大和ハウス工業株式会社沖縄支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか? Vol.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. おもろまち
  6. 1丁目
  7. RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか? Vol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-25 15:36:45
 

RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233830/

所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「おもろまち」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:70.20平米~82.47平米
売主・販売代理:大和ハウス工業沖縄支店
売主:オリックス不動産
売主・販売代理:大京
復代理:T・フィールド
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ryuxtower/index.htm...
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2013-04-19 12:21:53

現在の物件
RYU:X TOWER(リュークスタワー)
RYU:X TOWER(リュークスタワー)
 
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「おもろまち」駅 徒歩6分
総戸数: 676戸

RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか? Vol.2

42: 匿名さん 
[2013-04-28 14:52:04]
そういう土地柄だから。

沖縄に限らず南の島ってこんなもんだよ。
ハワイなんかもそう。
43: 匿名さん 
[2013-04-28 17:43:07]
土地柄=伝統・慣習
放任主義の親が多いんだと思います。

沖縄に越してきて感じるのは躾のなっていない子供があまりにも多いことです。
中学生がお年寄りに席は譲らない、エレベーターから人が降りてくる前に乗り込んでくる・・・
お店の売り物を使って平気でチャンバラをする子供たち、それを全く気に掛けない親。
こんな光景が当たり前のように見られます。

やはり、文化的な違いなのかなぁと感じています。
44: 匿名さん 
[2013-04-29 00:51:26]
全国どこでも同じです。

今後は東京と沖縄に人口が集中します。
いつ沖縄に来るのですか?今でしょ!
45: 匿名さん 
[2013-04-29 10:14:06]
えっと、どこ部分が全国どこでも同じなんでしょうか?
46: 匿名さん 
[2013-04-29 11:18:59]
所得が多い。生活にゆとりがある。子供にかまってやる時間と金がある。その差が学力の差。全国同じ。
地価と住民との所得の関係は・・・・
48: 匿名さん 
[2013-04-29 12:16:18]
全くもって同感。
ネット空間の成せるものと考えたいものです。
まさか地元の人達に対して、そのようなことを面と向かって云えないでしょう。

沖縄だけに限らず、ネガティブな部分だけに着目するような人はどこに住んでも
上手くいかないのでは?
49: 匿名さん 
[2013-04-29 15:30:18]
そういうアナタは北朝鮮でも生きていけそうですね
そのポジティブ思考羨ましいです
50: 匿名さん 
[2013-04-29 15:48:30]
マナーのなっていない地元の人達には面と向かって注意した方がいいと思いますね
同じ日本人として接してあげた方がいいと思います
51: 匿名さん 
[2013-04-29 16:42:30]
セカンドライフを夢見て移住し、挫折した人をたくさん見てきました。
あなたは何故沖縄に来ようと?
学力云々それは確かに計表等に裏付けされた事実です。
でも、良いとこ悪いとこマクロ的に考えないとあなたも地元の人達とっても
不幸なのでは?

スレから外れてますね。
この辺で自粛します。
52: 匿名さん 
[2013-04-29 17:27:24]
>セカンドライフを夢見て移住し、挫折した人をたくさん見てきました。
2、3例でいいので具体例をお聞かせ下さい
54: 契約済みさん 
[2013-04-29 20:44:57]
関係無いとも言い切れないかもしれませんね。
住人の半数以上は地元の方になるようなので、ゴミ出しや内廊下
でのマナーなど色々と気になることはありますね。

その辺は県外の方に管理組合を主導して頂く事を期待してます。
スイートクラスの大半が地元の方と聞いてますが議決権に関係はないですよね(笑)
55: 匿名さん 
[2013-04-29 22:08:26]
私は沖縄に住んで15年の者です。連れ合いは沖縄出身ですし、仕事にも恵まれマンションも購入してるし、沖縄から出るつもりはありません。でも、沖縄を沖縄「県」としか思っていなくて、旅行や短期滞在しかしないで良いところしか見ていない人にはきついと思います。悪いところも知った上で受け入れているなら大丈夫です。

沖縄は元々違う国だったし、文化、習慣など、本土のそれとは全然違います。外国に住んだことがある人なら分かると思いますが、日本国内でしか過ごしたことのない人には、こういったカルチャーショックは苦痛ですよ。見た目も欧米人、言語も違うというなら仕方ないかと思う事でも、なまじ同じ日本語を話し似たような外見な分、なんとも言えないイライラに変わったりするんです。

アドバイスは、沖縄を日本と思わず過ごせ、です。同じ日本と思うと自分の定規で物を見ようとするので。ここは沖縄ってことを忘れず、違いに目を瞑らずしっかり理解して受け止めましょう。沖縄は沖縄、本土と同じじゃなくていいんです。そうすれば無理なく過ごせますよ。失敗する人はよく、「何でこうしないんだ!」「どうしてこんななんだ!」と言いますが、それが沖縄なんです。こう言う人は沖縄にもっと住み良い場所になって欲しいとか、こうすればもっと良くなるっていう気持ちから言うんですが、沖縄は別にそんなこと求めていない気がします。

長文失礼いたしました。
56: 契約済みさん 
[2013-04-29 22:56:20]
>55さん
沖縄の良くも悪くも的確な表現かもしれません。

本土の方で多いのは、『郷に入りては郷に従わず』に自分の論理を通そうとする傲慢さ。
挙げ句の果ては、沖縄県民は学力低いだの、民度が低いだの悪口雑言の言いたい放題。

地元に溶け込んでいる県外の方も大勢います。

最初から偏見も持たず、仲良くしましょう。
 
いちゃりばちょうでー

57: 匿名さん 
[2013-04-29 23:04:56]
学力が低いのも、民度が低い(ただ価値観の違いだと思います)のも、悪口じゃなくて事実なんです。だけど、だから何?それが沖縄なので、嫌なら他所へどうぞっていうことです。

皆が本土の人のようにきちんとしっかりしていて、勉学に励んでいたら、沖縄らしいのんびりゆっくりした空気は無くなると思いませんか?だったら本土にいたら?って思いませんか?
58: 匿名さん 
[2013-04-29 23:44:34]
はい沖縄の勝ち。
59: 匿名さん 
[2013-04-29 23:44:48]
>>54
大半ではなく9割以上が沖縄の人らしいです。
最上階は全て沖縄の人というのをモデルルームの方から聞きました。
60: 匿名さん 
[2013-04-29 23:48:02]
>>57
沖縄の文化に憧れるのではなくて
沖縄の自然環境に憧れて来るんです。

沖縄が欧米のような文化の国だったら最高だと思います。
自分は沖縄の残念なところが中国文化のにおいがすることろです。
61: 匿名さん 
[2013-04-29 23:50:25]
はいRYU:Xはスラム化決定。
62: 匿名さん 
[2013-04-29 23:55:18]
外壁が汚れて、完成前に既にみすぼらしい外観になってますよ。
規模の大きい公団住宅のように見えました。今後、エントランスなどが完成して
印象が変わることを期待してます。
63: 匿名さん 
[2013-04-30 00:12:34]

自然がどうのって、ここは沖縄の人間の住む土地ですから・・・
沖縄の文化が嫌なら沖縄に来なければいいのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる