三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-13 22:41:02
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街のパート13です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320643/

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、
   徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社 鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-05-12 13:48:31

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13

276: 匿名さん 
[2013-06-06 10:37:44]
>>271の書き込みのすぐ後に、柏の葉の住民に招待されたついでにガイガーで空間線量を計測した草加市民の書き込みとは
随分とタイミングが良いですね(笑)
まあ、>>272本人はこのスレに何度も書き込みしてるでしょ?
277: 匿名さん 
[2013-06-06 12:53:52]

数万年後に放射能耐性を持ったニュータイプの人類が誕生する進化の過程で柏の葉は重要な意味を持つのです。
ダーウィンも進化論の中で、「変化(放射能)に最も対応した者が生き残る」と言っています。呼吸器に放射能フィルターがついた人類が柏から誕生する可能性が高いのです。これこそがスマートシテイの真骨頂です。
278: 匿名さん 
[2013-06-06 14:09:07]
今月も柏市は人口増えましたね。
人口動態の面では震災前の水準に戻ったと言って良いでしょう。
279: 匿名さん 
[2013-06-06 19:06:14]
お医者さ~ん>277さんを助けてあげて
(・_・、)
280: 住人 
[2013-06-06 20:05:39]
粘着多いな。おおたかの森では放射能ネタ出ないのにここでは定期的。
282: 匿名さん 
[2013-06-06 20:45:52]
マンション住民なんてこのスレに全然いないぜ?
283: 匿名さん 
[2013-06-06 21:16:26]
明らかに住民いるだろ…
285: 匿名さん 
[2013-06-06 23:08:35]
成りすましでしょ。住民になったらもはやこんなとこ興味ないよ(笑)
287: 匿名さん 
[2013-06-07 00:16:23]
そんな書き込みするから誰も住人の意見だと思わないんですよ。逆効果だと思うけど・・・
ちなみに個人的に二番街のネガは駅からの距離、ディスポくらいだと思うけどどうでしょう?
289: 購入検討中さん 
[2013-06-07 08:55:31]
使ったことがないので何とも言えませんがディスポーザーないのは承知でこの環境を買うかですね。生活リスクはどこも大差ないし正直悩みます。
291: 匿名さん 
[2013-06-07 10:02:06]
ディスポーザーなくても三角コーナーは置かないわな。昭和じゃないんだから。生活ゴミの匂いより自分の匂いでも気にしたほうがいいよ(笑)
292: 匿名さん 
[2013-06-07 11:38:48]
いいマンションには妬みも多いってこと。ネガも受け入れましょう!
293: 匿名 
[2013-06-07 15:12:25]
またディスポーザーの話か。。。
294: 匿名さん 
[2013-06-07 17:42:09]
生活リスクといえば自動車交通状況はどうですか?子供の通学を考えると心配です。交差点に花が添えてありました。
295: 購入検討中さん 
[2013-06-07 18:22:31]
ディスポ−ザーストーカーさんこんにちわ
いつもご熱心ですね。
296: 匿名さん 
[2013-06-07 22:36:40]
今って三角コーナー置かないの?
うちは置いてるけど、置かない家庭はどうしてるの?
297: 匿名 
[2013-06-08 05:42:02]
排水口に金網のゴミキャッチァーがあり、そこに、細かい生ゴミはたまります。
友人宅に、ディスポーザーありますが、生ゴミ全てが粉砕できるわけではないので、マンションのゴミステーションは、夏場は、臭い。と、言ってます。更に、詰まり、故障、維持管理費用はバカにならない。とのこと。
私は、タンクレストイレ、お風呂の照明が埋め込みではないこと、クローゼットが部屋の中に飛び出てスッキリしないこと、駅までの距離、建物同士が近いこと、オプションが選べないこと。が、ネック。あと、共用部分が多く、面積もあるので、人件費含む管理費用、修繕金が高いのがネック。
298: 匿名さん 
[2013-06-08 09:04:50]
確かに夏場はゴミステーションが臭くなりそうですね。
ゴキブリやハエが寄ってきそうで不安。
299: 匿名さん  
[2013-06-09 10:40:17]
今はほとんどのマンションがディスポーザーがありますからね
確かに便利ですがつまりとか故障とか多いと聞きますし夏場も臭いのは欠点です。
ディスポーザーに限らず完璧な設備はほとんどないので妥協するかディスポーザーの
ないマンション選ぶかの問題となると思います。
環境は駅も近いし大型ショッピングモール「ららぽーと柏の葉」や病院が
近いので悪くはないと思います。
300: 匿名さん 
[2013-06-09 13:35:45]
ゴミ箱が壮絶に臭うのですが、原因は何?対処法・改善法は?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444840519

蓋のついたゴミ箱を開けるたびに強烈な臭いがします(>_<)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1169901311

ディスポーザーの無い旧仕様のマンションでは多くの人が悩んでいます。スプレー式のものやゴミ箱のフタに貼るものなど様々な生ゴミ消臭商品がありますから、上手く活用してこの掲示板で消臭グッズの情報交換をしていきましよう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる