三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-18 23:03:05
 

パークタワー東雲の検討板も14になりました。
有意義な情報交換をいたしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331898/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.33平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-05-05 21:12:30

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part14

988: 匿名さん 
[2013-05-18 00:05:24]
確かにWコン
制振の新築時はまさにバカ売れだった。
989: 匿名さん 
[2013-05-18 00:05:34]
必要な時が、買い時。
どんな品でも時間が経てば古くなります。
当たり前の事。

経済状況は人によって千差万別。
常に新しいマンションを買える人はそうはいません。
高齢になれば基本的に収入も少なくなります。

耐震から制震。制震から免震。
技術が進化するのは当たり前。

検討掲示板の趣旨とは内容が大きく異なる、どうでも良い内容は避けて頂きたい。
990: 匿名さん 
[2013-05-18 00:16:52]
台形でなければなあ~。
991: 匿名さん 
[2013-05-18 00:19:48]
>990
台形によってお見合い具合とかスパンとかで住む人にはメリットあるんだからいいんじゃない?
吹き抜けも広くて採光面で有利だし。
992: 匿名さん 
[2013-05-18 00:20:02]
今の免震はいつか古くなるって・・
そこを気にしてたらいつまで経ってもマンションなんて買えないのでは・・

前回の震災で、東雲でも有明でも、免震が一番被害がなかったという事実だけで、個人的な評価基準としては充分です
993: 匿名さん 
[2013-05-18 00:22:07]
間違ってるよ
制震から免震って、
免振って制振技術を継承してでてきた技術じゃないでしょ。
むしろ併用すべき技術。
994: 匿名さん 
[2013-05-18 00:24:47]
東雲と有明の311に拠る被害状況一覧、を992さんはどこで知ったのですか?
995: 匿名さん 
[2013-05-18 00:27:32]
すみません。

初歩的な質問ですが、免震と制振のハイブリットというのは
どんなメリットがあるのでしょうか?
996: 匿名さん 
[2013-05-18 00:27:34]
>991
台形によって角部屋にはデッドスペースが生まれるデメリットもありますよ。
997: 匿名さん 
[2013-05-18 00:30:21]
>996

なんで?
998: 匿名さん 
[2013-05-18 00:34:50]
993さん

開発された順番を言っているのでしょう。
継承とか併用とか論点がずれています。

併用がよいなら、SKYSを選択するべき。
メリット、デメリットはそれぞれあるかと。
999: 匿名さん 
[2013-05-18 00:37:16]
995さん

免振装置がついていれば上部の建物の揺れは無いと思ってます?
揺れると思うなら制振装置は意味ありますよね。
1000: 匿名さん 
[2013-05-18 00:38:07]
>997
間取りをよく見れば変形のために、壁をフカシている箇所がアチコチにあります。
1001: 匿名さん 
[2013-05-18 00:40:55]
998さん

それは詭弁です。
開発された順番を書いた後であるなら
技術の進歩と書いてはダメです。
新しい技術と書くべきです。
1002: 匿名さん 
[2013-05-18 00:43:04]
>997

綺麗な角部屋というのはコレのことです。

アップルタワー東京キャナルコート(キャナル仕様のマンション)
綺麗な角部屋というのはコレのことです。ア...
1003: 匿名さん 
[2013-05-18 00:48:01]
(笑)
1004: 匿名さん 
[2013-05-18 00:50:31]
>1002

こんな角部屋もあります。
全ての部屋に制振構造特有の
太い柱が綺麗に配置されています。

Wコンフォートタワーズ(キャナルマンション)
こんな角部屋もあります。全ての部屋に制振...
1005: 匿名さん 
[2013-05-18 00:52:16]
>1004
一瞬角部屋だとは気づかなかった!
1006: 匿名さん 
[2013-05-18 00:53:10]
>994
過去のスレはご覧になっていますか?

ちなみに、東日本大震災で東雲や有明の免震マンションに被害がほぼなかったことは、東雲キャナルコートにお住まいの方が複数名で管理されているブログ(http://shinonome-canal.jp/)や、有明にお住まいののらえもんさんブログの過去記事にもありますよ。

実際にお住まいの方の情報なので、一つの参考にはなるかと。
1007: 匿名さん 
[2013-05-18 00:53:55]
1004
どこが角部屋なんだ?
Wコンにこんな角部屋ないよ。
1008: 匿名さん 
[2013-05-18 00:54:21]
>1004

バルコニー側の窓って何センチあるんだ?
バルコニー側は半分くらいが壁と柱だね。
1009: 匿名さん 
[2013-05-18 00:57:55]
1006
311の地震の後、免振マンションの住民から免振賛歌が聞かれたのは確かですね。
免振にしてよかった!何の被害もありませんでした♪
なんてね。
でも家のマンション免振じゃないけど、何の被害もなかったよ。
1010: 匿名さん 
[2013-05-18 00:59:00]
ニコタマの免震の被害が酷かったって聞いたけど?
1011: 匿名さん 
[2013-05-18 01:01:25]
それはニコタマだから。
1012: 匿名さん 
[2013-05-18 01:02:27]
これとか、良くない?
安いよ。

http://www.nomu.com/mansion/1214512/
1013: 匿名さん 
[2013-05-18 01:03:03]
免震でもダメなんですね。
1014: 匿名さん 
[2013-05-18 01:03:20]
地震の後、住民たちは被害を隠したがりましたからね。
ニコタマの場合は住民ではなくて訪問客が板へ最初に書き込んだはずですよ。
1015: 匿名さん 
[2013-05-18 01:05:56]
1001さん

あなたは、単に上げ足とっているだけです。
文脈を理解された方が宜しいかと。
1016: 匿名さん 
[2013-05-18 01:05:59]
1014

ポジの書き込みは否定するのに
他物件の住民以外の書き込みは信用するんですね!
1017: 匿名さん 
[2013-05-18 01:08:12]
>1012

917台も駐車場あると大変ですね。
修繕計画が大幅に狂ってるみたいですけど。
1018: 匿名さん 
[2013-05-18 01:08:48]
どっちもどっち。良いことだけ書いても信用できないし。悪いことだけでも信用できない。
1019: 匿名さん 
[2013-05-18 01:09:03]
ニコタマはA○撮影も隠蔽してた。
1020: 匿名さん 
[2013-05-18 01:09:55]
いつ迄も買えないね(笑)
1021: 匿名さん 
[2013-05-18 01:19:58]
>1007

Wコンの部屋だよ(笑)
1022: 匿名さん 
[2013-05-18 01:34:00]
制震がいいか免震がいいかはおいておいたとしても、たとえばですが、比較物件としてお隣を見てみます。

http://www.nomu.com/mansion/1214361/

この左から六枚目の写真を見ると、これでLDの天井高2600です、制震ですって言われても全ての人に受け入れられるような一般的な資産価値があるかというと、今後はちょっと厳しいかなと感じます。

ただし資産価値をどこに認めるかは人それぞれだと思います。天カセがいい人もいるし、制震がいい人もいるでしょう。だから全ての物件に需要があるのだと思いますよ。
1023: 匿名さん 
[2013-05-18 01:38:24]
>1022
やっぱり、広いの良いね。
1024: 匿名さん 
[2013-05-18 01:40:21]
広いのいいならプレハブとかいいかもね。
1025: 匿名さん 
[2013-05-18 01:42:21]
天カセも良い。
1026: 匿名さん 
[2013-05-18 01:42:55]
ま、Wコンも売れるといいね。応援してるよ。
1027: 匿名さん 
[2013-05-18 01:45:15]
玄関入って、飾り棚があるって豪華な感じがしますね。これで、豊洲なら言うことないんだけどね。
1028: 匿名 
[2013-05-18 01:49:57]
1人連続投稿オツ!
1029: 匿名さん 
[2013-05-18 01:51:42]
ここでWコン推す意味w やっぱり売れずに困ってるんだね。
1030: 匿名さん 
[2013-05-18 01:51:42]
1015さん

文脈で理解すると、えてしてポジはポジの理解、ネガはネガの理解
になります。
なので勝手に自分の文脈の理解を押し付けてはいけません。

ただ、今回は文脈から見ても
耐震から制振、制振から免振は進化だと書いてる以上
それは開発された時期以上の意味を持って書いているいるのは明らかです。
むしろあなたの解釈が上げ足とりだなぁと思っていました。
AからBという「から」は進化をイメージしますが、
別に制振は耐震「から」生まれた訳ではないんですから。
1031: 匿名さん 
[2013-05-18 01:53:18]
Wコン推してないよ。部屋は良いと思うけど、東雲だし。
1032: 匿名 
[2013-05-18 01:56:33]
Wコンが売れない理由はどこにあるのでしょうか?
1033: 匿名さん 
[2013-05-18 01:56:52]
がんばって。
1034: 匿名さん 
[2013-05-18 01:59:20]
>1032
立地!
1035: 匿名さん 
[2013-05-18 02:11:48]
立地は理由じゃなさそうだね。ビーコンは売れてるし、プラウドも完売。
1036: 匿名さん 
[2013-05-18 02:14:07]
中古になったら、立地で勝負するしかない。
1037: 匿名さん 
[2013-05-18 02:14:42]
中古のビーコンは売れてるから違うねえ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる