東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-18 15:32:37
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331323/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-05-22 23:07:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart33

869: 匿名さん 
[2013-07-07 23:07:02]
結論
埋め立て地も嫌だが、東急沿線も嫌だ。ついでに白金も嫌だ。
870: 匿名さん 
[2013-07-07 23:07:37]
埋め立て地ならお台場の花火が見えるタワーマンションの高層階には住んでみたいね。
872: 匿名さん 
[2013-07-07 23:31:01]
豊洲は田舎の両親に夜景と花火をみせられていいよ、親孝行も大事だよ。
それと豊洲は旦那の通勤には最高、子育て・お受験など家族には最低。
大規模ニュウ-タウンはかっての多摩ニュウ-タウンと同じように
数十年後には廃墟化するリスクあるよ。庶民が住む世田谷村の方が
安パイかな、高輪は過去形、住むならNY・パリだね。もう原発日本は
考えもんだよ。若い連中はシリコンバレーでもいいな、出稼ぎしてこいよ
873: 匿名さん 
[2013-07-07 23:32:26]
いまどきシリコンバレーってw
875: 匿名さん 
[2013-07-07 23:35:39]
ニュウ-タウン
爆笑。


もう寝るわ。
877: 匿名さん 
[2013-07-07 23:46:46]
世田谷は 治安とガスタンクの街だったね
878: 匿名さん 
[2013-07-08 00:15:09]
世田谷が話題になるたびに思うのだが、「世田谷」って世田谷区世田谷のこと? それとも世田谷区の総称?
後者だとすれば、世田谷区って金太郎飴みたいにどこも似たり寄ったりの住宅地だということだね
880: 匿名さん 
[2013-07-08 00:56:32]
大規模火災になったら 狭い路地は最悪時 逃げ道ないよ
884: 匿名さん 
[2013-07-08 10:36:27]
元世田谷住人としては板橋、練馬は普通にイメージも良いと思ってるけど。
西武新宿、西武池袋線、東武東上線なかなか良い路線ですよ。

昔「練馬は田舎で大根畑」みたいなギャグがあって、それが地方民にすり込まれてるような気がする。
885: 匿名さん 
[2013-07-08 11:16:51]
世田谷はキャベツです。
千住はネギです。
練馬は大根です。

江戸っ子の常識です。
886: 匿名さん 
[2013-07-08 11:19:54]
練馬区より世田谷区のほうが高級に感じる理由を140文字以内で述べよ。
887: 匿名さん 
[2013-07-08 11:27:52]

板橋は常盤台です。
練馬は石神井、向山、大泉です。
新宿は下中西落合高台、中井高台、市谷高台、四谷高台
文京は小日向高台、春日高台、千石高台、目白台高台、本駒込
北は西ヶ原
杉並は永福、荻窪(西だとかいろいろつきますが)、浜田山、善福寺
中野は中野6、東中野高台

邸宅がたくさん建ってますが貧民靴です。

by東急
by森ビル
by上記に金もらっているマスコミ
by上記と請け負い契約している書き込み業者
888: 匿名さん 
[2013-07-08 11:31:50]
886
1芸人がたくさん住んでいる
2東急沿線じゃない
3港区と直通ではない

だから、練馬は貧民靴
以上終了
889: 匿名さん 
[2013-07-08 11:37:20]
「貧民靴」と書くアドレスコンプレックスさんがまた来た。
891: 匿名さん 
[2013-07-08 11:47:21]
門前仲町や深川辺りもちょっと好きだな。
ゴチャゴチャしてるけど意外と民度が高い。
892: 匿名さん 
[2013-07-08 11:49:51]
>>890
NGワード設定にはなっていないようです。
アク禁は削除依頼された物の内容や頻度で判断されているみたいですから、伏せ字や当て字は意味が無いのでは?
893: 匿名さん 
[2013-07-08 12:23:19]
練馬区が世田谷に劣る理由
・交通の便(歴史的に都心までのアクセスに難があった。
・高台がない(標高は高いが平坦で世田谷のような南面が開けた高台がほとんどない)
・埼玉県と陸つづき(多摩川のような明確な県境がない)
・城南エリアに比べて地主(農家)の力ガ強く、住宅地としての開発が遅れた
894: 匿名さん 
[2013-07-08 12:40:09]
>>891
昔気質の江戸っ子がまだまだいるからね。良くも悪くも保守的な空気が漂ってる。
私も個人的には好き。
896: 匿名さん 
[2013-07-08 12:56:13]
下町の人は住んでるエリアのほんの些細な違いに敏感で疲れる。
シーア派とスンニ派みたいなほとんどの日本人には違いがわからないようなとこで争っている。
897: 匿名さん 
[2013-07-08 12:57:13]
895
1のうち90パーセント以上は、低所得と普通のサラリーマン。
898: 匿名さん 
[2013-07-08 12:59:07]
ネガの言うことって大抵、本人が持ってるコンプレックスの裏返しだよね(笑)
899: 匿名さん 
[2013-07-08 13:34:17]
掲示板では都心部と埋立地の引力が、やたらと強いね。


現実は府中とか武蔵野エリアが人気なんだけど。

震災時のパニックを思い出すと。

その渦中に家族を住まわせたいとは思わないから、やっぱり内陸だよなー。

903: 匿名さん 
[2013-07-08 18:18:36]
902
別に妬んでもいないし、偏見でもない。
895の1のエリアは自意識過剰のアドレスだけど、実際は9割超限りなく10割に近い人が低所得と普通のサラリーマン。

富裕層でも何でもない人が語る富裕層分析はもううんざり。
904: 匿名さん 
[2013-07-08 18:51:38]
港区だと世帯年収1500万以上は10%くらいですかね。
まあ1500万以上には年収10億とかもいるわけですが。
1000万まで下げると25%もいます。
905: 匿名さん 
[2013-07-08 18:53:23]
ちなみに私は富裕層でもなんでもないですが、妻の親は企業オーナーでなので富裕層といっていいと思います。
だから富裕層の行動様式はそれなりにわかりますよ。
907: 匿名さん 
[2013-07-08 22:09:23]
自意識過剰アドレスってどんだけお前自意識過剰何だよwww
910: 住まいに詳しい人 
[2013-07-09 02:37:50]
新宿区に住みたい。
神楽坂、早稲田、目白、落合、大久保、高田馬場
便利で昔からの人気地域。

住みたくないのは、意外に不便で治安も環境も不安な
豊島区、板橋あたり。
911: 買い換え検討中 
[2013-07-09 02:42:59]
伊勢丹や御苑から徒歩圏内が理想。
とはいえ便利過ぎるから高めだろうね。
安めなら考えます。
中野は庶民的過ぎるし、最近意外に高め。
912: 匿名さん 
[2013-07-09 05:42:46]
荻窪がいいです。上の方が言われてるところもいいですね。
山手線か中央線の庶民的なところがいいような気がします。沿線から言って、じゅうぶん高い値段だけれど、都心ほどではないようなところ。
913: 匿名さん 
[2013-07-09 05:55:23]
麻布とか南青山、やっぱりいいね。歩いてみて、ここが帰り道ならいいなと思う。他と違う。
あと、世田谷のお屋敷街も憧れる。
住んでみたいが、自分と職業的にもレベル違い過ぎ。
駅近至上の自分はやっぱり雇われの悲しいリーマンでこのスレの豪華な話には縁遠い。
一億は出せない、8000万なら出せるって自分の属性が、ダメなんだと思う。
買う気満々で千鳥ヶ淵物件待ってる人たちがうらやましい。
逆に板橋区とかの3000とか4000万の物件で満足できる人ある意味羨ましい。
916: 匿名さん 
[2013-07-09 16:46:37]
910

新宿区ほどオッサン臭い区は無いだろう。

渋谷区、目黒区の方が100万倍いい
917: 匿名さん 
[2013-07-09 21:11:00]
百万倍とは…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる