東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol 4
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2013-07-31 06:30:00
 

どうぞ


住民前スレ vol1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246685/
      vol2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303450/
      vol3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324446/
検討スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264881/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩5分
売主:東レ建設 、NIPPO 、長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【物件情報を追加しました 2013.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-12 23:28:14

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol 4

885: 契約済みさん 
[2013-07-25 11:07:21]
先週土曜日の足立区千住の花火大会は凄く綺麗に見えましたが、
これからの花火大会でグランメから見えそうな花火大会はありますでしょうか?
九州から引っ越してきたので、関東の花火大会の事が全く無知です。
関東で一番規模も大きくて、子供も喜びそうなのは東京湾花火大会ですかね?
隅田川・江戸川の花火大会以外であれば教えて下さい。

886: 契約済みさん 
[2013-07-25 11:09:09]
出前容器は、宅配BOX付近に出前食器BOX作ればOKでしょ。
それが無理なら、宅配BOXの集荷でやり取りが無難です。

外に出しっぱなしは、規約違反&見てくれも悪いので勘弁して欲しい。
887: 契約済みさん 
[2013-07-25 11:11:44]
ライオンズの耳鼻科はいつオープンですか?

ご存知の方居ませんでしょうか?
888: 契約済みさん 
[2013-07-25 11:15:17]
ずいぶん前に小学校の学区の事、小学校の新設の事、辛房小学校の老朽化について市役所に問合せをしました。
1ヶ月以上経ってやっと返事が来ました。

この度はお問い合わせありがとうございます。また、回答が遅れて大変申し訳ございません。
通学区域については、昨年11月から通学区域編成審議会に意見を求め、見直しを検討しております。
幸房小学校の耐震補強工事は、校舎を平成14年度に行い、屋内運動場は今年度に実施する予定です。
新和小学校は平成15年度に現在の場所に移転後、現在に至っております。三郷中央駅周辺の土地利用が進み児童数増加が見込まれます。 普通教室数不足が見込まれますので、今年度中に仮設教室を設置する予定です。
学校施設を新築する計画はありませんが、教室数不足が見込まれる場合、仮設教室設置や校舎増改築を計画してまいります。

という事なので、グランメは現在新和小学校ですが、将来見直しが入り、他(辛房)に変更になる事もあるようです。
新和小学校に通わせたいけど、同じマンション内で違う小学校というのも、友達が少なくなりそうだし・・・

889: 入居済みさん 
[2013-07-25 12:29:01]
885
ほれ
http://hanabi.walkerplus.com/list/ar0300/

886
すげー臭いそうだな
890: 匿名さん 
[2013-07-25 18:58:04]
手賀沼の花火大会なら見えるでしょう!
891: 入居済みさん 
[2013-07-25 20:16:07]
隅田川がたのしみですね
892: 匿名さん 
[2013-07-26 00:58:09]
足立の花火大会であの小ささだから、隅田川は見えるだろうけどどうかな…
893: 入居済みさん 
[2013-07-26 07:25:18]
>>889
先日の葛飾花火大会がゲリラ豪雨で中止だったのが残念…
来月24日の三郷の花火大会は見れそう。
894: 匿名 
[2013-07-26 08:04:31]
花火楽しみですね
松戸の花火も見れるかなぁ
895: 入居済みさん 
[2013-07-26 11:50:47]
出前の容器

下に置くのが規約違反なら置くことはできないですね。
(見栄えもありますが、放置による虫等の問題もあり)
宅配BOXも食物(器だけと言えども洗わない人も居るので正確には食物も付いてることもある)なので、使用不可。


回収時まで自宅内に置いておいて、在宅時に取りに来てもらえばいいのでは?
在宅時間がないという方は出前は頼まない。

オートロックのマンションなので、今まで出来ていた事で出来ないことがあるのは当然あります。
不在時の生協然り、新聞配達然りです。


896: マンション住民さん 
[2013-07-26 12:34:39]
宅配BOXのスペースに返却するというのが良いと思います。
BOXではなく床に置くという意味で。

さすがに洗わずに返す方はいないと信じておりますので、
業者さんには宅配BOXのスペースに返却する旨を伝えてもらうと
エントランススペースで丸見えということはなくなりますね。
898: 匿名さん 
[2013-07-26 13:01:47]
896さん
共有部分の床に勝手に私物置かれたら困ります。
あれがいいならこれもいいとなり
秩序が乱れてしまいますよ。
出前の器はご自宅に取りに来てもらって下さい。
もしくは使い捨て容器が選択できる業者を選んで出前してもらってはいかが?
899: マンション住民さん 
[2013-07-26 16:32:02]
エントランスでも宅配ボックス前でも同じですが
例えば外部の人が食器をうっかり蹴飛ばしたりして割った場合、またその破片によって怪我人が出た場合、その責任は誰にあるか。
当然、置いた人が食器と怪我の治療等の賠償責任を負います。
900: 匿名 
[2013-07-26 18:11:15]
そんな偶然あり得ないでしょ。
大げさすぎる。
901: マンション住民さん 
[2013-07-26 19:29:30]
昔、宅配業をしていましたが、客によって様々でした。ただ、玄関前まで取りに行くのはかなり時間がかかるので嫌ですね。宅配BOX側の床に置く案に一票!
902: 匿名 
[2013-07-26 19:49:45]
じゃあ901さんの家の前にうちの荷物置かせてもらってもいいよね。
極端に言えば同じ事。
903: マンション住民さん 
[2013-07-26 20:36:10]
何が同じなのか理解出来ない。
904: マンション住民さん 
[2013-07-26 21:21:44]
902なぞ
905: 匿名 
[2013-07-26 21:55:10]
大げさだろうが極端だろうが可能性はゼロではないですね。
布団をベランダに干すのと同じようなことかと思います。
906: 匿名 
[2013-07-26 22:14:26]
何が同じか理解できないような人だから規約も理解できないんだね。

私が規約破って貴方の家の前の廊下に物置くのも
貴方が規約破って宅配BOXの前の床に物置くのも一緒。

誰もが共有部分に好き勝手に物置き始めたら困るでしょ。
907: 匿名 
[2013-07-26 23:46:20]
902意味不明。
皿もの出前禁止にすれば?
そこまでいうなら。
908: 匿名 
[2013-07-27 09:54:26]
↑どんだけ短絡的思考してるんだよ(笑)
別に出前頼むのは個人の自由だろ。
ただ確かに皿を共有部分に置いたり、規約すら理解できない人間は頼むべきじゃないね。
まあ貴方の家庭は出前禁止にしたらいいんじゃないかな。
909: マンション住民さん 
[2013-07-27 10:11:41]
極論は物事の本質をねじ曲げる。
910: 匿名 
[2013-07-27 11:22:24]
その通り。
何でもダメダメっていうわからない方々。
911: 匿名 
[2013-07-27 13:36:57]
だめって決まってるからだめだよって教えてくれてるんじゃないの?

だめって決まってるのに子供みたいなわがまま言わないでくださいな

って思います
912: 匿名 
[2013-07-27 13:56:55]
自分の思い通りにならないと正しく行動してる人を叩くとか身勝手にも程がありますね。
何でもダメダメって、誰もがやりたいようにやったら大変な事になるでしょう?
こんな小学生に諭すような馬鹿な説明させるのやめて欲しいんだけど。
ちょっとは頭使って理解する努力して下さいな。
913: マンション住民さん 
[2013-07-27 14:36:03]
桶で頼む人はきっとエコだと思って頼んだんだろうけど、みんなにさんざん批判されてどんな気持ちでしょうね。
置く場所がなければみんなで話合って決めればいいのに、批判し合ってたらなんの解決にもなりませんよ。
共用部に置くのが嫌なら、使い捨て容器にしてゴミを増やすか、桶を在宅時に取りに来てもらうようにすればいいんじゃないですか。
914: 匿名 
[2013-07-27 16:31:24]
エコのために規約破るとか偽善もいいとこですね。
理事会かなんかでちゃんと議題に上げて可決された後なら問題ないのに
規約違反でしかない現段階で自分勝手な主張するから叩かれるんですよ。

だから前々から言われてますよね?使い捨てにするか在宅時に取りに来てもらうか、頼まない。
それが当然なのに噛み付く人がいるから荒れるんです。
915: 匿名 
[2013-07-27 16:33:56]
912さん
説明しなきゃいいだけ
無視すりゃいい
916: 匿名 
[2013-07-27 16:36:51]
こんなところに書き込んでも解決するわけがない。
出している人に直接いいなよ。
917: マンション住民さん 
[2013-07-27 16:39:46]
気持ち悪くなってきたから、この話題やめましょ。
918: マンション住民さん 
[2013-07-27 18:06:00]
規則を守るのは住人としての義務。それに異存はないのだが、ここの掲示板では規則を厳密に守る派の方々は、そうでない人達に、頭使えとか書いてるけどチョット傲慢に感じる。主張
921: 匿名 
[2013-07-27 19:24:40]
当たり前の事を直接伝えればいいんじゃない。他の人も言ってるように。
922: 匿名 
[2013-07-27 19:58:14]
ここで規約が理解できてない人に正しい事を教えてあげれば、予防にはなるんじゃないですか?
誰からも教わらないから非常識な事を恥ずかしげもなく声高に主張するわけだし。

て事で自分勝手に非常識な事を言ってた人は反省して今後規約違反をやらないように自戒して下さいね。
923: 匿名 
[2013-07-27 20:03:03]
見掛けたら直接注意する事も出来ますが、出前の器に関しての規約違反する人は、コッソリ放置すると思うので直接注意は難しいでしょうね。
924: マンション住民さん 
[2013-07-27 20:35:17]
てか、ここで正論言ってる人がみんな規約を守ってるとは考え難い。非常識だろうが正論だろうがみんな好き勝手言ってるだけでしょ。
直接言わないと何も変わらない。
みんな卑怯だよね。

925: マンション住民さん 
[2013-07-27 20:56:14]
正論を言い続ける事は大切です。規則を守らない方の行動は、責められて然るべき。但し、この掲示板では残念ながら他者を小馬鹿にし、人格を否定する様な書き込みがありますね。特にそれは規約原理主義の方に多く見受けられます。どっちもどっちって感じる。ゴールは皆が規約を守って、快適な生活ができる事なんだけどね。
926: 匿名 
[2013-07-27 21:08:03]
>924
ん?ここで規約が理解できない人や破ろうとしてる非常識人に直接言ってるじゃん。規約違反そそのかすことは好き勝手言ってよくて、常識言うのは卑怯とかどんだけ勝手な自分ルール(笑)
正論言われて反論できないのなら大人しく反省されてはどうだろうか。
927: マンション住民さん 
[2013-07-27 22:26:54]
なにムキになってるの。
929: 匿名 
[2013-07-28 08:39:42]
>>893
ゲリラ豪雨といえば、昨夜の隅田川花火大会も途中で中止。花火観れたかは確認取れず…

年々、この時期気候が亜熱帯化になって、花火大会開催するのも大変〜
930: 匿名 
[2013-07-28 08:45:37]
半角の「マンション住民さん」
もう憐れむだから書き込むのやめときなよ…。君が出前の器置いた本人なんじゃない?最初から大人しく反省しとけば、正論で説き伏せられて捨て台詞吐くような惨めな真似しなくてすんだんだよ…。
931: マンション住民さん 
[2013-07-28 09:16:58]
925ですけど、もしかして私のこと?だとしたら、浅すぎる。
932: 入居済みさん 
[2013-07-28 12:28:38]
>925
 あなたの方が浅すぎる。
 エントランス付近に出前容器を置くことは、他の全入居者に対する「加害行為」に相当します。
 資産価値の低下、美観低下等、容易に理解できるはずです。
 そこに怒りを感じているから強い口調、表現になっているのでしょう。
 そのような中、「どっちもどっちって感じる。」の表現は余りに”無神経”と言わざるをえません。
 もう少し深く考えてみたらどうですか。
 
933: マンション住民さん 
[2013-07-28 13:25:42]
そもそも、エントランスに物をおく事には反対(反対というか規則だからね)。だから強い表現は理解できる。ただ余りにも感情的に書く人が多い事に危惧を感じるのです。主張している事はまともなだけに残念な表現。
ところで、930さん。貴殿は私を犯人の様な書き込みをしているが、私ではないんだよ。ご丁寧に憐れんで頂いたようだが。事実で無いことを書き込んだ貴殿は如何するべきか?大人の対応を期待したいが。また、立証責任は貴殿にあることは、貴殿ほどの人物なら分かってらっしゃいますよね。
935: 匿名 
[2013-07-28 14:03:44]
室外機は規約で認められてるけど
出前の器は認められてないよ

あなたみたいに勝手に解釈する人が堂々と規約破るんだろうね

あーやだやだ
937: マンション住民さん 
[2013-07-28 15:30:40]
そこに理事長関係なくないですか?
理事長を納得させられても、他の住民を納得させられなければ意味ないし。
論破するならここでどうぞ。
938: 入居済みさん 
[2013-07-28 16:33:07]
マンションライフの禁止・注意事項

禁止事項
■ 出前の空き容器をエントランスや廊下などの共用部分に放置すること。
マンションの品位を落とすことにつながりますし、動物が入り込んだりするなど不衛生です。

ソース:
長谷工ライブネット
http://hln-cafe.jp/rule/03.html

無知な方は是非ご覧ください。
939: 匿名 
[2013-07-28 16:42:34]
情報提供ありがとう。でも、最後の一言が、君の人としての質を下げてるね。
940: 匿名 
[2013-07-28 16:56:51]
939 そして、あなたも最後の一言が(ry

あ、自分も自分で自分の質をさげちゃったw あははw
943: 匿名 
[2013-07-28 17:16:43]
いやいや、それなら「容器ごと食えるようにしろ」の方がエコだよ!w
945: 入居済みさん 
[2013-07-28 17:36:07]
 規約違反の多くは規約を知らない、知ろうとしない、または勝手な解釈に起因するものが多い。
 今までの規約違反は悪意による行為ではなく、無知による行為と見て取れた。
 悪意は自覚があるが、無知は自覚がない。だから無知を戒めた。
 無知にメスをいれないと、いつになっても規約違反は収まらない。

 なお、エントランスへの出前容器放置は使用規則第2条にNGの記述がある。
  
946: マンション住民さん 
[2013-07-28 19:00:42]
940さん、悔しいのは分かるけど・・・
948: マンション住民さん 
[2013-07-28 19:54:31]
論破するどころか議論するレベルではなかった。
ってことで一件落着?
951: 入居済みさん 
[2013-07-28 20:41:44]
元来、盗人は猛々しいものです。規約すら守れない人に常識やモラルを説いても無駄ですよ。理解できるわけないんだから。そういう人が同じマンションにいるのは残念だけど。
953: マンション住民さん 
[2013-07-28 21:31:57]
一度だけ出前の返却らしきものがエントランスに置いてあるのを見たけど…
最初は「なにこれ、ゴミ? やだなあ」って思いました。気分の良いものではないと思います。
出前の空き皿収受は放置ではない、とおっしゃる方もいらっしゃるようですが、何号室の人のものとも不明でとても管理されているものとも思えません。
規約は収受も含めて禁止しているものではないのですか?
954: マンション住民さん 
[2013-07-28 22:32:55]
953さんに同意見です。
最初見た時、何だか分からず、気持ち悪かったです。

今夜もまた、置いてありましたが、
誰のかも分かりませんし、
管理人さんに聞こうにも、
勤務時間帯に在宅していなくて、
確認できずです。

本当に何か不審物があった時に、
気付くのが遅れそうですし、
もし規約違反なら、良くないなと思います。
955: 匿名 
[2013-07-28 23:03:50]
じゃあ宅配boxにということで。
一件落着ですね。
956: 匿名 
[2013-07-28 23:15:45]
宅配BOXに入れたら
業者さんは鍵がなくても取れるんですか??
957: マンション住民さん 
[2013-07-28 23:57:17]
宅配ボックスは鍵がないと受け取れないんじゃないですかね。
契約している業者とかならそういう鍵もあるでしょうけど。

しかしエントランスにおいて引き取ってもらうのはよろしくないですね。
たとえば5分後に引き取りに来るから、それは放置じゃない、と出した本人は言うでしょうけど、その間通った人はその荷物がいつからおいてあるのか、いつまでおかれているのか、解りようがない。放置物にしか見えません。気持ち悪い、と言うご意見に全く同意です。
出前受け取るときは対面で自宅の玄関先でしょうから、返す時も対面で玄関先が普通じゃないですかね。
958: 匿名 
[2013-07-29 01:01:37]
普通じゃないでしょ。
ママともの近くのマンションは外の入口脇にきちんと置く場所があるから。
うちのマンションぐらいでしょ。
こんなことでもめてるの。
959: マンション住民さん 
[2013-07-29 01:19:15]
置く場所があればそりゃ問題ないでしょうよ。
ないのに置いてるから問題なんじゃない。
置く場所をつくるかどうかはまた別の問題だけどね。
960: マンション住民さん 
[2013-07-29 01:28:08]
よそはよそ。
うちはうち。
ママ友さんとこの真似して置場所を作りたければ、総会に議案としてだして決議取ってからにしてください。
それまではあなたはただの違反者です。
961: マンション住民さん 
[2013-07-29 05:29:09]
出前屋の名前紙に書いて貼っておけばいい。
962: 匿名 
[2013-07-29 06:37:22]
結局ママ友なんてのは話題を振りまいて内輪で文句言い合って、公の場では何も言えない人達の集まりなんだよね。
気になるならちゃんと発言しなさい。
963: 入居済みさん 
[2013-07-29 07:00:44]
この掲示板見てるのは一部の入居者なんだから、ここで議論するのはいいけど、結論を出すのはなんか違いますよね。
誰に言えば良いのでしょうか。とりあえず、管理人?
964: マンション住民さん 
[2013-07-29 07:05:14]
部屋番号を紙に書いて貼っておけばいい。
965: マンション住民さん 
[2013-07-29 07:48:27]
なんで最初から出前置場つくらなかったんだろう?
問題になることが分からなかったのかな?!
966: 入居済みさん 
[2013-07-29 07:58:58]
ママ友(笑)
967: マンション住民さん 
[2013-07-29 08:11:14]
掲示板での注意喚起や情報交換は有益だと思いますが、決定を下す場所ではないですよね。
ただ今朝もありましたね、出前。
昨日の書き込みからすると、昨日からずっと? ずっとだとすると放置でしかないと思います。取り敢えずエントランスの管理は管理人さんなので管理人さんに言うべきですね。
あんなの認めたら、数件重なったときエントランスがゴミ屋敷見たいになっちゃいますよ…
968: 匿名 
[2013-07-29 10:35:47]
皆で出前禁止にしませんか?
969: 匿名さん 
[2013-07-29 12:02:11]
それは無理
970: マンション住民さん 
[2013-07-29 12:17:25]
何度か置かれていることを考えると、恐らくそこの出前はとてもおいしいのでしょう。
けれど、これが同じ日に数件重なったり、別の家でも取るようになって毎日のように続くと
いずれそのお店が出禁になる可能性の方が高いですね。

昨夜から今朝まで置いてあったことを考えると、それは放置以外の何者でもありませんが
「放置ではない」とおっしゃった方はそこをどうお考えですか?
971: マンション住民さん 
[2013-07-29 14:06:16]
このパターンだと、生協もここに置かせてってことになりそうですね。
972: 匿名 
[2013-07-29 18:57:08]
まあでも置くとこないから仕方ないよね。別にいいんじゃない。
973: 匿名さん 
[2013-07-29 20:08:04]
>972
うちの三輪車も置くとこないので置いてもいいですかね?
974: 匿名 
[2013-07-29 20:52:42]
外がサイレンで騒がしいと
思ったら
外環にすごい数のパトカー
976: 匿名さん 
[2013-07-29 21:20:49]
出前でネタ引きずりすぎ。
そんなに邪魔なら管理人に「ゴミ見つけたから捨てといて」っていうか、管理人に居なければ同様の内容のメモ置いて、管理人室の前に置いとけば良いのでは。
所詮、勝手に放置されたゴミでしょ。
今週末に俺が帰宅した時に残ってれば捨てとくよ.
977: 匿名 
[2013-07-29 22:39:36]
器物破損で捕まらないでね
978: 匿名 
[2013-07-29 23:20:33]
一番の被害者は器の所有者である蕎麦屋や寿司屋。
979: 入居済みさん 
[2013-07-29 23:32:45]
そういえば、まだベランダ喫煙されてる方っていらっしゃるんですかぁ?
980: 匿名 
[2013-07-29 23:59:07]
荒らすネェ。もう止めなよ。
981: 匿名さん 
[2013-07-30 10:12:35]
>977
ゴミと間違えっちゃったなら捨ててもしょうがないよね。
まさか規約やぶって出前の器置いてあるなんて思わないもの。
982: 契約済みさん 
[2013-07-30 10:45:34]
出前なんて取らずに、外食か、ヤオコー・マルエツのお惣菜、コンビニ、宅配ピザ・すし・弁当にすればなんの問題も無い。
蕎麦屋、中華の出前取るからもめるんです。食器の問題が解決できるまでは、食器が残る出前禁止で問題なくない。

983: 契約済みさん 
[2013-07-30 10:49:16]
先週引越してきました。
前からこの掲示板見てて、いがみ合ってやな感じだったんですが、
引っ越してみたら、みなさん感じいい人ばかりだし、子供も大人もちゃんと挨拶してくれるし。
管理人さんも愛想良く、色々説明してくれました。
引っ越してきて良かったと本当に思ってます。
特に、30代ぐらいの若い方が挨拶をしっかりしてくれます。
50代・60代の方は無愛想なのはなんなんでしょう?
ちなみに私は40代専業主婦です。
984: 匿名 
[2013-07-30 11:54:10]
わたしも同感です

50代以上と見受けられる方々って…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる