株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ上北沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上北沢
  6. 1丁目
  7. ウィルローズ上北沢
 

広告を掲載

奥様 [更新日時] 2015-08-24 23:54:00
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ上北沢の情報をお願い致します。
まだ公式サイトがないのであまり詳細が分かりませんが、どうなんでしょう?

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:(株)グローバル・ハート
所在地:東京都世田谷区上北沢1-783-1(地番)
交通:京王線「上北沢」駅より徒歩9分、京王線「桜上水」駅より徒歩12分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:69.44m2~101.05m2
公式URL:http://www.l-seed.co.jp/kamikitazawa/index.html

【物件情報を一部追加しました 2013.9.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-05 08:29:30

現在の物件
ウィルローズ上北沢
ウィルローズ上北沢
 
所在地:東京都世田谷区上北沢1丁目783番1(地番)、東京都世田谷区上北沢1-27-7(住居表示)
交通:京王線 上北沢駅 徒歩9分
総戸数: 20戸

ウィルローズ上北沢

63: 匿名さん 
[2014-03-22 18:23:20]
近隣の者です。やっぱり売り切れてなかったんですね。20戸中5戸も残りましたか。この辺は駅が遠いですし、雰囲気も田舎っぽいですからね。間取り自由とか家庭菜園とか独自の魅力を考えてほしかったです。まあ、住めば都なので値引きしていただけるならセカンドハウスとして検討したい人もいると思います。
64: 匿名さん 
[2014-03-23 19:24:23]
環境としては子供が通う学校も近く駅までも徒歩9分なので自転車利用すれば
問題はない距離です。それに雨が降ったとしても物件近くにバス停留所もあるので
バスも利用できます。ただ買い物出来るスーパーや昔とは違ってサービス多様化
して生活に便利なコンビニも徒歩だと少し遠いんですよね。車があれば
移動や買い物など便利になるので物件駐車場が確保出来ればと思いました。
ただどうしても物件価格を見ると他に駅近くで同じような物件が
ないかなど探してしまいます。
65: 購入検討中さん 
[2014-03-23 20:38:59]
今ネット見たんですが、駐車場先着順なんですね!!!

これはずっと確保できるんでしょうか??

値引きとかないですか?

66: 匿名さん 
[2014-03-27 22:38:11]
敷地が狭いですね。
近くのマンションの、道路上の自転車の列は何とかならないかな。
敬遠。
67: 匿名さん 
[2014-04-03 14:01:30]
各物件の専有面積はありますけれど
マンション全体の面積としては広くはないかなと私も思います

ここだと自転車使われる方がすごく多いと思いますが
自転車は駐輪場に入りきるのかな?
先着順とのことですが
各世帯上限台数はあるのでしょうか
68: 匿名さん 
[2014-04-04 15:00:02]
確かに家庭菜園などの独自の魅力と言うのはあまり無い気がします。
お風呂の設備に関しては充実しているのかな?と思います。
ジェットバスだったり、ミストサウナだったり、乾燥暖房器だったり、
欲しいとなと思う機能がいろいろと揃っています。
それに比べてキッチンには食洗機はないの???と疑問です。
お風呂にはここまで機能が充実しているのに、一般的な食洗機が見当たらないのが不思議です。
69: 匿名さん 
[2014-04-04 15:02:16]
駅からちょっと距離がありますが、世田谷らしくファミリーの多そうな地域で住みやすさはありそうですね
小学校中学校も近いので小さい子供さんのいるご家庭向きでしょうか?
間取りは特に目のつくところもなく普通、よくある感じですね、天井の高さがある部屋は実際どのような感じなのでしょうね
落ち着かない印象があるのですが
70: 匿名さん 
[2014-04-05 00:15:46]
駐輪場が少ないと、建物や自室の玄関前にとめたりして、トラブルのもとになります。
よくスレでも見かけます。
近くのマンションのように道路上にとめるのは良くないし。
71: 匿名さん 
[2014-04-05 21:37:14]
駐輪場は最低でも1世帯あたり2台分は確保されているそうです。もちろん空きがあればそれ以上確保できそうですし、物件によっては玄関のポーチに置くこともできそうですね。
72: 匿名さん 
[2014-04-05 22:37:44]
1世帯2台は厳しいでしょうねえ。ちゃんと調査したのかな…
73: 匿名さん 
[2014-04-06 22:51:48]
戸建てが多いエリアなので夜景は期待できないですね。
サンルームプランがあるなんて初めて見ました。
でも馴染みがないので有効な利用の仕方がガーデニングしか思い浮かばないです。
3面にバルコニーがあるタイプもいいですね。

74: 匿名さん 
[2014-04-07 18:50:44]
東側の角部屋は、細い南側の道路を挟んでの戸建てと東側の戸建てが三階建ですね。北東側は5階建てのマンションです。真ん中から西側の部屋は道路を挟んでの南側が駐車場になっていますが、将来何が建つかわかりません。上層階はもう売れているとの事。すばらしい間取りとデザイン等、マンションは大手だと考えていたのを思い直す物件なのに残念です。でも立地はがまんしようとも悩み中です。
75: 匿名さん 
[2014-04-08 02:16:45]
74さん、間取りや室内デザインはリノベでいかようにも変えられますが、立地と大手の信用度は自分では変えられません。南青山高樹町も三菱だからもちこたえてあれだけの保証と建て替えできるわけですし、新川崎もそうですよね。このタイプのマンションはどんなものでしょうか。長い間つきあいがあってよほど気に入っているなら話はちがいますが。
76: 匿名さん 
[2014-04-09 10:20:14]
確かに駐輪場が狭かったりすると、色んなところに駐輪しそうですね。
来客が来たときに駐輪できるくらいのスペースは欲しいですし、せめて一戸に2台分は余裕で止められる
スペースはほしいかな。
最近は自転車移動される方も増えているようですからね
77: 匿名さん 
[2014-04-09 10:34:28]
総戸数20戸に対して42台になっていますが、
申し込み方法(?)が先着順になっているので、
利用者が公平に申し込めるとは考えにくいですよね。
実際に借りたい時に2台分あるかどうか心配ですね。
78: 物件比較中さん 
[2014-04-09 12:10:18]
駐輪場に関する書き込みが多いですね。
「20戸で42台、ポーチありの部屋はポーチに置いても良い」なら個人的には十分ですが…。
桜上水ガーデンズのようなファミリー向け物件でも878戸に対して1321台ですよね。
そもそも駐輪場って総戸数に対してどの程度あれば「問題ない(安心?)」ということになるのでしょうか。
79: 匿名さん 
[2014-04-09 12:33:54]
駐輪場200%って普通に多いと思うけどな。
他にも駐車場もバイク置き場も水準以上の数確保してると思いますが
駐車場は機械式&平置きなので多すぎて空きになると悲惨ですけどね
80: 匿名さん 
[2014-04-10 12:49:51]
モダンなマンション。周辺は戸建てが多いようで眺望も期待できそう。
天井が3mありテラスがついているプランいいです。
天井が高いだけで開放感や広さが違って見えます。
なかなか3mってないです。
こういうちょっとした作りの違いなども決めてになりますね。
81: 匿名さん 
[2014-04-11 14:00:29]
サンルームがあるお部屋は、私もとても良いと思います。
去年まではあまりきにしていなかったのですが、今年は特にPM2.5が気になっています。
というのも、長年花粉症を患っていますが、今年は今までと何か違い
くしゃみはもちろんたくさん出るのですが、それと同時に乾いた咳がたくさん出ます。
病院に行くと、PM2.5が影響しているのでしょうと言われました。
目で見えなかったため、あまり気にしていませんでしたが、症状として現れると心配になります。
洗濯物はサンルームを使いたいですね。
82: 匿名さん 
[2014-04-12 18:15:34]
今日もチラシが入っていて販売戸数5戸になっていました。20戸中5戸。値引きの見込みありそうですかね?
83: 匿名さん 
[2014-04-15 02:07:12]
駐輪場増設されるんでしょうか?ここは駅が遠いので自転車は一人一台必須。幼稚園保育園送り迎えから、成長したら自分で乗るようになり、近隣の買い物地域活動もほとんど自転車。桜上水ガーデンズみたいに駅近で、高齢者が多くても各戸2台以上確保されてますよ。間取りやサンルームより住む人の生活をシミュレーションして地域性をしっかり調べてほしかった。見た目のだらしなさは資産価値を落としますから通路に停めることのないよう、管理組合を早くつくりましょう!
84: 匿名さん 
[2014-04-16 12:44:33]
>83さん
 「管理組合を早くつくりましょう」ということは、ご契約者の方ですか?
 「地域性を調べて欲しかった」とネガティブなご意見があるようですが、決め手は何ですか?
85: 匿名さん 
[2014-04-18 19:06:39]
75さん。遅くなりまして申し訳ございません。立地と信用度ですね。信用度は本人が納得すればのことですが、ありきたりの間取りの物件でも立地のいい物件を選ぶべきなのですね。
86: 匿名さん 
[2014-04-23 20:02:18]
サンルームは陽だまりのスペースでよさそうですね。季節にもよるでしょうけど。お値段もいいですが上品な雰囲気を感じました。大型の物件があまり好みではない私にとっては規模や環境がすごく魅力的です。
87: 匿名さん 
[2014-04-29 12:15:08]
サンルームは占有面積を稼ぐためでは?
知人のマンションがこのつくりですが、バルコニーが狭いので屋根付き洗濯物干し場として便利だそうです。猛暑は熱だまりになるそうですが。それと間取りを絶賛してる方たち、どなたもギロチン梁に言及してないのはなぜでか?
88: 購入検討中さん 
[2014-04-29 19:54:15]
ここ最近多くなっているハーフバルコニーは専有面積を増やしたいがためだと聞きました。
89: 匿名さん 
[2014-04-30 20:47:27]
サンルームはいいと思います。洗濯ものも乾燥機にかければいいのでしょうけれどやっぱり干したくなります。リビングなどに干すのも気が引けるので助かりますでしょうね。占有面積を稼ぐかもしれませんが便利に使えればうれしいです。冬場の鉢の管理にも役に立ちそうですね。霜にあてないですむのがいいです。
90: 匿名さん 
[2014-05-01 13:11:00]
柱や梁は小規模マンションではある程度仕方ないと思います。
その分、開放されてる間口が広かったり、天井は高かったり、よく考えられたな間取りでカバーできていれば
問題ないかなと思います
92: 匿名さん 
[2014-05-06 22:28:52]
上北沢は少しさびしいイメージがありますが昔からの高級住宅街って感じなんでしょうね。若い人も駅前で見かけますが、昔から住んでるおじいちゃんおばあちゃんが多いイメージもありますね。のんびり暮らしにはいいかも。
93: 申込予定さん 
[2014-05-08 12:50:08]
92さん、そのイメージは有名な肋骨通り近辺に限ったお話で、この物件は住所表記が上北沢なだけですね。肋骨通りも相続対策でだいぶアパートが建ちましたが。
ここはむしろ親しみやすい新興住宅地で車が好きな若い人向け、買い替え前提のマンションと思われます。
94: 匿名さん 
[2014-05-11 16:10:41]
下北沢から近い?
95: 匿名さん 
[2014-05-12 17:49:02]
下北沢には行ったことがあるのですが、上北沢はまったく行ったことがありません。
地名は似ていてもけっこう離れていますね。

肋骨通りとは変わった名称ですね。調べてみたら枝道が肋骨のように規則正しく斜めに延びているからだとか。
桜並木などあって素敵な雰囲気なのですが、名称とミスマッチですね。

>>93
車好きの若い人向きというのはどんな点からですか?
周辺の住民さんも車好きの方が多いということですか?
96: 匿名さん 
[2014-05-13 18:50:51]
上北沢は下北沢の西側になるんですね。
確かに離れています。電車で行くなら、京王線の明大前で乗り換えですね。
同じ北沢と言いながら離れているもんですね。

それから、Aタイプの間取りの物件は、1階なんですか?
テラスが長くて、階段があって、扉らしきものがありますが。
97: 匿名さん 
[2014-05-14 00:10:39]
>95
車好きではなく、車を持っている若い人です、すみません。最近の30代以下は車に興味ない人が多いですよね。
98: 匿名さん 
[2014-05-15 09:08:08]
スーモを見るとAタイプは一階、101号室ですね。
テラスから外に出られるんですね。テラス側にお隣の部屋の窓とかないんでしょうか。
あると歩くときちょっと気を使ってしまうような。
設備仕様を見ると水回りや玄関に天然石が使われてますけど
洗面所の床も天然石なんでしょうか。お掃除は普段通りでいいんでしょうかね。
これだけふんだんに使われていると手入れの仕方が気になります。
99: 匿名さん 
[2014-05-15 11:32:00]
〜〜なんでしょうか。の人は、質問を装って持ち上げるコメントばかりで下手な業者さんに見えてしまう(すみません)
100: 契約済みさん 
[2014-05-23 18:14:23]
素敵なマンションでしたよ。
桜上水と仙川のマンションを見た後に見に行きましたが、妻が一番気に入ってくれました。
インターネットに出てきた、もう1つの上北沢のも見ようかと思っていましたが、営業さんからもぜひじっくり見て比較してくださいという一言で、余裕がありそうというか私たち目線な気がして決められました。

いろんな意見があるかと思いますが、ぜひ見に行っていただければ気に入ると思いますよ。

101: 匿名さん 
[2014-05-24 23:35:59]
桜上水駅前でチラシをもらいましたが、デザイン性が高くステキなかんじですね。
特にサンルームと奥行きのあるベランダが良いです!

昔 上北沢自動車教習所でこの近くを練習しましたが、著名人宅がすごく多かったです。
102: 匿名さん 
[2014-05-25 05:48:04]
東側のお部屋は、道を隔てた3階建ての戸建てとこんにちは状態になっていませんか。
103: 不動産業者さん 
[2014-05-31 20:53:41]
あれはなってますね。
でもそれはそれでという感じですよ。
その部屋を検討しなければよいだけですからね。
逆に他の部屋の抜け感が2階でもしっかり日当たりとれるし、わざわざ上層にいく必要がないマンションに見えます。
104: 匿名さん 
[2014-06-01 05:46:08]
やっぱり、そうなってますか。
ただ他の部屋も向かい側が駐車場になってますね。ここに将来的にマンション等が建つ可能性がありますね。
他で検討している物件が、ちょうど元駐車場だったので。
しかも隔てている道が非常に狭いですよね。
105: 匿名さん 
[2014-06-01 10:10:26]
中高層が建つエリアですからね。
106: 契約済みさん 
[2014-06-04 14:50:53]
先日現地見学会に参加し、建物内部から外の景色を実際に見てきました。
下の方の階では確かに部屋の位置によっては前の家との距離が近いですが、サンルーム付きの部屋であればサンルームとベランダに奥行きがあるので前の家の存在はそれほど気にならなそうな気がしました。
107: 購入検討中さん 
[2014-06-16 16:30:33]
第一期販売数2戸ってどういうことなんでしょう?
109: 購入検討中さん 
[2014-07-08 11:17:27]
直近完成物件は@260~280万、今後の物件は@300~320万
普通に考えて1年くらいで坪30前後=70㎡で考えるとして、1住戸600万程度変わるということを考えると、諦めか今買うかしかないと思います。
110: 物件比較中さん 
[2014-08-10 21:27:13]

完成販売開始しましたね。

結構外見は思ったより良くできているのでは?

サンルームのイメージを実際のお部屋で見てみたいです。

このあたりは少し暗く感じますが治安とかはいかがでしょうか?
111: 匿名さん 
[2014-08-22 15:29:45]
明日から見学できるんですかね。
外から見てると思ったよりいいつくりかなって思うんですが。

南向きで明るそうな気がしますね
気になっています。
112: 匿名さん 
[2014-08-23 12:47:01]
販売業者さんのものが多いですね。
111も宣伝のように見えますが・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウィルローズ上北沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる