新日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン中央鎗屋町ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. リビオレゾン中央鎗屋町ってどう?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2023-02-26 12:07:10
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン中央鎗屋町の情報をお願いいたします。
利便性はよさそうですが、環境はどうなんでしょう?

公式URL:http://livio55.com/

所在地:大阪市中央区鎗屋町2丁目35番、39番(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩6分、堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.55m2~61.35m2
売主:新日鉄興和不動産株式会社 関西支店
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2013-05-20 12:00:03

現在の物件
リビオレゾン中央鎗屋町
リビオレゾン中央鎗屋町  [最終期(第4期)]
リビオレゾン中央鎗屋町
 
所在地:大阪府大阪市中央区鎗屋町2丁目35番(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町四丁目駅 徒歩6分
総戸数: 56戸

リビオレゾン中央鎗屋町ってどう?

62: 匿名さん 
[2014-03-31 10:11:11]
たにまちさんぽと言うコンテンツを見てもこじゃれた店が多く、DINKSが休日に散策を楽しむ内容になっているので若いカップル向けのマンションなのだなぁ、と感じました。
紹介されているお店はどれもおいしそうで食指が動きまくりです。
しゅはりという手打ち蕎麦屋さんはジャズが似合いそうな店構えですね。芋焼酎や果実酒も扱っているんだそうで、今度出かけてみたいです。
63: 匿名さん 
[2014-03-31 22:21:43]
今日は暑いな・・
64: 匿名さん 
[2014-04-01 23:01:40]
若いカップルで、マンションって購入するものなのですか?
DINKSならアリかな?とも思うのですが。
又は、投資用となるのでしょうか?
投資用としては、少々駅までの距離があるようには思えますが、この程度ならアリなのでしょうか?
システムキッチンが広いタイプのものになりますので、ここで食事をするようになれば、リビングはかなり広く使えそうですね。
65: 匿名さん 
[2014-04-04 22:42:53]
キッチンのカウンターで食事するのは効率良さそうです。
配膳や片付けに使うことしか考えていませんでした。
でも気を付けないと、物をいろいろ置いて食事するスペースが無くなってしまいそうです。
66: 匿名さん 
[2014-04-05 07:21:39]
駅から遠いな・・
67: 匿名さん 
[2014-04-05 09:32:54]


今日は寒いな・・

じゃないんだw
68: 匿名さん 
[2014-04-06 16:30:04]
1人住まいで生活するによい間取りですね。2人だと、ちょっと窮屈かもしれません。

1人で友達がたまに遊びに来るレイアウトかなとかんじます。
その割にシューズインクローゼットが大きいのがビックリですが。
ウォークインクローゼットが広めな分、部屋が狭いのがちょっと。
69: 匿名さん 
[2014-04-06 16:56:28]
今日は午後から晴れて歩くのにはいい天気でした。
でもここは駅から遠いな・・(笑)
夏が期待できます。
70: 匿名さん 
[2014-04-07 20:49:07]
シューズインクローゼットがとっても広いプランがありますね。
それだったら部屋を広くしてほしいなー。
微妙な位置にあるWICも気になるし、好みの問題かもしれないですね。
駅からは少しありますが、遠いってほどではないと思いました。
71: 匿名さん 
[2014-04-08 09:06:35]
昼間は暑いな…駅から歩くのはつらい。
72: 匿名さん 
[2014-04-08 11:43:49]
会社まで雨以外は自転車通勤、これに限りますw
75: 匿名さん 
[2014-04-10 12:40:35]
独身者向きですね。ビジネスマンとか。OLとか。
ちょっとせまいですね。
このマンションの2LDKは一人暮らし用ですね。
二人で住むにはかなり窮屈です。
部屋がせまいので。
収納が多く広いのはとてもよいと思います。
駅からもう少し近いと人気が出たかもしれない。
77: 匿名さん 
[2014-04-13 00:38:34]
確かに狭いですね。でも私は2LDKに2人で住めそうです。
収納も多めですし、Aタイプの間取りを1LDK的に使って2人で住んでも大丈夫かなと思います。
78: 匿名さん 
[2014-04-14 06:35:56]
確かにAタイプの1LDKは広そうだから、2人でも住めそうですね。
このくらいの広さなら、何の問題も無さそうです。

また、駅から徒歩で6分は、普通かな。
遠いと感じるか普通と感じるかは、その人の感じ方次第でしょうけど。
79: 匿名 
[2014-04-14 11:21:33]
私も駅まで遠いとは全く思いませんでした。もともと地方出身ですので、スーパーやコンビニ、郵便局、公園などすべてが揃っているしとても便利だと思いました。また価格も魅力的でした。前向きに検討しています。
80: 匿名 
[2014-04-14 23:41:04]
私も駅からの距離は遠いと思いませんでした。駅から近いところはもっと値段が高いし、健康のためにはこれぐらいがちょうど良いと思います。
81: 匿名さん 
[2014-04-15 01:13:46]
消費税8%になって、最寄のスーパーコーヨーも値上げしましたね。
さすが競争の原理が働かない地域だなぁ・・。コンビニと同じぐらいの価格帯で攻めてくる。
82: 匿名さん 
[2014-04-15 01:15:49]
>>80
今は春だからいいけど、これが昨年の夏みたいになってみ。
健康にいいレベルを超えた暑さだよ。
健康は快適な環境でエアロビクスとかでいいよ。
83: 匿名さん 
[2014-04-15 05:36:21]
別にコーヨー高くないですけどね。
買うタイミングが悪いんだと思いますよ。
ちゃんと特売の日など賢く買物をすればいいものが安く手に入ります。
以前からここでコーヨー叩きしてる人は誰なんでしょう。
競合店の関係者さん?
無茶なクレームを真に受けてもらえなかった近隣住民さん?
あまりここの検討に関係無いので無駄な書込み止めましょうね。
84: 匿名さん 
[2014-04-15 07:45:31]
>>83
いろいろな情報があった方がいいのでは?!
ここはスーパーコーヨーかセブンイレブンを利用する人が多いでしょうし。
駅からは遠いですが、コンビニ、スーパーが近いのが売りだと思いますが…。
85: 匿名さん 
[2014-04-15 11:33:17]
じゃあ道挟んだ業務スーパーで買えば良いのでは。

さすがに高いとか言い出さないだろう…野菜はあまりやすくないか。

職場が本町、北浜、南森町の人にとっては良い場所ですね。
86: 匿名さん 
[2014-04-16 15:10:25]
駅までの徒歩6分と言うのは、私もそんなに遠くないとは思うのですが、感じ方は様々ですね。
確かに、No.82さんが言うように、ものすごく暑い時期に徒歩6分と言うのは、本当にしんどいです。
が、駅までの道のりに直射日光を遮られる日陰があれば、随分違います。
駅までの道のりには日陰になるような場所は無いのでしょうか?
今の時期なら、快適に歩けるのですけどね。
87: 匿名さん 
[2014-04-16 17:27:17]
この都心で6分というのが遠いという評価なだけだと思うよ。
実際苦痛じゃなくても今の都心物件は駅近じゃにとダメみないな雰囲気になってる。
88: 土地勘無しさん 
[2014-04-16 19:39:53]
>>87
いや基本、駅は逃げないが、スーパーやコンビニは撤退する可能性がある。
その意味で駅近は重要。
MR…なんか物寂しい雰囲気ですが大丈夫ですか?
89: 匿名さん 
[2014-04-17 21:59:33]
徒歩6分だったら、駅近とは言えないけど、遠いまではいかないように思いますが、感じ方はいろいろですよね。
まあまあの距離かなと思いますが、暑い日はちょっと辛いかも。
西面の窓は、夏は暑そうに思いました。
90: 匿名 
[2014-04-17 22:38:31]
今南西の角の部屋ですが、風通しがすごくよくて気にいってます。新しいマンションいいですね。
91: 匿名 
[2014-04-17 22:41:13]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
92: サラリーマンさん 
[2014-04-18 11:13:08]
私も、今南西の角の部屋に住んでいます。風通しがすごくよくて気にいってます。新しいマンションいいですね。
93: 匿名さん 
[2014-04-19 19:09:31]
南西角部屋にお住まいの方、風通しが良いというのは何よりですね。湿気やカビの心配が要らないですね。
南西角となると、バルコニー側が南で窓が西ですか?それともバルコニー側が東南で窓が南西なのかな?
日当たりも良いと思われますが、西日は気になりませんか?このマンションだと一方の角がバルコニーが南で窓が西になりますね。どちらの窓から風が入りやすいのかな?

駅の近さや間取りのタイプも重要だと思うのですが、日当たりや風通しも大切だと思うのですよね。いろいろな面で快適な暮らしができるマンションがいいです。
94: 匿名さん 
[2014-04-22 16:22:43]
風通しがいいと気持ちいいですよね。
でも、西側の窓は夏の西日が気になります。
キッチンに西向きの窓があると、ちょっと困るように感じたのですが、
あまり気にならないのでしょうか。
色々な食べ物など、悪くなってしまわないかと心配です。
95: 購入検討中さん 
[2014-04-29 19:28:45]
3LDKで探しているんですが、61平米はやはり詰め込みでしょうか。
でもキッチンとかお風呂とかの使いやすさと掃除のしやすさは、すごく魅力的です。
インテリアも、玄関のデザインも女性向けで、すごく気にりました。
子どもがいるうちは狭いけど、子どもが独立したら、ちょっとリフォームして2LDKで老後に住むにはいいかなぁと思ったんですが。
でも土地勘がないんですよね・・・
大阪市外に住んでいるものからみたら、便利そうに思えるんですが、スーパーのことなど書かれていますね。
固定資産税も市内はさすが高そうですし。
検討していますが、もともと若干予算オーバー気味ですし、無理かな・・・
ここを購入できる人がうらやましいです。
96: 匿名さん 
[2014-05-01 14:29:05]
>>94

経験則では遮光カーテンで大丈夫ではあります。
気をつけないといけないことはカーテンを開けっ放しで外出したりしないことですね。
帰宅時に夕方で西日に食材がやられた、なんてことはありましたから。

夜のキッチン環境は今の季節や秋ごろはいいですよ。
西の窓を開けて涼しい風を浴びながら、といった感じ。

キッチンに立つ時間の長い人は入念チェックで気に入ればゴーサインだと思います。
97: 匿名さん 
[2014-05-01 14:35:04]
間取りから考えると投資用なのかなと感じました。
家族で住むには部屋数も少ないです。
夫婦のみ世帯などがターゲット物件なのかもしれませんが…。
ちなみに、このあたりの治安はどうなんでしょうか?
98: 匿名さん 
[2014-05-08 16:29:42]
治安は悪い話は聞かないですけれどね。
気になるようなら、夜間、実際に行ってみるのも手かも。
特に夜のコンビニを観察していると
その地域の治安とかそういうのが判ると言いますよね。

キッチンに西向きの窓って、夏場は大変なことになりそうな…。
もともと熱がこもりやすい場所なのに。
窓を開けておいても夏だったら意味がないですし。
他の季節はよさそうですけれど。
99: 匿名さん 
[2014-05-08 16:42:35]
治安面では近所のコンビニで強盗があったと思います。
でも強盗はすき家強盗など郊外でもあることですし、偶発的なものなので気にする必要はないと思います。
谷町は官公庁街ですし、スリや侵入盗は多くないと思います。
100: 不動産購入勉強中さん 
[2014-05-09 13:43:36]
一番の問題は駐車場代と、駅からの距離だと思います・・。
101: 匿名さん 
[2014-05-10 18:43:47]
駐車場少ないですね。
駅からの距離は気にならないですが、専有面積がせまいですね。
これだとウチは夫婦2人でも無理。
一人暮らし用の広さですね。
間取りは悪くないですが。
Eタイプはあと1邸なんですね。
この中ではEタイプですね。個人的には。
102: 匿名 
[2014-05-10 19:23:09]
私も狭いと思っていて見に行ってなかったのですが、抽選ができるのでひやかしで見に行けば、モデルルームが50なんヘーホーメートルでしたが意外に広くおどろきました。
103: 物件比較中さん 
[2014-05-10 19:59:10]
ちょっと遠いかな・・昼間は確かに暑かった。
車があると便利。
即完売の立地かと思ったけど、そうでもないんだね。
104: 匿名さん 
[2014-05-12 22:19:17]
キッチンの西日は気になりますね。
火の近くなので、布のカーテンはどうかなって思うし、
せっかくの窓だけど、遮光すると風が入りにくそうの思いました。
対面キッチンだから、熱は考えているほど、
こもらないのかなとも思いますが、どうなんだろうな。
105: 匿名 
[2014-06-06 11:02:02]
残り2戸になったんですね。お買い得感はあるもんね。
106: マンコミュファンさん 
[2014-06-07 15:03:38]
そのお買い得感に誘われて、衝動買いをしてしまわないように、注意しましょうね。
下手にお金を持っていたら買ってしまう人も居そうなので。
間取りからして、単身向けの物件ですね。でも2,410万円~3,130万円は意外と高いもんですね。
107: 匿名さん 
[2014-06-07 16:27:22]
残りは高層階みたいなので高いこともないのでは?お金持ってて買うのは普通と思いますけど。
108: 匿名さん 
[2014-06-08 18:33:21]
残り2邸の間取りですけど、一人暮らしには広いけれど
二人暮らし以上には狭いという感じですかね。
キッチンの窓はあるといいなと思っていましたけど
西側で西日がどの程度入るかにもよりますね。
窓際にガス台と冷蔵庫があるから熱くならないと良いのですが。
モデルルームに行かれた方が意外に広かったというご感想ですけど、
キッチンや浴室などを少しずつ狭くして、
部屋のスペースに回しているという感じですね。
狭い割には収納は充実していると思います。
109: 匿名さん 
[2014-06-09 22:57:55]
このマンション、住むのは考えにくいですが賃貸物件として購入するのはありですね。
結構、内容的に借り手がつきそうな感じがします。
賃料にもよるでしょうけど。
間取りが収納も広めでいい感じがします。
ただ、ある程度、生活レベルの高い層を狙う感じになりと思いますが。
110: 匿名さん 
[2014-06-09 23:12:05]
例えば、専有面積54.76m2 3130万円の部屋で賃料どの程度を想定しますか?
私なら新築時で16万です。
ギリギリグロスで6%とれるかどうか。
5年後いくらで売れると思いますか?
私なら2500万を想定します。
5年で600万実入りがあればいいようでしょう。
ほとんど残りませんので、リスクを負うだけ損です。
111: 匿名さん 
[2014-06-11 14:38:08]
部屋が2つあるので2人暮らしでも充分暮らしていけるのではないでしょうか。
なによりも、暮らしやすい環境なのが良さそうですね。
バルコニーが南向きで日当たりも良さそうな感じもGood

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる