野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド南浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウド南浦和
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-03-01 13:02:48
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:さいたま市南区根岸2-968-2他
交通:京浜東北線武蔵野線南浦和駅徒歩11分
総戸数:62戸
間取り:3LDK~4LDK、71.87~90.71m2
入居:2014年9月上旬予定

売主:野村不動産、大栄不動産
設計・施工:大末建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-04-30 19:18:47

現在の物件
プラウド南浦和
プラウド南浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区根岸2丁目968-1(地番)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩11分
総戸数: 62戸

プラウド南浦和

164: 匿名さん 
[2013-08-05 09:50:40]
駅から11分は一般的にマンションとしてはかなり遠い部類ですよ。
住むにあたっては11分が近いか遠いかは個人の感覚ではありますけど。
165: 匿名さん 
[2013-08-05 11:20:40]
埼玉で11分ならそこそこだよ。
166: 匿名さん 
[2013-08-05 12:38:11]
プラウドシティはお値打ちだったんですねえ……
167: 匿名さん 
[2013-08-05 18:31:22]
マンションで駅から徒歩10分を超えると、資産価値が低くなるよ。
ベストなのは5分位内。それ以上になるとリセールや賃貸に出そうとしても難しくなってくる。
最低でも10分以内って言われているんだよ。
最近はネット検索するでしょう?ネットで検索する時に10分以上にチェックする人はかなり少ないそうだよ。
ほとんどが5分か7~8分にチェックを入れて物件を探してから来店するらしいです。不動産屋から聞きました。
168: 物件比較中さん 
[2013-08-05 19:06:14]
タイミング合わなかったけど三井のパークシィティが買いだったなぁ。。
169: 購入検討中さん 
[2013-08-05 19:40:40]
167さん
不動産やに言わせれば、理論上で一番良いのは好立地の中古マンを買ってリフォームだよ。
ただ、新築に住むという満足度に幾ら払うかは価値観次第。
様々な価値観があるから、プラウドに不満を言いつつ、此処に集まるわけで。
冷静に考えれば、徒歩10分以上のマンションの資産価値は急落するでしょう。
これも他に選択肢がないから、悩むわけで、、、
迷いがあるから、皆さんの意見を参考にしてます。
170: 匿名 
[2013-08-05 22:43:07]
ファミリーマンションという対象で探すなら、プラス3分は妥当だと思いますよ。
171: 匿名さん 
[2013-08-05 23:10:38]
プラウドシティとか、三井のパークシティとか分譲済みの物件の話をしても仕方ない。
将来に向かって、このマンションはお買い得なのか否か。
正直悩ましい。
172: 購入検討中さん 
[2013-08-06 08:44:25]
お買い得ではないでしょう。
ただ新築にこだわるなら、選択肢はないと思います。
うちは、中古も並行して見る事としました。
完成形が解る、かなり値引き交渉できるのがメリット。
ただ、好立地のところは、中古でも割安と感じる程に安くない。
販売価格が信じられない程高かったみたい。
値引きを引き出して、リフォームで高級な建具を入れられれば、新築にこだわる必要を我が家は感じないかな。
173: 匿名さん 
[2013-08-06 10:55:24]
おじいさんの不動産屋はみんな同じこと言いますよw
いくらリフォームリフォーム騒いだっていじれるのは専有部分だけ。
今はマルチメディア設備が日進月歩(古い?)で進化しています。
他にも水関係、エアコン配管関係などはまずリフォームできません。

また、浦和周辺は広く取りすぎた商業地域(広大な面積ですよ)のため日照権(日影制限など)がない場合が多いです。
駅距離徒歩8分程度でさえ商業地域のケースも。
ドミノ(浦和名物ですね!)の負け側(北側)になると売るに売れませんよ。
174: 購入検討中さん 
[2013-08-06 11:21:50]
ドミノの***みを気にしだしたら買える所は本当に限られる。
南に公園が有るマンションぐらいしか安心できないね。
そういうところの中古をリフォームするか。
立地について多少のリスクを負って新築を買うか。
値段はあまり変わらないんだよね。
175: 匿名さん 
[2013-08-06 22:06:28]
マンションって、立地も大事だけど、眺望も大事だからね。
176: 匿名さん 
[2013-08-08 10:51:30]
確かに徒歩11分ですが、プラウドと言うブランド力で立地の面をカバーできると
信じたいですね。野村の中古販売カタログを調べたところ、築浅なら値崩れ率も
ほとんどないようで。
まあ、今のところ転売は念頭に入れず永住目的ですが、いつ何が起きるか解らない
ご時世ですからねー。
177: 購入検討中さん 
[2013-08-09 09:34:52]
最新の設備も販売したら中古。
長い目でみたら立地、眺望こそ大事にすべきかと。
で、立地に何を求めるかは、各家庭次第。
178: 匿名さん 
[2013-08-09 09:57:29]
ここはスーパーもいくつかある上に近いから住むには便利だと思うけれど、
資産価値の立地を気にするなら、やっぱり11分はどうかと思うよ。
しかも駅までの道がフラットじゃないし。
179: 匿名さん 
[2013-08-11 23:57:04]
この地域で4000万を超えた3LDKが
安いとはとても思えない!

先日、営業マンに自信満々に言われましたが…。
180: 匿名さん 
[2013-08-13 20:26:47]
安くはないと思いますよ。南浦和ですから、もう少し安い価格にしてもいいと個人的には思います。もう少し探せば同じような条件でやすい物件はあるはずです。
181: 匿名さん 
[2013-08-15 07:13:54]
ありませんよ。
183: 匿名さん 
[2013-08-15 15:04:34]
外環横のマンションですよね
いくら防音二重サッシでも空気が悪そうで
候補から外しました
184: 匿名さん 
[2013-08-15 15:14:33]
そこまで空気悪くはなさそうでしたけどね。
発売してそうそうに売れちゃったから残ってはないかもですが。
ここも同じくらいの規模であれば良かったのですがね、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド南浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる