千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-25 18:05:08
 
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。


千葉県で売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいですね。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。


前スレ
 その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
 その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/

[スレ作成日時]2013-04-30 22:45:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3

701: 匿名さん 
[2014-08-14 07:41:47]
>>696
お疲れ様です。

>地震がどうやって発生するかを学術的に知る必要があるのかな?
本スレの話しの流れからしたら、そんな必要ないでしょう。

>津波はどう来るかを知っておく必要はあるけどね。
ごもっとも。
スレタイ範囲内の話です。

>地震のメカニズムをそんなに知りたきゃ自分で読めよ。
ごもっとも。
スレタイ範囲外の話です。
703: 匿名さん 
[2014-08-14 08:52:07]
>>700

ストーカー行為ですか?
まるでS氏と一緒ですね。
攻撃して来た相手を暴露させる。
704: 匿名さん 
[2014-08-14 09:21:05]
>>703
そんな話あんたが悪いだけでしょ。
あんたの勘違いで669さんに暴言吐いたのは事実なんだから、
まず謝んなさいよ。
705: 匿名さん 
[2014-08-14 09:22:54]
>>702 は、浦安の人らしい。

津波だけと言う根拠が間違っている。
2号で噛み付き魔だから避けた方が良いかも。
706: 匿名さん 
[2014-08-14 09:27:15]
やれやれ。このスレはまた大荒れなのか?

するとまた、CNT議論が湧いてくる。
浦安は対象外だろ。
707: 匿名さん 
[2014-08-14 09:50:59]
>>705
わたしは702じゃありませんが
>津波だけと言う根拠が間違っている。
過去ログ確認しましたか?
だれも津波だけなんて言ってませんよ。勘違い酷いですね。
708: 匿名さん 
[2014-08-14 09:55:40]
S氏とは誰ですか?
709: 匿名さん 
[2014-08-14 09:56:29]
>>707

>>津波に敏感に反応しますから、

敏感と書いているじゃないか?
やっぱり2号ですかね?
710: 匿名さん 
[2014-08-14 10:05:52]
>>700

>>それとも千葉県に10mの津波は来ないと学術的に説明できるんですか?
>>まあ出来ないですよね?

太平洋沿岸部なのか閉じた湾である東京湾沿岸部であるのか書けないところがミソ。
そもそも自然科学的・技術的な事に頭が弱すぎ。
711: 匿名さん 
[2014-08-14 10:23:25]
>>708
マンション値引きの榊氏の事でしょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360351/

>>709
>敏感と書いているじゃないか?
津波に敏感?津波だけと意味が異なりますが?
要はだれも津波だけなんて言ってないという事ですね。儚い詭弁だこと。
そもそも注された端からなんで酷い勘違いするんだろう?
712: 匿名さん 
[2014-08-14 10:35:20]
ここで書かれている2人?の激論?

ウザイから他でやれ!

そもそも浦安なんて興味は無い。
713: 匿名さん 
[2014-08-14 10:46:53]
>>710
本気で言ってます?

>太平洋沿岸部なのか閉じた湾である東京湾沿岸部であるのか書けないところがミソ。
あなた自身が674で太平洋沿岸部のこと書かないどころか、頭から抜けててこう書いたんでしょ?
>>674「S氏が書くような事を書いているな。 何で10mの津波になるんだよ。 」
太平洋沿岸部の事が頭に少しでもあれば「何で10mの津波になるんだよ。」とは言えないでしょうに。

>そもそも自然科学的・技術的な事に頭が弱すぎ。
因縁目的のでっち上げ話とは言え、自ら頭が弱すぎと公言するなんて哀れな人だ。
716: 匿名さん 
[2014-08-14 12:15:19]
投稿内容から個人を特定させて、脅すのは脅迫行為と同じ。

匿名掲示板で特定個人を攻撃させるのではなく、情報としてぶつけて立場が弱くなると最後個人を特定させようとする脅迫行為は卑怯。

ここもまた投稿が整理されてそのような行為をした人は、管理人をマークされている。
717: 匿名さん 
[2014-08-14 12:17:14]
以下、訂正。

ここもまた投稿が整理されてそのような行為をした人は、管理人にマークされている。
722: 匿名さん 
[2014-08-14 13:18:58]
ここ2日間で話題が大きく変わっているようだ。
マンコミ常連者間で何か無意味なやり取りがされているね。
721氏がスルーすれば終了するように思える。
723: 匿名さん 
[2014-08-14 14:39:46]
「CNT」と「天災」ネタは一切禁止にすれば、だいたい円く収まるだろう。
どっちも粘着するタイプだから。
724: 匿名さん 
[2014-08-14 15:14:31]
CNTの投稿は県都大都会千葉市厨がなりすましてんじゃない?
一時期攻勢がすごかったね。
725: 匿名さん 
[2014-08-14 16:02:51]
「天災ネタ一切禁止」に賛成。
726: 匿名さん 
[2014-08-14 17:31:53]
県都大都会千葉市厨と千葉ニューおじさんは明らかに別人でしょうね。

天災に関しても、それらが資産価値に与える影響という意味では全くのスレ違いでもないでしょうけど、今繰り広げられている口げんかは問題外だと思います。
727: 匿名さん 
[2014-08-14 17:40:31]
>>726

天災ネタ関係は、県外の人物による煽りでねぇのか?
728: 匿名さん 
[2014-08-14 17:42:11]
そうですね。今回のバトルはあきらかに例の人もいれて3人います。

>>716

そういうことなんですね。あきらかにおかしい投稿の主が残って
割と良識的にそのレスしている人間をいさめている人の書き込みが湾岸スレで削除されているのは
不思議でした。まあ、顔の見えない掲示板ですが常識の範囲で書き込みさせていただきましょう
729: 匿名さん 
[2014-08-14 17:49:13]
このスレはある特定の地域のためのスレですか?
そう、大東京都小判鮫区のね(笑)
津波が怖いエリアなんだろうな。
津波と言えば、この2、3日は大変勉強になりました。
「アスペリティ」とか「歪み」、「S氏」とかね知らない
語彙がいっぱい出たので一気に視野がひろがりました。
ここはためになる板ですね。
資産の向上のためにどうするかを考えてどんどん提言して
いくべきですね。
730: 匿名さん 
[2014-08-14 17:51:42]
>>729

違うと思いますよ。
あの東北大震災は国民にとって大変悲しく怖いものでした。
とくに津波の記憶は忘れ去りたいものです。
今海の近くに住んでる人は引っ越すこともできないし、町を愛しているから
2度とないし、あったとしても10メートルの津波は来ないと思い込みたいし、
大地震なんて来ないよと思い込みたいんだと思います。
東京湾北端が震源になったときは津波が来るそうです。
小さな津波でも防波堤が決壊していれば被害は甚大になるそうです。
でも天災はいつくるかなんてわからないですから、生きているときに来ないかもしれません。
だからあまり津波のことで揶揄するのもよくないし、それを依怙地に人を○○あつかいするのもよくないです。
731: 匿名さん 
[2014-08-14 17:53:54]
>>727への間違いです。730です
732: 匿名さん 
[2014-08-14 18:45:27]
>>730 は、また天災ネタを蒸し返している。
いい加減にしろ。
733: 匿名さん 
[2014-08-14 19:53:53]
>>730

>>東京湾北端が震源になったときは津波が来るそうです。

あえて聞くがそれどっからの情報か?
東京湾の海底下の活断層の変位が起きた時、兵庫県南部地震の野島断層を超えると?
734: 匿名さん 
[2014-08-14 20:11:30]
>>729

『アスペリティ』とはプレート同士の固着域の事です。
海水の存在がそのプレート同士の摩擦抵抗を減らして滑らせたことを発見したのは世界初の事であり画期的な事でした。
735: 匿名さん 
[2014-08-14 21:02:21]
>734
誰も聞いてませんけど。
しかも間違った説明ですね。
理解して書いてますか。

海水?
「地下水等流体」と書いてあったような気がする。

摩擦抵抗を減らして滑らせた?
「(地震断層のすべりに伴う摩擦発熱等で)流体圧が急激に増加して、
 すべり摩擦力が急速かつ急激に低下した結果、大きなすべりが
 引き起こされた」とあるから、そう説明しなければ。

あなたの説明では、海水が原因でプレート同士の摩擦抵抗を減らして
滑らせたと虚偽の説明になってますね。
736: 匿名さん 
[2014-08-14 21:11:01]
>>735

地下水と言うなら雨水の浸透なのか、海水に浸透なのかあんたが説明出来るんだな。
静聴しよう。
738: 匿名さん 
[2014-08-14 21:21:11]
>>735

>>すべり摩擦力が急速かつ急激に低下した結果、大きなすべりが

この事は何を意味するか?
摩擦抵抗が減少したことだろ。

そして、プレート間に潜り込む水が雨水だと言うのか?
んなバカな。
深海だから高水圧がかかっているのは不思議がないだろ。

内陸部の山岳部などはほとんど雨水の浸透によるもの。
何でミネラルウォーターが生成されるのか?
739: 匿名さん 
[2014-08-14 21:41:33]
そもそもこのスレタイトルからして、誰が何の
目的で建てたの?

もしかして、千葉ニュー?
740: 匿名さん 
[2014-08-14 21:56:01]
>このスレはある特定の地域のためのスレですか?
>そう、大東京都小判鮫区のね(笑)

品の無さとコンプレックスに溢れた表現だけど、ある意味現実を表していると思うね。
今後少子化による人口減少が進む中で、中央集中は避けられない。
独自文化圏を持たない(県都大都会千葉市厨さんには申し訳ないですけど)千葉県においてはこの傾向が顕著になりそう。

そうなると、大東京都小判鮫区とその他地域のマンションの資産価値変化は時系列で大きな差がつく。
要するに、このスレの対象となるマンションは都心へのアクセスのよい地域の駅近。

色々な意見もあるでしょうから、反論を含めてレスをどうぞ。

スレ違いの地震・津波に関するお話はご自身のブログ等でやって欲しいですね。
741: 匿名さん 
[2014-08-15 00:10:45]
>738

それでは何故、独立行政法人海洋研究開発機構のレポートに
海水と書いてないのか?  Answer please

海水の存在がそのプレート同士の摩擦抵抗を減らして滑らせた?
海底の地中深いところにどうして海水が作用して摩擦抵抗を減らした? ハッ?
海水は海中にあってこそ海水、海水が地中に浸潤したなら地下水だろ。  Answer please
742: 匿名さん 
[2014-08-15 03:00:10]
>>739
千葉ニューはこの手のスレッドになるとしゃしゃり出て来て「自分たちの街が一流なんだ」と歪んだコンプレックスから講釈たれてるだけだよ。
別に千葉ニュー人がスレを立ててるわけではないし、呼んできたわけでもない。
743: 匿名さん 
[2014-08-15 06:49:28]
>740
私は東京に住みたかったけど、お金が無くて一番東京ヨリのここで妥協しました。
だけど、千葉県では一番東京に近いのでみんなに自慢できます、と言っている
ようなもんだな。
744: 匿名さん 
[2014-08-15 07:57:09]
地価は正直だよなあ、と思ってみたり。
745: 匿名さん 
[2014-08-15 08:05:24]
過去スレを漁ってみると、2007年ごろには早くも千葉ニューの決死擁護がみられるな。
当時から同じような理屈をエンドレスでやっていて、適当にあしらわれている。
その執念にはびっくり。
746: 匿名さん 
[2014-08-15 08:36:50]
千葉ニューって*****(´д`|||)
747: 匿名さん 
[2014-08-15 08:48:00]
「だいとかい 」?
748: 匿名さん 
[2014-08-15 09:21:06]
千葉市はあれだけ他地域(市川船橋柏印西など)を叩いておいて、千葉市にネガが入るとなぜか千葉ニューの話題に変わる不自然さ。



749: 匿名さん 
[2014-08-15 09:34:43]
そうですね、地価は正直。マンションならば坪単価は正直。多くの人が住みたいと思う街は高いし、住みたい人が少ない街は安い。
750: 匿名さん 
[2014-08-15 10:04:56]
>745
そうかい。
決死の擁護?の必要は全然無いと思っているけどね。
印西市は10万人前後がちょうどよい人口だと思う。
URと県の予算で作られたインフラは実にすばらしいが、ほどほどの人が住んでいるから
良いのであって、たくさんのしかも雑多なレベルの人間が住むようになったら、この良さも
無くなってしまうだろうね。

駅に近いエリアのマンション、戸建ての開発計画がかなり進んだ状況にあるので、大きな
経済的変動が無ければこの良い環境にしばらく続くと期待している。
千葉ニュータウン中央駅南側周辺には1万人が生活しているが、2、3年で5千人前後増加
する見込みなので、この周辺の小学校は今でもリミットを超えている。だから小学校の増設は
喫緊の課題だと思う。
それから子供たちが成長していくのに20年ほどの時間が必要だが、それまでこの環境を維持する
財源をどうするかが課題になる。

だから人口を増やすよりは企業の進出受け入れが重要かな。
承知のようにここは千葉県内でも商業施設の集積が高い方であり、それに加えデータセンターや
ロジの進出が今、盛んに行われている。この辺りを街の産業として定着させることで財政的にも
安定していけると期待しているよ。
ロジが注目しているということは、この場所は利便性が高くなるという予測があると思われるので
今後の発展も大いに見込めるようだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる