MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. 2丁目
  7. グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-17 18:22:04
 削除依頼 投稿する

所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.91平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
販売代理:プレジオコーポレーション

物件URL:http://www.logements1971.com/j/shoji-mid/
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-04-30 21:40:49

現在の物件
グランロジュマン豊中少路
グランロジュマン豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
総戸数: 628戸

グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part4

149: マンション住民さん 
[2013-06-05 23:02:33]
>144さん
A-Nタイプで3220~3550万です。
150: 申込予定さん 
[2013-06-06 00:30:44]
C街地区の間取りが4つだけ公開されてますね。
151: 検討中の奥さま 
[2013-06-06 07:57:47]
144です、ありがとうございます
最上階で3550万ですか!
中部屋とはいえ南向きなのに、予想してたよりリーズナブルで驚いています

昨日ロジュマンから新モデルルームの優先予約のお知らせが届きましたね
気に入る間取りがあるといいなあ
152: 匿名さん 
[2013-06-07 17:23:34]
C街地区の間取り、どれもそれぞれ魅力的な部分がありますね。
テラス、バルコニー、専用庭など部屋の外が充実しているタイプ、全部屋に窓があるタイプ、リビングと部屋の間仕切りが取れるタイプ、普通の田の字のタイプ。
モデルルームではどのタイプが見られるのでしょうね?
153: 検討中の奥さま 
[2013-06-07 22:17:25]
ショック…
希望の間取りがありませんでした
会員ページで12種類の間取りを確認しましたが、これってまだ全部のタイプが公開されている訳ではありませんよね?

154: 入居済み住民さん 
[2013-06-08 08:06:49]
大丈夫ですよ‼
我が家も基本メニューではピンときませんでしたが、各タイプ2パターンずつぐらいのメニュープランの中から気に入った間取りと出会い、とても快適に気持ちよく暮らしています。
AB棟はメニュープラン変更可能な階数や時期がありましたが、C棟は販売時期がそれよりもずっと早いので、階数や時期の制限なく選べるメニューは広がると思います。
メニュープラン変更やオプションなどでささやかながらもオーダーメイド気分になれる新居にますます愛着が湧いて、大事に住みたいなと思えますよ(^o^)
満足できる新居に出会えますように☆彡
155: 検討中の奥さま 
[2013-06-08 23:28:41]
154さん、ありがとうございます
メニュープランの変更というのは、和室を洋室にするとかでしょうか?
希望の平米数の部屋を好きにレイアウト出来たらいいのに
部屋を狭くしてでも収納を沢山ほしいんだけど、80平米以下ではそこまでの変更は無理なんだろうなぁ

来月のモデルルーム公開が今から楽しみです
157: 入居済み住民さん 
[2013-06-09 10:12:45]
154です。
部屋タイプによっては、和→洋に変更程度のメニュープランも多くありましたが、それに応じてクローゼットが広がっていたり、納戸になったいたりと、収納重視な我が家にとっては助かりました。
どちらにせよ、あとは引っ越し前に断捨離‼これが一番かもしれません(^^;; …間取りとは関係ないですね
基本プランではウォーキングクローゼットのあるタイプもいまどき珍しく少なかった記憶があります。

ただ、希望のレイアウトというのはかなり難しいかもしれませんね。

また、AB棟は住戸数も多く、部屋タイプも各住戸列でC棟よりはだいぶ多くなりますので、似た間取りがあるとはいえ、メニュープランは豊富だった印象があるのかもしれませんね。

ご希望の間取りに近いものが見つかるといいですね!
158: 検討中の奥さま 
[2013-06-09 12:36:25]
155です
情報ありがとうございました!
和室→洋室に変更して、押し入れが使い勝手のよいクローゼットになれば、希望の間取りに近くなるかもと思えてきました

ところで間取りにトランクルームがないのは記載ミスかしら…
A・B棟にはあったはずだけど

159: 匿名さん 
[2013-06-10 12:25:19]
C棟のトランクルームはA、B棟より広いです、
平均で2倍以上広くなっています。

A、B棟はトランクルーム面積 0.18m2〜0.44m2 に対して、
C棟は0.60m2〜0.69m2になっています。

ちなみにAB棟は0.18m2は大半です。
160: 購入検討中さん 
[2013-06-10 17:53:50]
開き戸だとクローゼットの扉とぶつかる間取りとかありますが、各個室の開き戸を引き戸に変更したりもできるんでしょうか?
161: 入居済み住民さん 
[2013-06-10 20:56:13]
できますが、費用がかかりますので、うちは必要な部屋のみ変更しました。C棟でも恐らく同じだと思います。
トランクルーム広いのいいですね♩
162: 住民 
[2013-06-10 21:48:22]
扉の位置により、出来ない場合もあります。
たとえば一部下駄箱側洋室の扉。(十分の空間はないため)
163: 購入検討中さん 
[2013-06-11 11:57:21]
161,162さん
ありがとうございます
制限はあるものの、プラン変更は結構融通が効くということかな

価格設定は南向き住戸が高くなると聞きましたが、AB棟とほぼ同じ仕様なら損した気分になりますね
まあトランクルームが広いらしいし、価格が上がる分だけ良い仕様になってることを期待します
164: 入居済み住民さん 
[2013-06-11 12:54:53]
立地的にはC棟が一番いいと思いますので、消費税や建材費などの関係で価格は若干上がっても、十分価値はあると思いますよ。
我が家は今春のタイミングが良かったので、あと二年待つのは無理でしたが…(^^;;ご家庭それぞれの最適な時期があるので、ご縁ですよね。
B棟ですが、風通しも良く静かで、とても住み心地の良い住まいです。
けれどこれからはしばらくAB棟は工事音等ありますので、AB棟の価格にはその分も考慮されてたのかもしれませんね。
165: マンション住民さん 
[2013-06-12 15:01:19]
AB棟の住民はC棟ができたら中庭を通ってC棟のメインエントランスから出入りできるんですかね?
166: 匿名さん 
[2013-06-14 11:21:02]
c棟が使用するごみステーションはD棟と共用ですか?
それともA.B.C.D全棟同じで既存のものを使用するんですか?
部屋からゴミステーションが遠いと面倒なんで気になります。
167: 入居済み住民さん 
[2013-06-14 12:34:52]
165さん

今A棟の住民はB棟のエントランスから出入りが出来ないですよね?
たぶんAB棟の住民はC棟のメインエントランスから出入りもできないと思います、
でも中庭から敷地外の出入りは出来ると思います。

ゴミステーションはどうでしょうね、
628戸は一緒に今のものを使用するのはちょっと無理と思います、
距離も遠いですが、狭いです。
168: 入居済み住民さん 
[2013-06-18 23:41:40]
安心してください。
C棟とD棟にそれぞれゴミステーションはできますよ。
169: 物件比較中さん 
[2013-06-19 13:47:14]
ゴミは勿論24時間いつ出しても大丈夫ですよね?
170: 入居済み住民さん 
[2013-06-19 22:03:48]
ゴミは24時間大丈夫ですよ。
すごい便利です
171: 購入検討中さん 
[2013-06-23 20:27:19]
窓が小さいフリールームって、どんな感じなんだろう?
やっぱり暗くて風通しも悪いから個室にするのは厳しいのかな…。

予備の子供部屋とする場合、リビングに面した窓のない和室のあるタイプとフリールームがあるタイプのどちらがいいのか悩みどころです。
172: 匿名さん 
[2013-06-23 23:27:29]
今回建てるのはC棟+D棟またいで駐車場ですか?
173: マンション住民さん 
[2013-06-24 05:48:23]
C棟とD棟は別々に駐車場ができますよ。
174: 検討中の奥さま 
[2013-06-24 16:34:38]
171さん
私も同じく悩んでいます。
フリールーム、割りと広目で収納もついてるだけに物置にしかならなかったらショックですよね。
よっぽど窓が小さいということなのかしら。
175: マンション住民さん 
[2013-06-25 00:47:00]
窓が小さいとかの問題ではなかったかと思います。
同じ間取りでも低層階(1~3階)はフリールーム表記の場合はその部屋の窓側に駐車場などの日当たりに関係するものがある場合があります。
4階以上は駐車場よりも高いので普通の部屋の表記になってたりします。
分かりにくかったらすみません。
176: 入居済み住民さん 
[2013-06-25 20:07:21]
入居者で一部屋フリールーム表記でしたが、普通に部屋として使えてますよ。
前の人も仰られてますが、日当たりの数値的な問題で、基準を満たさないものはフリールームのようです。
朝日も普通に入って来てますので、個人的には何が違うか良く分かりません。
177: 匿名さん 
[2013-06-25 23:59:18]
建築基準法、居室の採光等で検索。
178: 購入検討中さん 
[2013-06-27 13:47:08]
174-177さん
ありがとうございます
採光の問題なんですね
普通に個室として使われている方もいるようで安心しました
179: マンション住民さん 
[2013-06-30 07:47:21]
AB棟の入居者に対して新しいモデルルームの先行見学ができるみたいです。
181: 物件比較中さん 
[2013-07-01 23:45:43]
C棟は2015年3月に完成予定とのことですが、残るD棟は2017年3月になるのでしょうか?
182: 匿名さん 
[2013-07-08 20:23:56]
178さん
寝室として主に夜しか使用しないなら問題ないと思います。ただ子ども部屋として日中も使用されるなら、どの程度の採光かは確認する必要があるでしょう。
183: 匿名さん 
[2013-07-08 20:25:14]
181さん
D街区はC街区の翌年竣工です。
185: マンション住民さん 
[2013-07-09 07:41:19]
住民ですが、場所と人にもよりますが工事はあまり気にならないですよ。
CD街区ができてグランロジュマンが完成するのが楽しみです♪
他に質問があれば分かる範囲で答えますよー。
186: 匿名さん 
[2013-07-09 09:15:29]
185さん
キッズルームの匂いって、実際気になりますか?
あちらの掲示板を何処まで信じていいのか悩みます

あと、上階の住人の足音やテーブルの椅子を引く音とか聞こえますか?
187: マンション住民さん 
[2013-07-09 10:05:26]
>186さん
キッズルームの臭いは気になりませんよ。
住民板の話も噂だけで実際はわかりません。
うちは上の階の足音や椅子を引く音も聞こえません。
188: 匿名さん 
[2013-07-09 11:07:35]
187さん
ありがとうございました
また何かありましたら宜しくお願いします
189: 検討中さん 
[2013-07-10 18:55:10]
185さん

C街区を検討しているものです。
このマンションに住んで良いと思ったところと、
もう少しこうであったらよかったのにと思うところを
書ける範囲で教えていただけると嬉しいのですが。

住民板を見ていて、ハキハキした方が多いような気がするのですが、
住人の雰囲気はどのような感じですか?
190: 購入検討中さん 
[2013-07-12 21:58:34]
明日モデルルームに行くのですが、小路駅から歩ける範囲で美味しいランチが食べられるお店があれば教えてください!
192: 入居済み住民さん 
[2013-07-13 16:36:37]
ランチする所は数えきれない程たくさんあります。
ロジュマンサロンの営業さんもたくさんご存知なので(私もよく教えてもらっていました)ぜひ教えてもらって下さいね!
193: 主婦さん 
[2013-07-13 18:33:22]
少路から歩ける範囲と言っても5分なのか10分なのか15分なのか
それによって内容は全然違いますよー。
って今頃言っても遅いですね(笑)
194: 購入検討中さん 
[2013-07-14 12:29:16]
190です
昨日は予想以上に時間が押してしまい、残念ながらランチの時間が取れませんでした
頂いた資料の中に周辺のお店一覧があったので、次回はこの中から選んで行ってみようと思います!
196: 匿名さん 
[2013-07-15 22:20:10]
モデルルーム行った方いますか?
今回行けなかったので、感想が聞きたいです。
197: 物件比較中さん 
[2013-07-16 20:09:32]
トランクルームがない部屋が多い、
天井高がリビングのみ2500(AB棟については失念)、
フリールームが多い、
AB棟と比べて値上がりしている割に間取りはランクダウンした感じ。

…と感じましたが皆さんいかがでしょうか?
198: 購入検討中さん 
[2013-07-23 00:09:46]
モデルルーム行けなかったんですが、
C-Hのタイプだとどれ位の価格になるのでしょうか?
199: 匿名さん 
[2013-07-31 16:55:24]
この周辺でどなたか、スうどんの美味しい所教えて下さい。
200: 匿名さん 
[2013-08-02 05:46:26]
モデルルームにいかれた方の情報おまちしてます!
201: 匿名さん 
[2013-08-02 08:27:35]
どうして自分で行こうとしないの?
202: 匿名さん 
[2013-08-03 19:22:40]
物件ホームページのマチトモというのを見るとおいしそうなお店がたくさん載っていますね。
せっかく行くのだから美味しい物も食べてきたいです。
和食のビュッフェとかスントゥブの店なんておいしそうですごく気になります。
203: マンション住民さん 
[2013-08-03 22:30:36]
間取りや階層選びは、この時期は実質早い者勝ちみたいなとこがあるので本当に検討してる人は情報を流さないと思いますよ。
204: 匿名さん 
[2013-08-04 00:59:52]
200です。

我が家はモデルルームに行くのがもう少し先なので、早く何か情報が得られたらと思いました。
情報クレクレですいませんでした。
205: 入居済み住民さん 
[2013-08-04 10:03:47]
検討されている方はできれば盆休みまでにはモデルルームに行くことをオススメします。
AB棟はゴールデンウィークで人気の間取りがほとんど埋まりました。
206: マンション住民さん 
[2013-08-04 13:08:30]
確かに営業さんは申込みの入ってる住戸以外で考えてほしい感じで勧められますから、第一次申込の〆切前でも日に日に限られてしまって、後日改めて申込みに行くまでに希望の部屋が埋まってしまってないかヒヤヒヤした覚えがあります。
どの部屋にしようか考えてる時が一番楽しいので、もっとゆっくり検討したいところですが、この時ばかりは早い決断が大事かもしれません(^_^;)

本格的に考えていらっしゃるのであれば、現状況だけでもお問い合わせされてみては?
強引な営業さんの印象はありませんでしたよ。
207: 匿名さん 
[2013-08-04 18:15:40]
このマンションは、A、B棟はCIP工法(コンクリート壁でなく乾式壁)でしたが、
今度のC,D棟は普通のコンクリート壁に変更になったのでしょうか?
間取り図でも、乾式壁の表記(ハッチング)が無くなっています。
それだと、不安材料は減りますが、だなたか聞かれた方おられますか?
208: 匿名 
[2013-08-04 23:51:42]
全棟CIPだよ
209: 申込予定さん 
[2013-08-16 18:30:57]
要望書出してきました!
抽選にならなければいいけど…。
今から部屋の壁や床をどんな色にしようかと考えています!
楽しみです。
210: 匿名 
[2013-09-03 20:18:36]
マンション前の歩道に出てきてタバコ吸ったり(勿論ポイ捨て)、非常識でガラの悪い人間が増えた。
大声でしゃべりながら歩道いっぱいに広がって歩く住民とか。
少路駅周辺のマンション開発が拡大して、緑丘地区のあらゆる偏差値(学力、マナー、顔面)が下がるわ。
211: 匿名さん 
[2013-09-05 09:42:31]
そんな事言ってるアナタの偏差値は高いのかって思います。
212: 匿名さん 
[2013-09-05 12:32:06]
あんな価格設定のマンションだと、それなりの人が集まるのはやむを得ないこと。
そもそも、大阪府が30年も持たないような高校を作って自然破壊、大量産業廃棄物を算出したことにも問題がある。
213: 匿名さん 
[2013-09-05 12:33:25]
変換ミス
算出→産出
214: 匿名さん 
[2013-09-05 21:21:48]
ゴルフセンター跡のイトーピアにしても、団地みたいな大型マンションが緑丘周辺にできて、雰囲気変わったね。
大阪市内とか、八尾、枚方辺りの人が増えたのかな。
215: 匿名さん 
[2013-09-05 21:48:51]
結局、憧れの北摂(?)素敵な分譲マンション(?)に越してきても
賃貸マンションや団地で培った暮らしぶりが抜けないんじゃないですか。

ベランダに布団干すとか、周りにお構いなしで喫煙したり駐輪・駐車したり
玄関前に色々モノを置く、駐車場やベランダにタイヤを置くetc

タイヤを置く場所がないからとトランクルームを借りる住人と
前のマンションでは駐車場やベランダに置いても良かったのに
いちいち細かい事を言うなと五月蝿がる住人とでは
同じマンションの住人でも意識レベルが違い過ぎるもんね。



216: 入居済み住民さん 
[2013-09-05 23:16:14]
北摂に対して憧れは特段なさそうだけど、地域地域でも生活レベルの違いありますからね。
玄関前に物を置く人、ベランダで喫煙する人、駐車場さえ私物化する人…これらは総会でハッキリ決着すべきですね。
総会前なので、今は何を言ってもダメでしょうけど。
抽選で一年目の役員が確定してる方、あなたたちにかかってると言っても過言じゃないのでよろしくお願いします!
217: 匿名さん 
[2013-09-06 00:09:37]
>玄関前に物を置く人、ベランダで喫煙する人、駐車場さえ私物化する人…これらは総会でハッキリ決着すべきですね。



いやいや、まずはマンション外での迷惑行為をやめなよ。
外からの印象が悪かったり、周辺住民と揉めると、マンションの資産価値も下がるよ。
売れ残って大変な物件なんだからさ。最低限のマナーやルールを守って民度を高めて。
218: 入居済み住民さん 
[2013-09-06 01:33:45]
思ってんけどポイ捨てしてるんは住民なん?コンビニ前に変なやつらおるけど?
220: 入居済み住民さん 
[2013-09-06 07:35:02]
吸ってる本人やかからちゃう?
222: 匿名さん 
[2013-09-06 18:58:08]
他の少路物件より安いからある程度仕方ないでしょうね。但し、11中の偏差値が下がるのを期待してる人もいます。
223: 購入検討中さん 
[2013-09-07 17:05:35]
215さんは住人さんですか?
人の生活がとても気になる人なんですね(笑)
224: 匿名さん 
[2013-09-07 17:17:20]
ここの営業しつこすぎる。
電話にチラシに…
買う気ないってハッキリいったんだけどなぁ〜
225: 匿名さん 
[2013-09-07 19:00:26]
ベランダ喫煙ルールで禁止なんですか?
玄関前の物置ルールで禁止なんですか?
なんか躍起になってる人が数名いらっしゃいますね。
なんかじぶんの価値観全面に出して、質が低いとかいってる人は、それこそ質の高い高級マンション買ったら良かったのにと思いますよね。
226: 匿名さん 
[2013-09-08 09:37:49]
玄関前は共用施設だから管理規約でNG
どこのマンションでもそうだけど、知らない人も多いかもしれませんね。
227: 匿名さん 
[2013-09-08 10:02:51]
225
ベランダの喫煙ルールは、管理規約次第でしょうね。
玄関前は、管理規約の前に消防法で禁止されていますね。避難経路ですから。
228: 購入検討中さん 
[2013-09-08 11:46:23]
住人、契約者さんは住人スレの方でお願いします。
229: 匿名さん 
[2013-09-08 20:44:42]
全体的にモラルが低そうですね…
まぁ大きなマンションなので、その辺は割り切るしかないのでしょうね。
230: 購入検討中さん 
[2013-09-08 22:24:17]
他より多少はマシな気もしますが?

入居されてる方に質問です!
AとB街区の間にある庭で幼稚園前の子を遊ばされてる方はいますか?
私達が見学に行った時は小学生くらい?の子しかいなかたったので教えて下さい
231: 物件比較中さん 
[2013-09-08 22:25:23]
C棟第一期販売戸数は63戸ですが、

まま人気があるみたですね!
232: 匿名さん 
[2013-09-09 10:49:09]

>231
案外人気があるみたいですね!
233: 物件比較中さん 
[2013-09-09 18:06:57]
この物件は駐車場80%が難点なんですよね。
A,B棟では駐車場希望者が90%強で、抽選漏れ多数のようです。
それ以外は立地もよく、価格も手頃でいいんですけどね。
千里中央の対抗物件としては、ジオ、リバー、ジェイグランなど駐車場100%なのですが・・・
こちらの方が住みやすそうだし、悩むところです。
234: 土地勘無しさん 
[2013-09-10 08:59:26]
私は転勤族です。全国の優良地区、校区に移り住んできました。
ここ北摂には4年になります。
グランロジュマンができることで、街の雰囲気が変わるというご意見を見たので、
書き込みさせていただきます。

私はこの地区、この街だけが別段すぐれた美観と、品性を持っているとは思いません。
関西の風土抜けしたところが住みやすいと感じたことはありますが。

子育て世帯には必要なものや施設がそろうという面で、よいととらえています。
教育、大阪府下ならば、優良校区は散らばっていますのでここが別段どうとは思いません。
ただ、住みやすい新しい街だという好印象があるだけです。

御堂筋線を使用して出勤するも、この少路までの一駅は気持ちを切替えるには良い距離です。
都会の喧騒から抜けた、それでいて若い世代の生活も充実したよいところです。

色々な価値観はあってしかるべきでしょうし、それをどうとらえるかもさまざま。
そこをソフトにしておく懐の深さも、美しい街、人のあり方かと。

ちなみに我が家は購入を検討しています。
235: 匿名さん 
[2013-09-10 12:48:28]
ここと同じ校区に、東豊中、上野東、緑丘という豪邸エリアが同じ校区だからですよ。皆さん教育費に湯水の如くお金を使い、府内でも良いと言われる第一学区の中でも、11中はかなり上位です。まあ、これが良いかどうか別にして事実です。
236: 匿名さん 
[2013-09-10 20:23:52]
234がツッコミどころ満載でワロタ
転勤族でも家を買う時代なんですね!
まぁここが良い地域なのは間違いないです。今が買い時!
237: 入居済みさん 
[2013-09-10 21:15:42]
>236さん
自分は234さんの書き込みは的を得てると思いますよ。
なのでどこがツッコミどころか教えて下さい。
238: 周辺住民さん 
[2013-09-10 21:38:19]
私も234さんのツッコミどころは分かりませんが、的を得ているではなく、的を射ているですよということはつっこめます。
240: 購入検討中さん 
[2013-09-11 21:34:32]
C棟検討中の方、もしくはA,B棟にお住まいの方で、担当者の方と価格交渉された方いらっしゃいますでしょうか?
ちなみにいらっしゃいましたらその方は少しでも価格下がりましたか?
やはり新築マンションは難しいのでしょうか。
241: 購入検討中さん 
[2013-09-11 22:19:13]
入居済みです。
購入時に少しでも値段下げれないか交渉しましたがCD棟の販売が控えていて価格に影響する事、また販売が順調なので値段を少しであろうか下げる事は考えていないそうです。
もし値下がりを期待されるのであればD棟販売後に交渉されてはいかがでしょうか?
242: 購入検討中さん 
[2013-09-11 23:46:11]
241さんありがとうございます!
やはり値引き交渉は難しそうですね。
243: 匿名さん 
[2013-09-12 14:07:49]
安すぎる値段をつけて**が増えてしまった結果、環境を嫌って二歩足踏む検討者が多そう。
244: 匿名さん 
[2013-09-12 14:12:52]
225
>ベランダ喫煙ルールで禁止なんですか?
玄関前の物置ルールで禁止なんですか?
なんか躍起になってる人が数名いらっしゃいますね。
なんかじぶんの価値観全面に出して、質が低いとかいってる人は、それこそ質の高い高級マンション買ったら良かったのにと思いますよね。


貴方に適しているのは、日本周辺のならずもの国家。
245: 周辺住民さん 
[2013-09-12 14:36:59]
234さんのご指摘 、「グランロジュマンができることで、街の雰囲気が変わるというご意見を見たので、
書き込みさせていただきます。 私はこの地区、この街だけが別段すぐれた美観と、品性を持っているとは思いません。
関西の風土抜けしたところが住みやすいと感じたことはありますが。」について。


少路駅周辺の自然破壊が進んだことで、環境、街の雰囲気が悪化しました。住民層も変わりました。グランロジュマンが拍車をかけるでしょうね。11中に期待するのも、なんだかねえ。教員も?って感じです。今は勉強より部活重視。





246: 匿名さん 
[2013-09-12 22:34:59]
600世帯以上の人が新しく住むのだから、影響が無いわけがない。
まだ半分しか完成していませんが、少しずつ環境が悪い方へ変わってきているように感じます。
良識のある方が住んでほしいとは思っているのですが…
247: 購入検討中さん 
[2013-09-12 22:43:49]
他の地域に比べたらはるかに治安も良いし住みやすいと思います。まぁ、昔からのんびり過ごされてきた方々には不服でしょうけど。
248: 匿名さん 
[2013-09-12 23:14:53]
SUUMOに住みたい街ランキングが出ていましたが、人気がありそうなファミリー部門でも少路は30位圏外でした。
近隣の千里中央や豊中、緑地公園などは入っていたのに…
やっぱりモノレール沿線なので、少し人気が落ちるのかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる