京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

住友と清水建設のパークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか。
ご意見聞かせてください。

所在地:大阪府大阪市 中央区東平1-1-41(地番)
交通:近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2005-03-13 19:12:00

現在の物件
パークスクエア・リビオ上町台
パークスクエア・リビオ上町台
 
所在地:大阪府大阪市 中央区東平1-1-41(地番)
交通:近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩6分
総戸数: 155戸

パークスクエア・リビオ上町台ってどう思いますか?

168: 匿名はん 
[2006-05-25 18:06:00]
学校区+上町台地の地盤 はマンション事業の成功のシナリオですから。
169: 匿名はん 
[2006-05-25 21:59:00]
住友不動産さんプレートお願いします。
たくさん戸数あって管理費あるんだから。
あとジムとスパも。
170: 匿名はん 
[2006-05-25 23:19:00]
自転車置き場の番号とシールの番号は合わすのですか?
管理人さんはみんなばらばらやぁと言ってましたが?
171: 164 
[2006-05-25 23:58:00]
AAAさま、すごく助かりました
ありがとうございました。

しかし自転車置き場の番号なんて考えたことなかった・・・
172: AAA 
[2006-05-26 22:09:00]
自転車の置き場は番号と合わせなくていいそうです。場所は自然と決まりました。
そういえば通勤とか通学の時、電車の乗る位置はいつも同じになりますよね。なんか不思議な
気がしますよね。
 プレートは、ほしいですね。初めての人は、全員と言っていいほど、迷っていると思います。
 私も入居したてのころ、わからず、ウロウロしていました。
プレートは、なんとなく豪華なものがいいと思います。ゴールドなんかどうでしょうか。
公園後でなく小学校後ではないでしょうか?以前、時価の数倍で長谷工が落札した記事があった
ような気がします。いくらぐらいで売り出すのか興味がありますね。
173: 匿名はん 
[2006-05-26 23:39:00]
私個人の意見としてはジムとスパは不要だと思います。
維持費がかかる訳だし、年月が経つとすたれるのが目に見えてますしね。
まぁ、場所がないから元々無理だとは思いますが・・・。
プレートもどうだろう・・・。ださくなりませんか?張り紙はっていても迷ってる人がいるから一緒のような気もしますが。
でっかいプレートにするならわかるかもしれませんが、それはマンションに合わないし・・・。
174: 匿名はん 
[2006-05-27 01:26:00]
前のマンションにはあったのですが、メールボックスのところに
不要なチラシを捨てるゴミ箱を設置してほしいです。
ピンクちらしとか部屋に持って帰るの嫌ですし。
175: 匿名はん 
[2006-05-27 01:57:00]
貼り紙もプレートも不要では?
住民であれば最初はとまどってもすぐ覚えます。
気になるのはメールBOXの入り口にあるホルスタイン柄のイス。
あれなんですか?
176: AAA 
[2006-05-27 07:17:00]
 プレートは住民用ではなく、訪問者のための物だと思います。それとも私の勘違いでしょうか?
あのドアを壁と勘違いしてしまうかもしれません。
 チラシ対策いいですね。賛成です。
 あのイスはいらないですよね。メールBOXの中にいれると荷物置きとして使えるかも。あの位置
だと中から見えないから不安です。
177: 匿名はん 
[2006-05-27 10:47:00]
私もプレートは必要ないと思います。初めて来た人は適当に動き回り、たどりつくんで。また、大切なお客さんであれば、ロビーまで出迎えればいいと思います。フロントの女性のかたですが実際利用されてますか、ステータスとしての飾りでいいのでしょうか。管理会社に人件費として、1世帯1000円以上の経費は払ってそうなんで、もう少し手軽に活用に内線できいたりできないかな。無理ですがパシリにつかってみたい。
178: 匿名はん 
[2006-05-27 11:45:00]
貼り紙もプレートも不要だと思います。訪問者が来るときはあらかじめどのドアがエレベーターにつながるドアか伝えてますし、177さんが言うように出迎えるのもいい方法だと思います。
あと、フロントのかたも不要だと思います。午前中しかいないし、挨拶するだけのためなら別にいてもいなくても一緒ではないですか?
179: 匿名はん 
[2006-05-27 21:57:00]
チラシを捨てるゴミ箱、もうすぐ設置するとは言ってましたがそう言ってからかれこれ1週間以上は経ちます・・。でも以前に比べピンクチラシも少ない気がします。やはり24時間管理人さんがいるからなのかな?
180: AAA 
[2006-05-28 08:21:00]
検索してみたら、 http://www.nameplaza.net/ を見つけました。ネームプレートも色々あるので
すねぇ。チラシをすてるゴミ箱楽しみですね。便利になります。
 管理さんの人数は難しいですよね。管理組合の総会の議決がいるのかも。そのサービスがいいと思
ってこのマンションを選んだ方もいると思いますので、大変な問題になりそうです。
 プレートの方は、張り紙よりマシということで、私も積極的な意見ではありません。でも、張り紙
はいくらなんでもチープ過ぎないでしょうか?住友不動産のマンションの玄関ホールが泣いています
よ。これを知ってら設計した人も泣くのでは。まだこのマンションって販売中ですよね。イメージダ
ウンでないでしょうか?、自分の玄関先に誰も張り紙しませんよね。住友不動産さん
181: 匿名はん 
[2006-05-30 17:04:00]
どこが壁でどこが扉か最初はよく戸惑いました。
車乗る時と歩いていく時でも微妙にわからなくなります。
お年よりもおられるでしょうし表示はいるんじゃないですか?
緊急時もありえるわけですし。
それが紙でテープ張りって言うのはどうかと思います。
ホルスタインは撤去しましょう。
午前の挨拶はいるのかないないのかなって思いながら通ります。
挨拶のある確立は50%位ですがどこで何をされているのでしょう?
水曜はいないのはわかっていますが。
ところで屋上はあがれるのですか?

182: 匿名はん 
[2006-05-30 17:10:00]
メールボックスのゴミ箱にタバコでもポイッってされたら危なくないですか?
EVに昆虫のシールが張ってあったのがすぐ取られたのは感心しました。
あとタバコのポイ捨てもすぐ張り紙したのも。
でも手すりについてあるのはセンス悪いです。
玄関のインターホンのところもいずれは無くしてもらいたいです。
それかもっっとセンスのよいのに変えてください。


183: AAA 
[2006-06-01 22:56:00]
 管理人が保管している共用部分の鍵があればあがれます。
 メールBOXのごみ箱にたばこをすてる人は聞いたことがありません。以前いたマンションでもそんかことはありませんでした。
あるとしたら、放火魔でしょうか?そんなことになるとマンションじゅうで大騒ぎになるでしょうね。
 シールのセンスはおっしゃるとおりですね。ポイ捨てがなければこんなシールいらないのに残念です。
フロントサービスの仕事には管理員業務の補助もあるらしいですね。と言っても管理人業務って何と
聞かれそうですが・・・
184: 匿名はん 
[2006-06-03 14:01:00]
AAAさんは上がったことがあるのですか?
PLの花火が見えたり開放されることはありえるのでしょうか?
185: AAA 
[2006-06-03 16:23:00]
屋上は上がったことはありません。たしか住友さんに前に同じ質問をした気がします。屋上開放が
管理組合で認められるといいですね。花火は天神祭りとか、淀川とか、大阪港のが近いと思いま
す。
 そういえば、管理組合は、いつできるのでしょうか?
http://www.walkerplus.com/hanabi/index.html
大阪港のが載っていないけど、あれって、なくなったのでしたっけ?
186: 匿名はん 
[2006-06-03 22:53:00]
ゴミ箱は不便ですが防犯上必要ないと思います。放火もありえます。
フロントサービスの人より掃除の人が必要に思います
屋上に上がれるのは怖くないですか?
屋上に上がれるマンションは自殺者がでるといううわさです。外部からも入ってくるかも知れません。
187: 匿名はん 
[2006-06-04 12:52:00]
確かに大半のマンションは屋上を開放していませんね。けど屋上に上がれる上がれない関係なく自殺者は出ると思いますが・・・。けど屋上開放は防犯上良くないのでは。最高階に住んでいる方々はあまり快く思わないのでは・・・。
188: 匿名はん 
[2006-06-04 18:40:00]
見える花火大会の日だけ限定で屋上開放お願いしたいです。
189: 匿名はん 
[2006-06-04 19:33:00]
トイレ床って光沢がなくなりませんか?
流しも傷が多くなってきました。
何かきれいにする方法ありますか〜?
190: AAA 
[2006-06-04 20:40:00]
光沢復元剤というものがあるみたいです。これだとトイレ床(Pタイル)にも使えるみたいですね。
ただし、使ってことがないので、保証はできません。
191: AAA 
[2006-06-05 00:20:00]
流しには、ステンレスクリーナー&保護剤というものあるみたいです。
これも試したことがないですので、保証はできません。
しかし、こんなものどこで売っているのでしょうか?
やはり、コーナンでしょうか?
192: AAA 
[2006-06-05 00:26:00]
190、191は両方とも
http://www.kis.gr.jp/
で見つけました。
193: 匿名はん 
[2006-06-05 22:04:00]
AAAさんいつもありがとうございます。
ちょっと高いですね。
参考にしてどうしたかまた報告します。
194: AAA 
[2006-06-06 23:03:00]
米のとぎ汁を使う方法もあるみたいですね。
http://otoku.pya.jp/jyutakutie/jyutaku1.html
195: 匿名はん 
[2006-06-10 23:59:00]
AAAさんありがとうございますm(__)m
早速こちらのお店で購入してみました。
フローリング用のウレタンワックスも気になってますが。。
196: 匿名はん 
[2006-06-11 20:13:00]
昨日大阪ヘルスライフ行ってきました。
漢方薬温泉です。
http://www.healthlife.jp/index.html
話の種には充分過ぎます。
ところで近くでゴルフの打ちっぱなしってないですか?
下寺のアルデバランとか屋内ではなくて
そこそこのところではどこが近いのでしょうか?
ご存知かも知れませんが近鉄百貨店の南にドンキホーテがありますよ。
197: 匿名さん 
[2006-06-11 21:51:00]
198: 匿名はん 
[2006-06-13 19:34:00]
私だけ?
見かける人が皆AAAさんか匿名はんに見えちゃいます。
エレベーター降りるときに閉ボタン押しましょうルール決めましょう。
一回でテレビに映ってます。
199: 匿名さん 
[2006-06-13 19:39:00]
200: 匿名はん 
[2006-06-18 00:38:00]
201: AAA 
[2006-06-18 12:09:00]
196様、情報有難うございます。こんど家族でいってみます。
ゴルフの打ちっぱなしのホームページを見つけました。
http://www.kgpu.com/index.html
ドンキホーテが近くにあるのですね。知らなかったです。
気がついたら200番に来ていますね。これだけ書き込みしている
のに200番を逃してしまった。残念です。
結構順位が上についていますね。
202: 196 
[2006-06-18 20:17:00]
AAAさん。
いつもありがとうございます。
少し離れないと打ちっぱなしはなさそうですね。
203: AAA 
[2006-06-21 07:19:00]
以前から、気になっていた「からほり亭」に行ってきました。お店の感じは食堂なんですが、本格
的なフランス料理を出していました。ランチを食べました。1900円で堪能しました。おいしかったですよ。http://blog.livedoor.jp/tanituu/でドリング券を印刷して行きました。
 しかし、ランチにはコーヒがついているので、余ってしまいました。
 それから谷町沿いの「めしや」が「やよい亭」に看板が変わっているのを見つけました。
204: AAA 
[2006-06-21 22:27:00]
やよい軒の誤りでした。
205: 匿名はん 
[2006-06-22 18:00:00]
198番さん勝手にルールを決めないで下さい!それにビデオはあくまでも防犯の為にあるものです。中で何をしてるか監視しないで!
206: AAA 
[2006-06-23 21:15:00]
 ほっかほっか亭と、めしやと、やよい軒って同じ会社がやっているのですね。
 ご飯にこだわっているのはそういう意味があったのですね。
前から、めしやってネーミングはイマイチでしたが、やよい軒では女性でも一人で
入れそうな気がします。イメージって怖いですね。

207: 匿名はん 
[2006-06-28 02:39:00]
一度でいいから宅配ロッカーに
荷物入っててほしいな
208: 匿名はん 
[2006-06-28 17:13:00]
皆さんはこのマンションの外観の色、人に説明する時何色って言いますか?
うちでは『青っぽいグレー?』ってことになっているのですが
ちょっと違うかな〜??

209: 匿名はん 
[2006-06-29 13:15:00]
>>207大阪城の石垣と瓦屋根をイメージした色って
住友の人が言ってましたよ。
同じ住友でも玉造はもっと緑っぽくて
夕陽丘は同じ様な感じですね。
210: 匿名はん 
[2006-07-01 22:22:00]
クリーニング屋さんは上町筋を北に少し行った所の
東側の赤い看板のところが安くて土日やっているのでよさそうです。
手前にも一件ありますがセブンイレブンの先のほうです。
西側にはカットしたフルーツも売っているおしゃれな店もありますよ。
でカラオケボックスは近くではどうでしょうか?
どなたか教えてください。
211: AAA 
[2006-07-02 20:34:00]
ジャンボカラオケ広場/上本町駅前店が一番近いようですね。
他にあるかも知れませんが。
212: 匿名はん 
[2006-07-03 13:00:00]
AAAさん。
いつもありがとうございます。
早速行ってみます。
213: 匿名はん 
[2006-07-22 11:10:00]
扉の表示が若干変わりましたね。
エレベーターまでの禁煙表示は無くなってないですが
あれも考えて下さい。
このページ見てるんでしょ。
通路に駐車はありなんですか?
214: AAA 
[2006-07-22 22:47:00]
この掲示板のデザインも変わりましたよね。パークスクエアリビオ上町台のHPもリニューアルです。
215: AAA 
[2006-07-22 23:01:00]
通路は良くないです。火事の時、消防車が入りません。注意してほしいですね。それも複数止まって
いますよね。駐車できないようにコーンを置くと効果がありと思います。
216: 匿名はん 
[2006-07-25 18:22:00]
天神祭りの花火屋上から見えないかな
217: 匿名はん 
[2006-08-02 19:53:00]
昨日のPLの花火小さくではあるけど、見えましたね。
あまり見えないかと思ったけど、低い花火も見えたので驚きでした。
クライマックスの時は空が赤くなったりして、とても感動しました。
来年も楽しみだなー(^^)
218: パークスクエア仲間です 
[2006-08-03 09:55:00]
189さんへ。
パークスクエア北大阪の住人です。
我が家のトイレ床と洗面所の床もビニールタイル(Pタイルは商品名なんだそうです)
なんですが、このビニールタイルの光沢はワックスによるものなんだそうです。
引き渡し前に、ビニールタイル用の樹脂ワックスを塗っているそうです。
光沢がなくなってくるのは、ワックスが剥げてきているせいなんですよ。
ワックスがけすれば、元通りになります。
シミなども防げるそうです。
私はこれを、1年補修時に施工会社のヒトに教えていただきました。
補修時には職人さんに床や壁紙などのお手入れの仕方を
教わっておくと、あとあとなにかと便利ですよ。
219: AAA 
[2006-08-07 16:57:00]
by パークスクエア仲間ですさん有難うございます。ところで1年目の補修でどんなことが
ありましたか。3ヶ月の時、何にもなく補修はありませんでした。
217さんへ、そうですか、屋上からだと見えますね。
220: 匿名はん 
[2006-09-18 16:51:00]
最近はめっきり書き込みが少なくなりましたね
221: AAA 
[2006-10-07 18:33:00]
220さんへ、そうですね。ネタ切れになっています。久しぶりにこの掲示板を読みました。
また、リニューアルされたみたいですね。
222: 匿名はん 
[2006-10-16 01:37:00]
南東に建設中の同じ住友のマンションについて、どう思いますか?
私は同じような物件を次々、近所に造る住友が信じられません。さらに日陰になる・・
同じような気持ちをお持ちの方、レスお願いします。
223: 匿名はん 
[2006-10-16 10:17:00]
ここのリビオが建つにあたりまわりのマンションから建設反対がありましたね。集会も何度も開いて大変だったとか・・・。
ここはもともと上町筋に面してないので15階建てのマンションは建設法上不可能で
一戸建てタウンになる予定だったと聞きました。
だが、大阪ガスが住友に土地を売ったことであの細いパーキング道路を確保したことにより、前面道路が上町筋の道路幅で計算され、それで本来なら建つはずがないところに高いマンションが建てられたとか・・・。本当かな?
いずれ、この大阪ガスの跡地にはマンションが建つのは織り込み済みのはず。でも、リビオの完売を待って売り出す計画のようでいまだにモデルルームやら価格も決めてないようです。
営業マンいわく、建設前に販売するより、時価上昇中の後の方が少しでも高く売れるから完成後でも販売するって言ってました!!(←そんなことを言われかなり引きましたが・・・・。)
来年の3月には竣工するようですが、近くのタワーザ上町台の価格や売れ行きを見守り発表するような気がします。222さんはリビオの住民ではなく近くにお住まいなのかな?リビオの人はこのマンションは立つのは納得のうえでリビオを買われてますよね?住民でないとしたらお気の毒としか言いようがありません。住友の販売方法、私も好きではありませんね。
224: AAA 
[2006-10-23 22:30:00]
最近、売れているみたいですね。後13戸です。

225: AAA 
[2006-10-31 21:44:00]
またまた
226: AAA 
[2006-10-31 21:45:00]
またまた売れました。残り12戸です。
227: 匿名はん 
[2006-10-31 21:55:00]
いまとなっては割安感があるものね
228: AAA 
[2006-10-31 23:54:00]
タワーザ上町台と比べると割安感があるみたいですね。
229: 匿名はん 
[2006-11-01 07:35:00]
値上げされたのにもかかわらず売れるんだね。
230: 匿名はん 
[2006-11-06 20:50:00]
AAAさんは何で売れたとかわかるんですか?
231: 匿名はん 
[2006-11-06 21:00:00]
割安感はあるけど、ちょっと建物が暗いので迷っています……。
232: 匿名はん 
[2006-11-06 23:59:00]

>No.230さんへ
AAAさんはここの住人なのではないでしょうか。

233: AAA 
[2006-11-08 09:05:00]
230様へ http://www.stepon.co.jp/ph/ShinchikuLotList?no=002321でチェックしています。
この掲示板を最初から読んでみるとわかるのですが、早く完売してほしいと願う住人です。
残り、11戸となりました。住人でも住友不動産販売のHPをチェックしていないと残り戸数はわかりません。 数ヶ月住んだ実感として、ここの住人の方は、挨拶は丁寧ですし、紳士的な方が多いと思います。トラブルと言えば、一年生の中で少し腕白な子がいる程度です。 管理人さんが少々手を焼いているようです。    231様、不動産は一生に数回の買い物ですので、十分に吟味された方がいいです。私自身も色んなマンションを比較して、項目ごとに+−をつけて+が多いので購入しました。231様も、ご自身にあったマンションに巡りあうといいですね。
234: 匿名はん 
[2006-11-11 01:59:00]
AAAさんが紹介しているサイトを見ると
全般的に当初より高い気がするのですが
値上がりしたのですか?
235: 匿名はん 
[2006-11-11 06:18:00]
値上がりしたみたいですよ〜〜
236: 匿名はん  
[2006-11-11 13:49:00]
売れ残っているのに値上げしたんですか。強気だ。
237: 匿名はん 
[2006-11-12 10:37:00]
本当に値上げしていますか?

検討中だったたけど、本当ならば購入をやめておきます。
238: 匿名はん 
[2006-11-12 16:10:00]
そうは言っても地価が上昇してるのでしょうがないでしょう。
何もズルしてるわけじゃない。
239: 匿名はん  
[2006-11-13 17:36:00]
けどね、売れ残ってる部屋はやはり売れ残るだけの理由があるわけで。
窓を開けたら目の前がタワーパーキングの壁とか。

公表している値段を上げて、商談の中で元の値段あたりまで値下げして、
値下げ幅を大きく見せるつもりかな。
240: 匿名はん 
[2006-11-13 20:01:00]
自転車置き場は番号あわせないといけないみたいでね。この前強引にどけられちゃいました・・・
241: 匿名はん 
[2006-11-13 20:06:00]
値上げと言う事は、つまり同物件の他住民よりも高い値段で購入すると言う事ですね。

そんな気分の悪い買い物は絶対嫌ですから、遠慮しておきます。
242: 匿名はん 
[2006-11-13 20:25:00]
240さん。そうなんですか?
私は停めてた場所に、いつも違う人が停めてますよ。
243: 匿名はん 
[2006-11-14 21:25:00]
240さん。たぶん強引にどける人はそこが便利だからだと思います。わざわざどける方が重たいし大変だと思うんだけど・・。番号あわせなくていいって聞いていたのに自分の自転車が飛び出してよけられているのってなんか嫌な気分になりますよね。
244: AAA 
[2006-11-14 22:41:00]
234様、値上がりしておりません。基本的に低めのところから売れていますので、高く見えているだけだろうと思います。240様、自転車置き場はフリーです。しかし、大体同じところに止めている方が多いです。通勤電車にのる時、いつも同じ車両にのりますよね。あれと一緒です。この掲示板の最初の方に同じ書き込みがあります。その方はずっと同じ場所を使っていたので、ついどけてしまったのではないでしょうか。170番で同じ会話をしております。実は、私もずっと同じところで番号違いのところにとめております。
245: AAA 
[2006-11-14 22:43:00]
後のこり10戸です。
246: 匿名はん 
[2006-11-17 22:50:00]
最近毎日のようにポストに入っている
住友不動産のチラシ
いいかげん鬱陶しいんですが・・・

247: AAA 
[2006-11-18 14:59:00]
246様そのとおりですね。残り9戸となりました。
248: ABC 
[2006-12-09 09:20:00]
小児科で有名な医院はあるのでしょうか?
どこに連れていかれていますか?
249: 匿名はん 
[2006-12-15 21:39:00]
有名かわかりませんが、藤井こどもクリニックが一番近いですよね。ところで、年末の大掃除、ハイサッシの網戸洗うのどうやってされますか?
250: AAA 
[2006-12-16 22:29:00]
網戸は、アミライトをいつも使っています。
251: ABC 
[2006-12-18 19:36:00]
網戸は悩みどころですよね。ベランダの蛇口にホースをつないで水をかけてみようと思っていますが、これって階下のベランダに水漏れなどないですよね。
252: 匿名はん 
[2006-12-19 22:00:00]
自転車置き場以外に自転車をとめるのやめて欲しい。取り締まってくれないかな。
253: 匿名はん 
[2006-12-21 20:37:00]
隣のマンションも全容が見えてきましたね。
建ち上がってから売るのは珍しい。中国方式でしょうか。
壁の色はリビオと微妙に違います。
名前はリビオ上町台2とかになるんですかね。
郵便屋さんが間違えそう。
254: 匿名はん 
[2006-12-22 13:05:00]
シティハウス・リビオ上町台 だそうです。

http://www.uemachidai.com/
255: AAA 
[2006-12-22 23:44:00]
ABC様へ、防水していないので、多量の水をまくと階下に漏れると思います。
256: DDD 
[2006-12-24 23:03:00]
ここらへんのマンションではお安いのに現在売れ残っているのは何故ですか?
南側のお部屋が多いようですが...
257: 匿名はん 
[2006-12-26 01:29:00]
ここって安いの? 一応上町台地だけど、やっぱ上本町より南じゃないと駄目なの?
258: 匿名はん 
[2006-12-26 18:30:00]
どこをもって上本町って考えておられるのでしょうか?
上本町五丁目になってると思いますが。
南垂れ幕かかってるので側より西側かなと思ってましたけどそうなんですか?
259: 匿名はん 
[2006-12-26 18:43:00]
>>258
上本町って言えば普通は近鉄の駅でしょう。
260: DDD 
[2006-12-26 20:17:00]
このまま売れ残ると将来修繕費などは値上がりするのでしょうかねぇ。早く売れて欲しいですね。でも南東のマンションが販売開始すると売れ残るような・・・。
261: 匿名はん 
[2007-01-06 17:09:00]
壁に掛け時計を掛けたいのですが、みなさんはどうやってますか?
できたら穴を開けない傷のできない方法がいいのですが。
262: 匿名はん 
[2007-01-07 13:47:00]
>256

売れ残っている南に面した部屋は、すぐ西側のマンションの東向きベランダと非常に距離が近い為に
敬遠されているのかも知れません。
263: AAA 
[2007-01-08 00:26:00]
261様へ うちは、ピンでとめるフックを使ってコンクリート面以外の壁に掛けています。
この方法だと大きな穴を開けなくて済みますが、掛けるところは限定されます。
264: DDD 
[2007-01-11 19:37:00]
マンションにこの春から新1年生になるお子様って何名ぐらいいらっしゃるんですか?
265: AAA 
[2007-01-18 22:34:00]
DDD様分かりません。最近は個人情報保護法ができて、色々と厄介になっていますよね。
266: 匿名はん 
[2007-01-30 22:30:00]
このマンション、残り6戸ですね。
267: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7075/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる