MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 22:05:41
 

ロジュマン千里中央について情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255863/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325951/

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~95.46平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.sen-chu.com/
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

【スレ本文の一部を修正しました。2013.5.19管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-18 21:50:33

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part3

63: 匿名さん 
[2013-05-21 12:19:04]
まとめ更新 ※※※判断は現地、各自の価値観・基準で※※※
【評価事項】
 1.低価格(相場を基準として)
 2.地下鉄 徒歩8分(なだらかな坂)
 3.上新田小学校 徒歩3分
 4.ダイエー 徒歩5分
 5.自走式駐車場(設置率76%)
 6.土地区画整理事業
 7.隣に新設公園
 8.眺望(中層階以上)
 9.ハンズフリー電気錠
【検討時の留意事項】
 1.神社問題は重要事項説明書での相互理解(近隣協議未締結、新聞沙汰、心情的、秋祭りの太鼓、とんど祭の煙)
 2.オール電化(5月値上げ決定 はぴeプラン 昼間15.4% 夜間26.3%アップ、中古時はオール電化割引不可で売却難)
 3.床暖なし
 4.浴室暖房乾燥機の効率が悪い・ミストサウナなし
 5.排気ガス
 6.騒音(窓開放時、終日ロードノイズあり)
 7.南向きなし(南東・南西向き)
 8.東丘保育所 徒歩12分
 9.しんでん幼稚園 徒歩11分、追手門学院幼稚園 徒歩12分
10.59戸は駐車場が確保できない(設置率76%)、一部機械式
11.バイク置き場は11戸に1台(設置率9%)
12.Low-E複層ガラスなし
13.廊下側に柱、バルコニー側にふかし壁あり(実際の床面積=専有面積-柱-壁)
14.二重床ではない(リフォームの際は、水廻りの位置変更が難しい)
15.住戸内(特に洋室廊下側)の梁が大きい
16.施工 淺沼組(2期連続大幅赤字、杭基礎欠陥、杭打ちクレーン倒壊、土砂流出事故あり)
17.緑地率 約20%
18.土地区画整理事業の区域以外は歩道なし・信号なし・道幅狭い
19.エコキュート交換費(10~15年に1回 50万程度、ガス給湯器の場合20万程度
20.コストダウン重視の建築方針(鉄骨階段、両開きキッチン等)
21.バルコニーへのカラス・やぶ蚊襲来
64: 匿名さん 
[2013-05-21 12:30:09]
すごい。最新情報を更新してまとめてありますね。
さすがです。
65: 匿名 
[2013-05-21 17:24:10]
まとめ素晴らしい。

みればみるほどデメリットが多いかな…

先々を考えてしまう
66: 物件比較中さん 
[2013-05-21 18:37:07]
1期2期連続完売が抜けてますね。

結局一番売れてるマンションだもんな。
67: 匿名さん 
[2013-05-21 19:03:24]
あまりにアンチな意見なので、アンチな俺がフラット目線で訂正。

まとめ更新 ※※※判断は現地、各自の価値観・基準で※※※
【評価事項】
 1.低価格(相場を基準として)
 2.地下鉄 徒歩8分(なだらかな坂)
 3.上新田小学校 徒歩3分
 4.ダイエー 徒歩5分
 5.自走式駐車場(設置率76%)
 6.土地区画整理事業
 7.隣に新設公園
 8.眺望(中層階以上)
 9.ハンズフリー電気錠
【検討時の留意事項】
 1.神社問題は重要事項説明書での相互理解(近隣協議未締結、新聞沙汰、心情的、秋祭りの太鼓、とんど祭の煙)
 2.オール電化(5月値上げ決定 はぴeプラン 昼間15.4% 夜間26.3%アップ、中古時はオール電化割引不可で売却難)
→電気代に合わせてガスもリニアにあがっており、トータルでオール電化が安いのは間違いない。使い勝手の悪さはあるが人それぞれ。
 3.床暖なし
 4.浴室暖房乾燥機の効率が悪い・ミストサウナなし
→ミストサウナ付きに住んでるが使った事ない。乾燥機の効率はガス代との差額から埋まる範疇では?
 5.排気ガス
→ここで気にしてたらどこも暮らせない。中央環状との距離は新千里物件と大差なし。従って関係なし。
 6.騒音(窓開放時、終日ロードノイズあり)
→5と同様。
 7.南向きなし(南東・南西向き)
→真南に向いてる物件など少ないのでは?むしろ南東は朝日が入って気持ちがいい。
 8.東丘保育所 徒歩12分
→むしろメリット。
 9.しんでん幼稚園 徒歩11分、追手門学院幼稚園 徒歩12分
→二つもあるならメリット。
10.59戸は駐車場が確保できない(設置率76%)、一部機械式
→76%あれば統計的に良いのは明らか。
11.バイク置き場は11戸に1台(設置率9%)
→バイク乗りそんないないだろ。
12.Low-E複層ガラスなし
→複層ガラスだから良いのでは?単層ならデメリットだか。
13.廊下側に柱、バルコニー側にふかし壁あり(実際の床面積=専有面積-柱-壁)
14.二重床ではない(リフォームの際は、水廻りの位置変更が難しい)
→トイレや台所の場所が変わるリフォームあまり無くないですかね?
15.住戸内(特に洋室廊下側)の梁が大きい
16.施工 淺沼組(2期連続大幅赤字、杭基礎欠陥、杭打ちクレーン倒壊、土砂流出事故あり)
→これは本当にデメリットだと思う。土地区画整理事業の工程も全く工程に乗っておらず、大丈夫か?増税前引き渡しも危ういのでは?
17.緑地率 約20%
→凄いですやん。
18.土地区画整理事業の区域以外は歩道なし・信号なし・道幅狭い
→ロジュマン、パークホームズの住人の生活は千里中央中心であり、上新田のゴミゴミした方には神社以外あまり用はないのでは?
19.エコキュート交換費(10~15年に1回 50万程度、ガス給湯器の場合20万程度 )
20.コストダウン重視の建築方針(鉄骨階段、両開きキッチン等)
→鉄骨階段はやだな。シンク下は両開きが良いという意見も多いです。
21.バルコニーへのカラス・やぶ蚊の襲来
→確かにB棟のあの距離は辛いかも。

何より一生の買い物で神様と揉めた物件というのが一番のデメリットでは?
68: 匿名 
[2013-05-21 19:06:27]
施工会社の追加、マンション工事での、中空床工法問題と、ショピングセンター工事での、耐火間仕切り問題が発覚するのでは?うわさの程度ですので。
69: 匿名さん 
[2013-05-21 19:13:57]
フラットとか言ってる67が主観入りまくりで全く参考にならないw
まぁ一見デメリットが多く見えるけど、判断するのは各自なんだから別にいいんじゃない。
70: 匿名さん 
[2013-05-21 19:34:23]
>67
追記されると読みにくくなるだけなので、ヤメてくれ。
主張したいなら、オリジナリティあるまとめ方でよろしく。
71: 匿名さん 
[2013-05-21 19:40:49]
私もアンチだけど、ちょっと視点が違うなぁ。
個人的には、ポジな視点でのまとめにツッコミを入れたいなぁ。
あと、1期2期連続完売を書くときは、1期と2期で売れた戸数も書いてね~。
72: 物件比較中さん 
[2013-05-21 20:08:52]
1期、約100分の約100
2期、約25分の約25
両期合わせて半数越え。だから約とつけました。
73: 匿名さん 
[2013-05-21 20:50:30]
2期で一気に勢い落ちたな...
74: 匿名さん 
[2013-05-21 21:08:06]
中環からは風下なのが新千里と比べたときのデメリットかな。
ダイエーって5分で着く?
1期から完売しない物件なんかある?
75: 匿名さん 
[2013-05-21 21:12:40]
>71
アンチだったらなんでこんなとこ来るのかな?w
>73
いちいち突っかかるなよ。二期で減るのは当たり前。
76: 匿名さん 
[2013-05-21 21:19:36]
売れてるってことはやっぱりいいマンションなんですね!!
77: 物件比較中さん 
[2013-05-21 21:26:22]
73
予定約25の約25だから完売なんです。抽選に落ちた人も
たくさんいるのですから。
74
一期で完売した物件の名前を教えて下さい。今後の参考までに。
一期で完売ならどこも竣工までに一年から半年はあるのに。
どこの物件ですか?
78: 匿名さん 
[2013-05-21 21:32:43]
「1期で」じゃなくて、「1期が」だろ。
79: 匿名さん 
[2013-05-21 21:42:05]
>75
じゃああんたは何しにここ来てんの?
どのスレにもアンチはおるやん。むしろ、アンチのほうが多いかもな。
80: 匿名 
[2013-05-21 22:37:43]
ロジュマンだからアンチなのでしょう…
千里中央にふさわしくないと
81: 匿名さん 
[2013-05-21 22:52:56]
数十戸売れ残っているヒルズやシティーやグランメゾンよりかは
千里中央として相応しいかも。
82: 匿名さん 
[2013-05-21 22:54:07]
67
フラットっていうてるけど、おたくの顔がフラットなんやろなー。プー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる