリン 
[2013-06-03 20:48:31]
誰も書き込みないからお初で書きます(笑)
宜しくお願いします
2: 入居予定さん 
[2013-06-04 07:43:33]
よろしくお願いします。
情報交換して?住みよいマンションにしていきたいですね。
3: ケイリン 
[2013-06-04 08:36:46]
ですね(*^_^*)
春日に出来るマンションも魅力的でした。最近のマンションは太陽光つけてるし、メリットデメリットあるけど、メリットの方が大きいと聞いたので。

駐車場棟にエレベーターないのは荷物運ぶのにちょっと苦労しますね。私は二階の駐車場にしました。キャリーで運ぼうと考えてましたが、エレベーターないならキャリーはやはり要らないかなと。

ゴミステーションが遠いので、ゴミはキャリーで運ぼうかなと考えてます。

みなさんフィットネスとか申し込みますか?
4: 入居予定さん 
[2013-06-05 21:40:44]
なかなか書き込みが増えない…

とりあえず自分はフィットネス申し込もうかと思ってます。
ホルトホールにもジムがあるみたいだし、マンション内のは小規模みたいなので迷うとこですが(笑)、
性格的に、いくらホルトホールが近くて立派でも木枯らしが吹くと外出したくなくなるかと思って。
ランニングマシンの順番待ちの間も知り合いができるかもしれないですし(笑)

ゴミステーションまで屋根が続いてるとほんとにありがたかったのですが、回収車の都合もあるし、そんなに贅沢いえませんね(笑)
5: ケイリン 
[2013-06-06 03:52:17]
ホルトホールにもジム出来るのですね!(^^)! 知りませんでした
ホルトホールにもいきますが、私もマンションで申し込もうと思います。
なかなかこのスレ参加者少ないですね(笑)

駐車場決める抽選のときに知り合いでも作るべきでしたが、皆さんあまりお話しなかったから(T-T)

ここが情報交換の場になればいいですね♪
6: ケイリン 
[2013-06-06 03:53:57]
あと・・・来客用の駐車場スペースは一台だけですか?どなたかご存知の方いますか?
7: 入居予定 
[2013-06-06 21:19:49]
来客者用駐車場は図面集を見る限り1台ですね。
8: 入居予定 
[2013-06-06 21:29:03]
公式HPに書いてありましたね^^;
物件概要に 
その他来客用1台
とありますので1台でしょう。
連投すいません。
9: 入居予定さん 
[2013-06-07 08:41:59]
来客用1台って、ちょっと少ない感じですよね。
それこそ駅用駐車場とか活用するしかないかも。

あと気になるのが自転車駐輪場ですが…。街中の移動に自転車使う人は多いですよね。
自分の感覚だと一人一台位になりそうな気がするのに、それにしては少ないような…。
けっこう高齢のご夫婦などもいらっしゃる感じだったので(契約の日などに見た範囲で)、そういった方たちは一人一台も持たないでしょうか?
かえって料金を払って止めるような形の方が良いのでは?と思いますが、今のところそういう話はありませんね。
10: ケイリン 
[2013-06-07 09:52:40]
駐車場一台は本当なんですね。HP観てましたが、実際は増えるかなと期待してました。
あんな大所帯に一台なんてビックリです。
せめて5~7台は欲しかったです。
近所で格安で停めれそうなとこ探してみようと思います。

自転車は、少ないから早い者勝ちですよね。引っ越す前に自転車だけ先に持って行こうと思ってます。
年配の方もいましたね。その方が住まれるか、投資かわかりませんが・・・(立地的にも好条件)

最悪の場合は自転車は駅の高架下に無料でおけます、にぎわい市場のは有料ですが
駅駐輪場は、無料です。
11: ご近所さん 
[2013-06-08 11:39:30]
こんにちは、子育て世代ですが、自転車うちは一台もないですよ。子供が買うかもしれませんが。
3LDKも多いので、老夫婦というか、夫婦で住まれる方も多いでしょうね。
来客用の駐車場、たしかに少ないですね。チェーンゲートの外なので、台数あれば、停めっぱなしの人が多くなりそうだから、一台なのか。
来客用一台は、どういう使い方になるかはわかりませんが、なかなか停めれないだろうなと思うので、
現在のように南側はコイン駐車場のままであってほしいと思いますが。。まぁ、駅ができればそれはないでしょうね。
南側は、結局何ができるんでしょう?
12: 入居予定さん 
[2013-06-08 16:39:49]
南側はなんでしょうね?
完成1年も前に完売が見えているなら、やっぱりMJRⅡかもしれませんね。
そっちの方が好みの設備だったらどうしよう…(笑)
でも真面目にそっちが良いと判断したら交換?もありかもですよね。

住んでからの工事だとうるさくなるし、建てるなら早く建てて欲しいなぁ
できればあまり変形で一部高いとかでなく、MJRのようなかまぼこ型の建物であって欲しい…です(笑)
13: ケイリン 
[2013-06-09 10:14:10]
南側とは今のモデルルームの駐車場のとこですか?
最有力は老人ホームと聞いてます。まだハッキリ決まってはないみたいですが、その可能性もあると担当は言ってました。道路に面して建つかな?!と疑問はありますが、またマンションが建つより、年配の方のマンションの方が静かでいいと思いますね。

あそこは商業地域ではなく、住宅なので、8階以上のものは建てれません。だからマンションにしても小さいのになるでしょうね。

何ができるか早く発表してほしいものです。
14: ご近所さん 
[2013-06-09 22:35:18]
その土地のことです。MJR2か、老人ホームか、他のものなのか、騒音と砂ほこりが気になるので、早く決まってほしいですね。
15: 契約済みさん 
[2013-06-13 21:59:19]
とうとう完売したみたいですね。
あまり書き込みがないところを見ると
それほどネットを見る人は契約者では少ないのかな?
16: 入居予定さん 
[2013-06-14 07:31:35]
公式ページが見つかりませんね。「完売御礼」とかの字が見たかったですが(笑)。
ふつうはそんなの出ないものなんですか?
マンションを買うのは初めてでわかりません。

書き込みが少ないと寂しいですね。
大分は石を投げれば知り合いに当たるような土地だから、書き込みからプライバシーが漏れるのを恐れているのか?
それとも皆さん、興味がないだけですかね(笑)

カメラ付きドアホン(?)って、悩み中なんですが、つけた方いらっしゃいますか?
戸建てじゃないからいらないかな?
17: ケイリン 
[2013-06-14 14:56:19]
カメラ付ドアホン確かに私も悩みました。
担当の方がかなり親身になってくれ、相談した結果辞めました・・・
下のエントランスからのカメラは標準だから、下だけみれたらいいかなと思い・・・
ドアのが鳴るのは同じマンション内の方だろうから。

あとからどうしても気になるなら市販のカメラを後付けしようかなと思います、かなり安く売ってますよ。

みなさんキッチンはガスですか?
私はIHにしました。

カップボードはオプションのを付けましたか?私は自分の気にいったのにしようと、頼みませんでした。
18: 契約済みさん 
[2013-06-14 18:43:42]
私はキッチンはガスにしました。IHも悩んだんですが都市ガスだと
料金もそれほど変わりない事とIH用に買い直す物が増えてしまうので・・・

フルオープンタイプのキッチンにでコンロ背面壁設置する事にした人はいますか?
壁があるとせっかくのオープンが台無しになりそうだけど、油が飛び散るのも・・・
19: 入居予定さん 
[2013-06-14 22:36:30]
おお、ドアホンのお返事ありがとうございます。
ちょうど、悩んでケイリンさんと同じ結論に達しようとしてました(笑)

うちもIHですよ。
ガスも相当考えましたが。火力の点ではガスの勝ちみたいですけどね。
それで、フルオープンの背面壁も悩んでます(笑)
IHはガスよりもっと油の空気が部屋に拡散するそうなので。
こっちはまだ結論にいたってません。

うちもカップボードは頼みません。
自分の気に入ったのを…ではなく、夫の予算計画で他を優先したらつけられなくなって(笑)
せっかく引っ越しするので、あったインテリアで統一したいですが、けっこう今のを持っていくことになりそうな感じでがっかりです。

あと1年もあると思ったら長いですが、あれこれ考えたりしてると案外あっという間かもしれませんね。
今は引っ越しに備えて、長年育ててきた鉢植え等を行き先を決めているところです。
マンションに置けるのはわずかだと思って。

では蒸し蒸しする季節ですが、皆様ご自愛ください。

20: ご近所さん 
[2013-06-15 04:46:27]
ついに完売ですね。早かったなぁ。
カメラ付きドアホン迷います。一人が一階のロックを解除すると全部屋に行けるから、セールスとか来るかなと。
ドアに覗き穴があるからそれで対応すればいいかな。
キッチンはガスにして、背面壁うちも候補にいれてます。
私は手元が見えないほうがいいので、つける予定です。
今住んでるところも背面壁がありますが、さほど圧迫感もなく、意外と壁の裏の小スペースに小物や携帯の充電を置いたりと便利なので。
一年あっという間でしょうね。楽しみです。
21: ケイリン 
[2013-06-15 17:38:03]
背面壁私も一時迷いましたが、男性から見るとやはりない方がいいみたいですね。壁が透明ならいいのに
グレーみたいな色でしたよね?!
ないと空間の広がりは出るけど、油とか出しっぱなしにできないなと思ったり、男性女性とでは意見が食い違いました。

掃除をがんばろうと思いナシにしました。

残り一年、あとどんな流れなんでしょうか・・・わかる方いますか? 
私は担当からカーテン業者が来て説明会があると聞きましたが、そんなのも含めて今後の流れがわかりません。
22: 匿名 
[2013-06-24 22:39:26]
大事な証書を郵送で送ったりするものですか?
何度かそういったことがありましたが、みなさんもありましたか?

営業マンからは連絡がありましたが、電話連絡。

マンションの手続きってそんなものですか?

ご意見をお聞きしたいのですが?
23: 入居予定さん 
[2013-06-25 20:38:36]
22さんへ

大事な証書というのは、今回の件では手付金の保証書事でしょうか?
うちにも電話連絡は来ましたが別に違和感は感じませんでした。

>営業マンからは連絡がありましたが、電話連絡。

これは直接家に取りに来て欲しかったのでしょうか?それかモデルルームに直接行くとかかな?
購入者が全て近隣の人ではないと思うので対応としては無理そうに感じます。

郵送は心配になる事も分かりますが、送り先も確認できましたし、問題ないと思います。
マンションの手続きを何回もした人がこのスレを見てる確率も低いと思うので
疑問に思った事は直接、営業マンもしくは不動産会社等に聞く事をお勧めします。
24: 匿名 
[2013-06-25 22:35:37]
証書のこと、ありがとうございます。

そうですよね、戸数が多いし...。

なかなか大きな買い物なので、いろいろ不安になってしまいます。

1年後が楽しみですね!!

今からインテリアをどのようにするか考えると 、ワクワクしますね!
25: パンダ 
[2013-06-28 18:39:36]
 偶然このサイトを見つけて、とても興味深く拝見しています。

 私もキッチン背面壁の設置を検討しています。
 9割方つけるつもりになっていますが、
 本当はキッチンは手元は隠したいので、フルオープンじゃない
 方がいいのですが、ダイニング側の収納に惹かれて・・・という感じです。

 また、リビングに続く和室を狭くして、リビングを広げたいと
 考えています。
 同じようにお考えの方いらっしゃいますか??
 どれくらい費用はかかるんだろう・・・。
 できたら、リビングにちょっとした収納も作りたいなとも
 考えてまして、使い勝手を考えるとどんどん
 変更したい箇所が増えていってしまいそうです。
26: ケイリン 
[2013-06-29 03:51:04]
パンダさん☆彡
わたしも和室をつぶそうか、迷いましたが、やはり金額的にかなりあがると思い断念しました。
収納私も欲しいですがオプションにもないし、あったにせよ、工務店などに頼む方が安くなると思います。
 
カップボードもオプションは定価ですが、牧にあるパナのショールームにいけばもう少し安く買えそうだし、色々安く仕上がらないかと模索してます。
収納の良いヒントやお店などあったらまた教えてください。
27: 契約済みさん 
[2013-07-21 08:40:33]
ふと気になったので質問です。
北側のバルコニーって何か使い道ってあるんでしょうか?
日も当たらないだろうからベランダ菜園とかできなそうですし
線路側だし、3Fまでは駐車場から丸見えだろうし
専有使用権があってもどう使えばいいか分からない…
28: 住民でない人さん 
[2013-07-22 23:58:11]
施工会社・者さんの他のデベでのボイドスラブ関係の問題事項について、
購入者さんへ営業の方から説明がありましたか?
29: 入居予定さん 
[2013-07-25 09:10:18]
>>27
特に何か使い道は考えてないですが…
とりあえずエアコンの室外機は置けますし(笑)窓の汚れを拭くにも便利じゃないですか?
でもベランダ掃除の手間は増える…かな?
30: 契約済みさん 
[2013-07-26 19:20:15]
契約住みの者です!
一つ皆さんに質問なのですが、MJRはオール電化じゃないマンションですが満足ですか?
私は勢いで契約したので少し後悔してます。
皆さんの意見を聞かせてください。

31: ご近所さん 
[2013-07-26 21:00:28]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
32: 契約済みさん 
[2013-07-27 07:37:45]
>>29さん

ご返事ありがとうございます。やっぱりそれぐらいですよね。間取りに完璧はないので考えないようにします(笑)

>>28さん

説明はなかったですね。

>>30さん

キッチンはガス派なのでオール電化という拘りはなかったので満足しています。
33: 入居予定さん 
[2013-09-19 14:10:35]
だいぶ出来てきましたね
皆様のところにも進捗状況を知らせる手紙がきましたか?
我が家はカーテンをどうするか悩み中です。
安物ですませるか、相談会で注文するか…
以前レースカーテンをカビさせた事があるので、レースカーテンだけ安物を自分で注文しようかしら?
そんな人、いませんかね?(笑)


34: 契約済みさん 
[2013-11-01 00:42:52]
カーテンレールは最初からつけて欲しかった。と、思います。業者と調整して寸法を測って、取り付けてとなると、鍵の引き渡しの前にするのか、引き渡しの後にするのか、戸数が多いので、大変だなーと想像します。
35: 匿名さん 
[2013-11-01 17:04:54]
ところでMJRの北側は何ができるのですか?
36: 契約済みさん 
[2013-11-11 19:32:47]
北側、気になりますね!
どなたか知ってる方がいたら、教えてほしいです。
37: 働くママさん 
[2013-11-14 08:56:04]
北側?
南側じゃなく?

南側はこの前聞いてみたけど、決まってないのか秘密なのか教えてもらえませんでした
38: たま 
[2014-01-10 18:23:46]
たまたま見つけたんで投稿しますね。私も契約してます。北側はJRが手放さないと担当の方が言ってましたが。。。
なんでも、将来大分に新幹線が通った時の駅の用地だとか(>_<)(>_<)
嘘だと思いますが、真面目に説明してくれました。
39: コロコロ 
[2014-01-15 23:38:28]
北側は暫く変化しないでしょうね?

食器棚等買いかえされる方はいつ位にされますか?
消費税上がる前と考えてますが一度部屋を確認してからの方が良いですか?
40: コロコロ 
[2014-01-16 23:47:34]
書込少ないですね!
少しづつ出来上がってきてますね。
入居される方お話しましょ!
41: りんた 
[2014-01-17 23:28:50]
そうですね!もう13階くらいまで出来上がってます?楽しみですね。

南側の情報は何か入っていませんか??
42: コロコロ 
[2014-01-19 00:02:57]
りんたさん宜しくです。
出勤途中に見る位なのでそれ位でしょうね。
南側の情報は全く無いですね。
出来ても八階建てのケアマンションではないでしょうか?
43: ココ 
[2014-01-20 23:12:21]
MJR大分駅前は、かなり線路に接近していますよね。
みなさんは騒音について心配はありませんか?
南側ではないから気になりませんか?
44: コロコロ 
[2014-01-20 23:55:49]
南側なのでそんなに気にしてませんね。
ココさんはどうですか?
45: ココ 
[2014-01-21 20:53:05]
主寝室は南側にもってきてますので、大丈夫と思います。
北側の部屋の子どもが気にするかどうかですが…。
46: りんた 
[2014-01-21 21:58:12]
コロコロさん、ココさんよろしくお願いします。

うちは食器棚もですが、家電もほとんど買い換えようと思っています。
内覧会くらいから一気に買い揃えようかなぁと考えています。
47: ココ 
[2014-01-21 22:14:09]
我が家は、ほとんど間取りの変更はしていませんが、ウッドデッキを付けました。
バルコニーがこだわりの一つだったので、高いけど仕方ありません。
その代わりに、家具は食器棚とテレビボード以外は今使っているものをそのまま使います。
48: コロコロ 
[2014-01-21 22:56:30]
ココさん、りんたさんありがとうございます。
私は何も無いので全て買います。
どれだけかかるか金額が怖いです。

今1、3棟は最上階に入りましたよ。
2棟は13階位ですかね?パッと見ですが。
49: ココ 
[2014-01-22 21:58:37]
コロコロさん、りんたさん、
家具などのコーディネートは自分でやりますか?
それとも、専門の方に依頼しますか?
50: コロコロ 
[2014-01-22 23:37:28]
基本的には自分でしますが少しはアドバイスを頂くと思います。
まだまだ部屋の感じとイメージがつかないのでどうしたら良いのやら。
少しづつ家具等見に行ってますか?
51: りんた 
[2014-01-23 22:56:18]
私も基本的に自分で選ぼうと思っています。
モデルルームにないタイプの部屋なので、実際に見てから決めるつもりです。
まだ家具は全く見に行ってないですねぇ。
52: ココ 
[2014-01-23 23:08:31]
我が家もモデルルームにないタイプなのでイメージするのが難しいです。
家具店を何軒もまわりましたが、今使っている家具に愛着があってそのまま使うものが多いです。
1軒家からの転居なので、捨てるものも多いのですが…。
53: コロコロ 
[2014-01-26 21:53:43]
りんたさんもココさんもモデルルームに無いタイプ何ですね。
私も同じです。

そろそろ家具等詰めてみようかと思います。
54: コロコロ 
[2014-02-15 23:21:59]
来月家具の注文行ってきます。
カーテン皆さんどうされますか?
モデルルームにあったのにされますか?それとも普通のカーテンにされますか?
55: 契約済みさん 
[2014-02-17 03:50:59]
2/16現在の様子です。既に最上階のコンクリート打設も終わって仕上げの段階に入っています。
北側の駐車場も殆ど形になっています。完成が待ち遠しいです。
2/16現在の様子です。既に最上階のコン...
56: 契約済みさん 
[2014-02-17 03:53:45]
こちらは北側の駐車場の方です。
こちらは北側の駐車場の方です。
57: 入居前さん 
[2014-02-18 11:00:04]
南側は通るときに見るのですが、北側も駐車場できていたのですね!
写真ありがとうございます。
完成本当に楽しみですね。

カーテンについてはMJRから何の連絡もありませんが、いろいろお店をみてまわるのも大変なので、我が家は決められた業者で注文する予定です。
気に入ったものがなければ、他で探すかもしれません。

58: 契約済みさん 
[2014-02-19 04:36:45]
>入居前さん
自宅から徒歩圏内なのでちょくちょく進捗を見に行ったりしてます。
新駅ビルの方も鉄骨がどんどん突き出るように建ってきましたし、こちらも完成が楽しみです。
59: コロコロ 
[2014-02-20 21:18:43]
契約済みさん、入居前さんこんばんは。
これからも宜しくお願いします。

現在の状況の写真ありがとうございます。
着々と出来てますね。
完成が楽しみです。

これから中もどんどん出来るんでしょうね。
工事関係者の方寒い中大変でしょうが頑張って下さい。
楽しみにしてます。
60: 入居前さん 
[2014-03-13 17:45:55]
足場解体中〜
(((o(*゚▽゚*)o)))
足場解体中〜(((o(*゚▽゚*)o))...
61: ココ 
[2014-03-13 21:06:15]
足場が解体され、外観が見られるようになったのですね。
明日見に行って見ます。

みなさんは、火災保険や地震保険はどこの会社に入りますか?
先日資料が送ってきましたよね。
62: 契約済みさん 
[2014-03-14 16:29:00]
火災保険も悩むところで検討中ですが、みなさん住宅ローンはどちらで組まれますか?
金利選択も同じく悩み中です。
どちらの金融機関で、どのタイプにする予定ですか?
参考にさせていただけたらと思います。
63: コロコロ 
[2014-03-14 17:34:40]
足場解体中ですね。少しずつ姿見せ始めてますね。
現状教えて頂きありがとうございます。

保険ですがさっぱりわからないので検討中です。
ローンはMさんで変動にしようと思います。
皆さんはどうされますか?
64: りんた 
[2014-03-16 01:53:55]
 遂に東棟が姿を現しましたね!

 私は地震保険は入らないつもりで、火災保険は先日の案内に入っていた三井住友海上火災保険さんか、他社さんかで決めようと考えています。

 住宅ローンはRさんの変動で決めました。10年固定と悩みましたが、最終的に全額変動にしたところです。提携ローンも条件がよかったので悩みました。

 今日も家具を見に行って大まかなイメージはできたんですが、やはりマッチするかは実際に部屋を見てみないとわからないので、内覧会後に一気に購入しようと思います。


 もうすぐですね!楽しみです!
65: コロコロ 
[2014-03-16 21:57:14]
今日家具を決めて来ました。
悩むは保険ですね。
提出書類はいつ出しますか?
66: ココ 
[2014-03-18 22:58:32]
保険は先日案内があったもので決めようかと考えています。

ローンのタイプは悩むところです。
変動が一番金利が安いけど、向こう10年は変動でも心配ないでしょうかねぇ?
67: 契約済みさん 
[2014-03-20 10:02:05]
13階と14階のベランダって、透明パネル?でしたよね?
どうして半透明になったんだろう?
68: ココ 
[2014-03-21 17:20:22]
ベランダの件、問い合わせてみました。
まだ施工途中で、最終的には透明になるそうです。
69: 入居前さん 
[2014-03-22 12:05:22]
3日前に西棟の足場が解体中だったのを
走行中の車からチラッと見ました。
西棟は13階と14階だけベランダのパネルを取り付けてない⁇もしくは透明のパネルが取り付けた状態⁇に見えました。
チラッとしか見てないので確認不足ですが、
東棟とは随分印象が違いました。
まさか‥‥東棟は業者の取付け間違い‥‥なんてことは‥‥‥‥
70: 亀仙人 
[2014-03-22 22:30:56]
提携ローン以外はいろいろ不利になるんじゃないですか?
71: 入居前さん 
[2014-03-24 16:48:54]
3月24日現在
3月24日現在
72: 入居前さん 
[2014-03-24 16:51:51]
その②
その②
73: 入居前さん 
[2014-03-24 16:53:00]
その③
その③
74: 入居前さん 
[2014-03-24 17:00:16]
その④
その④
75: 契約済みさん 
[2014-03-24 20:10:54]
なんか東棟の高層階ベランダパネルは間違えてつけちゃったんじゃない?って疑っちゃいますねー
明らかに目に見える間違いだからいいけど?、他が大丈夫か不安になるな
夜遅くまで明かりがついて、一生懸命工事してる状況をみると、あまり言いたくないけれど…

工事関係者さん、よろしくお願いしますね
76: コロコロ 
[2014-03-25 00:08:43]
これだけパネルがハッキリ違うとビックリですね。入居前さんの写真が楽しみです。いつもありがとうございます。来月から説明会等始まるので段々実感してきますね。
77: りんた 
[2014-03-25 23:50:56]
ほんと、少し違って見えますね。。写真ありがとうございます。


提携ローン以外の場合、引渡しが後日になるほか、登記手数料が大幅に増えるようです。

提携外のローンの方、ほかにいますか?

入居が迫ってきましたね。楽しみです!

78: 入居予定さん 
[2014-03-26 18:33:00]
こんにちは!そろそろ家具をみてまわろうかと思いますが、部屋のくわしい寸法などが書いた平面図ってもらいました?
家具の配置とかパソコンでシュミレーションしてくれる家具屋さんって大分にありますか?
79: 入居前さん 
[2014-03-28 16:37:05]
3月28日現在
13階14階のベランダが透明に替わってました。
3月28日現在13階14階のベランダが透...
80: 入居前さん 
[2014-03-28 16:49:23]
色が明るすぎると汚れが目立つし
暗すぎると建った瞬間から中古マンション見えるけど‥‥
この感じは
明るすぎでもなく、暗すぎでもなく
ちょうど良い色調ですね。
美しいです。
色が明るすぎると汚れが目立つし暗すぎると...
81: 入居前さん 
[2014-03-28 16:53:22]
東側エントランスです。
西側はまだまだ工事中でした。
東側エントランスです。西側はまだまだ工事...
82: コロコロ 
[2014-03-28 23:28:48]
入居前さん新画像ありがとうございます。
色具合もかなりいい感じですね。
私だけですかね?南側の道路からみると思ったより小さく見えますが。
早く南側全て御披露目して欲しいです。
83: りんた 
[2014-03-31 23:39:47]
入居前さん、ありがとうございます。

コロコロさん、私もマンションギャラリーのジオラマで抱いたイメージより少し小さく思えました。
でも下から見上げると、やっぱり高かったですね!
84: りんた 
[2014-03-31 23:50:54]
入居予定さん、平面図は初めにいただいた図面集以外はないですね。
先日、福岡のIKEAまで行きましたが、いくつかモデルルームがあり、家具配置のイメージができました。
85: 入居予定さん 
[2014-04-01 11:44:40]
りんたさん
ありがとうございます。
うちもIKEAも見に行きました!
IKEAのななめ前くらいにMJRが建っていたので、外観の予想はつきました。
インテリア相談会のお知らせも来てましたね。
部屋のコーディネート楽しみです!
86: コロコロ 
[2014-04-01 16:19:10]
皆さんインテリア相談会行きますか?
見積もきてましたけど良い金額ですね。
私は検討中です。
87: 入居予定さん 
[2014-04-01 21:10:41]
見積もりとは、事前にお願いしたものですか?
うちには来ていなかったような…
88: コロコロ 
[2014-04-01 23:27:21]
すみません。
照明の設置箇所などの図面の用紙の右上に金額が出てましたよ。
一度見てみて下さい。
89: 入居予定さん 
[2014-04-10 14:04:31]
今日前を通ったら、真ん中の棟もシートが外されてました。
急いでいたので、写真はないですが。
全体をみるとかなり存在感ありますね。
入居が楽しみです。
90: コロコロ 
[2014-04-11 18:16:06]
着々と入居に近付いてますね。
外装は出来てるみたいですね?
入居に向けてかなり楽しみです。

入居予定さんありがとうございます。
91: 契約済みさん 
[2014-04-19 14:26:06]
今日はホルトホールで説明会ですね。
指定時間までまだ間があるので写真を撮ってきました。
裏側が足場の解体 & 駐車場の舗装工事中でした。
今日はホルトホールで説明会ですね。指定時...
92: 契約済みさん 
[2014-04-23 13:26:51]
MJRの北側何が出来るんでしょうか?
93: コロコロ 
[2014-04-25 12:47:40]
これからインテリア相談会。
平日なのか希望者いないのか来客数0。
94: 入居予定さん 
[2014-04-25 14:43:07]
やはりインテリア相談会で購入すると、家具、カーテン等は高かったですか?
参加者、少ないのですね…
95: コロコロ 
[2014-04-25 19:46:16]
見積出して頂きましたが考え所です。
が、帰って考えてとりあえず三カ所カーテンのみお願いしに再度行って契約しました。
エアコン(ダイキン)、照明は見積のみで他を観てギリギリ迄考えて返事する予定です。
今日午前中は多かった様で明日、明後日は少ないみたいですよ。
96: ケイリン 
[2014-04-26 07:13:17]
久々に書き込みます。昨日みたらまだエントランス工事をしてました

提携外ローンの方もいて安心しました、私は提携外ローンのR金庫の火災保険にしました。色々考えると一番安いと聞きました


カーテンは内覧会で業者さんをつれてきます。ディベロッパーを通すのとでは半額以上くらい違うと聞きました
知り合いにマンションのカーテン代聞いたら70万と…
カーテンのお値段てそんなにするのですか…ビックリ
相場はわからないですが、みなさんディベロッパーかおすすめする業者さんですか?
97: 入居予定さん 
[2014-04-26 08:09:56]
説明会のときに見積りもらい、指定の業者さんに頼みます。入居前につけていてくれる利点があるので。
カーテンはものによっては、高いと思いますので、お知り合いの方は良いものを選ばれたのだと思いますよ。
今回の業者さんは輸入カーテンなどもあったので、すべての窓をそういったもので選ばれたり、遮光をいれたりすると高くなると思いますよ。
我が家はリビングだけちゃんとしたもので、他の部屋は安価なものを選びました。一万円代のところもあります。
業者さんは親切で、欲しい所だけでもいいし、今のを持ってきてもよいということで押し売りのような感じはなく、見積りだけもらい契約は五月でもよいとのことでした。マンションは防炎じゃないといけないので選ぶ幅は少ないので、防炎を集めてくれているので選びやすかったです。
ちなみに赤いシールがついているものが、割引率の高いもの(五割引き)だったと思います。
いろんな所で見積りもらえると比較できていいですね。
98: 入居前さん 
[2014-04-30 16:47:22]
家具やカーテン選び、悩みますが楽しい時間ですね!
入居はみなさん、鍵の引き渡し後、すぐですか?
99: コロコロ 
[2014-04-30 22:15:33]
こんばんは。
私はあと電化製品関係と照明器具ですね。
インテリア相談会で見積出して貰ってるので時間が足りないです。

引越は鍵引渡の翌週です。
皆さんはどうなんでしょう?
100: オリぜー 
[2014-05-02 21:59:46]
工事の状況ですが、1F共用施設とエントランスの仕上げや北側スペースの植樹等いよいよ完成まで追い込み中という感じですね。
さて私の場合、
・インテリア相談会で購入したもの:エアコン、照明、カーテンレール、リビングのカーテン。
引越しが真夏なのでエアコンは必須ですね。家具は太陽家具、ニトリ等で物色中です。
・入居日:初日です。当日は年休を取りました。指定業者(日通)にも見積もり済みです。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる